【速報】G2ハードウィックS

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:15:19

    レベルスロマンスが重賞13勝目

    次はもちろんキングジョージ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:15:48

    何も驚く事じゃないね

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:15:51

    強いなぁ
    アルリファーもやるやん

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:16:03

    アップルビー久々にロイヤルアスコットで勝利

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:16:06

    今年も秋はBCターフかなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:16:21

    2:28:30ならめちゃくちゃ好時計だな
    やっぱり良馬場こそって馬だが、タフ馬場になる本番にはつながるかどうか

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:16:37

    このオカマいつも重賞勝っとる

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:16:40

    今何歳だ?そろそろ見飽きた

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:17:22

    >>2

    アスコット競馬場は初制覇なのでね

    >>8

    ロマウォと同期なので7歳

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:17:54

    ちなみにC.アップルビー調教師は4年ぶりのロイヤルアスコット勝利

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:18:00

    日本馬からロマンを奪う7歳のオカマ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:18:56

    流石に強いなあ
    G1レベルになるとまだ通用するかは分からないが

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:19:40

    JC来てくれよBCも香港も去年いったじゃんよぉ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:20:14

    ビュイック叫んでら

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:20:47

    >>11

    シャフリヤールとかいうレベルスロマンス被害者の会会長

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:20:48

    差されそうなのに全然差せねえ
    キタサンブラックだろもう

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:21:08

    なんでG2走ってんだこいつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:21:32

    >>10

    オンブズマンとトローラーマン勝ってなかったかと思ったけどあの二頭ゴズデン翁の馬か

    ゴドルフィン×ビュイックだとどうしても🍎🐝かと思ってしまう

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:21:39

    あっちのGIIってどのくらいのレベルなんだろうか
    GIだと日本より多いからGI勝利数で見ない方がいい的なことよく見るけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:21:39

    G2ならまだ通用するか

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:21:46

    どこでも強いの凄いなあ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:21:53

    去年はシーマ→香港チャンピオンズ&チャターC→キングジョージだったのに、今年はシーマ→ヨークシャーC→ハードウィックS→キングジョージなんか
    一走多く叩いてるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:22:07

    >>14

    ビュイッ君のお手馬とか詳しくないけど

    レベロマって歴代でもかなりの上澄み?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:22:37

    子孫を残せないからといっておっさんになっても引退せずにレースを荒らし回る無敵の馬

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:22:57

    おそらくキングジョージに出走するだろうが、キングエドワードをかったアミロックやダービー馬を筆頭に3歳馬がどれくらい出走するのかというのと、古馬でもサンクルー大賞の結果を受けてどうなるかだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:23:07

    今見たらUAEダービー勝ち馬唯一の騸馬なのかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:23:17

    同期のオカマにロマンを奪われるディープ産駒

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:23:23

    >>17

    アスコットの2400m叩きに使いたかったんだと思われる、どうしてもキングジョージ勝ちたいんだろうから

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:23:52

    日本の馬で重賞13勝なんて現れないだろうな

    強くてもその前に引退しちゃうし

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:24:08

    >>17

    「ぬわあああああん中東疲れたもおおおおおん…香港は回避!帰国!以上!」

    →「やることないしとりあえずヨークシャーカップ(長距離G2)でも走るべ」

    →「いやーあのメンバーならE区分でも勝てるんすねぇ…でもあんまりノッてないしコロネーションカップは避けるかぁ」

    →イマココ


    ちなみに秋はカナディアン国際→BCターフ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:25:33

    >>29

    セン馬にして急に覚醒する馬とか現れたらするかもな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:26:38

    >>29

    GIじゃなく重賞なら…とは思うけど最近そこまで叩かないからなあ


    ▼12勝

    テイエムオペラオー

    オグリキャップ

    ▼11勝

    オルフェーヴル

    ゴールドシップ

    ▼10勝

    キタサンブラック

    アーモンドアイ

    ディープインパクト

    シンボリルドルフ

    ニホンピロウイナー

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:26:45

    >>30

    わざわざカナダ行くのか

    今年もお色気賞行くのかと

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:26:51

    >>29

    平地だと12勝(スピードシンボリ、オグリキャップ、テイエムオペラオー)が今んとこ最多だからなあ

    なお障害を入れると某馬が15勝している模様

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:31:23

    アップルビー先生、レベルスロマンス(の写真)と寝ている模様

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:31:31

    >>30

    カナディアン国際は10Fだが本当に出るのかとも思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:31:48

    >>30

    カナディアン国際去年中止になってたけどなんかあったんか

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:32:02

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:32:37

    7歳のセン馬で重賞めっちゃ勝ってて海外で日本ダービー馬倒してて海外で日本のダービー馬に負けてて名前がロマンの方

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:33:34

    >>39

    どっちだ...??

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:34:19

    >>39

    日本の(サウジ&UAE)ダービー馬やめろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:34:33

    >>39

    シャフにデサイルにロマウォがいるせいで間違ってないのズルい

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:38:07

    >>39

    世界4カ国でG1勝っててうち二つは中国(香港)とUAEで前目の競馬してて青っぽい服の馬な

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:49:58

    ハードウィックSのメンツやばすぎ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:53:11

    >>39

    タスティエーラ「レベルスロマンスに負けてたかも…?そうかも…」

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:07:18

    ロマウォは香港ダービー馬だけども、レベロマはUAEダービー馬なんだよな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:33:00

    >>29

    海外の馬だとGⅠを含んだ重賞勝利数の最高記録は35勝だったかな?

    日本の馬だと引退も早めで数多くの競走も使わないから確かに重賞を13勝以上は大変かもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:35:27

    >>47

    豪州を自らの王国化してたウィンクス女王は豪州GⅠ数のバフ付きだったとはいえ、尋常じゃない強さだからな・・・

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:45:54

    >>48

    ウィンクスはGⅠのウィンクスSが誕生するきっかけになった2017年のウォーウィックSのように出遅れて脚を使っても上がり3Fを31秒台で纏めたりとか

    ベンバトルとの直接対決になった2018年のコックスプレートみたいに有力馬をマークしながら速めの追走でも脚が溜まる差し馬

    それでいて良馬場でレコードを計測出来るようなスピードを持ちつつ重馬場や不良馬場ならパフォーマンスが大きく向上するタイプだったから

    オーストラリアのGⅠや国際重賞の多さがあるにしても尋常じゃない強さだったと言うのは本当にその通りだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:17:24

    G1も勝てるといいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています