地球圏女帝アマテ1世陛下 28スレ目

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:50:36

    シャロンの薔薇による技術革新は帝国に繁栄をもたらした
    しかし、薔薇がもたらすものは、必ずしも福音ばかりとは限らないようで・・・

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:51:59

    立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:57:44

    前スレは薔薇ラァがこのスレのシロッコに次いで話が作りやすいものだと判明したな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:58:47

    もう疲れました
    長い永い旅に出ます
    たぶん二度と戻ってこないでしょう
    探さないでください

    シロッコ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:29:13

    前スレのあらすじ

    ・Warning!!色んな世界に繋がり得ることがわかったけれど、クロスするのはロボ関連作品だけにしておきましょう

    ・"薔薇"のせいで、"向こう側"から"実物"すらもやってくる可能性あり。ティターンズ(仮)の快進撃はここから始まった?
    ・初見ではとても想像がつかない、帝国のドクトリン
    ・アマテたち「「キラキラ布教!!」」 連邦「お前なにやっとんねん、議会で弁明しろ」(フラグ)
    ・あまりにも"勝ちすぎた"、帝国盤石の礎となる「デラーズの乱」
    ・放送では初代ガンダムさん登場、てんやわんや。この世界線でも"向こう側"から襲来者ないし修正者がやってくることもある?
    ・ニュータイプとて、全員が全員、全てが上手くいくことはない。この世界線のシュウジとアマテも…。
    ・アマテを慕う者たちもまた、同じ方向を向くとは限らない…。

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:30:27

    立て乙

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:37:21
  • 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:26:18
  • 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:39:02

    ジークアマテ!

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:53:09

    >>9

    元ジオン派の将校がつい癖で・うっかり・純粋な善意でやっちゃうやーつ…


    バスクが「何か新しい号令を考えるか…」って真剣に悩みそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:10:58


    ドゥーのスレも放送終わる直前まである物をメインに人気な中こっちも30スレが見えてきそうな勢いか…

    あ、上のは相変わらずこういう面でも人気なスレの1部から持ってきました。何かに使えるかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:16:53

    所詮は使い捨ての兵(にしては金と手間暇かかりすぎだが)だった強化人間に、名誉と栄光が与えられるってのはこの世界線の光属性な面だよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:49:28

    謂わば、「ポジティブにニュータイプを描く」ならぬ
    「ポジティブに強化人間を描く」とかになるのだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:27:51

    >>12


    強化人間に光属性とはこれはこれで業が深い...

    陛下に少しでも近づきたい!で志願兵も沢山いるだろうしアマテ陛下頭抱えてそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:28:55

    もしかして私の後任をしっかり育成すれば合法的に逃げられるのでは…?
    いや、ダメだ!今逃げたい!

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:34:52

    >>14

    でもキラキラの素晴らしさを教えちゃったのもまたアマテ陛下だからなあ…

    しかもリスク(絶望を見る恐れもある)込みで


    自分の子がニュータイプだと判ってしまった元・オールドタイプ兵とかが「陛下と皇太后様にかつてあった溝を、我が子に体験させずに済みました。陛下らが険しき道を辿ってこられたこと、あらためて経緯を表します」って言われたらアマテも無下にできまい

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:37:37

    地球圏女帝アマテ1世陛下のカンタンな流れ

    シロッコプロデュースで英雄へと覚醒したマチュ、地球圏統一帝国の女帝となる

    ジオンも連邦もコロニーも、NT能力への進化を是とする貴族主義めいた国へと変貌。

    "薔薇"とシロッコというぶっ壊れコンボで生活水準は向上した
    が、その恩恵は一人の少女アマテ・ユズリハが生贄(現人神)になることで達成されている

    そんなことを認めたくない、あるいは「神の時代の再来」による人類の停滞を認めるわけにはいかない反乱軍が、
    「匣」と女帝アマテの人間化を狙って今も抵抗している

    そんなときにデラーズがグレミー&ミネバを擁立してジオンとして国家正当性を訴える戦争を仕掛けるという、
    最悪の行動を勃発。主にクラバにのめり込んでいた兵士崩れの集まりだが、中にはリストラされた軍人がいるのではという考察も。

    結果は女帝がデラーズ軍の半数を沈める圧勝。
    ただの少女アマテはミネバを斬る羽目となり、癒えぬ傷に…

    勝利の結果、神聖アマテラス帝国(仮)の正当性と権力基盤は超盤石となる
    ここから「匣」が帝国サイドによって公開されてしまえば、「人類史の中で神話が成立する」こととなり、
    類稀なる平和と引き換えに今後の人類の歩みがとんでもなく遅滞することとなる…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:39:48
  • 19二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:49:22

    >>11

    ンァーッ!ティターンズの制服が似合いすぎる!

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:47:35
  • 21二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:36:00

    >>20


    思春期の子供にNT式夫婦ラブラブテロはやめたれ...

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:42:07

    >>15

    お前の始めた物語だろう(画像略)。

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:54:07

    >>15

    逃げるな!

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:19:36

    >>20

    もしもこのルートが本編で放映されるとしたら2期目あたりか?

    1期2クールの最後辺りで妊娠&結婚式で締めくくる感じで。


    んで、1期について反応集とかではこんなコメントがあると思う。

    ・令和のサムソンエンド

    ・マチュが本物と言われる理由

    ・147cmのマチュを推定180cmのヒゲマンが貪ったのか・・・ふぅ

    ・またしても何も知らないタマキさん

    ・マチュ「産むから!」

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:34:14

    この世界線でツィマッドが躍進した理由
    ・ティターンズ機は可変機主体で量産向けではない機体が多く、自前での生産は財政に負担が大きい=統一後は民間企業にMS生産を委託したい

    アナハイム…技術力は申し分ないが、ラプラスの匣絡みでOUT
    ジオニック…コストは低いが、ザクやゲルググはバーザムと比べると話にならない

    そんな中でキシリア麾下のギャンはバーザム相手でも食らいついていた

    このポテンシャルが評価されてツィマッド優遇につながったのではないだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:36:17

    ドムという砂漠等の局地へ対応できる機体を作ってる前例があるのも大きいと思う
    いくらバーザムが汎用機でも砂漠や豪雪地帯で戦うのは難しいだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:53:20

    エグザベ君はアマテ政権から離れているけど元気にやっているかな?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:57:18

    >>27

    反体制派でサイド5でポメラニアン商会なる会社を立ち上げたらしい

    恐らくは他の反体制派にMSなどの物資を提供していると思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:59:25

    ポメラニアン商会なんて名乗る辺り「僕は此処だぞ何時でも来い!」と言わんばかりの態勢だよねこのスレの基礎世界のエグザべくん

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:00:20

    エグザベ君ほどのパイロットに兵站をやらせるなんてなんてもったいないんだと思うが、
    反乱軍はエグザベ君ほどのパイロットでなけりゃ兵站の護送にも事欠く人員不足という状況よ…

    ニャアン、なんとか学を身に着けておくれ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:04:00

    良くも悪くもクソ真面目すぎる軍人だしキラキラをみても惑わなかった恐ろしいほどのブレなさだったから、
    クンタラの絶望をみても「でも僕がやなきゃいけないのは"今の軍人"をやることだ、未来のための武人じゃない」を通したんだろうなって

    "僧兵"や"十字軍"にはなれねえタイプだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:16:05

    >>29

    エクザベ君とポメラニアン商会て過去の象徴で、ただでさえ遠くにきたからはある意味後ろを照らしてくれる灯台にたいな安心感をいだけるのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:22:11

    >>29

    エグザベ君も帝国に攻め込まれる事想定して戦力持ってそう

    他の反体制派に渡したドミンゴ(マラサイ)やネモを何機か確保してる他専用機としてザクⅢ(非常に高価だがドムⅢやギャンⅡなど帝国の最新鋭機とも互角に張り合える数少ない機体)を所持してるとか

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:26:45

    >>15

    そうしろよ。

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:45:54

    >>33

    それらのMSはやっぱりアナハイムやジオニックの残党に作らせたんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 03:42:56

    ふと思ったけど神聖帝国ルートでのペルガミノってどうなったんだろう。ティターンズとマチュによる初期の活動のサイド6での腐敗撲滅運動で失脚してそうだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 04:22:30

    >>36

    見た目と言動はアレだけど、案外クリーンだったり?

    強いて言うなればクランバトルの主催者の一人である点。

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:02:55
  • 39二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:16:31

    >>36

    この時空のイオマグヌッソやキシリアの繋がりがどこまでいったか、かなあ?


    イオマグヌッソに投資してたら絶対アウト、キシリアの追撃戦で艦船とか提供してたら戴冠後にそこ突かれて失職


    ここまでなんとかなってもクランバトル関連があるから、

    ザビの乱平定前後でよほど上手くやらないとタマキさんが進めるクランバトル廃止・公営化の流れの余波やそこからの不正追及で人身御供めいたことにされる恐れアリ


    蝙蝠中立やってて両陣営からの爆弾が爆発しかねない因果が巡ってくるかと

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:43:12

    >>28

    まつろわぬ民の長エグザベ君

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:04:44

    反体制派となるとクルスト博士はどうしてるだろうか
    もし生きてたらNT主義の国家など絶対に認めんだろうし

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:22:42

    >>30

    エグザベ君てマチュ、ニャアン、シュウジと交わる事がなかった三人の運命の糸を交差させ絡ませい解くいていく運命の仲介者て立ち位置いるな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:36:36

    >>41

    案外フランクリンの協力者として帝国中枢に潜り込んでたのかも?

    あの博士にとっちゃ帝国中枢なんぞ地獄みてーな環境だが、「最も危険なニュータイプ(カミーユ)」と「最も排除したいニュータイプ(アマテ)」を相討たせるなんて絶好の機会だし


    あるいは、デラーズに合流してNT用ノイエ・ジールの整備担当にでもなってたか

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:40:04

    >>43

    ダイス振ってみますか

    クルスト博士の所属

    1 帝国 

    2 ザビの乱に参加し死亡

    3ザビの乱に参加するも生存

    4自分で組織を立ち上げる


    dice1d4=3 (3)

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:49:31

    あらら、生き汚いことで…

    こりゃデータ取りだけしてとっととトンズラこいたって感じだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:13:52

    アマテ主義に真っ向からケンカを売る悪魔の発明「EXAMシステム」ザビの乱後の完成度は…

    dice1d3=3 (3)


    1.小型化&量産化。インストーラーデバイスと同型であり、反アマテのテロ組織に大量にばら撒かれる

    2.実用化成功。ただし専用のMSがいる

    3.ザビの乱でデータが消失。闇に葬られた


    2の場合EXAM搭載機は

    dice1d3=3 (3)


    1.完全新規開発

    2.反体制派のMSを改造

    3.一年戦争期のMSを改造

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:21:15

    >>46

    逆に言えばマリオン(他被検体NT)がEXAMの呪縛から解き放たれてそうとも言えるので、当人や同志達を除けば結果オーライかもしれない


    ニムバスも√次第では比較的穏便に済ます事ができるかもしれないか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:35:27

    反体制派土星付近に独自のコミュニティー築いているかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:35:55
  • 50二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:41:43

    徹底的に粛清されたか、はたまたデータを守りきるだけの余裕がなかったか…
    たぶん両方かな?

    こういう「教義」に真っ向から反する異端は、バスクや神聖のドゥーでも血眼になって粛清するだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:09:12

    ちなみに

    >>46の最初のダイスで1が出た場合は反体制派の他、民間の作業用MSに対してもバックドアとしてばら撒き暴走させることによる地球圏全域での対ニュータイプ同時多発テロルート

    最初のダイスが2で二回目が1だった場合、武力蜂起ルートでした。

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:09:28

    >>49


    スパロボ世界線になると徹底抗戦是非もなしな国も支配下に置いてるのがよりアマテラス神聖帝国のヤバさが強調されるなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:35:34

    スパロボなら何はともあれシャルルとV.Vの目論見は潰さないといけないし、
    スパロボXのようにマリアンヌが小説版の外道バージョンだったら逃してはならない。
    ついでにシャルルクローンのノーランドも余計な真似をしないように捕縛しないとアカン。
    ノーランドの思考的にシトゥンペやロキがなくてもいつかやるぞ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:05:19

    >>53


    自分達が武力支配して極東の猿と見下してた日系人のに逆に国堕とされるとかすげー尊厳破壊だなブリタニア...自業自得だけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:13:22

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:16:04

    >>46

    こういう「闇に葬られた技術」ってロボット物だとなんか搭載されたロボットがあるのがお約束だし実際は投棄されたMSのどれかに埋まってるんじゃねえかなぁ そうだとするとアマテ時代の物語はどこかに投棄された禁忌の兵器を主人公が起動させて「こいつ動くぞ!!」…って感じで始まりそう

    多分師匠枠はエグザベ君だな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:34:05

    exam作れてるってことはマリオンか誰かコアになってるニュータイプがいるはずなんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:50:57

    >>54

    シュナイゼルなんかは「あんな無茶苦茶覇権主義やってりゃこうもなるだろう、父上め」って達観してそうだし、

    オデュッセウスは「まあ民が食えるんならいいんじゃね?」くらいで落ち着きそうだが、

    シャルルの表向きの理念を正直に信じてた民からすれば「強者の理は我らが振るうはずだったのに」とめちゃくちゃ反発心強そうだよなあ…同情はできんが

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:44:02

    >>58

    原作で、ゼロレクイエムでも侵略戦争の恨みは消えず、ブリタニアバッシングが抑えきれなかったと後付けされたんでアマテ女帝の神聖帝国に倒されたのは幸運かもしれない。ブリタニアの侵略の被害国もブリタニアも人類、地球環境が破滅してクンタラやスペースコロニーの崩壊(とスパロボ時空だから他の参戦作品のヤバい未来?)のような暗黒時代が訪れない為に女帝の元に団結すべし!的な政策でブリタニア側の抵抗も自然崩壊したのかもしれん。

    シュナイゼルも現実みて帝国に帰順して臣下になろうとするだろうしな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:24:15

    スパロボでも同じ陣営に居る事がない人材が帝国にどんどん集まってくる

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:14:57

    しかしブリタニアもよく自主解散を選んだなあ、徹底抗戦を選ぶ往生際の悪い連中中枢に多そうなのに

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:23:11

    スパロボ時空の神聖帝国√だとマチュのNT能力とシロッコの技術の組み合わせで強制的に刻を魅せられるわけなんだけどイゼルカントみたいなやつはこのままだとお前の計画は失敗するよと見せつけられているわけなんだけどその後どうなるんだろうか

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:28:28

    >>62

    たぶんそういった奴らは刻を見せられても「そんなの知ったこっちゃねえ!」と対抗した挙句返り討ちにされてると思う

    首謀者は討伐しても配下には温情かける事でさらに民心を集めていったのだろう

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:33:13

    こうなるとルルーシュも恭順側か?

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:33:30

    >>63

    何なら先に配下や一般人の方から懐柔していく√すらありそう

    例えばヴェイガンならば、マーズレイの治療方法の研究の確約or研究成果の破格での提供(無償等)とかは、単なる経済支援の確約よりも効くだろうし(イヴァースシステムの早期開発成功とかが無ければかもだが)

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:38:06

    >>62

    イ様はキオ(子の生まれ変わりと信じるほどソックリな子)が説得しないかぎりは不可能だろう

    「わかっててやる」タイプな上に、アマテ体制の「頂点が〇んだ後はどうなるんだ?」の問題点を誰よりも切実に感じてるのがイ様だろうから

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:52:46

    >>64

    ルルーシュはアマテたちの建国途中で「よし、戦士タイプのゼロ(スザク)を預けるに足る王が見つかった」ってなるタイプだと思う


    ギアス世界は王たちが強すぎて世界史にあった人権イベントが発生してない、って設定があるから、

    「こうなれば一度神代に戻すほうがいい、王や神から独り立ちする経験を民たちは経るべきだ」っていう観点から神代回帰へ賛成しそうな気がする

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:59:01

    >>64

    ナナリーもアマテの力で完治して帝国軍のMSパイロットになってそう(本人はガンダムに乗りたがったが流石に却下されて専用のドムⅢを渡された)

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:59:49

    >>61

    ほんそれシャルルとか抵抗しまくる奴の筆頭だから、マジで予想できん。

    他の皇族は力の差を知れば恭順しそうだけど・・・

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:00:14

    >>61

    シュナイゼルは基本負けないように手を打つタイプなので戦っても負けが見える状況なら早期に降伏してブリタニアという国の力を温存すると思うし、

    オデュッセウスはあの世界では珍しい穏健派だからなぁ。

    それでも反抗勢力は出てくるとは思うがあの二人が膝をつけば後は細々としたのしかいない気がする。

    シャルル周りさえどうにかすればフレイヤの脅威をどれだけ高く見積もるかもあるが何とかなりそう。


    逆に読めないのは時期によって色々と考えや願いが変わるルルーシュだと思う。

    一番協力してくれそうなのは多分シャルル討伐前後。

    大衆に絶望の未来の可能性を見せて意識改革を図るのにはシャルルたちのやろうとした事を思い出して苦言を呈しそうだけど、

    それはそれとして「それでも俺は明日が欲しい」と願える人間だからマチュが絶望の未来を変えるのにはしっかり手を貸してくれると思う。

    何より自分が始めた物語はしっかり自分で終わらせようとするタイプだしな、おい聞いてるかシロッコ?


    ただ、ルルーシュが傘下に下った後にミネバの件があったら結構気にしそうだよね。

    マチュではなく既に血塗られていた自分が手を下した方が良かったはずとか。

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:54:04

    めっちゃ前提をすっ飛ばすけど、ここまできたら匣が開かれてマチュが現人神として完成してしまったルートもみたいな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:17:33

    最終話を見た感じだと政府王朝√はシャリアじゃなくてアルテイシアが王様やりそうだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:22:20

    >>72

    政府→征服

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:27:08

    ヒゲマン、まさかのシャアぶっ殺すために探索していたとは。
    女帝√ならダイス的にぴったしで話を広げられそうだな。

    マチュ、最後の最後で乙女を押し通したな!
    だけど女帝√だと自分の手でやってしまうんだよなぁ・・・

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:02:07

    ゼクノヴァの設定が便利だから本編マチュはシロッコと出会って神聖帝国とか征服王朝を旅したりで陛下と出会って欲しいな本編のジオンは女性が頂点になってるしオメガサイコミュなんてシロッコが手を出さない理由にもならないだろうし

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:04:39

    最終回も面白かった...面白かったんだが最後の最後まで開示されてない事が多すぎる...!

    エンデュミオンユニットって何よ!
    シュウジの掘り下げは!?
    ガンダムなんで巨大化したん!?

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:06:19

    >>76

    シュウジに関しては外伝か続編を待てしかいえないな

    それはそれとして最後のキスはよかったぜ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 02:56:24

    >>76

    シャリア曰く向こう側来たオーパーツで考察としてはアムロの残留思念が残っているサイコフレームかもしれないとかある

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:04:55

    本編の自由を手にしたマチュ達に神聖帝国の囚われたアマテを見せてあげたい

    >>75

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:07:46

    >>79

    最終回で綺麗な海を見たけどこのスレのマチュは環境汚染された海を見てなんとかしなきゃってなったんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:08:05

    >>79

    GQララァに先に会わず薔薇に会った世界線だなこっちは

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:59:51

    >>72

    多分アルテイシア自身が王やらないの「王をやるとアマテと政治的対立をガチでやることになるから」だと思うんだよね

    そもそも征服王朝ルートだと「太陽帝国の権威」が大問題になるからアルテイシアは動きづらいんよ

    だからマチュ(アマテ)と面識があるシャリアが王やってるって感じじゃなかろうか

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:13:07

    今度はマチュを"自由な女の子"にするためにRTAし始めるシュウジ。
    ってのを思いついちゃった。
    神聖√では4んじゃったけど‥‥ほんとに4んだのか?4ねるような奴か?

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:16:44

    >>83

    シュウジのことだから手段を選ばなさそう

    ルナツー落としとかターンエー呼び寄せるとかして来そう

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:19:12

    スレ最初の頃はアマテとニャアンの間にシュウジが割り込んで手をかける事になったと思っていた
    最近はアマテとシュウジの戦いに間に合わなかったニャアンが見えていた

    正史はマチュとシュウジの間にニャアンが武器構えずに割り込んだ
    なんかそれが泣けるんだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:05:16

    >>71

    現人神として完成すると非常にヤバい事になるのは確実なんよね ララァがあんなこと出来ちゃってるし…

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 10:07:14

    大佐のためにララアがあそこ迄できるとなると、
    女帝√のマチュむしろ積極的に神になりに行きかけないな

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:18:53

    シャリアのシャア探しが予想外の意味を持った
    これもしシャア発見して始末したら自分も消えちゃうのかな

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:48:43

    >>86

    死後、サイコシャードを依り代に復活とかしそう(舌禍)

    「全体」から完全に独立したNTの神になるんだぁ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:53:39

    >>89

    もしそうなったら反体制派はどう足掻いても勝てなくなるだろうな

    いい線まで行っても干渉入って失敗する未来しか無い

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 15:48:17

    スパロボで言う所のガンエデンみたいになりそう<現人神化の死後
    タイタニアを総サイコフレーム製にすればやれなく無さそう。
    地球圏の危機に目覚める女神と妖精妃。

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:15:06

    ラプラスの匣を開けるとアマテは"神"となるっていうのは多分

    匣によってアマテの君臨が正当化される→

    大衆のアマテへの畏敬の念がサイコミュを通して"人の心の光"と化してアマテを神へと至らせる

    というプロセスを踏んでいるのでは無いだろうか

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:43:39

    本編マチュは「誰かに守ってもらわらなきゃいけないなんてニュータイプじゃない(だから手をとりあって戦おう)」という答えに至ったが、
    こっちは「自分がやらなきゃニュータイプ以前に人類がヤバい、飛び出していくな止まれ(だから自分が頂点で導く)」だもんなあ

    匣解放で現人神になってしまったら、たぶん「庇護者」としての側面が強くなって本編マチュと更に正反対の方向にいってしまうだろうな

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:53:48

    >>84

    何かの拍子で"月"そのものが地球に落ちてきそうになるととかもありえそうな…

    丁度、ジェネレーションシステムというGジェネでクロスオーバーの原因となったやつがあるんで、設定的にも月にる"それ"に干渉してしまったとかで他作品組の出番とともに使えそう


    >>93

    スチルとして、足を踏み出して進もうとするマチュ、手を翳して歩みを止めようとするアマテ一世(神化)って感じの対照的なやつが描かれそう

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:56:53

    >>88

    シャリアが消えたらエクザベ君が仮面を被りそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:51:14

    アマテ女帝が匣開放で至る『神』はどんな存在になるんだろうか。
    ララァみたいに永遠に凍結された夢の中で、世界の運命、因果、現象、刻を支配して人類を最適に導くだけのオブジェクトになるのか。
    フェニクスのように肉体がフルサイコフレーム製MSに吸われて、神ユニコーンのようにありとあらゆる現象を操る存在になるのか。
    はたまたアマテ・ユズリハという人格が完全に消滅してありとあらゆる事が完璧で万能な人類を導くだけの『神』という存在になるのか...解釈はスパロボ世界並みに多くなりそうだ。

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:01:40

    並行世界を導入するかで「神」の定義も変わりそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:18:54

    シュウジって、"神"に至ったアマテ女帝が唯一勝てないというか天敵のような存在になるんじゃないだろうか。

    何故ならシュウジとの出会いで、『好きな人のためにどこまでも突き進む』というアマテ・ユズリハの"強さ"が目覚めたようなもんだから。
    歩みを踏みとどまらせようとするアマテ女帝には特攻作用が効きそう。

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:37:39

    思うに、ニャアンは「与える、助ける」側になりたかったんじゃないかと個人的に考察する

    彼女の生き方としてどうしても「生きる」が第一でそれは今更変えようがないんだが、
    シャリア曰くの「自由(なにもかもが無くなった状態)」になった状態で、そこからどう動いたかといえばシュウジとマチュの戦いを止めることだったし、
    金的のときにも、マチュという庇護者が行動不能になったときに選んだ選択は命よりもマチュの代理、という選択だった
    キラキラでMAVになってくれ、と頼られたときはこれ以上ないほどに満ち足りた顔をしていた

    本能の力(Xラウンダー寄りなNT能力)を如何に制御するか、向き合うかがニャアンがジークアクスの物語で課せられた試練だったんじゃないかと

    じゃあそんなニャアンが「母譲りの真面目さと善性で、自分の最も欲しいもの(自由)を封印している」友達を見過ごすことができるかってーと…できるわけねえわな

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:06:37

    >>99

    わかりみ、そして妄想投稿します。


    女帝√だとマチュがシュウジをやってしまっているから、

    本編のようにニャンによる制止が間に合わずやってしまう。


    マチュは意図してやったわけでないし、

    “シャロンの薔薇”の扱いについてシュウジと対立し、

    ララァを開放すると世界が終わる可能性を言うんだけど、


    ニャンは精神的な未熟さからマチュが言っていたことが理解できないせいで、

    マチュが出鱈目言っているようにしか思えず、口論の末に絶縁を宣言して離脱。


    “初恋相手を殺した上に親友からは絶縁される”


    という二重にダメージを受けて、

    より一層女帝としてやらなきゃ!になってしまう。


    なお、ニャンは後日マチュの言っていたことを理解してしまう・・・とか

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 04:58:20

    ニャアンだぞ

    シュウジを手にかけてしまったショックで一時的にNT的共感が出来なくなってるの致命的すぎるやつだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:07:00

    >>101

    ニャアンにとってはしょうがない事だがな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:59:23

    タマキさんは皇太后になったけど名前すら出なかったマチュ父は何になるんだろうか?やっぱ上皇?

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:05:51

    >>103

    朝鮮王朝の例だと大院君というのがある

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:41:23

    >>103

    劉邦の父みたいに太上皇で通称は太公かな?


    ユズリハ太公扱いで本名が伝わらないパターン。

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:01:15

    外見上は女権国家っぽくなってるからユズリハ太公(仮)は「男の自分が出張るのはよろしくないな」ってことで事務方に徹してるパターンかな?
    事務方の官僚やってたタマキさんと職務とっかえた感じ

    「どうしても男の自分が出席したほうがいい」ってパターンのときに式典出展する、みたいな

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:37:18

    ジークアクス世界を日本神話的解釈するとジークアクスとシャロンの薔薇がイザナギ/イザナミの創造神的ポジションでそうなるとジグレドはヒルコになるかな?
    シャロンの薔薇は負い目から世界の深淵に更に深く沈んでいそうジークアクスはハロを通して常にマチュの側にいると思うけどそうなるとアマテ夫妻とどんな事話しているんだろう

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:12:23

    マチュが女帝ルート辿るとエンデュミオンユニット君すげー嘆いてそうだな。自分が見出してしまったせいでシャアみたいに人身御供な立場に突っ走っちゃったんだから。

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 05:21:25

    >>108

    この時空の自分に働きかけてこない?逆襲のアムロコースとか

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 05:37:51

    MSや宇宙船で逃げようとするのがいけなかったのだ!
    この長距離航行用イジェクション・ポッドならば或いは…

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:52:49

    >>107

    アマテ夫妻とどんな事話しているんだろう

    お前がSSを書くんだよぅ!

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:01:52

    >>110


    ガイドビーコン出さずにどこへ行く?


    https://bbs.animanch.com/arc/img/5035206/16

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:06:08

    >>112

    陛下と共に避難する準備です

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:32:45

    >>113

    一人用のポッドでか

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:28:02
    【CP注意】祝福されし日(シャリマチュ) | Writening「卿らが常に余の身を案じている件には感謝する。  ただ1人が帝国を背負う重さはよくよく知っている。  だが安心せよ、余は近々共に帝国を背負う伴侶――――夫を迎えるつもりだ」 会議室に入室した女帝アマテ…writening.net

    スパロボ時空でコードギアス組が出たSSがないので書きました。

    女帝√の年表を参考にしつつ行間を読んで妄想をさく裂。

    楽しんでいただければ嬉しいですし、感想があればさらに嬉しいです。

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:02:04

    >>111

    遠い昔の日常を思い出していそう

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:44:59

    >>114

    そこら辺の小惑星にサザビーポッドの様に岩盤されるシロッコポッドか…


    それと、政局の安定化とシロッコの酷使でツィマッド以外にも全体的にMSやMW(作業用MS)の技術力が上がってそうだが、場合によってはアマテの中のマチュが本来求めていたものの一つである、「自由」の名を冠したMS(RGM-196)も試作されていたりするのだろうか


    いや、単純にGQuuuuuuxやGFredの様な命名規則でGsaviourも言えそうだと思えたりしたのが理由ってだけだが…

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 05:44:17

    流石にスレの勢い落ちてきたか・・・

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 05:53:41

    本編が進むにつれて齟齬が出てきた箇所も出た(特にヒゲマン)からね

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:06:14

    >>119

    ただぶっちゃけ公国簒奪ルートだとまともにやってたシャアがアクシズ落としじゃない方向に逃げ出してシャリアが追っかけてる構図なんでマチュが仕事してる姿を見てシャア自身が別の意味で虚無になって全てほっぽり出して逃げたのを監視のためについて行ってる可能性すらあるんだよな

    太陽帝国ルートや公国簒奪ルートだとグッソ完成してるか怪しいしね……

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:35:32

    >>119

    そうか?

    ヒゲマンがシャアぶ殺す派なのは驚いたけど、

    ダイスから導く解釈的ににあんま影響なくね?


