ギガブレイクの溜めポーズ良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:36:08

    見るからにやべえ技が来るってよく分かる

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:38:00

    アニメのOPで初めて見たとき声も出ないほど興奮したわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:38:33

    単純明快な最強魔法剣ってのがもう格好良いわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:39:02

    ハドラー戦は剣の切れ味が激減して首を断てなかったのは分かるがギガデインの電撃によるダメージは…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:39:41

    >>4

    超魔生物だから電撃で焼け焦げても大丈夫なんだ多分

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:40:24

    当時の読者は大半がドラクエプレイヤーだっただろうから
    ライデインとの威力の差がはっきり分かるのもまた演出がうまいよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:40:49

    パワーが限界まで圧縮されてる感あって好き

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:41:45

    ダイが超魔ハドラー相手に咄嗟に繰り出したのがライデイン版とはいえギガブレイクだったシーンめっちゃ好きなんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:45:36

    >>8

    ダイにとって最強のイメージが父のギガブレイクなの良いよね。そこから更に師の教えを上乗せしたギガストラッシュが集大成だわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:46:01

    3DS版ドラクエ11のギガブレイクのポーズ、ダイのを彷彿とさせて大好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:47:23

    >>9

    まじこのシナリオ力には唸るしかない

    アバンの教えにバランの技か…あれには勝てぬわ

    ハドラーもかっこいい

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:36:13

    >>11

    生命も想いも全て込めた全身全霊の一撃を超えられたから悔いもないし最後に人の輝き見てライバルの腕の中で逝ったの満足度凄いだろうなって

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:51:11

    >>12

    だからアバンの復活は色々言われてはいるけど、あの演出してくるならなんも言えねえや…ってなってる人も多いんよな

    俺もそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:56:24

    >>13

    その後にバーニングクリメイションの時におまけまで付けてくれるからもう細かいことはどうでもいいやって

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:58:25

    アニメのハドラーの最期は映画みたいな演出で良かったなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:01:18

    ギガデイン自体が契約さえしとけば大体の呪文を竜の紋章時なら使える竜の騎士でも自由に使えない呪文としての格の高さが良い

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:26:37

    魔界編が実現したらダイは本編より更に成長してノータイムでマジモンのギガストラッシュブッパできる可能性も…

    まあでもね、本編のアレも本当にいいもので
    ダイの成長性を孕みつつ、現時点では父のギガブレイクが至高のもののままでいたことも
    鞘のブーストなくして繰り出せて初めて父超えってなる匙加減が絶妙だなと

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:31:01

    バラン初戦闘の時強かったダイと同じ竜の騎士でライデインより強いギガデインを使った瞬間「勝てねえ...」ってなるよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:33:40

    >>18

    ライデインストラッシュというヒュンケルを倒した必殺技が完全版アバンストラッシュになって初めてのお披露目が受け止められた上に更にギガデインの上乗せで返ってくるという絶望しかないシーン

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:55:46

    モーションがかっこよすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:24:07

    バトルロードに逆輸入されてそれが3主人公のとどめの一撃になってるからな惚れた人は相当いたんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:22:15

    >>17

    浪漫としてあえて鞘に収めるというカッコ良さ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:27:11

    >>18

    終盤見てると忘れがちになるけど、あの世界のライデイン滅茶苦茶強いしな

    普通なら殆どの奴は一撃KO

    初披露時は地下にいるのに岩盤ぶち抜いてレオナ救出

    ヒュンケル食らった時も行動不能でポップは死んだと勘違いしたし、ストラッシュなら鎧ごと砕けて完全敗北


    そんなとんでもない威力も見せつけてからの「ギガデイン!!」は絶望感ヤバいって

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:30:22

    推定ダメージ500〜1,000とかいう当時としては狂った火力の技
    ラスボスが1〜2撃で沈む

    なお

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:14:06

    >>24

    これのせいで魔法力を消費して負けた説好き

    クロコダインが仲間で良かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:03:37

    >>24

    無意識の手加減とだいぼうぎょと合間の回復と言う絶妙な塩梅

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:50:55

    >>26

    実際バランがマジなら首チョンパしそうだからな

    全身で受け止めさせたせいでワンチャン生き残りそうなことやっちゃったと思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:57:46

    >>25

    まんま竜の騎士はドラクエIIIの勇者モチーフだろうから、最大MP低い中消費激しいギガデイン2発はキツイだろうね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:07:23

    地味にレオナもライデイン2発とバギを撃たせてるんだよな
    バランが不思議なボレロを着てたら危なかった

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 13:34:18

    >>25

    説というか実際その状態に持ってくための作戦の一環だろう

    >>29でも言われてるようにレオナに撃ったのも含めて皆で力を合わせて削り倒してもぎ取った勝利

    消費MPからしてギガブレイク2発のインパクトはでかい

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:54:47

    >>30

    呪文とか言ってるくせにドルオーラ自体はオーラ圧縮して打ち出すだけだからMP使わんのよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:57:01

    >>14

    しかもやられた側のキルが物理的な解説をするという隙のない構成

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:57:47

    ん?ドルオーラとギガブレイクは別もんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:12:09

    >>21

    自分はそっちで初めてこの技の存在を知ったから未だにギガブレイク=3主人公のイメージが強い

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:21:20

    >>31

    ドルオーラは竜闘気の超圧縮に魔力バカみたいに使うぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:35:05

    >>24

    複数の精霊達によって魂を岩に封じられたってことは肉体はバランに殺されてるってことは

    二発目で死んだ奴の中に冥竜王ヴェルザーも含まれてるって考えたらヤバい事実だよな。

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:55:35

    >>31

    勝手な設定作るなや

    そもそもバーン戦でMP即時補給して二発目を撃つ戦法やっとるがな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています