- 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:26:09
- 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:27:42
- 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:28:15
夢をちゃんと追うだけ立派やけど男性声優は文字通り掃いて捨てるほどいるからおおっうん…
- 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:39:12
- 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:40:02
- 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:40:55
- 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:41:59
声優目指す人なんて実家が太いやつが多いらしいしこの手のは道楽レベルじゃないんスかね
- 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:43:13
- 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:43:20
- 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:43:47
どの業界でもコネクションは必要なんだ
実力だけで上がれるのはごく稀だと思った方がいい - 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:44:40
- 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:45:22
取材入ってるから合格できると思ってたんじゃないんスかね・・・
- 13二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:45:36
お言葉ですがそれなら声優以外の職業に就いた方がいいですよ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:46:20
- 15二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:46:45
ルックスはともかくそこまでいったらそれも実力の内だからね
- 16二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:47:17
台本読んで声出すだけだから楽して金稼ぎたい奴しか志望しないんだよね、ひどくない?
- 17二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:47:20
- 18二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:47:26
- 19二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:48:56
声優は努力すれば成れると思われるけどね
実際は特徴的な声質とか色んな声を使い分けられる声帯の強さとかが必要だから結局は才能なの
そもそもベテランですら収入が安定しない修羅の国なんだから努力したぐらいでなんとかなるような世界じゃないんだよね悲しくない? - 20二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:51:32
- 21二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:53:01
- 22二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:53:44
令和の虎に出てしごかれるべきだと思われる
- 23二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:55:07
- 24二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 07:55:13
声優になるのと売れっ子声優になるとでは全然難しさが違うと思うのん
- 25二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:00:05
なんで声優にそこまで固執するのかよくわからないんだァ
- 26二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:02:05
ネットだからやたら声優が取り上げられるけど芸の世界なんてどこも似たり寄ったりだと思うんだよね
- 27二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:03:20
- 28二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:03:25
- 29二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:03:47
スレ画が養成校で声の収録練習するたびにテレビ局が周りの声優候補生を押しのけてカメラやマイク設置して時間かけまくって撮影準備して撮影したあと同じくらい時間かけて片付けしてると考えたら割りを食いまくる周りがウザがったりキレたとしても仕方ねえと思ってんだ
- 30二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:04:09
- 31二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:05:21
お言葉ですがマクロスでデビューしたウマ娘とポケモン出てる鈴木みのりはデビュー前から死ぬほど声優と歌のレッスン通った末で声優勝ち取りましたよ?
- 32二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:06:49
- 33二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:07:18
はい!声優になるだけなら弱小事務所のオーディションに応募すればすぐ叶いますよ!(ニコニコ)
そんでボコボコに入所費用と毎月のレッスン代を取られ…仕事は来ず…死ぬんや - 34二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:07:24
- 35二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:07:46
いい声で喋りも上手いなら、YouTubeで野球や試合の実況でもやるのがええヤンケ
- 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:08:01
- 37二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:08:11
それこそVがあるヤンケシバクヤンケ
- 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:08:23
- 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:09:50
金持ちの道楽でやってる半ワナビみたいなのばっかりかと思えば30、40になるまでバイト生活の傍ら声優学校に通うようなのも居てこえーよと思ったね
- 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:09:52
- 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:10:45
今のトップ声優も三十代くらいまでバイト戦士してたレベルで売れるのキツいし売れても給料安いってネタじゃなかったんですか
- 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:10:52
金持ち以外が本気でなりたいなら花江夏樹みたいに大御所声優に弟子入りするルートの方がいいんじゃないスか
- 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:10:56
仮に売れっ子になってもギャラも少なくて3ヵ月に1回は失業する職業のどこに惹かれるんスか・・・
- 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:10:56
親からの仕送りがないのかもしれないね
- 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:11:15声優養成所密着最終回5月17日放送の「深イイ話」は・・・これまでテレビで撮影することのできなかった声優養成所1年に及ぶ授業の集大成、合否発表の1日にテレビ初密着。夢破れる者、そして夢を叶える者。若者の人生が決まる瞬間です。生徒たちと向き合う先生は鬼滅の刃のお館様などを演じている現…www.ntv.co.jp
どこの事務所かと思ったらアクセルワンだったんスね
お見事です森川智之ボー やはり私がにらんだ通りあなたは相手のことを想って時にはハッキリと事実を突きつける強い声優だ
- 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:11:23
- 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:11:32
- 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:12:20
28だったらまだ引き返せる年齢だと思ってんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:13:24
声優じゃなくてもアイドル俳優芸人に舞台と応用出来る技はあるから色々試すべきじゃないっすか?
逆もまた然りっすけど - 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:14:59
馬鹿な男なのん
いい加減現実見ろって思ったね - 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:16:29
- 52二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:17:44
声優はですねぇ…ルックスはそこまで求められない代わりによほど替えの効かない声じゃないと安泰じゃないんですよ
- 53二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:23:42
アパートの隣人が声優目指して東京に上京したメスブタで
一年後に玄関前で出会った時には見る影もないデブスニートになったとかいうコピペを思い出してリラックスできませんね - 54二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:26:05
- 55二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:28:18
普通に舞台俳優でもやりながら目指した方がまだ芽はあるんじゃないスかね
もちろんめちゃくちゃそっちも茨の道 - 56二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:29:29
- 57二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:30:22
そのエロゲ業界が本番なしのエッチソシャゲに滅ぼされかけてますね🍞
- 58二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:32:33
たしかにアニメに比べればエロゲは稼げはするがそっちはそっちでそんな簡単に仕事が回ってこないのは大丈夫か?
- 59二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:33:25
- 60二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:33:28
- 61二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:36:32
ワシは中小企業でこき使われながら土日までの耐久レースしてるだけだから曲がりなりにも夢に向かって頑張ってるのはカッコよく思えるんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:37:25
- 63二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:37:28
- 64二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:41:09
- 65二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:42:42
- 66二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:43:00
- 67二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:43:51
ああそういう挫折した奴らはワシより下の人生送ってていくらでも見下せるから問題ない
- 68二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:45:51
お前声優業界を何やと思っとるんや
数少ないパイにベテラン~中堅声優が殺到して互いを殴り牽制しながら奪い合う熾烈な業界やぞ
大した仕事が無くとも声優を続けられる奴は自身が働かなくとも実家が太い奴と思った方がいい
- 69二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:46:45
- 70二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:47:18
男アイドル系なんて大体のジャンルで声優被りしてるんだよね
怖くない? - 71二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:49:45
- 72二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:50:26
- 73二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:53:44
芸能系やスポーツ系なんかはトップ層以外邪魔ゴミされるなんて当たり前やんけとしかならないんだ
まあスポーツは学生時代に現実しれるからこんな感じにはならんのやけどなブヘヘ - 74二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:56:43
言っとくけど声優を含めた芸能界なんて努力するのは大前提でそのうえで才能が必要な業界だから
できるできないorやるやらないを話してる時点で文字通り「話にならない」からお前死ぬよ - 75二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:59:04
Eスポーツ専門学校、声優専門学校、イラスト専門学校だ
大抵はマジでやる気のない奴しか集まってない(社会に出たくないから時間稼ぎしてる)から話にならないぞ
というか本当に声優とかしたかったら、高校とか中学の時点でどっか演劇部とかで演技してると思われるが… - 76二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:00:13
明夫ちゃんはむしろ誰でも出来るから声優としての能力以外の何かがないとやってけないって言ってるんだよね、怖くない?
- 77二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:06:21
このレスは削除されています
- 78二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:14:18
林原さんは看護師だったか資格とってから始めたんだ
保険かけてからやれってことっス
山ちゃんは子供の頃からテレビ見ながら声マネ音マネしてたんだ
プロになって三ツ矢さん達と旅行に行った時もずっとテレビ見ながら
声マネしてたんだ
努力が足りないんじゃないっスかね - 79二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:17:08
高校時点でオーディション出まくってる声優とかいるから何もかも遅そうなんだ
俳優とか近い職から滑ってるならまだ分かるけどねグヒグビ - 80二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:35:14
声優がやりたいだけならアニメの仕事以外の方が多いんだからそっち目指せばいいんスよ
なんか知らんがアニメ声優ばかり目指す浮ついた奴が多すぎるのん - 81二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:17:40
劇団俳優から始まってテレビ番組のナレーションとか経験してキャリア積んでからアニメや吹き替えやり始めたり最終的には学校で講師やってる人とかも居るし門は狭いけど働き方には意外と多様性あるよねパパ
問題は…そこまで辿り着くのに圧倒的な才能か実家の太さかバイトでも何でもして食いつなぐ根性が必要なことだ
- 82二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:19:10
- 83二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:22:03
エロasmrとかって稼げるんスかね…
- 84二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:27:34
トップ声優なんてだいたい子役上がりで高校とか大学通いながら仕事やってた超人ばっかなんだよね
- 85二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:32:02
ヒャハハハ落伍者の破滅めちゃくちゃオモロいでェ
- 86二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:32:29
- 87二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:35:09
よしっ俺も(任意の職業)になってやったぜ
これで人生勝ち組でメスブタもより取り見取りだ 俺の人生薔薇色だ
えっ努力し続けないと食い続けることすら難しいんですか
えっ周りはバケモンばっかなんですか
えっえっえっ - 88二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:35:38
まずは演技を学べよゲス野郎
- 89二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:36:44
まっ細かいことは気にしないで
ソシャゲが大量に生まれては死んでる今ならワンチャン掴めば人気キャラ声優の箔が付きますから
なにっ売れてるゲームの声優さんはみんなどこかで聞いたことある強き者ばかり - 90二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:40:46
お言葉ですがこの経験で他所の養成所受ければ他の雑魚素人を無双できますよ
アイドルのオーディション番組で落ちた奴が他の事務所からデビューすること多いのと同じなんだよね - 91二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:41:14
- 92二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:45:18
- 93二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:46:02
- 94二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:46:17
めちゃくちゃ偏見だけど声優志望って養成校入って初めて声優の修行する人多いイメージあるんだよね
- 95二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:46:51
- 96二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:47:46
- 97二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:50:18
声優…聞いています
実際はイケメン美女実家太いのは前提でゲームやライブイベントやラジオ番組もあり裏方で声当てしてるだけで終わるなら苦労しないレベルで仕事の種類が多いと
声だけ出せれば楽勝みたいな考えじゃ土俵に立つことも出来ないんだよね
- 98二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:50:20
声優学校「ウム…だからそういう馬鹿たちに当たり前の事を教えてやらせて金を稼ぐのは麻薬ですね…ムフフ、大半が勝手に脱落していくのん」
まあ気にしないで!
ワシの弟も漫画家夢見てフリーター後に意気揚々と東京に行きましたけど、家族の誰にも話さないまま勝手に漫画家養成学校辞めて惨めに新聞配りしていますから!(ニコニコ)
- 99二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:54:11
- 100二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:54:32
ぶっちゃけいまの声優業ってアイドル業との境界がだいぶ薄くなってると思うのは俺なんだよね
そりゃあ当たれば一攫千金でしょうがほとんどが日の目を見ることもなく荼毘に付されるでしょうよ - 101二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:58:56
- 102二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:00:28
タフがアニメ化したら声優志望のカスどもに無料で演らせろ
- 103二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:04:14
今の声優志望者はどいつもこいつも尊敬する声優沢城と山寺って言うからアニメ見てないのバレバレらしいのんな
- 104二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:05:46
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:06:27
まあ今大人気のツダケンも海馬やり始めたの29のときだし売れるの遅い声優は結構いるッスよ
問題は…売れるまでの努力をできるかどうかだ - 106二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:06:56
- 107二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:09:45
- 108二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:10:59
- 109二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:11:00
ま、またAI絵師か…
- 110二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:11:01
そもそも明夫の爺ちゃんだって元製薬会社の社員だったり運送屋さんとかやった後に辿り着いた人ヤンケ
本人は七光りとが言ってるけど元から役者一つに絞って生きてた訳じゃないんだよね - 111二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:13:48
サラリーマンの方が魅力的だと思うのは自分だけスか?
- 112二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:14:26
津田健次郎…聞いています 一時期極貧生活を送っていたと
蝋燭の火で台本を読んでいたと - 113二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:14:59
- 114二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:16:42
- 115二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:30:32
- 116二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:50:59
声優なんて一時期人気だった人ですらなんか…最近見なくない?ってなるのが普通の危険な職業なんだ
ましてや女性声優なんて5年くらいで使い潰しが基本なんだなろうと思わない方が良い - 117二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:10:43
- 118二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:38:05
早く死んで親を楽にさせろと思ったね
- 119二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:16:51
な…なんやその中国の故事みたいなエピソードは…(ギュンギュン)
- 120二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:55:17
- 121二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:57:18
この手の奴でガチで売れたのって愛美と大空直美くらいしか知らないーよ
- 122二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:57:20
声優がやたら歌手デビューして作詞するのはですねえ…
印税で不労所得を得るためなんですよ - 123二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:58:25
こんなの勘違いするバカが増えるからテレビでやるなっておもったね
- 124二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:02:07
声優目指す人が多ければ多いほどですねえ声優業界は過酷になるんですよ
声優の『枠』が100人あるとして声優が世の中に10000人居たら100人に一人だけが勝つ殴り合いのバトルロワイヤルで潰し合いするしかなくて現に今そうなってるんですよ
逆に世間の人がやりたがらない枠が空いてて頼むから誰か来てくれみたいな仕事は未経験歓迎で中卒でも年収500万とかいくんですよ(蟹漁とか免許取得して危険な現場で重機動かすとかそれぐらい楽勝に稼げる) - 125二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:03:38
もしかしてアニメ好きだから声優やろうと思ったタイプ? 死んだ方がいいぞ!
- 126二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:05:15
あにまんって声優のお仕事スレになるとめちゃくちゃ詳しく解説する人たちいっぱい来ておもしれーよ
- 127二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:07:25
パイの数が決まっている、まずコネとか含めオーディションに受からないと観客に認知もされない
ここら辺はいわゆるバンドとかと比較しても難しそうですね
YouTubeでバズって逆転とかも期待できないんだ - 128二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:13:01
声優なんて本来大道具さん証明さん音響さんみたいな裏方の注目を浴びない仕事の一つのはずなのに毎年毎年万単位で志望者が居るのがおかしいーよ
声優になりたいという人間が多ければ多いほど声優になる事は不可能になるんだから話になんねーよ - 129二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:14:22
これ系で大成したのボンビーガールに出てたタマモクロスとかおひいさまの声優の人しか知らないんだ
- 130二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:15:43
この後どうするんスかねはっきり言ってマネモブより人生舐めてると考えられる
- 131二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:16:26
そもそも一番必要なのはコミュ力ってオタクには絶望的な現実…
- 132二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:17:07
声優聞いた事があります勉強や就職したくねえなあでも音楽出来る訳でも絵が描ける訳でも役者や俳優などの芸能人にもなれないだろうけど声優ならひょっとして みたいな舐めた層が9割だと
- 133二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:20:02
そもそも声優業界は他の芸能関係で駄目だった人が最後に行き着く落ちこぼれの集まりだったんだ
- 134二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:21:41
流石に最近は居なくなったが昔の大御所には声優と言われるとキレてた人が多いって蔑称に近い職業だったのん
- 135二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:21:52
元々はそうと今のあり方は全然違うと思うんだよねセルの若本さんはミュージカルやった上で声優の仕事に活かせねーよ不要っと切り捨てたりしてたしなっ
今の現状は需要と供給のバランスいかれてるだけなのん - 136二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:24:06
なんかなろうやラノベ界隈みたいやのお、ですねえ
ぶっちゃけ実力派とされてるプロの声優の演技でさえも超絶技巧の楽器演奏だの歌手が何万人もの聴衆の前でマイク一つで観客を熱狂させるとかそういうのに比べたら『だからどうした』程度のしょうもない技なんすよね
- 137二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:25:41
それは単純に特化してるか適正の話になるんじゃないスかめちゃくちゃ人気の俳優や歌手が声優としてうまくやれるかは別なのん
- 138二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:27:08
28になるまで何やってたんやろなぁ…
- 139二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:27:11
消されるかもだが声優の中で抜けて歌唱力ある扱いの水樹奈々がお前程度にプロ歌手は無理って教師に言われた人なんだよねパパ
- 140二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:27:32
すみませんアニメもゲームも触らないで吹き替えナレーション案内に徹してるひともいるんです
- 141二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:28:11
夢のねえこと言うの嫌なんだけど、もう声優はブサメンがなれる職業じゃないんだ
- 142二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:28:21
神谷明が頑張ってた時期ならまだしも今の世代あたりは声優としての仕事が確立してるし昔の意識で測るべきじゃないと思ってんだ
- 143二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:32:20
- 144二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:33:43
ブサイクはなれないって冷静に考えたら演技力が同じだとして顔いいやつと悪いやつどっち取るのかと言われたらいい奴ですよね🍞というだけの話だと思ってんだ演技上手いなら顔はある程度カバーできると思われる
- 145二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:33:52
28歳で声優志望だろうが何だろうが独り身でちゃんと働きながら目指すなら別に自由だと思うんだぁ
スレ画もまさか無職が28にもなって声優ワナビってわけじゃないんでしょ? - 146二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:34:08
- 147二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:35:42
- 148二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:36:37
何となくワシの中で島谷ひとみと印象被ってたんスけど今繋がったのん
- 149二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:36:59
待てよ後者も法律やルールが禁止してないんだぜ
- 150二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:38:10
たしかバイトしながらとかだった気がするのん最後はスコールの声優に叱られてグッバイだった記憶があるのん
- 151二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:38:42
- 152二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:38:54
審査に落ちた上 勝手にマネモブ呼ばわりされているスレ画の人に悲しき現在…
- 153二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:38:55
声優志望のアルバイターが多いのかもしれないね
- 154二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:40:08
- 155二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:46:58
まあでも声優はマシだよ
一番やばいのはEスポーツ専門学校ですね🍞
目糞鼻くそ?…ククク - 156二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:47:52
やっぱり明確に下の人間がいると安心しますね
- 157二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:48:36
声優は失敗してもVtuberって逃げ道が出来たので学校に通うのも無駄では無くなったって風潮になってるのに笑ったのが俺なんだよね
- 158二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:49:18
vtuberもかなりレッドオーシャンだけど…大丈夫?
- 159二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:50:39
前の成れなかったら習ってた事も一応の学歴も何の意味も無くなるよりマシっスね
- 160二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:12:29
世の中舐めてそうな奴…糞さん達も世の中舐めてる度200%のリアルあの男や強引な男の影響力絶大ムーブで貯蓄が溶けてると思うとリラックスできますね
- 161二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:16:33
舞台俳優を兼任している人も多いよね パパ
- 162二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:31:36
- 163二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:33:01
- 164二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:35:05
イラスト専門学校もかなり社会舐めてる奴が入学してくるんだよね
学費200万が無駄と申します - 165二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:36:54
業界人の説明を大雑把に纏めると超売れっ子以外の声優は3ヶ月に一回くらいのペースで就活を延々と繰り返す仕事なのん
- 166二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:37:15
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:38:39
オファーだけで食えるのなんてガチのトップ層だけで有名所もオーディションには頻繁に落ちてるんだ
- 168二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:39:13
- 169二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:43:00
- 170二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:43:46
- 171二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:46:02
- 172二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:46:12
オーディションは受けずに基本オファーだけは野沢雅子と林原めぐみくらいしか知らないっスね
- 173二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:46:17
まず今声優になるとしたら「イケメン・美女」じゃないと目にかけて貰えないんだよね
見た目でふるい落とされるんだ
だけど専門学校は入学費が惜しいからわざとそれを言わないで入学させる… - 174二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:47:47
- 175二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:48:57
- 176二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:55:27
イナイレで騒がれたがVtuberに無駄に声の演技力が高い理由って一度は声優に憧れてたが多いからなんだよねパパ
- 177二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:57:30
スレ画のこと調べてたら彼女いて驚いたんだよね
- 178二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:58:35
- 179二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:01:52
この人地元で専門学校の講師になったっぽくてびっくりしたのは俺なんだよね
- 180二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:12:08
メスブタはその傾向強いけどオスブタは言うほどイケメンじゃなくても大丈夫ですね🍞
- 181二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:31:05
かわいい声カッコいい声出せるゲームのまぁまぁ上手いVってだけだと即死すると思われる
アニメ以上にYouTubeだろはフルコンタクトエンタメ浪費環境だしね
常に新しくて面白い事できないと何も言えずに埋もれるんだ
- 182二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:34:04
- 183二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:40:17
- 184二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:47:23
- 185二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:33:14
- 186二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:36:23
他ならぬ声優自身が声優になんてならない方がいいと言っているのに志してどうするガルシア…
- 187二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:39:12
- 188二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:59:53
- 189二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:14:15
えっじゃあスレ画のオンエアは大分前のなんですか
- 190二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:16:45
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:44:37
実は今も声優を諦めてないの割と居るから一応まだ現役が多いんだ
- 192二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:25:37
ウム…野球もちょっと練習すれば誰でもできることだから大谷はあんまり凄くないんだなァ