二日連続で部屋にちっちゃいGが出てきて流石に危機感を覚えた

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:58:55

    それがボクです
    とりあえず押し入れにキンチョール吹きかけたけど何をすべきか教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:00:36

    ちっちゃいのがいるってことはもう次世代になってるからブラックキャップとかの方がいいのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:01:07

    バルサン散布開始だーっ GOーーーッ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:13:20

    恐らくエアコンの排水ホースを経由して侵入しているのだと考えられる
    排水ホースにキャップを付けろ 鬼龍のように

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:15:16

    アパート暮らしさん? それとも実家暮らし?
    それによって割と対処が変わるスね
    忌憚の無い意見ってやつっス

    因みにアパートだと水回りの配管が全部繋がっているせいで自分のところのゴキを全滅させたところで排水溝伝って隣からゴキがやってくるからお前泣くよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:23:37

    押入れにビニール袋を散らしておいてやねぇ
    ガサガサ音が鳴るのを楽しむのもウマいで!

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:28:05

    あいつらは髪の毛やほこりや段ボールも食べるらしいから部屋を片付けて掃除機もかけろ…鬼龍のように

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:29:46

    頭部を切除しても生きていて、死因は餓死と聞いてドン引きしたんですよゴキブリ先生

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:30:04

    毒ガス攻撃だ─GO──っ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:31:07

    >>9

    これ普通に隙間でそのまま死んでたんスけど…いいんスかこれで

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:32:27

    成体ゴキだったら即殺すれば問題ないけれどね
    子供ゴキだったらもう根本的な解決にはならないのさっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:34:36

    >>10

    ハイ! 使用直後の部屋にペット(犬猫鳥類)を入れない事や、昆虫や甲殻類、魚類飼育の部屋で使えば問題ありませんよ!(ニコニコ)

    因みにこの手の奴の別のタイプを玄関を開けた状態の外で使ったら玄関の中に置いてあるワシの水槽内のミナミヌマエビが全滅したらしいよ えっ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:35:08

    ブラックキャップを要所に置くようにしたらガチで出ないっスよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:36:27

    >>12

    この昆虫や甲殻類や魚類を殺しに掛かってる解説は…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:37:34

    あまりおおっぴらにブラックキャップが効果的だからと外に置きまくったりするなよ
    ただゴキブリを誘引して家に引き込むだけとされているからな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:37:37

    >>14

    普通にタイプミスをしたんや許して欲しいですね…本気(ガチ)でね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:37:49

    >>14

    12のセリフ:甲殻類なんて虫みたいなもんやんけなにムキになっとんねん

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:38:03

    スレ主じゃないけどアースレッド炊いてブラックキャップ置いてムエンダー撒きまくっても、この時期は毎年毎日2〜3匹の小さい幼体Gが部屋で死んでるんだよね
    もう、どうすれば良いのか教えてくれよ(実家の2階住み)

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:38:54

    >>14

    うーんピレスロイドは虫を殺す以上に水生生物を殺す力が強いから仕方ない本当に仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:41:03

    >>18

    排水溝の中もちゃんと対処したか龍星?

    後、その実家が都会寄りなら割と真面目に実家じゃなくて周辺のゴキブリ事情に問題があルと申します

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:41:08

    >>18

    家の中を冒険してnest を探すのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:43:36

    >>13

    何でこんな硬いアルミ袋に入ってるんだ?と思ってたら開封した途端に美味しそうな匂いして驚いたのは俺なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:44:33

    >>9

    普通のピレスロイドは人体にほぼ安全だし言うことないんスけど

    フッ素と置換してるやつは正直バンバン使っていいのか不安になるッスね

    忌憚のない意見ってやつッス

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:44:47

    >>22

    うまいうまい

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:47:54

    ブラックキャップを置いたら翌日位置がズレまくってたんスけど…ゴキブリが押したんスかこれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:49:20

    >>25

    ハイ! そうですよ!(ニコニコ)

    因みに位置がズレるって事は大量にGがいるという事なのん


    まあ気にしないで!

    一か月もすれば置いたブラックキャップが動かずに埃被るだけの置物になりますから!

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:50:33

    ハエトリグモを放てッ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:51:54

    放つならアシダカグモが一択なんだよね…強くない?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:52:09

    ルンバみやめろ、ブラックキャップの位置をズラすんじゃない…お掃除ロボットとの壮絶な一幕である

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:52:27

    使えるなら真面目にバルサンが最強だからおすすめするよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:54:36

    アシダカグモがゴキ対策になるのはいいんだよ
    問題は…そもそもアシダカグモにも嫌悪感があるから脅威度がさほど変わらないことだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:54:57

    >>29

    ルンバ「床に落ちてるもんなんて猫だろうがブラックキャップだろうが等しくゴミなんだよね…仕方がなくない?」

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:56:04

    因みにアシダカグモの成体の大きさは足を含めて成人男性の手を広げたぐらいの大きさだよ えっ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:56:32

    >>28

    ハエトリグモ=かわいい

    アシダカグモ=キモい

    これは差別ではない差異だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:57:52

    >>34

    しかし…アシダカグモは1匹いれば家中のゴキブリを1年以内に抹殺するハントのプロなんです…

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:23:47

    >>27 お前は益虫だし可愛らしい それだけだ

    さすがにGは小さい時期じゃないと勝てないっス アシダカ軍曹を放てっ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:25:19

    今までゴキブリの姿を全然見かけなかったのに一昨日から幼齢ゴキブリを2日連続で見かけてるんだよね、怖くない?
    あまりに不快すぎルと申します
    禁断のゴキキャップ24度打ち

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:28:31

    ゴキブリか
    ワシも幼体が出て来るようになったなあ…と思ってたらキッチン下の棚が棲家になってたぞ
    キッチンペーパーのロールで繁殖しまくってたんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:19:57

    ゴキブリの幼体が出たからってあんまりビビらなくていいと思うのが俺なんだ
    住んでるところの裏手に山とか林とかあればそこから入ってくるのは避けられないしなヌッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:22:20

    >>22

    >>24

    最近のゴキブリ…糞

    タフカテに生息しとるんや

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:24:14

    >>40

    うーんタフカテはゴミ捨て場だからゴキブリが出るのも仕方ない本当に仕方ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:32:49

    >>41

    餌となるクソスレに溢れているからね

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:39:13

    アシダカグモ…神
    最近ずっと自室にいるから一緒に寝てるのん
    たまに視界の隅で動いてビビるけど可愛いよねパパ

    あうっ 部屋の外にGの子どもが出たのかぁ…オネコに任せるのん
    ワシはワシの部屋の方が大事なんじゃあ!

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:43:52

    湿気があるとGが増えやすいから
    除湿機買って回しておくといいっスよ
    洗濯物の乾きも早くなるし
    なによりこれからの季節部屋もちょっと涼しくなるしな(ヌッ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:37:45

    マ…マネモブ これあげる
    部屋の四隅や物陰に置いとくとガチで死体しか残らないよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:18:24

    玄関ドアの隙間

    キッチンの排水口の付け根

    換気口

    窓の周り

    そして俺だ


    虫が侵入できそうな隙間はフィルターやテープで塞いだり

    >>9 のようなピレスロイド系殺虫剤を撒いてバリアしろ

    防虫・ラッシュだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:20:24

    防虫ガチったから引っ越して3年経つけど一回もゴキブリを見ていない
    それが僕です

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:20:38

    >>41

    1レス見たら500億レスはあると考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています