アポカリプスホテルの話をしたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:51:43

    アポカリプスホテルの話をしたい
    ネタバレとか気にせず最新話の話もしてもいいのよ

    表にまとめられているのと、感想とか結構書いてあるのを見て、見ている人が思ったよりいるんだなと思って建てた

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:53:01

    ハチャメチャなんだけど芯はしっかりしてる良いアニメよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:53:02

    毎回なんかジャンルが違う話やってて温度感で気が狂う

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:54:26

    ハエトリロボさんとかお掃除ロボさんの形状が実は結構好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:57:58

    >>3

    急に戦闘始めたりサスペンス始めるからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:01:52

    おやすみ回でポストアポカリプスをたんまり浴びてしんみりしてたら虫の羽ペガサスで吹き飛んだ
    でもしんみりが帰ってきてEDでちょっと泣いた

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:03:18
  • 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:04:53

    結局前回のサスペンス回なんだったんだよぉ!
    次の回でなんか種明かし的なことあるかと思ったら何もねえ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:06:21

    11話越しに急にアポカリプス成分を過剰供給するのやめてくれ
    俺はこういう雰囲気に弱いんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:08:16

    >>8

    まあタヌキアレルギーなんだろうけど

    「(実質的に)子供が殺りました」ということになるのは不都合なので真相は迷宮入り なのかなー

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:11:14

    >>10

    死因はともかくとしてフグリポン山とか赤いキャンディとかなんだったんだほんとに…

    登場人物たちの倫理観が終わってるのはまあ良いんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:14:19

    宇宙に旅立ったオーナーが亜光速航行による浦島効果で生きていて、オカエリナサトする最終話来ないかなと密かに期待している

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:18:28

    >>2

    ピカソって、はちゃめちゃな絵を描いてるようで実はデッサンが超絶うまかったっていうのと通じる気がする

    トンチキのガワをはがしたらすごいしっかりしたSF構造持ってそう

    そんでもって詩情にあふれたヤチヨさんの休日回とかやってくれるからすげえや

    同型機からパーツもらって「生きている感じがしました」には恐れ入った

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:23:13

    >>8

    11話を観たから分かることだけど、狂気でラッピングしてヤチヨさんの死に対する認識を描いてたんだと思う

    宇宙に放り投げられてロボットなのに自分の死への恐怖を知ってしまい

    ムジナさんを見送って尊厳ある死と向き合い

    そして怪しい宇宙人の死をホテルを守るために隠蔽した

    その前提で見ると味わい深い


    あと、耐用年数が過ぎてるせいでセルフチェックで検出されないバグ発生してたのかも?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:26:47

    あのパーツ取ったホテリエロボは結構最近まで稼働してたのかな
    他の従業員ロボがだいぶ古びてた感じだからホテルとしては営業してなかっただろうけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:30:22

    >>15

    細細となら銀河楼以外にも稼働しているロボットや施設があるのかもね


    ただ、ダゼが言うには環境計測ロボットすら全滅しているみたいだし、仮に普通のロボットが残存していても本当に少数だとは思うけれど

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:30:43

    ヤチヨさんかわいいを第一に見てるけど話も面白いから毎週の楽しみ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:32:58
  • 19二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:33:08

    第1話~第2話みたいに、毎週新しい宇宙人がホテルを訪れて異文化コミュニケーションしていくアポカリプスホテルもちょっと見てみたかった気持ちが少しある
    (ただ、そんなお行儀よいポストアポカリプス物語だと、アニメでは退屈になるかもとも思う)

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:39:03

    >>18

    ヤチヨちゃんロボット三原則備わっているんかい


    でも人間でないからヨシ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:40:53

    ハルマゲの外骨格はロボなのかスーツなのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:53:33

    >>21

    ハルマゲも宇宙船使っているから、あれって宇宙服的なものなんだいなたぶん


    だから個人的にはスーツという感覚

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:05:47

    ロケット設計する作品で「生命維持装置を全部外しましょう」ってやるアニメ、類を見ない気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:00:47

    オープンワールドお散歩シミュレーションとしてアポカリプスホテル欲しい
    (最新話を見て)

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:10:19

    オーナーは何を考えてヤチヨにエクストラミッションを仕込んだのか?
    酒を飲むとか客を殴るはまだ想定出来る事態だが、ミミズ料理とかペガサスに乗るは未来予知でもしない限り起こり得るとは考えられない気がする
    それにしたって同型ロボットが徒歩圏内に転がってたという事は特注品ではなく汎用モデルのはずなのに、イースターエッグプログラムの変な機能をあんだけ組み込んで長期間問題なく動くのは基礎設計が優秀なんやろね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:14:40

