真・侍伝YAIBA12話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:40:58

    鬼丸が消息不明になり、束の間の平和が訪れる日本
    そんな中、刃の許嫁を名乗る大和撫子が峰道場へやって来る

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:33:34

    出るぞ撫子が

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:34:27

    その充血目薬で簡単に治るんだ……

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:34:53

    小次郎の目の赤みって目薬で消えるのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:36:21

    撫子って三年も刃を探し回ってたのか

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:39:14

    時代だなー(配信でいつでも見られる)

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:39:22

    武蔵がドラマの武蔵vs小次郎を楽しんで見てるの笑う

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:39:41

    おばあさんはともかくお父さんも強いのか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:41:15

    >>8

    1話で何かの大会で優勝してなかったっけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:42:19

    物干し竿に頼りすぎたな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:42:40

    >>8

    刃の親父とやり合えるぐらい強い

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:43:23

    >>11

    そのくらいには強かったのかかさやか父

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:43:51

    こいつら未だ技量自体は刃より上だろうに

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:44:37

    さやかママもまじ快に出たとき薙刀の達人描写があったし峰家は全員強そう

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:44:55

    >>10

    魔剣ありきの強さになっちゃってるって意味では後の刃の姿でもあるなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:45:45

    >>10

    けどまぁ確かに小次郎を負けさせつつ実力的な格は落とさない流れだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:46:19

    ハァ……ハァ……あれは20年前――――

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:46:47

    (語りだした……)

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:47:10

    歩美ちゃんにどことなく似てるな

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:47:24

    あらかわいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:49:14

    さやかの横顔かわいすぎ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:49:22

    なんかナマコずっと居るな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:49:31

    6年前からここまで強くなるあたり割と才覚あったのか……?しかし6年前と全然変わらない刃との成長差がひどい

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:50:45

    6年前と全然見た目違うのによく一目で分かったな!?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:51:07

    あれレギュラー化?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:51:12

    周りにまともな他人がいない環境だから情緒が育たねえ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:54:24

    あれ!?原作だとさやかの家の掛け軸うっかり破れてそれが玉の地図発見じゃなかったっけ!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:54:51

    大和撫子の声優千本木さんか!
    原作だと1話だけだったけどこっちではもう少し出番あるのかな?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:54:59

    平次ママに学生時代に勝った相手は刃ママだったっけか
    うーん、この剣道一家

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:55:41

    阿笠博士細くなったな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:55:55

    えっ!レギュラー化すんの

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:56:22

    絵に描いたようなマッドサイエンティスト

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:57:27

    普通に優秀なんだよな金棒博士

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:57:40

    令和のナマコ男は声も相まってやたら可愛いな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:58:11

    >>25

    >>31

    でも次回の予告ではいなかったな…今回だけなのか、単に見つけられなかっただけか、たまたま映らなかっただけか…どうなんだろ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:59:27

    青山剛昌が原作ファンを翻弄してくる…!

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:01:13

    >>35

    家で待機か?


    いやでも家に待機してるだけでもかなり出世してるとも言えるよな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:04:08

    ここでいなかった十兵衛がキーマンになるか!?

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:04:50

    今回の撫子の戦い方見るともし彼女が魔剣みたいな武器持ったらどうなるのか気になるな

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:05:57

    まさか撫子が居候するとはこれはこれで面白いアニオリ展開

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:06:12

    >>27

    そうだよ

    なんでそんなのあるんだよってのが実は後々の伏線だったりもする

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:06:36

    居候することになったということはどこかでまた出番がありそうだな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:07:01

    ショタ刃とロリ撫子のやり取りがまんま悟空とチチだなw

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:07:13

    過去の刃の見たが目今の姿と全然変わってないように見えたけど
    刃自身何か秘密でもあるのかな?
    それとも成長期とかが遅いパターン?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:08:07

    >>43

    来週から各地に散った7つの龍の玉集めが始まるからな

    既定路線だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:08:29

    今回のさやかを見るともしかして今後アニオリでさやかが戦う展開とかあるのかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:09:04

    今日の話面白かったなーって思いながらTwitterみてたらブルエン2期opもやるみたいで驚いた

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:09:10

    >>44

    特になんもないです

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:09:59

    >>48

    確か原作最終回だとさやかの身長超えるくらい背が伸びてるんだっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:10:29

    >>45

    言われてみるとそのまんますぎて笑うw

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:11:14

    さやかが自分の弱さを気にするのは終盤まで引きずりそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:12:15

    >>44

    適当に理由付けするならジャングルと日本での栄養摂取の違い?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:13:51

    >>34

    男なのに…

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:15:14

    >>52

    でも背が伸びるのは峰家を出奔してからなので栄養状態は言うほど関係なさそう

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:17:33

    まぁ上でもいくつか言われてるけどDBオマージュが随所に見られる作品なので年齢の割にチビで数年で急激に伸びるのも悟空オマージュだと思われる

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:18:00

    年齢的には別におかしな話でもないしな
    中学まではチビだったのに高校でぐんと伸びる男子は珍しくない

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:19:59

    6年でこんなに立派に育って

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:23:13

    >>34

    天下の名探偵コナンでヒロインのストラップになってる公式マスコット様やぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:30:38

    >>57

    コナンの歩美が大人化した場合の1つでもあるな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:31:22

    >>58

    コナンの世界だと米花水族館のマスコットになってるらしいね

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:32:13

    まだかぐや編まで進んでないから撫子がラブコメ的に負け確じゃないのか

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:32:16

    撫子が居候して、レギュラー化しても使いどころが困るな

    次回の話で修行のし直しで旅立ちが妥当かな?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:37:53

    >>62

    鬼丸四天王が刃なしでも実質攻略されてたやつがいたこと考えると

    蘇生軍団の中で撫子・ナマコ男・ゲロ座衛門あたりで処理する話があるかもしれん

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:51:57

    三好青海入道も次回で登場か

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:58:16

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:59:21

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:07:02

    >>47

    二期OPもやるというか今のOPが歌詞2番verになるみたい

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:10:12

    今のED今日が最後って言ってるからOPも次回にはもう切り替わりそうね

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:13:49

    来週から2クール目開始

    OPは継続(歌詞2番)

    EDはリニューアル

    やね


  • 70二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:33:03

    次のOPの映像でかぐやが出るかどうかでどこまで進むかだいたい分かるかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:45:14

    >>51

    闇堕ち展開?

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:02:38

    原作ここまでと龍神の試練までが大体同じくらいの分量だけど、かぐや編は比較的短いから2クール目そこまで行っちゃうんじゃないかなぁ
    かぐや編だけで3クール目丸々使うことは絶対ないしキリも悪くなっちゃう

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:11:54

    原作話数とか考えずに内容だけ見たら
    国会議事堂決戦まで
    龍神編/かぐや編
    地底人編/オロチ編
    御前試合編

    みたいな区切りになるよね
    この通りのクール分けにはならないだろうからどっか混ざるだろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:30:04

    玉探しの部分はぶっちゃけ八鬼編と大差ないから爆速処理されるんじゃないかな
    後まで繋がる重要な部分って十兵衛と河童くらいだし
    あとは芭蕉がバッドガイと同じような強敵枠として尺もらえるかってくらい

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:39:28

    >>73

    御前試合編は1話目:諸羽登場からドクロ島到着 2話目:第3試合のゴズマ戦まで 3話目:十兵衛戦と沖田戦 4話目:鬼丸戦 5話目:3年後


    5話構成でいけるね

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:40:07

    >>51

    実際お荷物だから仕方ない、だからこそ例の回が輝く

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:40:57

    >>76

    当時らしい見守りヒロインではあるけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:43:04

    戦力的には完全にお荷物枠だけど龍神の試練ラストとかかぐや編終盤とかのヒロイン力が天元突破してるんで「こいついらねーな」感は全然ないんだよね
    バトル漫画の非戦闘員ヒロインとしての造形はかなり秀逸

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:47:06

    >>74

    AパートとBパートで玉を1個ずつ入手する展開があっても不思議ではないからね

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:48:42

    >>74

    玉探しは各地の名所紹介もあるので纏めてはないかもしれない

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:56:19

    >>49

    高校生になるとさやかを追い越すぐらい高身長になる。恐らく成長期が終わるギリギリで日本に帰ってこれたので日本での食生活で栄養がたっぷり摂れた+宇宙に行ってたので重力の制限から解き放たれて一気に背が伸びた?

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:24:51

    曲の歌詞が2番になるパターンってあんまり見たことないから新鮮

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:22:00

    わざわざ峰家に居候させるのは龍の巫女の血が僅かにあるとかさやかと間違えられてor庇って連れ去られるとか?
    オロチ編でレインが化けるたり、さやかの代わりに水魔の太刀つかって多少防衛するとか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:18:31

    ジャングル育ちでも蕎麦屋は知ってるのか

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:56:13

    小次郎これから普通の目でいくのか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:49:44

    >>83

    そうなるとさやかの存在意義が危うくないか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:50:11

    小次郎とゲロナマコの交代に撫子がついていけば十兵衛と出会えるな

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:58:15

    >>82

    ガオガイガーとかメガレンジャーではあったな

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:00:14

    >>86

    ゆえに刃組の女性キャラはさやかのみとしたからね

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:12:25

    撫子を居候させるということは龍神編からはこれまでよりも大幅に話を変えてくる可能性も本当にあり得てきた

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 13:09:34
    真・侍伝YAIBA×豊島園 庭の湯のコラボイベントが開催! | 庭の湯www.seibu-leisure.co.jp

    こんなのやってたんだな

    皆さやかのえっちさに目を奪われてメインキャラ面してる小次郎に気付かない

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:30:24

    2話後に原作読んだおかげで流れ変わったなを体験できた

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:25:36

    >>91

    ヒロイン主人公ライバルまでは分かる

    小次郎お前はマジで何やねんw


    まぁ本来その位置にいるべきは武蔵だと思うんだけど小さすぎて並べられなかったんやろなぁ…

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:17:00

    色々コラボやって盛り上がってるのが嬉しい限りだ
    今後もいろんなところとコラボしてくれ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:04:28

    >>79

    100万ドルの五稜星以上の伝説のお宝を1話で2つも見つけたら名探偵もびっくりだぜ

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:18:32

    東京だから行けないがコラボカフェも出来よさそうだしな

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:20:02

    >>93

    時期が遅かったら、十兵衛や撫子、かぐや、エメラルドや諸羽、沖田が担ったかもね

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:42:44

    DBの話が出てたけど
    実力はあるけどカマセ気質で
    イケメンだけどいまいち決まりきらない三枚目で
    寝首かくつもりで主人公チームに同行したけどそのままなんとなく絆されて仲間入り

    小次郎完全にヤムチャポジやんけw

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:45:07

    小次郎より低い身長だけど撫子幾つだ……

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:27:47

    >>98

    武蔵は亀仙人、十兵衛は天津飯だな

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:29:25

    >>91

    ポケモンのほうのコジロウもそうだけど小次郎は黙っていればイケメンだからね

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:35:53

    >>78

    かぐや編の刃とさやかのやり取りは本当にエモいんだよなぁ

    旧アニメでアレを見た時は良かった

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:33:56

    体力作りで家事やったり鉄下駄履いたりするのはかぐや編の内容なんだけど、かぐや編では代わりに何やるんだろう

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:44:06

    >>103

    そこにドクロ編やグランプリ編で体力作りというわけにはいかないからな

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:03:30

    公式サイトのキャスト欄に撫子の名前が追加されてたからレギュラー入りで間違いないのかな

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 05:02:35

    十兵衛は強引に酒を飲ませるのがアウトとか八鬼は戻ったのにそのままな整合性とるために設定変えられるかも

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:50:15

    >>106

    「昔の人同士だから強引に酒を飲ませるのは普通」で押し通そう

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:11:32

    ヤイバが蕎麦を見た事があるとすればいつなのだろうか
    父親の話からイメージをした事があるとか?
    かなり正確だったけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:09:20

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:59:22

    >>108

    蕎麦屋の坊主みたいに父親以外の人間との交流も少しあったことを踏まえると誰かに蕎麦の絵を見せてもらったことあるのかも

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:00:38

    >>98

    まあこの作品基本ヤイバ以外は脇役だし……

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:01:28

    >>46

    アニオリでなくてもさやかが戦う機会は一応…(水の魔剣&姫憑依

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:03:38

    小次郎より少し低いぐらいの身長だけど撫子歳いくつなんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:32:27

    >>111

    主人公であることもそうだが魔剣使いであることも大きいからね


    小次郎も魔剣使いで剣の技術だけなら刃にも負けないが魔剣の純粋な力では刃の使う奴のほうが上だし

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:35:01

    実際刃も魔剣が異常に強いだけで、剣士としてはまだまだと言われてるんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:38:09

    >>112

    男主人公のいる作品で戦うヒロインは主人公より強くてはダメだし、弱すぎてもダメだからね


    真島ヒロ作品のヒロインは主人公にはない力を持っていることでバランス取っているけど

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:58:25

    旧アニメ版で大和撫子やらなかったからかリメイク版で丁寧に大和撫子回やってるのすごくよかった!
    そして、1話限りのゲストキャラからレギュラーキャラ入りするのも凄くいい!
    本来大和撫子は龍神の玉わカグヤ編が終わった後に出てくるキャラだったからその前に出たことによってレギュラー化するの凄く良し!

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:22:51

    >>117

    問題は撫子を今後どうするか?戦闘要員は事足りるし、上手く調整しないとヒロインのさやかの立場がなくなるからね


    エメラルドをレギュラーにしなかったのもそのためだろうし

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:04:01

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:43:16

    >>118

    もしかしたら、かぐや編からはこれまで以上にアニオリ要素を増やすとか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:08:55

    鬼丸四天王の時みたいにそれぞれ分かれて行動するみたいになるのだろうか

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 06:53:19

    >>120

    下手したらかぐや編からは深夜枠か来年に放送とかになりそう

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 06:56:29

    >>120

    武蔵、小次郎の過去(刃タイムスリップ回)をアニオリを混ぜつつ丁寧にやっていた事をみるに旧アニメでやってた回は出来るだけ展開を早く済ませて旧アニメでやってない場所を丁寧にゆっくりやる可能性があるな

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 13:12:36
  • 125二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 13:18:02

    かぐやが作った魔王剣制作の経緯とかゲッコーのかぐや休眠時の反乱と龍神との戦いが映像化されるとか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 13:34:52

    早めのタイミングでそれなりに強い撫子を出したのなら
    少なくとも戦力として加えるのは間違いないのかな
    でないと鬼丸という脅威が存在してるのに戦わないの?になるし

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:02:55

    >>126

    主人公で魔剣使いの刃、武蔵と小次郎と十兵衛の伝説の剣豪チームでこれ以上ない豪華さゆえに撫子が加わっても嬉しくはないんだよな


    その辺、さやかは見守りヒロインという立場ゆえの良さや苦悩があって良かった

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:05:12

    >>122

    エメラルド編の地震と仮面ヤイバーは今では深夜向けのネタだからね

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:08:31

    >>23

    食うか食われるかのジャングルにいたし……

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:11:07

    このレスは削除されています

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:32:21

    7月最初の話は特番で休止が決まったので8月の24時間テレビと合わせて、2回休止ゆえに9月までの放送分は前24話で確定か

    13話から19話までを7つの玉集め、20話で龍神の試練、21話で龍神剣誕生とかぐやとの初戦、22話で鬼丸VSかぐやだとすると23話と24話はまさかのドクロ編とグランプリ編?

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:10:17

    金の玉での小太郎、大の玉での五右衛門は別の玉探しでの再戦なしで終わりそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:29:51

    ドームの野球ネタなくなったし弁慶はナメクジ男枠と予想

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:37:52

    >>133

    闇の玉から脱出してきた直後の戦闘だったが今回は風車で瞬殺されそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:44:10

    >>132

    >>133

    玉集めは水と金、火と大、氷と当はそれぞれ1セットで十兵衛が仲間になる闇の玉は1話丸々とすれば玉集めは4話短縮できる

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:44:00

    >>131

    玉集めを上手く短縮できれば第24話でかぐや編最後までやれる

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:00:04

    マンゲツ、ミカヅキ、シンゲツ、ハンゲツ戦はひとまとめになるかな

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:29:47

    >>137

    1話で4人とも合体するわけだがガスタンクとイカとサメと十兵衛の組み合わせとかカオスすぎ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:15:40
  • 140二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:32:03

    撫子が今後も出るとしても、かぐや編でエキス吸われて最後に元に戻って絆深くなる刃とさやかを見て退場かな?

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 10:28:23

    >>139

    アニメ版だと小次郎は留守番組じゃないんやな

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:29:55

    >>141

    十兵衛の時に峰家に戻ってしまってゲロ座右衛門とナマコ男が助っ人へじゃなかったっけ?

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:08:31

    >>142

    ゲロ座右衛門とナマコ男が後の助っ人なのは覚えてますがそうでしたっけ?

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 13:33:16

    >>143

    書籍見直したらやっぱそう中盤まで小次郎も同行してる

    小次郎VS十兵衛で物干し竿の延ばし過ぎで峰家道場へ帰還、女の子にデレて稽古付けるので残る、でゲロ座右衛門とナマコ男が助っ人、だから龍神の玉入手試練時は小次郎居ない、今見ると物干し竿持った小次郎居ると闇の脱出や龍神の試練は何個か犠牲出さずに済むかもしれないから排除されたのかも?

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 15:08:27

    >>144

    アニメだとゲロ座右衛門とナマコ男じゃなくて撫子が助っ人になりそう

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:58:41

    >>145

    ナマコ男はロウソク拾う時にいるから…

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:00:25

    >>146

    龍神の試練の時の話だっけそれ?

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:02:36

    >>99

    あれで中学生ぐらいの年齢だったら今後の成長も楽しみだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:05:56

    >>146

    じゃあ、真アニ版はゲロ座右衛門と小次郎が留守番役になるのかな?

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:10:13

    >>131

    闇の玉回はどれぐらい省略されるかだよね

    十兵衛が闇の玉の力でやる気を無くしたのが無かったことになるのかな?

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:34:54

    >>149

    ゲロ左衛門も舌のおかげで向こうに渡るシーンがあるからなぁ

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:35:20

    十兵衛の狼男の姿見れるかな?

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:05:48

    >>145

    ナマコ男がいなかったら芭蕉戦で詰む


    芭蕉による石化は老化さやかやエメラルドの死同様にトラウマ

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:07:01

    >>140

    かぐや編終了後とエメラルド編開始後の間にアニオリ展開あるかもね

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:13:16

    >>150

    それだと刃の前向きさが発揮されないので堕落カットはされずだろうね

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:21:25

    玉屋の存在カットして冒険家の親父が入手してたとかにすれば
    小次郎離脱時に撫子がゲロ座衛門とナマコ男を一行に合流させる案内役できるしそこで十兵衛と遭遇とか?

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:56:30

    >>156

    玉集めは関東以外の各地方に隠されていたものを入手するのが醍醐味なので玉屋はカットしないでほしいな

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:56:41

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています