- 1二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:12:25
- 2二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:12:53
10万
- 3二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:13:01
2.8万入れてるわ
- 4二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:13:28
5万
- 5二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:13:53
- 6二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:14:15
手取りの2割
学生時代の時に話し合って決めた
もっと入れたかったけど貯金しなさいって言われたから渋々引き下がってる - 7二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:14:43
3万くらいでいいと思う
都内とかだとまた話変わってくるけど、5万とか払うなら一人暮らしした方が色々いいと思う
まあフリーターと正社員でもまた話変わると思う - 8二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:18:26
- 9二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:19:17
家に入れると言っても家庭によっては使わず子供のために置いてるところもあるっぽい
俺も5万入れてるけど実際ほとんど使ってないらしい
まぁそれ知った今でも無いものと思ってるけど - 10二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:19:23
- 11二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:19:45
- 12二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:20:45
6万、さらに今月は家のローンがきついらしくなんぼか上乗せされるもよう……やってられんて
- 13二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:23:22
月5万入れてる
ちな24会社員 - 14二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:25:58
- 15二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:28:42
基本的に就職までの間子どもを養えてるなら息子から仕送りなんて無くても何とかなる家庭が大多数だからね(退職後の資金については別)
基本収める額なんてお気持ちだから無理ない程度で良いと思うよ - 16二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:30:39
五万
住宅ローンの返済の足しになってるはず… - 17二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:30:50
- 18二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:32:30
生活費2万、大学のお金返すのに4万
で月に6万払ってる - 19二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:33:46
入れなくていいから一人でも暮らしていけるように貯金しろと言われてる
- 20二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:35:06
親から3万で良いって言われたから甘んじて3万
- 21二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:15:24
ニートだから0円
代わりに風呂掃除、洗濯、週2.3回の夕飯の用意を受け持ってる - 22二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:17:17
自分は大学時代の生活費から計算して月4万
朝と昼の食事代は自分で払ってる - 23二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:46:17
一家の柱おるやん
- 24二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:48:45
- 25二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:23:31
フリーターやってた頃は五万で途中で交渉して三万だったけど無職になってからはなあなあにしてて追い出されるまで誤魔化すつもり
- 26二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:32:40
7万前後
- 27二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:38:37
家賃としてはいれてないけど公共料金やらの支払いはやってる
- 28二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:38:53
一生実家に居座る気満々なのでざっくり月10万円くらい
- 29二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:38:28
6万円
- 30二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:13:28
奨学金返してるから3万
あとはボーナス出たら都度渡してる - 31二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:21:09
もう30過ぎだけど親の買い物や通院の足や今後の各種税金やら田畑の管理をしてもらうからって事で3万。その3万も口座作ってそこに毎月入れる事で双方合意済み
結局親と話し合った結果ならそれこそ100円でもいいと思うよ - 32二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:21:21
俺は6万入れてるな
ほんとは10万入れるつもりだったんだけど止められたんで交渉の末この金額になった
その代わり家族連れて美味いもん食いに行ったり通販で買ったりしてる - 33二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:22:20
みんな偉いな
実家に大量の金入れるくらいなら一人暮らしした方がストレスフリーでいいのに - 34二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:54:15
フリーターで実家暮らしって…ふんわり生きてて羨ましいなぁ
- 35二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:09:52
自分も3万
後はボーナス出た時に外食とか連れてくくらい - 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:13:05
1.5万
扶養内で103万以内ってのを考慮しても、低くて感謝してる - 37二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:37:47
車関係と家具家電まわり、家の修繕費は自分持ちって感じだから正確な金額はわからん
- 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:43:48
3万
初任給貰ったの時どれだけ渡そうかって相談したら親は毛程も貰うつもりはなかったらしくかつ兄とも同じやり取りしたので兄弟だなって笑われた - 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:45:06
家に入れなくていいと言われたので入れようと思っていた額を別口で貯金している
家族になんかあったときに使う予定 - 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:48:06
- 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:49:40
家賃分は入れろ
- 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:51:02
>>15が言うように実家に金納めてるのは「子供側の勝手なお気持ち」なんだよな
入れなくても社会は何も言ってこないしそれで文句言ってくる親はやベー奴
なのに「実家暮らしは金入れる前提」って考えてる奴はどこかズレてるぞ
それお前が勝手にやってるだけやん、って
- 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:51:28
- 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:51:57
言っとくけど年10万以上入れてて親が一切使ってない場合、贈与税脱税してる事になるから注意した方がいいよ
個人的には親が普通に稼いでて、必要な時は援助するってスタンスなら入れる必要はないと思うけどね
親に預けないと全額使っちゃうとかいうならともかく - 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:52:06
大学卒業前に家出たんで一銭も入れなかったな自分
- 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:52:28
- 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:54:04
- 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:55:44
俺も生活費として三万だな
それとは別に共用のWi-Fiネットの代金を三分の二、俺が負担してるくらい
物価高以降はもう一万円プラスしようか度々、提案するけど、断られてる - 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:56:13
好きにしたら良いけど入れる側は入れることを強制するの辞めるべきだし入れない側は入れてる人をむやみに煽るの辞めた方がいい
お互い「事情」ってもんがあるんだからさ - 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:00:03
死ぬまで子供に脛を齧られ続ける親の気持ちを考えたことはないんか?
- 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:00:49
入れようとしたら生活に困ってないし、子から親にお金が渡っても相続税増えるだけだろ馬鹿かお前って言われたわ
- 52二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:03:42
- 53二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:05:04
- 54二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:05:12
月二万円入れてたけど普通に嫌だったからとっとと一人暮らしした
親と一緒に過ごす上に金まで払わなきゃいけないの理解できなかったな 別に家族仲が悪いわけではないけど - 55二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:06:39
- 56二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:12:43
- 57二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:15:12
- 58二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:16:50
- 59二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:36:44
生活に必要な金をいれるのが子供に支えて貰おうなのか?
子供で収入もないうちは仕方ないが一人前の大人になって共同生活者と認められたからこそ自分で出せるものは自分で出せくらいの話では - 60二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:38:35
いい歳した大人の姿か、これが
- 61二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:43:03
払えるけど親がいらんって言うんや
- 62二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:44:10
- 63二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:45:44
社会に広がってるなんとなくのふわふわした「決まりごと」に囚われて生きにくくなってるヤツ沢山いるんだろうなって思った
- 64二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:46:13
金の問題は結局ご家庭の事情によるとしか言えん
- 65二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:47:53
- 66二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:49:56
地元就職だからわざわざ一人暮らしする理由が無いんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:51:21
- 68二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:52:00
一人暮らしだったら電車にgoしてたなってくらい精神やばかった時あるから実家暮らしでよかったなと常々思ってる
感謝の気持ちとして少ないけど月4万渡してる - 69二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:52:17
- 70二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:53:22
まぁ、払えって言われるならその通りだな、それは認めるよ
- 71二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:53:36
- 72二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:54:08
うわぁ、なんかコンプレックスで拗らせてそうなの湧いてるな
またいつものニートか - 73二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:54:43
「払う」「払わない」を決めるのは払う立場にいる子供の意思だよ
それを強制する権限は親にはない。俺だって「払え」言われたとしても払わない
ただしその子供を追い出す権利も親にはある - 74二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:55:34
草、ただのお荷物がイキってるだけかよ
親の世話になるしかないくせにこれとか人としてゴミすぎん - 75二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:56:53
こんなんでキレてるのかよ
煽り耐性とか言う次元じゃねえな - 76二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:57:00
- 77二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:58:03
家族仲が普通かどうかも関わってきそう
- 78二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:58:06
さぁこのスレのどれだけが本当のことを言っているのか
- 79二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:58:10
ここで親に金払ってるバカよりも一銭も払ってない俺の方が趣味に金使えてる事実
- 80二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:59:00
でもお前収入すらないじゃん
- 81二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:00:31
- 82二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:00:55
- 83二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:01:16
家族それぞれの事情だからどうしようと特に何もないんだけど、それはそれとしてイキってるのはキモすぎるな
自分も実家寄生してるし、お金入れてとは言われてないけど、それを大っぴらに自慢する気にはなれんわ - 84二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:02:36
家賃も払えんような欠陥品とかいうけど子供に好き勝手稼いだ金使わせることができない親こそ欠陥品だと思うよ。そういうのは死ぬまで面倒みる責務がある。だって生んだの自分なんだから
なんか勝ったみたいだから反論なければこれで - 85二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:03:30
なんでこんな余裕ないんだよ
自分でも立派に金稼げる立場で親から特に要求もされてない割にはその立ち位置に満足してないのか - 86二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:03:44
ハイえらい働けてとってもえらい!
- 87二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:04:27
- 88二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:04:56
- 89二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:05:31
自分の子供がこうなったら…と思うと子供なんて産みたくなくなるなぁ
- 90二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:05:32
あー、これはだいぶ見栄張ってますね
余裕のある人間の立ち回りじゃないのよ - 91二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:06:39
療養してる子供って自分のこと言ってたんじゃねえのか
- 92二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:07:29
親に金渡して貯金されるくらいならNISAに満額入れて介護や病気になった時に使った方がいいよ
- 93二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:08:05
噛みついてる理由がしょーもなさ過ぎる
- 94二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:09:48
匿名掲示板でマジになっちゃってるとかヤベーな
こんなんがまともな社会人やれてるとは思えんわ - 95二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:11:07
わざわざ俺が謝って追い出したんだからこれ以上煽らんでくれよ
入れるならこうした方がいいとか、直接渡すよりものにした方がいいとか、贈与税に気を付けろとか、建設的な話をしてくれ - 96二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:11:27
- 97二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:12:19
この人このスレで自分が気に食わないこと言ってるのはみんな同一人物とか思ってそうだな
- 98二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:15:36
- 99二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:16:17
下らん感想はイランからとっとと去れよ
勝ち組様にひれ伏してりゃいいんだボケども - 100二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:17:02
その家にはその家の事情があるんだろうし
外野が口出しする事じゃないでしょ - 101二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:20:49
- 102二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:21:25
レッテル貼りを馬鹿にする癖に自分もやってるし本物すぎて草
- 103二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:22:45
財布に余裕があるのに心に余裕なさすぎだろ……
- 104二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:23:27
別に要らないって言われたならそれでいいのでは?
- 105二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:24:09
だから自分の稼ぎすらないんじゃないのとか邪推される訳ですね
強者なら強者らしい余裕くらい持てよ - 106二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:27:54
煽られたの許せねえとか言いながら自分も煽るし余裕はないしでみっともない
- 107二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:31:29
品性は金では買えないという証明
- 108二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:31:40
相続税なんて配偶者と子供1人でも財産4200万から発生だから、よほどの金持ちでもない限り実家暮らしの間だけ子供がチマチマ数万入れたくらいで越えるとは思えないけどな
- 109二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:33:29
- 110二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:38:21
- 111二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:41:05
- 112二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:43:52
- 113二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:58:41
8万! 今まで散々贅沢させて貰ってたしこれくらい安いもんや
- 114二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:07:14
- 115二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:03:55
3万だったけど仕事辞めて転職準備中は猶予してもらってる
- 116二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:08:50
そもそも個々人の家庭の事情によって変わる話を、一緒くたに善悪決めつけて批判する行動そのものがあまりに愚かというか
正しい正しくないの二元論では語れない、みたいな結論には至れないんだろうか - 117二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:09:42
家賃のつもりで月5万いれていた
ニート時代でもコツコツ貯めていた貯金から出していたし家にいるんだから家事も普通にやってたよ - 118二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:11:30
余裕がないんだろうさ
- 119二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:14:07
お金があっても心が貧しい人もいる
その逆もまた然り - 120二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:21:09
なんかこのスレだと家賃感覚の人が多いけど自分は食費やら光熱費のつもりで入れてたわ
そんな割とどうでもいい話 - 121二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:21:45
7万かな、
大学行かせてもらったり一人暮らしさせてもらったりとかあると少しでも家に返していきたいよね。 - 122二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:09:22
自分は1円も入れてない
ただペットのおしっこシートや1か月分のお茶は買ってる
あとお金がある時は洗剤や柔軟剤、ビールを箱買いしてる - 123二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:55:12
仕事できないのにあにまんで暴言吐く元気はあって草
- 124二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:26:52
こどおじどころかクソニートが暴れてるって聞いて来ました
- 125二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:27:24
きちんと働いて収入を得てる人のキレ方じゃなくて草
- 126二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:38:24
- 127二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:39:39
- 128二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:45:30
たまに2、3万入れるけど、基本は貯金と塾のお金と学費に。
- 129二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 06:05:23
なんか途中でえらく荒れてるけどすげー大雑把なレスに必死に反応してるのがガチ目のコンプレックス感あるな
- 130二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 06:11:35
月10年間140万+通信費を入れてる
仲良くやれてるならなんでもいいんじゃないか? - 131二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:47:51
- 132二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:49:05
一円も入れてないが
金くれと言われたら即座に出せる位には金をためている - 133二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:53:37
社会人になってから月3万入れてた
社会人2年目で大病した時に親が「あんたの入れてたお金は全部貯めてたから入院費にしなさい」と出してきた
その後はもう生活費はいらないから将来のために貯金と投資してくれと言われたので月3万積み立てしてる - 134二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:55:38
仕送り/生活費欲しいかくらい自分の親に聞いてください
- 135二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:06:41
実家に金入れてないってことは引越し費用とかは最低限全自己負担だよな?
正直ご両親からしたら金銭面だけ見れば負担にしかなってないんだからとっとと出なされ
仕送り云々は実際家出て安定してから話し合いしなされ、赤の他人じゃないんだからしっかり話し合いを
- 136二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:09:29
私は赤文字でお願いします
- 137二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:58:27
うちの親はお年玉全部しっかり俺名義の口座に貯蓄してくれてて大学に入るときに渡してくれたなぁ
家にお金を入れようとしたときも「お前の好きに使え、でも将来の為に貯めて資産形成もしとけ」って言われた
父の日・母の日・誕生日はちょっと気合入れてプレゼントしたりご飯に連れてったり好きに使ってる - 138二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:11:48
いろいろあって今は自分の家に親が住んでる形(住宅ローン)になるから逆に月2万貰ってる方
ただ結構な大人になるまで家電とか大きな出費の時にだけ出す側だった甘やかされてた側
まぁ親兄弟自分と金銭面の話は家庭それぞれなんで… - 139二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:14:39
実家暮らしというか他人と共同生活送れるの羨ましいなって思う
俺はもう一人暮らしの気楽さから抜けられない - 140二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:26:15
正直言えるのは贈与税の上限を越えないようにするのと、将来の相続税の負担が増えないようにすることくらい
それ以外は完全に各家庭の自由だから話し合って好きにするとよろしい
今後一切親の世話はしないしお金も入れないと断言しても、親不孝と罵られる以外のペナルティは一切ない
- 141二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:30:49
俺月で言ったら2万くらい入れてるけど兄弟は一人暮らしかつ親から援助されてるわ
- 142二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:52:11