コケにする意図があるので全くダメとまではいかないがあまり使わない方がいい略称

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:56:13

    バーテン
    ヘビメタ
    ドラゴボ
    ジョジョキミョ
    チュニドラ

    あと何や

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:57:43

    シンデマス(アイドルマスターシンデレラガールズ)

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:00:36

    ヒーローアカデミアの規約違反な略し方の方

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:02:15

    えっバーテンとヘビメタってそうなの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:03:05

    ヘビメタは普通に使うだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:03:35

    ジョジョキミョ〜!?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:35:31

    押忍っておはようございますだったのか!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:37:52

    (チュニドラってなんだ…?)

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:41:00

    >>3

    デミア?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:45:47

    ヘビメタ呼びがダメなんて知らなかったから調べたら40代50代にとっては当時の扱い的に蔑称らしい

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:48:06

    ガノタ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:49:15

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:49:51

    ドラゴボはまとめサイト他多数が常用してる愛称だし、略称としても分かりやすいよねぇ…
    蔑称呼ばわりしてるのは神経質すぎてどうもねぇ…
    響きが可愛いじゃん、ドラゴボ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:49:51

    >>8

    中日ドベゴンスや

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:51:27

    >>10

    世代によって意識に差があると考えたら不要な面倒ごとを避けるためにもまさに使わないほうが良い略称だな

    話す相手によって使う言葉を考えましょうって程度の話ではあるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:58:18

    >>10

    そうなんだ、ヘビーメタルを短縮しただけかと

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:59:44

    それだとヘビメタはなんで呼ぶのが丸いんだ?
    メタル?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:00:58

    >>4

    バーテンダーに「ようバーテン」と言うのは、建設業の従業員に「ようドカ○」と言うくらいには禁句だと思うよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:02:01

    >>13

    どっちかっていうと「ドラゴボ呼びしてる新参を馬鹿にしてる」方がメインだから

    呼び方自体にドラゴンボールを貶す意図はあんまない気はするな

    「マクドてwキッショw」ってバカにしてる感じに近い

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:03:42

    >>18

    ドカタも蔑称なの…?

    と思ったけどたしかに言われてみると蔑称寄りなのかも…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:30:40

    >>18

    それはようとか言う話し方が八割くらい悪いだろ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:32:44

    >>17

    ライトメタルが存在しないからヘビーをそもそもつける必要がない

    メタルはメタルでしかないんよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:35:01

    何かミームみたいになってるけど
    気ぶる って気が触れる=キチ〇イ って意味だから
    カップルを見守るエモい感情みたいに使ってる奴は注意な

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:00:10

    >>23

    「カップルを見守るエモい感情」をちゃんとした日本語(できれば漢字2~3文字)で表す単語が

    きっとあるはずだと思ってググってみたけど

    同情じゃねーし憐憫でもねーしなーとか悩んでる内に

    「家政婦は見た!」が思い浮かんでしまったから俺はもうダメだ

    カップルを見守るエモい感情をちゃんとした日本語で表現しようとすると市原悦子になってしまう

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:08:36

    >>24

    それ覗き見だから・・・

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:13:20

    >>24

    「出歯亀」とかどう?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:24:45

    >>26

    出歯亀は「下卑た動機で覗いてる奴」って感じしない? 

    エモさが足りねえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:14:43
  • 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:24:46

    >>24

    少女漫画の昔から恋する二人を見守る読者の心情を表す言葉がある

    胸キュン

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:47:07

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:05:57

    ボクヒデ…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:21:08

    レズ
    LGBT団体が差別的な意味を含むのでレズビアンもしくはビアンを使いましょうと言い出した
    これが原因で炎上した作家もいてもう自分は付いていけないと思ったよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:44:58

    カラオケとかって略称じゃなくて
    「このシステムをなんて名付けよう…そうだ!空のオーケストラで【カラオケ】だ!」
    って名付けた正式な名詞でしょ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:19:43

    >>32

    LGBT団体とかいう現代の魔女狩り火付け集団

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:24:38

    いやドラゴボって普通に蔑称だろ…
    どういう経緯でその略称が誕生したのか知ってる人ならわかる

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:30:25

    >>10

    高校の頃からバンドやってて一時期はヘビメタ系もやってたおじさんなんだけど当時からヘビメタは蔑称とか一切聞いたことなかった

    自分も周りのバンドマンたちも皆ヘビメタって言ってたので一部の過激な人達がヘビメタはマスコミが考えた蔑称だ!って騒いだのが今に残ってるだけなんじゃないかと思ってる

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:35:01

    >>22

    違う

    メタルにもコアメタ、スラッシュメタル、デスメタルとかジャンルが細分化されてるのでメタルはあくまで総称

    ヘビメタはその中でもHR寄りでオーソドックスなものの名前でしかないからヘビィを付けるのが正しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:44:15

    >>32

    昔は実際蔑称として使われてたんよ

    今は「ビアン呼びは古臭いしレズでいい」って言う当事者も多いけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:22:45

    >>10

    世代だがヘビメタ蔑称なんて初めて聞いた

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:24:36

    逆にドラゴンボールってみんななんて略してたんだろ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:26:03

    >>40

    ネット上のレスみたいな文字列ではDBとかじゃなかったかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:28:58

    >>20

    大昔にどこかで見た土木作業員歳三ってネタを思い出した


    土方歳三の話したら勝手にドカタの話と勘違いして蔑称使うなって騒ぐ人が出てくるやつ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:29:18

    >>40

    略してなかったんじゃない?別に何でもかんでも絶対略す訳でもないし

    少なくとも自分はずっと略さずに言ってる

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:29:56
  • 45二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:30:45

    >>40

    口頭だとそもそも略称使わないか

    何なら口頭でもDB(ディービー)とかいうやつもいる(現在系)

    話してる文脈で通じるし

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:35:08

    >>40

    略称はずっとなかった

    十年ちょっと前くらいから馬鹿にする目的でドラゴボとかドランボとか言うようになったと思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:46:07

    >>46

    バカにする目的ってのがうがった見方すぎる

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:49:47

    「TPOはわきまえようね」という話なんだよな
    会社の上司に誘われてバーに入ったとき、「こんばんはバーテンさん」と挨拶するかと言えば、まずやらんでしょ
    そんな人間を連れてきた上司の常識が疑われる

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:52:40

    >>47

    実際にそういう使われ方をしてた時代があるんだから別にそんな歪んでる見方だとは思わないけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:08:00

    >>48

    バー行かないから分からんが「店員さんすいません」って感じで「バーテンさんすいません」って呼びかけるのは別に問題なくないか?

    そういうシチュがあるかは知らんけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:42:27

    ここで語られてる話だとバーテン、ヘビメタ、レズあたりはそもそもなんで蔑称扱いなのかその歴史がわからん
    レズに至ってはレズはダメだからビアンにしろとかどういうこっちゃ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:43:21

    >>49

    ねえよ

    お前の周りだけだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:48:12

    機動戦士ガンダムSEED DESTINYってみんな「種死」って言ってたけど2024年1月26日頃から急にみんな「種運命」って言い始めたよな
    不思議

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:51:11

    33ー4

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 13:41:03

    >>50

    職業を略して呼びかけるのって普通に失礼だよ?

    「リーマン.さん、すいません」とか言わんでしょ

    コイツはバーテンダーと呼ぶ努力すら省略する人間で、場に応じた礼儀すら知らないんだなと思われるのがオチよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 13:45:50

    そのうちアレとかソレとかになるんだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:30:15

    >>55

    略すと全部失礼ってんなら総理って呼ぶのも首相って呼ぶのも失礼になるが

    内閣総理大臣って呼べ!主席宰相って呼べ!その程度の努力も礼儀も無いのか!ってテレビとかにいちいち怒ってるのかな


    略称=蔑称みたいになってるのは呼んでる人たちがそういう感覚で読んでたみたいな前提があると思うんだけど

    バーテンとかそういうのまったくピンとこないんだよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:07:32

    >>20

    気にする土方が悪い

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:08:33

    バーテンの場合は酔っ払って気のデカくなったオッサンが「おいバーテン!バーテン」
    と呼びかけて店の雰囲気をぶち壊すトラブルが頻発する時期があった

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:08:34

    >>53

    不思議だな

    駄 作である事には違いないのにな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:09:34

    >>59

    ああおっさんか…

    おっさんってクソだからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:20:00

    まず1の例に共感できない…

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:24:18

    >>8

    中日ドラゴンズ(プロ野球チーム)だな

    最近youtubeで野球の2chまとめみたいな動画増えたせいでにわかだったりがところかまわず別称使うの目立つようになった

    下手したら訴えられるのにようやるわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:42:20

    押忍がおはようございますってネタじゃなくてマジだったのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:46:45

    >>47

    穿ったって褒め言葉っすよ

    疑ったじゃねーの?

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:10:24

    どうでもいいけど経済と経世済民ってもはや別の意味だよな

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:15:45

    >>40

    そもそも略さないか、書き文字で表記する場合はDBなんだよ

    略す方が逆に変になる

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:17:35

    バーテンまで言うならダーまで全部言えや

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 05:00:00

    こういうタイプの蔑称って結局変な人が使って変な人が指摘するから蔑称扱いされてるだけなんでね?

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 05:20:57

    >>69

    マナー講師が変な人ともうすか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:34:35

    >>70

    変な人…

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:41:49

    >>70

    正直「マナー講師」っていうのが蔑称になりつつある程度には変な人の集まりかと

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:46:33

    押忍って押して忍ぶの略じゃねぇの?

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:50:58

    ファイファン

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:06:59

    そもそも経済と経世済民って略語の関係じゃなく語源ってだけだろ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:06:23

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:08:26

    >>33

    生オーケストラに対する空オーケストラ(伴奏をカセットテープで流す)というのはあったけど、何の略かと聞かれたら「カラオケボックス」の略じゃないかな…。カラオケはあくまでシステムだし。

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:46:08

    >>72

    「失礼クリエイター」をオブラートに包んだ蔑称みたいになってる気がするよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:24:05

    >>23

    元々はそうだけど気が触れるってのをもうほとんど使わないからな……

    言葉の変質が来てる説はある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています