- 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 19:59:37
- 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:06:20
きゅうりの浅漬け
2〜3本100円ちょいでそれなりの量作り置きできる
カリウムが豊富なので疲労回復効果も高く夏バテ防止にもなる
ジップロックに乾燥だし昆布と鷹の爪を追加で入れると◎
- 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:10:12
ツナマヨとピクルスとトマトの冷やし麺
食材:ツナ缶、マヨネーズ(タルタルソースでもOK)、ピクルス、うどん(そうめん、パスタ、蕎麦、やきそばなどほかの麺類でもOK)、レモン果汁(お酢でもOK)、ごま油(オリーブ油などでもOK)、めんつゆ
お好みでゆで卵、キュウリ、トマトなど
作り方:うどんはゆでてから流水で冷やして水を切っておく(その他の麺類でも同じ)
ツナ缶のツナとマヨネーズを混ぜる
ピクルスを刻み、ツナマヨにさらに混ぜる
ゆで卵や輪切りにし、キュウリやトマトは細切りにする
冷やしたうどんにトッピングし、めんつゆ、レモン果汁、そしてごま油(もしくはオリーブ油)を軽くまわしがけする - 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:12:26
サバ缶と冷たい水と味噌と輪切りきゅうりと豆腐と適当な薬味を混ぜるだけの冷や汁
- 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:14:57
一口大に切って焼いた野菜(おすすめはパプリカ、ズッキーニ)と適度にほぐしたサラダチキン(バジル味)を酢、オリーブオイル、ハーブ塩とかで和えて馴染ませたやつ
野菜は安かったやつでOK
さっぱりしていてタンパク質も野菜も取れる
ご飯パン麺どれの時でも割と合うから数日分作って冷蔵庫に常備してサッと副菜に出せる - 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:17:21
冷やし汁の素ってほんとに便利
いろいろ使える - 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:20:00
- 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:26:22
夏は食欲が落ちるからキムチも好き
キムチとソーセージと炒め野菜とトマトジュースの冷製パスタ
カッペリーニを作って冷水で冷やしておく
キムチとソーセージと余った野菜をごま油と醤油で炒める
カッペリーニにキムチとソーセージと野菜の炒め物をトッピングし、上からトマトジュースをかける
よく混ぜて、お好みで粉チーズとタバスコをかけていただく - 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:36:35
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:47:05
麺類いいよな
- 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:54:47
冷凍みかん
皮ごと冷凍できるっていうのがもう最高 - 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:58:36
冷凍バナナ
輪切りタイプ:皮をむいて、バナナを食べやすいサイズに輪切りにして、冷凍用保存袋にいれて冷凍する。
棒付きタイプ:皮をむいて、バナナを半分にきり、一切れごろに割りばしの箸を一本づつ刺す。そして、それを丸ごと冷凍用保存袋にいれて、冷凍する。 - 13二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:28:24
バナナで作るアイスクリーム(みたいなもの)
一番シンプルなもの:バナナの皮をむき、可食部分を冷凍用保存袋にいれ、袋ごともみもみして中身をあらく崩す。それをそのまま冷凍する。半分冷凍された状態で皿にだして、アイスクリームみたいな感じで食べる。
もっとアイスクリーム風になるもの:バナナの皮をむき、可食部分を冷凍用保存袋にいれ、そこに、牛乳やクリーム、甘味料(砂糖、はちみつなど)を足す。これをまとめてもみもみして、中身をあらく崩す。それをそのまま冷凍する。半分冷凍された状態で皿にだして、アイスクリームみたいな感じで食べる。
なお、牛乳やクリームの代わりに無糖ヨーグルトを足すと、フローズンヨーグルト風になります
牛乳、クリーム、ヨーグルト、甘味料(砂糖、はちみつなど)をお好みで加える。 - 14二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:37:45
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:47:33
- 16二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:58:31
長芋・オクラ・ネギ・ミョウガ・トマト・シソ等々(薬味系はお好みで)
これらを適当な大きさに刻んで(食べ応えがあるのが良いなら大きめ)
味噌・出汁パック・出汁醤油(無いなら麺つゆ)を一緒に混ぜて半日〜1日漬ける
味が濃いなら水を入れて調整
漬かったらご飯の上でも、冷たい麺類のつゆにも雑に使える便利な具材の完成
入れる材料は何を追加しても減らしても大体イケる
ゴマ油足して香りを出したり、半熟卵を漬けて一緒に煮卵を作ったり、一緒唐辛子を一緒に漬ければ保存期間も伸びてピリ辛になるからオススメ - 17二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:01:06
グラム98円の切り落とし肉で作る豚しゃぶ
夏なら冷しゃぶにするのも良い - 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:54:39
納豆オムレツが好き
夏でも元気がでそうな気がする - 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:27:40
夏は冷やし納豆汁もいいぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:29:00
野菜も安いんで夏こそカレーを食う
ナスとトマト入れまくるぞ - 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:31:35
この時期旬のとうもろこしを皮ごとレンジで5分チン
- 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:21:48
フルーツ缶をまるっと使ったフルーツ入り牛乳ゼリー
フルーツ缶を開け、フルーツとシロップに分ける
お湯でゼラチンとしっかりと溶かす
ゼラチン入りのお湯に牛乳とシロップを足してよく混ぜる
最後にフルーツを足す
冷蔵庫にいれて固める - 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:40:06
生の細切りピーマン+塩こんぶ+ごま油
和えるだけ
シャキシャキしてて美味しいよ - 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:32:14
豆乳冷やし担々麺
豆乳をベースに鶏がらスープの素や味噌やすりごまを加えて冷やしたスープに茹でたそうめんをイン
あとは豆板醤などで味付けをした豚挽き肉と茹でた青梗菜を添えてラー油をひとまわしするだけ - 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:37:38
厚揚げの納豆ばさみ
- 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:27:02
山形県のだしみたいなやつか?うまそう
以下我が家の"だし"のレシピ
長芋、きゅうり、ゆがいたオクラを荒みじんに切ったら好みでみょうが、大葉、なすなどの中で自宅にあるテキトーな夏野菜も刻んでまぜる
木綿豆腐を手でちぎって雑にいれる
めんつゆですべてを包み込んで混ぜて終了
ごはんにかけて食ってくれ。これは一昼夜おかなくてもすぐに食えるよ
ミョウガ、なす、大葉、豆腐はお好みで
でも大葉かミョウガのどっちかが入ってた方がうまいと思う。ばーちゃん曰く、豆腐はタンパク質を補うためにいれてるそうなので、多分入れなくても良い感じ
食べるラー油とかを足すと味変になって良い感じ
- 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:29:36
- 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:31:45
うわあ、美味しそう!
- 29二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:55:29
チリコンカンそうめん
冷たくても温かくても美味しい - 30二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 03:23:17
豚紫蘇巻き
薄切りのぶた肉で紫蘇を巻いて塩胡椒で下味をつけて焼いたらレモン醤油で食べる
ごはんのお供にも酒のあてにもどっちでもうまい
理想はごく薄切りの豚バラを網焼きで油を落としながら焼くだけど
普通の薄切りロースをフライパンで焼くだけでも十分うまい - 31二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 05:46:46
山形だし風に夏野菜刻んだやつをめんつゆにつけたやつを片栗粉つけてあげ焼きにした唐揚げもどきにかけて食べると美味い
- 32二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 05:59:21