- 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:11:15
- 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:12:36
漫画こち亀読んだ後からアニメの方見ると雰囲気違ってて驚く
- 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:13:19
南部刑事の話はギャグ漫画っぽくないけどアニメの方が好きかもしれん
- 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:17:44
いちご農園
両さんのせいで農園が破産して終わる漫画と
なんやかんや両さんに一泡吹かせられたアニメ版
後者の方がイメージはいいかも - 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:08:59
オチじゃないけど風呂に犬の糞とかで作った入浴剤入れる回は原作の上層部の食べてたかりんとうにうんこ混ぜてそれを食べてしまったのを部長に怒られたという逆恨みから部長がラジコン操作で両津の壊してしまったという部長に非がある理由に変えられたね
- 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:09:35
- 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:19:51
左近寺初登場回も
原作だとホモエンドを見てオネェ化
アニメだと幼少期のトラウマを抉られて女嫌い悪化
でオチが全く違うのよね - 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:23:22
こち亀ってどれが原作でどれがアニオリなのか分からないんだよな
なにせ原作200巻あるし - 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:29:28
- 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:40:08
あの回良いよね、こち亀らしい人情噺とギャグ回が良い具合に共存してる
- 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:45:18
話を組み合わせてるやつもあるな
原作の「派出所で野球盤して遊ぶ話」と「中川の家で大画面で野球ゲームする話」が組み合わさって前半は野球盤、後編でそのリベンジとして野球ゲームって形になってる
あと話の展開も一部変わってる - 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:48:56
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:50:15
懸賞生活のオチがクソすぎて・・・
中川に汚れ役やらせないで何がこち亀だと思ったよ - 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:00:09
檸檬に自転車を作ってあげる回
原作はハムスター回の後で落ち込んでる檸檬を元気つけるために作った後は自作自転車で儲けようとする話だが、
アニメは放置自転車を回収する業者に偽装した窃盗団に盗まれた自転車を取り返す話になってた
バイクに変装した両さんが無人バイクで追跡していくのが面白かったw - 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:10:33
原作も含めて記憶があやふやになってるけどあれオチは両さんの知り合いがメジャーリーガーと野球する話とごっちゃになってなかったっけ
野球ゲームのオチが原作だとリアルの試合に発展、アニメだと両津がとんでもない外道チーム作る(最終オチは同じ)なんだっけ
- 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:30:35
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:31:46
- 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:38:08
部長に刀贈る回、両津の自白と部長が何もかもぶった切って台無しになるのアニオリだったんだなってのは数年前に知った(そもそもの刀プレゼントする動機自体が違うんだっけ)
- 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:40:49
自転車の回は笑ったの覚えてる
バイクに変装してわざと盗まれてアジトを突き止めてたんだっけか
で、顔を隠すフレームだけ取れちゃって敵に見つかるんだけど
両津が焦るわけでもなく「や、やあ!」って挨拶したら
敵の下っ端が「ひぃぃぃ!?トーマスだぁーッ!!」って叫んだのが
めちゃくちゃ面白かった - 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:57:45
チャーリー小林はアニメから原作の順で知ったから単発ゲストでいい人情オチと作中曲を貰ったアニメ版と
初期の準レギュラーで両さんに振り回されてばっかりな原作との違いに子供ながらビックリした - 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:09:04
鉄人レースで家族(超神田寿司メンバー)をハワイ旅行に招待する話も最後は全員事情を知って協力してくれるという両さんが報われる話になってたな
- 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:12:48
流行ってない蕎麦屋を流行らせる話
原作では蕎麦屋が使ってる食材が市販のものでそりゃ流行らないわで両さんがテコ入れするって話だったが、アニメだと最高級の食材使ってるけど料理評論家に忖度しなかったから悪評書かれて人が来ないのを両さんが評論家の鼻を明かしてやるって話になってた
今思うとざまあ系だなと思うが、両さんの人情が描かれてて好きだった - 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:33:38
高松監督曰く原作の話をそのままやっても当時の基準でもアウトな話も多かったからオチが変わったりしてるのはそう言う事情もあるんだろうな
- 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:39:17
こうして見ると原作にはあるがアニメにするに当たって内容自体変わってるの結構あるんだな
- 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:31:04
うまいこと量産のヘイトコントロールしてた気はする
- 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:15:35
読み切るだけで数日、アニメも合わせると連休まるまる潰す覚悟ないと無理かな
- 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:45:02
アニメは全体的にマイルドになってる又は両さんが痛い目見ることが多くなってるね
ただ何故かモザイクは増えた - 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:21:14
アニメのゲパルトはやたら両さんにキレるけど
漫画でのゲパルトは全然キレないし むしろ両津のことをめちゃくちゃ信頼してるんだよな - 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:07:02
原作だと結構両津が利益を得たまま終わることも決して少なくないんだよね
うまいこと逃げたり - 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:25:48
コミカル感盛りまくって原作よりもっとメチャクチャになることも多いイメージもある
- 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:30:40
原作のボーナス戦争はあるエピソードで商店街側の過失で全て無駄になった(元は逃げた両さんのせい)時は
本人が返す気になるまで待つと約束してくれたわけだが
アニメでは同じことあっても諦めないと断言して
トムとジェリーみたいな恒例行事になったな - 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:37:56
確か両津が50万円工面してあげる話だったけど、今思うと「大人ならそれぐらい自分で用意できないんか…?」と思ってしまう
- 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:56:00
星逃田はアニメでもっとひどいことになったな
- 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:58:32
うろ覚えなんだけど、体力株式会社と友達の結婚式の資金稼ぎは漫画だと別エピソードだった気がする…
- 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:03:12
アニメ版の性格改変は部長の役割を守るためだと思う
原作だと夏春都は良き理解者兼叱り役兼身内っていう部長の上位互換キャラ同然で部長の立場を奪ってしまったし(結果後期になると部長のクズエピソードが増えた)
- 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:06:41
部長の栄転祝いなのもアニオリだし
原作だとただ単にバレないためだけに精巧な偽物を作るためだけだったのが
「これがワシが最後にしてやれる部長へのプレゼントになるかもしれんのだ!絶対に手は抜けん!」って部長の為を思って作るちょっと良い感じの話になったのもアニオリなんだよね
- 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:10:14
- 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:12:37
みんなよく覚えてるな
俺はどっちが原作の話でアニメの話なのか記憶が曖昧だよ - 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:17:43
- 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:41:11
- 41二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:42:02
ひ、ひどすぎる⋯⋯
- 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:37:37
- 43二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:40:40
原作だと両津以外で唯一1話から登場している中川がアニメだと2話で初登場(部長、麗子、寺井は1話からいる)
ってのは地味にデカい差かもしれない - 44二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:49:35
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:00:47
- 46二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:27:25
- 47二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:49:44
逆に("アニメにしては"という留保がつくけども)比較的原作に忠実な回は
・麗子と手錠に繋がれる回
・火事の中でバイキング食べる回
・リョーツGPXの回
が思い浮かんだけどもっとある? - 48二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:55:45
- 49二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:04:46
アニメだと実際に現地でひどい目に合ってる両さんを追加してるオチもそこそこ見たな
- 50二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:52:58
覚えてるのは部長に更生させられた元泥棒かなんかの人がまた盗みを働いて部長が捕まえる話だな
原作だとビターな感じの終わり方なんだけどアニメだと実は本当に泥棒してた別の犯人がいて勘違いだったみたいなハッピーエンドになってた - 51二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:53:08
最初からやり直せるんだから初期に戸塚を出して消滅するええ話をして送ってやってほしかった
- 52二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:55:50
不発弾持ってくるのは部長が嘘つくのが寺井の会話に聞き間違いになったり部長も爆発に巻き込まれたりで部長が悪者になるのを避けてたな
- 53二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 03:21:28