    太陽帝国:シャア探し →マチュ君の面倒みつつ、あのアホがまた馬鹿しないか探す(#^ω^)

    征服王朝:指導者   →シロッコと手を組んでマチュ君の手伝い

    簒奪  :シャアと逃亡→マチュ君も立派にやれてるしヨシッ!虚無っている友人の面倒みとくか監視ついでに

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:41:30

    >>121

    そう考えるとヒゲマンから見れば担ぎ上げるのがアルテイシアからマチュに変わったくらいか

    で、表のことはシロッコに任せて(なお、シロッコにとっては寝耳に水)自分は裏で最大の不穏分子であるシャアに対処する…と

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 06:54:59

    そもそも神聖帝国ルートは分からんが太陽帝国ルートはシャリアが木星まで戻ってきてるからアルテイシア自身が「マチュさんの方がしがらみがないからいいわね…」って考えたのはほぼ確定なんだよな
    簒奪ルートはそもそもシャアが真っ当な方向に覚醒しているうえギレンがいるからアルテイシアは下手に政権運営にかかわらん方がいい立ち位置だしな……

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:36:30

    >>119

    当初は、ここまで本編時空で真っ当な師匠ポジション(一方的に教え導くのではなく、師匠自体も教えた子に教わり救われる王道)になるとは予想外でしたからね。

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:44:56

    >>124

    わかる、12話なんてヒゲマン完全に脳みそ焼き焦げている描写していたし

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:48:28

    舞台挨拶でジークアクス世界前から小規模のゼクノヴァが発生していたりとシャロンの薔薇が帰されてないならまた色々話が作れそうだな

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:56:53

    >>125

    「師もまた弟子に教えられ、導かれる」っていうのは理想的な関係なんだよな

    死に逃げを許さずヒゲマンの命を救ったエグザベ君とか、より深いキラキラを教えたGQララァがマチュと出会うことで「自発的に動いて庇う」行動をできるようになったこととか


    反対にこれができなかったのがキシリアとニャアン、アンキーとマチュであったといえる


    ここの時空では「自分が見出し・育てたはずが、その審美眼が正しすぎて"女性が支配する世界"を完璧構築したことに愕然としたシロッコ」っていう、脅威の嚙み合い方をしてしまったが…

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:28:01

    >>14

    正史のシャアて強化人間に対して割と肯定派だったから感慨深い流れ

    それにしても神聖帝国時空て正史のシャアの望みが概ね全て叶っている世界ともいえる

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:46:26

    >>128

    レーシックと強化人間に何の違いがあるんだと言う気がしてきた

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:58:36

    >>12

    正史だと連邦の強化人間は非検体の脊髄にアムロ汁とかのNT由来のエキスを入れていたけどこっちだとアマテ液かそれに近しい人間のエキスが入れられるだろうから別世界の人からしたらドン引きかもしれないけど臣民からしたら神の恩寵を授かるみたいなもんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:01:13

    >>129

    人道的か非人道的かの違いじゃないかな

    正史の強化人間は兵器のためだけど多分神聖帝国√はプロパガンダ的なものかもしれないけど宇宙に適用するためのものかもしれないし

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:23:46

    >>130


    神の血を体内に取り込む事で神の血を継ぐもの即ち

    半神半人に進化できるとかますます神話じみてきたな...エセカルトじゃなくてガチ効果ありなのがタチが悪い...

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:54:33

    >>130

    宇宙の偉大なる父と地球の偉大なるの母に導かれ、木星帰りの賢者に直接指導を受けた少女によって愚民達に叡智が授けられた

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:57:41

    >>128

    だけど実態は一人の少女が人柱になりその少女がいなくなれば破局する歪な世界は果たしてNTの時代とは思えない ということでGQシャア動きます

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:14:02

    >>134

    なるほど、それで前スレで決起したのか

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:26:28

    この世界線でもユニコーンでもちょくちょくワードが出る「祈り」とは何か?ってことをテーマの一つに、ニャアンの話を書いてみました

    あのダイナー会話のニャアン版


    ダイナーにて | Writening 祈りにも似た気持ちだった。  どうかそんなものが存在しないで、友達の心を殺してしまう"神器"なんて存在しないでくれ、と。  しかし、ニャアンに突きつけられた現実は残酷なものだった。ジャミ…writening.net

    最終回が放映されて「あのときのあれはこういうことだったのか」とわかるの、いいですよね

    自分なりに「ニャアンとはどういう人物か」を解釈して書いてみました

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:56:02

    >>136

    その祈りは祝福か呪いか<匣 この世界線だと間違いなくアマテへの完全な呪いになるんですがね!人々の祈りで現人神が生まれちまう!!

    父親が生きてるのはいいけど変節にキレ散らかしてそう<バナージ

    ニャアンは飛び出していった友人が「変わり果てる」前に止めたいけどまずは一歩一歩進んでいかないとね

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:12:12

    >>136

    これを読んでから振り返ると、本編でのタマキからのマチュへの数々の行動の描写も、ある種の祈りを含んでいたもの(責務もあるだろうが)って感じだったんだろうな…って思いますね…

    ただ、今の状況でニャアンらがアマテを元に戻そうとするというのは、女帝としてのアマテが思い祈っているものの一部を踏み躙る事になりかねないという意味でも、なんか思うところがありますね…


    それと、ジフレドが黒金の猫と化したという事で出てきた時にはだいたい面倒事になっているという意味で不吉の象徴と呼ばれてそうですが、その秘めたポテンシャルの方を考えると、単なる黒猫どころか◯戮の雌獅子ことセクメトって呼ばれそうな気もするんですよね…

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:21:58

    >>132

    下手をすると「進撃の巨人」の始祖ユミルみたいに…。

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:23:53

    >>136


     ダイナーのおっちゃんとニャアンの語らい...すごくいい...

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 02:52:11

    フフフ…女帝に命じられて冥王星圏に渋々作らされた新型コロニーに恒星間航行船の機能をつけてやったぞ…!

    これでいざという時はコロニーに視察に行くと言ってそのまま視察先のコロニーごと逃げられるぞ!

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:42:31

    >>136

    すごくすごく良いSS感謝乙!

    ユニコーンネタを旨いことを生かしているし、

    ニャンがマチュを「自由でかっこいい」と評価しているのが解釈一致でヨシ!

    本編では精神的に幼かったニャンがマチュが背負う物を知ろうする姿勢や、

    エグザベ君と引き続きマブしているのがグッド!


    楽しめました!

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:47:37

    結局この世界線だとニャアンとエグザべ君はキシリア様のとこ離れたのかな

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:22:31

    >>138

    確かにタマキさんとマチュはお互いの接し方を間違えてしまったけれど、

    かといってタマキさんが一切合切マチュに"期待"しないような、マチュが面談に来てくれないことに落胆しない(期待してない)ような、寂しく冷え切った関係が良かったかっていうとな…


    哀しいね…

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:43:58

    >>143

    隔離されたか、「お前たちは好きにしろ」と送り出されたか 

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:57:15

    タマキ皇太后「あ、アマテ...少し疲れてるんじゃない?たまには気分転換に2人で宮殿周辺を散歩しない♪」

    マチュ「うん...いいよ」

    タマキ「(これ以上アマテが祭り上げられるのなんて見てられない...!)」

    タマキさんは裏でニャアン達と繋がってマチュを自由(誘拐)にするために協力してそう。なおマチュにはバレバレで
    対策済み

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:23:44

    >>138

    "現象しか理解しないオールドタイプ"というよりは"目に見える範囲でしか理解できないので、分からないところを主観で埋めてしまうオールドタイプ"というのが正しいのかも

    そのせいで実際の感性のズレを自分の物差しで見てしまうから分かり合えないのでは

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:31:17

    >>143

    エグザベ君は天狗の面をニャアンは猫お面を被って二人で義賊をしながら世界を回ってときどきキシリアに会いにいってるかな

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:45:20

    >>148

    キシリアサイド3で実質軟禁状態なので会えてはいないかと(下手に会いに行くと処刑されかねない)

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:05:28

    キシリアはぶっちゃけやりたい事は何一つ叶わないまま(GQ最終話以前の)NTの体現者に叩き潰されたから燃え尽きている気もする。
    ただ5話分岐の神聖帝国√でどういった経緯でニャアンがジフレドを手にしたのかは想像のし甲斐があるよね。

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:21:53

    >>150

    覚醒したギレンの手腕でジフレドを手元に管理できるようにしてニャアンに渡したとかだったりしないかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:35:36

    こっちはこっちのやり方で世界を救ってるはずなんだが、原作の自由なマチュとは最も程遠い管理・維持者としてのニュータイプになってしまおうとは…

    最終回セイラさんみたいな、人身御供にならんとする曇り顔が常に心のどこかに染みついてしまったマチュ

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 05:35:30

    >>152

    君主って基本的に人身御供ですからな。

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:07:44

    神聖帝国ルートと太陽帝国ルートはマチュのNT能力が高いことが他ならぬマチュ自身を縛る鎖になってしまってるのが因果を感じる

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:12:16

    >>141

    あらそう行ってくれば?でも、残念ね。あなたが使う艦は"整備中"よ。

    代わりに“私の”部隊ががもってる軍艦で行くといいわ

    もしもそのまま外宇宙に出ようとすれば・・・わかるわよね?

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:59:44

    >>155

    本当に隙がない…

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 16:03:11

    >>152

    マチュ関連のスレて良くも悪くも自由奔放なのに、このスレのマチュだけは異質すぎる

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:45:05
  • 159二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:38:10

    >>158

    これを採用するならアマテが女帝になるまでの間にシャアに僕は向こう側のあなたの息子ですみたいなカミングアウトさせてアマテに反逆するのはNTの未来のためにと息子の弔いのためというギレンとの共通点を作ることができるな

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:38:16

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:39:26

    >>158

    自分もそのネタで妄想を一度考えました

    ・女帝√ララァの息子を殺してしまった上にニャンとは袂を分かつ

    ・「私が・・・殺した、ララァさんの子供、初めて恋した男の子を・・・シュウジを殺した・・・」状態で精神が不安定に


    以下の選択肢で分岐


    ・ヒゲマン√

    忘れたいがために好意を抱いていたヒゲマンと男女の一線を超える。

    ヒゲマンカウンセリングを通じて自分の歩みを振り返る。

    シュウジの事は忘れないが、これまで信じてきた人たち、

    そして自分の歩みを否定しないために、未来のために立ち上がり、ヒゲマンと共に歩む。


    ・薔薇マチュ√

    ララァのようにある種超越したニュータイプは世界を作る。

    ならば、この悲劇をなかった世界を作れるのでは?

    自分もまた同じことができるのでは?と自ら薔薇化を目指す。

    その手段として“神”となるべくラプラスの匣を独自で求める様になる。


    ・神聖皇帝マチュ√

    “マチュ”そして“アマテ”が完全に死ぬ。

    そこにあるのは“神聖皇帝アマテ・ユズリハ一世”である。

    その統治は完璧で、限りなく神に近い者が統治する理想の世界が実現される。

    しかし、それは一人の少女が壊れ、皇帝という役者を演じる存在と化した

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:38:02

    >>158

    ある意味では赤いガンダムはジークアクス世界のエルメスとするならば、さしずめ赤いガンダムはシュウジの揺り籠になる

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:01:49
  • 164二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:38:51

    エグザベ君とニャアン二人の長い永い旅路の始まり
    二人の雰囲気は朝霧の巫女の乱裁道宗と熊沢菊里をイメージしている

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:45:59

    >>163

    お疲れ様です

    ダイスではガトーが帝国軍所属となりましたが

    これまでSSなどで出てこなかったのでその着眼点が大変よいです。

    物語も帝国開始直後と意外と今までなかった時系列の話なのもよし


    頑張ってください

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:58:48

    >>165

    ありがとうございます。

    お褒めの言葉をいただけると、嬉しい限りです。


    (追記)

    SSにモビルスーツ解説を追加しました。

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:56:32

    >>163

    正史のマラサイとネモがザビ軍の主力とは、不思議な縁だこと。

    前者は正史ティターンズ、後者は正史エゥーゴの機体が並ぶとは。

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:34:44

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:11:42

    >>25

    世界観的に薔薇の少女のトラウマが根底にあるからゲルググは禁忌の存在で正史とは異なるスキルツリーを伸ばしているし何度も世界をやり直している為か別世界の失われた技術も流れ着いていて異形の技術体系となっている模様

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:30:14

    >>169

    エンデュミオンさんにしたって「スパロボから来てるんじゃねーの?」なんて与太考察があるくらいだからな


    象徴的なのはサイコガンダムの人工筋肉(?)じみたムーバブルフレームのようなナニカだろうか

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:44:57

    ジークアクスの世界て元となった世界にも悪影響を与えるようだし現在進行形で他の世界を取り込みながら拡大し続ける帝国世界てとんでもなく危険じゃない?
    なんかいくつかあるマチュのスレて女帝アマテが見ている夢との解釈できてしまう

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:46:23

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:56:29

    神聖√のジオン軍は、かなり割れているのでは? 
    ドズル派とガルマ派は政権側、キシリア派は独自での抵抗、残りがザビ軍に合流かな。

    ザビ軍は、アナハイムやジオニックの技術者を取り込めた時点で、反政府勢力では抜きん出ているのでは?

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:11:49

    >>173

    他に反対派勢力で何かあったけ?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:21:26

    >>174

    連邦残党や宗教系過激派組織がテロ活動してたり、アナハイムやジオニックの技術者がカラバとしてそいつらに兵器提供してる

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:22:38

    >>174

    旧デラーズフリートのクラバトやってた連中の生き残りや(生き残りが居るか不明)、旧連邦派で反帝国的な連中(GTAクロスのロスサントス組の様な、汚職まみれ組とかか)は、結構居そうだが

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:53:00

    >>175

    神聖√のカラバ、ガチで潰されるのでは?

    宗教系過激派組織に、クシャトリヤ系列のモビルスーツを提供した。そして、帝国臣民に被害出しているなら、絶対に殲滅戦を仕掛けられる未来しか想像できない。

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:20:25

    ツィマッドは恐らくザビ軍も含めた反体制派にはMS類は一切売らない姿勢をとってると思う
    帝国の治世と臣民の生活を支える企業として好印象を持たれてる

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:50:03

    匣の開示によって生み出される「神アマテ一世」はもしかしたらアマテ・ユズリハ当人ではなく、人々の「祈り」により「全体」に掘り出された「化身」かもしれない。(舌禍の責任として考察しました)
    匣未開示神聖帝国√では女帝崩御と共に人の手に国が戻るだろうが、スパロボ世界だと「神」と対峙しているらしいので「祈り」の必死さや総量が違うのかもしれん。世界の危機がそこら彼処にあるし・・・。
    シャルルが人類への憎悪を滾らせたのも、アーカーシャの剣が「全体」から現れた「神アマテ一世」に文字通りぶち壊されて計画が瓦解した、とか。
    アマテ当人は「別人格(ペルソナ)」と思っているようだが、文字通り「別人(そっくりさん)」なのでは無いのだろうか。なので、MAVが成立する。

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:55:54

    ジークアクス時空にはシャロンの薔薇やエンデュミオンユニット(サイコフレーム?)のような別時空のオーパーツが何個も漂流してきたらしいからスパロボ時空になると色んな世界の漂流物がところかしこにドロップしてそう。

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:20:04

    >>179

    そのネタ書いた作者です。

    正直そこまで考えてなかったです。

    感想なくて落ち込んでましたけど、読んでくれて感謝です

    スザクとかコーネリアとかの所在について時間があれば書きます

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:03:00

    そう言えばふと考えたんだけどこの世界だとエゥーゴはどこかと結託とかでもしてるんかな?
    一応帝国はティターンズが母体なわけだけどここまで反連邦なあいつらが全く音沙汰ないって…

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:15:46

    >>182

    ブレックス准将はザビ軍にいる、他は大体帝国側

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:48:43

    戦争をコントロールする為の組織が帝国に組み込まれている状況か
    帝国ではティターンズとエゥーゴは運動会の紅組白組の代わりの名称になっていそう

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:51:09

    そう考えると帝国とザビ軍はある意味冷戦状態な訳か
    アマテとしてはその気になれば潰せるがミネバの件で尻込みしてる感じ
    ギレンはその辺りも理解した上でやってるんだろうなぁ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:04:14

    表でやる衝突に関してはギレンが指揮官として「小競り合い・言い訳をすれば済む程度」でなんとか抑えきかせてるんだろうな(裏の"匣"探しはたぶんガチ)

    ゆえに、そのためにも「かつての自分の真似事をしてる過激派」みたいなのは絶ッッッ対に合流させてないんだろう
    むしろ「我らもまた帝国の臣民、ゆえにこのような輩を許しておくわけにはいかない」なんて喧伝しながら潰してるかもしれない

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:02:41

    自身の頭脳から導き出したコロニー落としの想像以上の惨禍に心弱らせていた時と違って
    今はガチで人類の(そして一人の少女の)未来を守るための戦いだからな
    全盛期以上に脳細胞が唸りを上げているかもしれん

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:09:47

    青海黄金海月旗(せいかいおうごんかいげつき)はアマテ・ユズリハ一世が考案した神聖アマテラス帝国の国旗である。
    地球生命の源である青き海、太陽の如き造形をした黄金クラゲをもって地球と太陽圏の支配を表現している。

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:21:13

    >>187

    恐らくスポンサーから「もっと派手に帝国と戦え」とかせっつかれるんだろうけど、そういう時は事前通告の上で軍事基地とか攻めて"程々に負ける"ことでうまくコントロールしてるんだろうなぁ


    …現場の兵士からしてみればたまったもんじゃないが

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:36:17

    >>185

    他の組織、特に過激派はどんどん潰れてくれているから、戦力の増強を落ち着いて出来ることも大きいね。


    ギレンは、一年戦争以上の綱渡りだけど、それでも舵取りを間違えない辺りが、ガチの英傑だった。


    旧連邦残党、旧キシリア派、カラバ、その他の過激派を帝国軍が掃討しているから、かなりの時間を稼げた。

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:52:39

    >>187

    この世界線はギレンにとってもある意味救いだったと言えるのだろうか

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:28:35

    >>187

    この世界のギレン、マチュの神格化によって使命を見つけて覚醒したのか

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:48:06

    太陽帝国ルートだとその辺のかじ取りも倍大変なんだけどバスクも「アホではあるけど馬鹿ではない」と言うかギレンが指揮官だったら大人しく言う事を聞いてるだろうな感がある

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 04:34:11

    >>191

    イケイケドンドンで過激な事を出来たのは敵である地球や目上である父がいたからで、それらに勝利したり居なくなってしまった途端に自分が背負う事になった重責の重圧で潰れて引き篭もっていたみたいですから。

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:04:12
  • 196二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:43:01

    埋め

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:03:30

    うめ

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:46:47

    完走だけはしないと。

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:48:54

    うめ

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:49:43

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています