裏ボスってゲームだとよく居るけど漫画だとあんま見ないよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:02:43

    敵でも味方でも第三者でも物語に絡まないのは不自然だから?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:03:54

    まず漫画の裏ボスの定義が分からんしな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:06:50

    ありがちなのは「伝説や伝承で語られた圧倒的な力を持つ存在」か
    大体ラスボスに利用されるか主人公の捨て石になるからだな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:06:55

    ラスボスを倒してメインの物語が終わった後で
    強敵と戦いにいく展開が不自然に見えるのかな

    見たことがあるのはライバルとの決着くらい?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:09:30

    そもそも漫画っていうのは一続きのストーリーなんだから
    ラスボスの後に隠しボスと戦ったら、
    そいつが「隠しボス」って設定のラスボスになるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:09:56

    世界Dioくらいしか思いつかん

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:10:20

    漫画は漫画が終わるまでのすべてがストーリーで、裏ボスはストーリー終了後に出てくるものだから

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:11:11

    こいつらは魔王倒した後のギャグ回で頑張れば出せそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:11:39

    寄生獣のアイツとか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:11:41

    幻の大地の漫画版は裏ボスのドレアム出てきて倒しに行くぞ出終わったぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:13:31

    漫画の裏ボスってなんだろうな
    連載終了後に単行本のおまけ追加ページで戦うとかだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:15:19

    >>10

    何気にジーナとイリヤが生きているサプライズシーンでもある

    でも倒したとこでサンドバッグにされるデスタムーアさんはもう居ないな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:16:10

    物語として倒さないとだめなのがラスボスなのは前提として、エピローグで戦うのが裏ボスって認識でいい?それとも強さもラスボスに肉薄、ないしは超えないとだめ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:17:53

    >>13

    裏ボスならやっぱラスボスが雑魚に感じる位の強さが適当だよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:18:48

    漫画に存在しないって話?コミカライズの時出してもらえないよねって話?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:19:11

    漫画でやったら蛇足以外の何者でも無くなるからやろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:19:53

    >>14

    裏ボスならそうなるよな…

    けど漫画のキャラでそんなやついるのか?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:21:03

    物語のジャンルによってはボス自体が存在しない 
    恋愛
    SF
    日常
    アイドル(業界モノ)…etc

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:21:26

    幽遊白書の閻魔大王とか?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:22:04

    漫画というと微妙に違うけど劇場版のボスとか大体裏ボス的な立ち位置にならん?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:22:16

    寄生獣は後藤がラスボスで浦上が裏ボスのイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:26:29

    漫画だと黒幕だと明かされたらそのまま倒すまでやってからエンディングにいくしな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:26:44

    これは?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:29:17

    >>23

    これだろ

    物語が一区切りついた後に出てくる強敵

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:24:02

    >>24

    それ、必要?ってなるな

    一区切りつけた後に登場させる意味なんて「物語の延長」ぐらいしかなさそうだし…

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:38:20

    >>25

    そもそもゲームの裏ボス自体物語の本筋には必要ない延長線上の存在だし

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:41:04

    NARUTOはDLCボスだな

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:53:33

    >>26

    漫画だと外伝とかスピンオフに出てくる奴って感じだな

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:01:26

    裏ボスになるかはわからないけど
    物語のボスを倒した後に、ライバルと勝負!みたいなのはたまにあるな

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:26:05

    ハイドレートとか作者から裏ボス扱いされてたんじゃなかった?実際田楽マンとカンチョー君が居なかったら詰むレベルの強敵だったし

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:18:53

    (ゲームだけど)FGOのオベロンは裏ボス感あるストーリーでの扱いだった

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 02:23:33

    ラスボス縁で裏ボス斎藤一とか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 02:30:30

    聞仲をラスボスとして見るなら女媧も裏ボス感ないか?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:27:22

    なら漫画の裏ボスの定義的には
    完結済みの作品が短編、中編くらいの後日談作品で出てくるボスって感じか

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:31:16

    ガッシュのクリアとか?
    ファウード編である程度一段落着いてるし。
    クリア戦無くても多分最後の相手はブラゴだし。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:32:42

    ゲームと違って明確化できねえもん
    最後のボスならそいつがラスボスになるし

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:34:05

    >>35

    それだわ、裏ボス感確かにある

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:35:41

    +とか番外編、読み切りに出てくる追加の敵?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:37:14

    >>35

    クリアは確かに裏ボスだわラスボスはゼオンかブラゴ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:41:52

    >>35

    ガッシュの成長物語としてはゼオン戦で終わってるし

    王になる戦いとしてはブラゴ戦が最後、クリアに称号付けるなら裏ボスって言うのには納得

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:44:14

    クレイモアの最終プリシラは裏ボス感ある。
    戦士→覚醒者プリシラとの戦いは終わっていて、あれは憎悪の残滓だし。

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:21:27

    >>32

    戦わなくていいという意味では裏ボスだな

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:41:24

    漫画の裏ボスっていうとチェンソーマンの闇の悪魔みたいなのかなぁ
    圧倒的な力だけ見せつけて倒されるわけでもなくストーリー上からは退場する

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:42:21

    ドラゴンボールのウーブとか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています