ロスジャのほうはよく語られるけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:39:45

    ジャッジアイズのほうはあまりここで話題にならないよね
    黒岩がちょくちょく話題になるくらい?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:40:17

    まぁ出たの数年前だしね

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:40:20

    だってアイツ怖すぎるんだもん…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:41:25

    ロスジャは議論しやすいんだよね
    プレイヤーによって明確に感じ方違うでしょ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:42:50

    ジャッジアイズで議論になる内容はあんまりなくない?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:43:43

    >>4

    賛否両論になることわかった上で作ってる作品だからなロスジャ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:44:44

    >>5

    認知症を治すようにしたいってのはご立派だがそれで毒薬作ってちゃ世話ないって結論になるしね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:45:14

    八神がかっこいいのはジャッジアイズの方だと思う
    ロスジャは八神でなくても成立するというか

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:48:25

    大久保くんがどうなったかほんの少しで良いからロスジャで触れてほしかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 14:56:28

    >>8

    ジャッジアイズは「八神隆之の物語」だけどロスジャは何の因縁もない事件に自分から首突っ込んだだけだからね

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 15:05:38

    一つの話として綺麗にまとまりすぎてるので逆に語りにくいと思われる。ロスジャのほうが良い意味でも悪い意味でも話題が尽きない

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 15:11:15

    黒岩もヤバいけどこっちもヤバい

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 15:11:51

    >>7

    モルモット実験では問題なくて、人間に投与したら猛毒化するのが厄介なんだよ。

    だからあともう少しなんだ!で躍起になっちゃうし、成功すれば莫大な影響力や金が生まれるから、今更とめられなくなって被害が拡大しちゃった。

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 15:14:51

    >>12

    大久保くんの彼女殺害に関してはモグラ関係ないもんな

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 15:50:28

    敵側に言いたいことも大体作中で八神や杉浦が言ってくれてるからな
    あとは生野の謎の暗殺能力とかモグラの謎の三週間殺しとか裁判という名の八神の独演会とかの突っ込みどころを弄るくらいしかない

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 15:51:44

    >>13

    最初の失敗で踏みとどまれなかったのがこいつの敗因だな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 15:54:34

    ジャッジアイズは劇場サスペンスドラマ、ロストジャッジメントはテレビドラマ感あって好き
    特にジャッジアイズのエンドロールの入り方が「キムタク主役のドラマ」感あって大好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:35:30

    ジャッジアイズ綺麗にまとまってるし出てくる人も八神の因縁のキャラで主人公してるしすっきりして終わるから語ることがあまり
    面白くていいゲームだったなあって感想になっちゃう
    システム的にだと最大HP減るのはどうかと思うなとかはあるけどね!

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:37:07

    >>15

    プレイヤーが言いたいこと全部ズバズバ言ってくれるのがター坊の魅力だったのにロスジャだと“痒いところに手が届かない”問答ばかりですごいモヤモヤする

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:39:56

    シナリオはジャッジアイズの方が好み
    着けるべき決着がちゃんと着いてるというか、お話としてすごく纏まりがいいし
    あとシンプルに大久保くん救えたのすごい嬉しかったし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:48:34

    黒岩(平然と人体実験した挙句わざわざ目を抉って集めてるのか…)
    生野(警察なのに人殺しを躊躇しないどころか楽しそうにしてる…)
    黒岩・生野((こいつキチ○イかよ…))

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:51:20

    >>21

    八神(なんで目を抉るんだ?)

    羽村(なんで目を抉るんだ?)

    黒岩(なんで目を抉るんだ?)

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:52:02

    大久保くんは殺してないのは確かだけど
    まず死体遺棄をしたことが1番の原因だからなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:52:51

    >>17

    エンドロールめっちゃわかる

    ぜってーものにしような!の表情も演技も完璧すぎた

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:53:02

    >>9

    ロスジャ先にやった人配慮だろうね

    杉浦の名前とかもその為に杉浦固定にしたんだろうし

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 16:56:53

    綾部が途中でフェードアウトしたのはもうちょっとなんとかならなかったかなって思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:00:09

    まあ綾部捕まってるし…

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:34:39

    >>26

    言っちゃアレだけど綾部の役割は新谷殺しのスケープゴートにされることで終わったわけだしそこは別にどうとも思わなかったわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:39:19

    >>28

    俺も役割的にはそれでいいと思ったけどエンディングでも一切出てこないとは思わなかった

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:39:39

    作中で服部が説明してた認知症についてのあれこれはそのままそういった授業でも扱えそうなくらいわかりやすいなって思った

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:43:53

    ロスジャの小ネタとして誠稜高校の掲示板に創薬センターのポスターがある
    えっ、まだ潰れてないのw

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:57:23

    裁判に関しては綾部が何故冤罪なのか説明しようと思うと一連の事件の全容を話す必要が発生するからしゃーない

    個人的には大久保くんに無実を伝えに行く所が本当に名場面だと思う
    作品通して言うならキムタクは何やってもキムタクとは言うけど全然ちげーじゃん!こいつ八神だよ!ってなってた

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:00:14

    敵の時は無能だけど味方になった時は有能になった上で敵側の無能な検察官を演じるとかいう謎ムーブ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:01:07

    >>33

    ゴシップ誌を証拠として提示されたときに見に来ただけなの好き

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:02:59

    あの検事、99.9%有罪の裁判で実質3敗したことになるのか
    もう拝んだらご利益ありそうなレベル

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:06:25

    >>35

    最後の一敗に関しては正義を貫いた結果だって全国に周知されるレベルで報道されてるだろうし、検事正を告発してるだろうからそれ以前の負けっぷりは帳消しになってそう。

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:09:21

    >>36

    ロスジャの鷹野もそうだけど検察側を無能で終わらせないのはすごく良いと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:10:39

    よく黒岩ばっかり話題に出て、ジャッジシリーズの怖いの代名詞みたいなキャラにされがちだけど、個人的にはプレイ中、生野の方が怖かったな。恐怖のベクトルが違うからだと思うけど、傲慢さとか選民思想とか悪どい人間性が自分は恐怖に感じる。黒岩のモンスター的怖さより身近だからだと思うけど。

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:18:50

    ガンギマった目で木戸脅すのいいよね
    生野にはドン引きしたのに桑名には共感しちゃう自分は単純

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:29:49

    >>31

    未だにアドデック9を堂々と掲げてるあたり、数年間貼りっぱなしのままなんじゃ…

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:32:41

    アドデック9開発が偉業なのは事実だからな……

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:33:42

    服部の嫌な奴に見えるけど職務頑張ってるだけだけどやっぱ嫌な奴では感好き
    割と絶妙だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:39:58

    新谷の嫌なやつだけど悪いやつじゃないさじ加減好き
    死んでる…

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:41:06

    モグラの正体が黒岩だと判明した後とりあえず知り合いに広めまくってて笑った

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:41:33

    「お前に負けたくなかったんじゃねぇか?」で新谷さぁ……ってなったよ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:42:06

    >>44

    まあ周知しないと危険とかいうレベルじゃないし……

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:42:28

    新谷の死体見つけるときの演出とコントローラーの震えが上手すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:43:22

    谷原さんの取り調べの演技はマジでゲーム史に残るべき名演だと思ってる。もはや怪演のレベル

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:44:03

    手段はともかく組を愛する気持ちだけは本物で最後に最強の証拠持ってきた羽村も嫌いになれない
    差し替え版のイベントも見たけどやっぱ羽村はピエールだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:45:46

    八神に向けたドスの利いた声色と、意味の分からない優しい声色の二種類
    だけじゃなく同僚の警官への声色がまた別物でそれぞれ全く違う振る舞いしてんだよね黒岩

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:46:47

    >>48

    前に別の掲示板の「ゲームのトラウマ」語る場所で結構名前上がってたし、プレイヤーの記憶にはしっかり焼き付いたと感じてる

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:48:01

    別名が真のFF15なの笑ったけど大好き

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:50:01

    >>52

    ロスジャで「言えたじゃねえか」とか言い出してダメだった

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:52:56

    >>52

    ター坊以外がなんか似てるからな………

    海藤さん⇄グラディオラス

    杉浦⇆プロンプト

    東⇄イグニス

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:53:02

    最終決戦のアクションがキレキレでカッコよすぎる

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:53:09

    >>54

    あと車移動あるしな

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:55:55

    キムタクが思ってたよりも遥かに叫び声が上手くてびっくりびっくりした記憶がある
    黒岩へのラストのうぉぉるああああああああぁぁぁ!!みたいなシャウト死ぬほどすき

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:58:52

    >>55

    熱いけど謎のお薬でちょっと笑った

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:03:22

    今となってはお恥ずかしい話なんだけど、最初は完全にキムタクが如くって先入観というか、なんかキムタクのゲームって認識でしかなかったんだよね
    気付いたら八神さんの物語を追ってた

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:06:35

    >>54

    プロンプトは元デブ陰キャな公式設定あるし

    変な所だけ杉浦と似てるんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:06:54

    >>57

    キムタク戦闘ボイスうまいよね

    ダメージボイスも臨場感あった

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:07:07

    亜門戦がクソめんどくさ過ぎた…
    どれだけ飯と薬飲んだか覚えてない

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:09:16

    >>59

    プレイヤーの認識がキムタクから八神になった後にお出しされるダンス要素


    なぜか踊れた……

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:11:17

    俺も発売前にTwitterで話題になってた初期は
    「キwムwタwクwwwwwネタゲーかな?www」
    と思っきし舐めてかかってたけど、いざやってみたらしっかり泣かされたししっかり八神さん好きになっちまった

    今では暇な時間キムタクの出演作借りに行く程度にはキムタクにハマってしまったよ…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:12:43

    >>59

    実際オープニング前とかエンディングはかなり「キムタクのドラマ」みを感じるので意図的にそういう見せ方はしてる

    なのに道中完全に八神になるのが凄いんだ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:13:27

    俺めんどくさいオタクだから実写ドラマとかでジャニーズにあんまいい印象なかったんだけど、見事にキムタクが刺さったわ 食わず嫌いはよくないな

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:14:32

    国民的イケメンに名前が上がるだけあるわ
    何やらせてもサマになる

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:15:21

    ダンス部は部長に八神さんオーラありますねとかメタネタ言われてちょっと笑っちゃったじゃん

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:15:52

    真面目にキムタクの好感度上がる良作で良かったよ
    ゲームとしても素晴らしいし、キムタクが八神さんを完璧にやれてるのも凄いんだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:16:16

    20年以上ゴールデンタイムのドラマの最前線を貼り続けている男だと言う事実が余りに過小評価されていた

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:18:06

    東君、律儀に最後まで付き合ってくれてるのマジ良いやつだよね…

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:29:38

    >>71

    ボス戦でドスを手放したあとの方が強いの好き

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:34:58

    何やってもキムタクとか言われるが要するに自分のキャラにした上で安定してるってことだしな


    個人的にキムタクで一番好きなのは仮面ライダーG

    のワイプの感想
    「爆発した!釈さんは!?ねえ釈さんは!?」
    「これ絶対間違いないやつじゃん!!勝ちじゃん!」
    「なんで五郎はこんなに良い作品やれて俺は坂走ってたんだよ!!」

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:41:30

    >>71

    東は特に因縁が特別有るわけでもないロスジャの最終戦でも乗り掛かった船とばかりに共闘してくれるからもう生粋の良い奴ですわ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:45:08

    アイズは海藤さんより九十九の方が事件解決への貢献度高くねってちょっとだけ思って済まん

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:48:08

    >>75

    あの人なんで一作目でネカフェ難民やってたのって疑問に思うくらいには超絶有能だからしゃあない

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 20:32:58

    黒岩とのラストバトルの開始前アクションがカッコ良すぎるんだよなマジで

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 20:58:39

    みんな海藤さんのDLCやった?めっちゃ良かったんだが

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:24:49

    >>15

    生野はもう何もしなけりゃ破滅確定の無敵の人と化してたから滅茶苦茶な事も出来たんじゃないかなと思う

    でもってちゃんと調べりゃ現場にも生野が殺したっていう証拠はあったんだろうけど警察が「大久保が殺った」って結論ありきで捜査した結果ことごとく証拠を取りこぼしまくって大久保君逮捕に至ったのかなと

    正直龍7の足立さん周りの話を見た後だと龍世界の警察はそのくらいガバガバでもおかしくないという嫌な信頼感がある

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:42:16

    龍が如く世界の警察は無能
    すまねぇ…桐生…

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:27:52

    >>80

    伊達さん専用ヘリパイロットは有能だろ!エンケン逃してたけど

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:42:04

    >>78

    DLCでも強調されてたが海東さんって意外と理屈派だよな

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:23:41

    >>79

    大久保くんの死体遺棄がプレミすぎた…

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:32:28

    >>79

    実際、続編でも『たかが痴漢』と軽んじて舐めプかましたから江原の掌で転がされちゃったんだもんな。

    人生を投げ打つくらいの捨て身で卑劣な犯罪者を演じた覚悟ってのも大きかったけど。

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:04:30

    ジャッジアイズといえばだけど
    なんで冒頭の事件で黒岩は羽村逮捕したんだろう
    あれだけはわからん

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:09:52

    >>85

    一応豪腕で通ってる刑事だから体裁上逮捕するけどアリバイ不足で起訴されたのは誤算だったって感じだと思ってる

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:14:41

    >>86

    ああ…まああのガバッぷりで起訴するわけねえだろと思ってたんならわかるか

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:17:51

    >>78

    こんなんタダでいいのかよっておもったけど

    よく考えたら俺デジタルデラックス買ってたことに気づいた

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:24:21

    そういや新価格版フリプでDLしたけどこれ前の奴とセーブデータ別なのね

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:31:30

    モグラ状態の黒岩が初めて八神の前に出てきて松金組殺しまくったシーン
    あれ黒岩の動きすごいとか躊躇のなさがやばいとかあるけど
    松金組の連中殺されまくってるのにケンゴとかが黒岩に向かって行ってるのすげえってなった

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:49:36

    羽村のカシラが証人として出てくるシーン好き
    あの白スーツのかっこよさよ

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:20:23

    >>90

    ケンゴたちも組のために動くんだよな

    だから殺された組員の仇を討つためにモグラに向かっていったし、組員を人質にされたら動けなくなる

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:51:48

    黒岩の側近ゴリラとかはどこまで事情把握してたんだろう
    襲ってきた刺客とかセンターの警備員殺ったの見た上で八神の邪魔してきたから全員バリバリの汚職刑事だったんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:57:21

    >>40

    アドデック9はジャッジアイズ事件の負債を考えてもなお研究続ける価値ある薬だからな。

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:03:12

    検事正になにかしらフォローなり決着なり入れてあげて欲しかったなって思った…
    あとサブクエだけど予言に振り回されて逮捕された男があまりにも可愛そうだった

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:05:44

    >>44

    コレあれだよ

    関係者だって無関係ではいられない危険性のある黒幕のことを、なぜかひた隠しにする系の主人公のアンチテーゼだよ


    「お前が黒幕のこと黙ってなかったら防げてたろ!」って展開よくあるじゃん

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:08:13

    >>95

    黒岩との初戦を止めた切りフェードアウトだからな…

    あの人にも何かしら救いが欲しいよね

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:13:43

    最近キムタクがボクシングやってるドラマのCMよく見るけど、あれがロスジャのドラマ化って事でいいのかな…だいぶ毛色違うしここで話題出ないから別物なのかと思ってた

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:15:17

    未来への10カウントだっけ

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 09:26:23

    京浜同盟周りが滅茶苦茶鬱陶しかった
    もう少し本編に絡んで来ると思ったらほぼ無関係じゃんね

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:34:02

    >>100

    まぁあのへんはプレイ時間水増しのためだろうからな

    本編の事件が「現場担当の刑事が敵側の殺し屋だからろくな証拠が出てこないので回り道します」って部分が半分くらい占めてて無理やりサイドケースやらせたりとかしなかったらかなり短いシナリオだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています