- 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:58:04
- 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:01:28
まあもっと学園関係者は増やしていいと思う
- 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:06:21
でも正直個人的にはTTGとその世代はなんとかプレイアブル化して欲しいところではある…
- 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:06:31
学園関係者じゃねえかなあ
正直マルゼンが初期ゆえの例外で、シービー世代が育成ウマ娘の上限ぽさを感じてる - 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:06:53
間に2年しかないじゃねーか
- 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:10:06
シービー世代より前だと秋天が3200だったりしてめんどくせえんだよな
- 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:20:46
でも世間からは狂気と言われつつ実は内心超絶ビビりなだけのカブラヤオーちゃんとかは育成したいぞ!
- 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:22:56
なんとかして過去のトレセンでのストーリーってことでレジェンドシナリオ以外で育成できるようにしてくれないか……?
両方の姿を見てみたいから悩ましいな…… - 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:25:47
ぶっちゃけマルゼンって初期だから育成キャラになれたみたいなところあるし
- 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:28:33
74世代→キタノカチドキ、フジノパーシア、アイフル、イットー
75世代→カブヤラオー、テスコガビー、エリモジョージ、イシノアラシ
76世代→TTG、クライムカイザー、カシュウチカラ、ホクトボーイ - 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:32:33
大統領と生活してるコーネルランサー見てみたいな
- 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:44:43
TTGはドラマ性抜群だからなあ
近い世代を一気にドカッとウマ娘化するサイゲの方針見てると将来ワンチャンを期待してしまう - 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:39:28
マルゼンは初期だから例外側で、基本はグレード制導入以降に走った馬しか実装されないんじゃないかなぁ…
- 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:41:22
TTGがOGでマルゼン現役か…
- 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:54:38
TTGの一角のトウショウボーイ要素はミスターシービーの父親が「彼の担当ウマ娘は、天を駆けているようだ」と評価されたり「晩秋、囃子響きたる」の第5章内で”皐月賞を獲った後「天駆けるウマ娘」と持ち上げられダービーや菊花賞では力が発揮できなかったが、それでもファンが有馬記念に選んでくれたおかげで覚悟ができた”という投書が出てるんだよなあ
- 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:31:54
TTGを実装する気があるならハイセイコーとかいう超美味しい馬をOG送りにしてないよなあという気持ちがある
- 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:45:02
一世代しか違わんのにマルゼンが現役でTTGがOGなのは勿体無いさすぎるだろと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:51:27
マルゼンは上の世代とも下の世代ともほとんど走ってない上に当時の大競走出てないからifしやしすいってのもあるかも
ウマ娘はグレード制以降の仕様だから以前の制度と結構噛み合わないこと多いし
でもグレード制以前の馬が来れるなら来て欲しい!ウマ娘ZEROでアプリ作って - 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:59:11
学校在籍って言っても、マルゼンやる気なくなってほぼほぼ引退状態やからなあ
チヨちゃんのシナリオ見る限り
ウマ娘0とかやるならって感じ - 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 05:21:52
マルゼンは諸事情の問題で八大競争には出てないし殆ど世代戦しか経験してないからなぁ
唯一対戦した古馬は短距離Sのヤマブキオーだけしか居なかったし
実馬が唯一勝ったG1級が朝日杯だけな上で有馬前に屈腱炎で3歳引退してるから育成キャラとしては扱い易かったと思うわ - 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 05:29:03
- 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:30:39
73〜77世代の名馬ほぼ全頭と対決してるヤマブキオーに語り部でもやってもらうか
- 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:33:19
ドリームトロフィーリーグってたぶん年間2レースくらいやる感じなのかね
- 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:36:22
マルゼンスキーは初期キャラ故の特別枠だと思った方がいい
仮にマルゼンスキーを今実装するならプレイアブルにするには周りとは年代が離れすぎている - 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:55:37
もうアイマスみたいに同じ世界線だけど古い馬だけのゲーム作ってくれないかなぁ。
- 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:55:54
マルゼンが唯一対戦した先輩だね
- 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:00:16
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:03:33
世代問わずのオールスターの世界なんだから昔の馬であっても実装されて一緒に走って最近の世代のウマ娘達と競って欲しいとまず感情として思う
- 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:56:25
初期と今で方針変わった感はある
今は競馬ドラマの再現を重視してる印象
マルゼンスキーが育成キャラなのは時代を超えたオールスター大集合を売りにしようとしてた極初期の頃の名残なんだろうなって - 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:03:29
そこよりもマルゼンとシービーの間の世代の方が実装する気配ないわ