- 1二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:56:51
暇だからネットで好きな作品の評価を漁っていたら批判を見つけてしまった
いや批判はどんな物語でも出るし、実際自分も多かれ少なかれ展開に思うところはあるから批判自体は否定しないけど、内容が「この作品はゴミ」「存在してる価値がない」「原作を考えた人もゴミ。こんな自分のオナニーでしかない物語を世の中に出して気持ちいい?」「人気声優デタコレ!人気取りに必死だなwwwww」とかもう全方向に向けて罵倒してる批評でエゲツないほど不快だった
何が嫌だってよーく観ればちゃんとキャラの心理描写わかるのに、伏線もちゃんと貼られてるのに「はい今回の話もゴミ。もうこの作品はなにをやってもゴミなんですよねー」とか言って取り上げすらしない
しかも他の作品の評価では「Aのゴミ作品と違ってBのストーリーは最高だな!!!〇〇が✖️✖️でこの伏線がこう次に活かされるのかなー。次回も楽しみすぎる!!!」とかちゃんと考察してること
その作品が面白いってのはわかるけどわざわざ比較する必要あった?なんでわざわざ好きな作品の伏線やキャラを理解できるのに他の作品にはその理解力を向けないの?なんで積み重なってるキャラ描写とか伏線を理解する力を持ってるのにそれを投げ捨てちゃうの?
って感じでスッゴイモヤモヤが止まらなくて
話逸れてしまったけどみなさんはそんな時にどうやって気持ちを落ち着けてますか?無視しよう無視しようって思っても頭からずっと離れなくて
みなさんのモヤモヤ対処法を教えてもらえると助かります - 2二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:57:39
- 3二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:57:55
草
- 4二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:59:34
タフスレじゃない!?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:00:15
あぁごめんなさい無意識に愚弄って言葉を使ってしまいました。侮辱とかにすればよかった
- 6二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:00:43
批判が真っ当なら好きな作品でも割と(苦しんで)受け入れる
批判がめちゃくちゃなら叩き返す - 7二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:01:00
割とマジでネットやめろ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:01:42
見ないこと
見たことを忘れること
そのサイトから距離を置くこと
SNSならそいつをミュートすること
どんなジャンルでも自分が好きな物を嫌いな奴はいるから自分の認知できる空間から消すのが一番
野球やサッカーとか自分の応援するチームと相手チームの理解度の差なんて特に酷いもんよ 露骨に誹謗中傷とか飛ぶし - 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:02:04
イッチの好きな作品ほどじゃないけど推しが叩かれてるところ見るのですごく気持ちわかる……
個人的には「見る目のない奴らめ…人生楽しくなさそう…」って内心で吐き捨ててブラウザバックして記憶を消去するのが一番楽です - 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:02:36
>>何が嫌だってよーく観ればちゃんとキャラの心理描写わかるのに
その類の人はそもそもよく見る気ないんだからしょーがねーだろ
よく見れば「分かってもらえる」なんて期待しなきゃ腹も立たんよ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:02:59
- 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:03:53
キリが無いからネット止めろって言われてるのでは
- 13スレ主22/04/08(金) 18:04:31
やっぱ反論するか忘れるかがいいですよね…こんなのを見るたびに胃を痛めてたらキリないものな…
アドバイスありがとうございます - 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:04:57
こいつヤバい人だな、で終了
仮に自分がBのファンでも関係ないAをsageるのは見てて気持ち悪いし、そういう人なんだなってだけ
でも根本的にそういうのは気にするなら玉石混合な評価漁るの向いてないから、もっと内輪で楽しく語れるコミュニティで感想見てた方がいいと思うよ - 15二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:05:10
掲示板でまともな助言とかアホくさ
- 16スレ主22/04/08(金) 18:07:41
了解です。そういう人は思考から切り離すように努めてみます
本当にアドバイスありがとうございました。このスレはもう雑談スレとか画像スレとか好きに使って構いません
なんか話聞いてもらえただけでもだいぶ気持ち楽になりました。本当にありがとう - 17二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:08:22
罵倒のレベルが低すぎるから物語ちゃんと読めないタイプの人なんだな、で終了
作品によってはそういうタイプの人でも楽しめるものがあるから、Bとやらはそういう話なんだろう
別に間口の広さが作品の善し悪しとは限らないからモヤモヤする必要なくないか - 18二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:09:27
批判意見でダメージ受けるほど繊細なのに別作品の評価だの細かいところまでしっかり読み込んでて草
スルースキルがないってレベルを超えてるだろ自分で泥浴びといて汚い言うな - 19二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:09:31
弱ってる時にネット見るとよろしくないからね、お疲れ様やで
好きなものに対しての自分の見る目を信じるのが一番だよ - 20二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:10:48
感想漁りに出向いてその手の気に入らない意見だけ見ないようにするのとか無理だからな
ヤベー奴だろうとどんな感想吐き出すかは自由だし
反論で叩きのめして気持ちよくなるレスバマンに堕ちるか感想見るの止めるかそういう奴もいるしゃーないで折り合いつける以外の道は無し
そしてその中で一番簡単かつアドバイス側に取って平和なアドバイスがネット止めとけになる - 21二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:10:54
他人を変えることはできないので自分で自分の環境を整えましょう
- 22二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:12:17
ネットで特定のキャラクターが標的になってたりするのを見ると、これが直で自分に飛んでくる芸能人ってやべーな…と実感する
- 23二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:16:01
- 24二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:28:08
みんなそういう地雷を踏む経験して危機察知能力を身につけてくからな
次はもっと早い段階でブラウザバックできるようになろうぜ - 25二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:32:35
いちいち正面からそんな発言を受け止める必要ないぞ
何言うのも自由なんだから、そんな意見を読む必要もない
むしろ、何でそんなものにこっちの気分を害されないとイカンの? - 26二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:35:43
批評なら「まあそういう感想もあるよねー」で秒で忘れる
人格否定レベルならキチの喚きとして見なかったことにする - 27二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:36:22
>その作品が面白いってのはわかるけどわざわざ比較する必要あった?なんでわざわざ好きな作品の伏線やキャラを理解できるのに他の作品にはその理解力を向けないの?なんで積み重なってるキャラ描写とか伏線を理解する力を持ってるのにそれを投げ捨てちゃうの?
これめちゃくちゃ分かるけどそういう事する人ってわざとそういうダブスタしてこっちがモヤモヤするの狙ってそうなんだよな
- 28二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:36:48
的外れな批判でそこまでショック受けるかな?
あんまり分からん - 29二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 20:50:31
「まぁ、Aの良さを”理解”するにはお前のレベルが足りないもんな」の精神でいく
作品Bを嫌いにならない>>1はえらい
- 30二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:11:10
的外れな内容ならコイツ読解力ないなぁ草(ブラウザバック)
〜終了〜
でよくない?
てか他作品を貶めて作品褒めるような痛い奴がむしろ自分の好きな作品のファンだとそいつのせいで推し作品に - 31二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:14:07
- 32二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:15:06
お前ん中ではそうなんだろうな。お前ん中ではな。と思ってる
- 33二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:16:26
ネットは少数派が声がデカいからあぁハイハイと見なずに済ませばええねん、大概の作品は実際は人気あります何てのが多いわけだし
- 34二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:17:26
- 35二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:17:51
割とマジで>>2が真理よ