    そういえばタヌキ一家はどうしたんだろう

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:08:12

    >>25

    ロックマンXのライト博士くらいの柔軟性を感じる

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 04:06:20

    11話びっくりした……急にアポカリプスホテルになるじゃん
    定期的に見直したくなりそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 04:12:33

    わざわざキャラデザが竹本泉先生なだけあって
    雰囲気にうじゃうじゃソウルを感じる
    SFとのんきを合体させた独特の世界ほんとすき

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 04:26:58

    うわぁ! 急にしっとりしてくるな!!

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 04:27:59

    >>26

    それぞれ近所にお家構えてるんじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 04:30:39

    >>18

    ファッションモデル的えがおヤチヨさんかわいい

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:04:26

    結局、この人がくれた植物はなんだったんだろう
    砂漠を緑化してたけど、それ以外の効能があるんかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:36:08

    テラフォーミングに必要な機能を持ってるとか

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:50:46

    >>33

    最終回で何かあるのかもね

    再び人類が住めるようになるのかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:57:14

    宇宙人のテラフォーミング装置だったら、逆に人類がまったく住めない環境になるんじゃという怖さもあるな……

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:58:16

    これってロボットなの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:46:05

    >>37

    これってどれかしら

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:47:44

    そういえば十話のウイルスで死んじゃった宇宙人がいたってことは
    いまだに霊長類が住めない環境ってことで
    地球人が帰ってこない理由でもあったりするのだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:48:06

    >>37

    メインキャラ(ホテル側)は全員ロボットなのだ

    ポストアポカリプス世界で人類がいなくなった世界で、ホテルを維持し続けているロボットたちのお話なのだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:06:23

    >>23

    ロボットアニメのロボットで裏設定レベルなら

    生命維持関係の装備は(高いから)全部外して、で完成したのがボトムズのスコープドッグ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:08:01

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:31:11

    ファースト宇宙人さんが名乗っていた「のーじゃーまー」って野津山を宇宙語っぽく訛らせたものだったりするのか


  • 44二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:45:27

    >>30

    タイトルを御覧ください

    ポストアポカリプス舞台のハートフルなエモアニメと書いてあるでしょう

    ね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:48:22

    >>40

    へぇー評判いいしみてみるか

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:50:26

    11話神回だな
    よすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:53:40

    給湯機能で口からお湯だしてコーヒー作ってそれを飲むのは笑っちゃった

    それでいいのか

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 13:22:42

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:01:13

    OPが好きで省略されると悲しい

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:17:47

    よくよく考えればシダ植物のウイルス改善されてないのよねー。予告ではホテル内でも宇宙服だし、最後はウイルス改善の話だったりするのかなー

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:50:14

    >>44

    油断してるところにしっとりきてうわぁ!ってなってからすっかりしんみりムードになってからペガサスですよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:52:49

    第1弾pvのキラキラがまさかこんな回収されるとは思わんやん(0:47)

    TVアニメ「アポカリプスホテル」第1弾 PV| 2025年4月放送


  • 53二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:49:43

    なんとなくサイゲピクチャーズはロボットの描写が上手い印象があるから、いつかサンライズとコンビ組んでオリジナルロボアニメ作ってほしい。

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:55:02

    ブレイバーン先輩おるやろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:16:38

    やろうと思えばホテリエロボットの遺骸とヤチヨさんの解析データ組み合わせて工場作って新規パーツ製造できそうだよね

    銀河一のホテルを目指すなら仲間を増やすのも考えないといけないし

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:20:13

    言葉が通じないからジェスチャーや絵で説明したり、アンケートで客(宇宙人)の特性に対応する所は一流のホテリエロボしてて好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:41:28

    休職中のロボットたち直せないの? って思ってたけど11話の内容を考えると、共食い整備で中身のパーツはあらかた使いきってしまっているのかも

    だからあの倉庫に眠っている彼らはほぼ外装だけなのかも

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:43:46

    >>52

    そうか、パチンカスシーンだったのかこれ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:46:35

    >>47

    やたら火力の強い焚き火とかも含めてあくまで人間のマネって事なんやろね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:07:00

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています