モンハンのメインモンスターの初出作品での面白さを比較してみた

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:27:36

    ビジュアルの良さ、設定の良さ、強化個体は評価外
    プレイ当時で比較
    異論は認める
    レウス×2はやったことないから誰か適当な場所に置いて欲しい

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:29:21

    ちなみに左右の差はなしです

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:32:11

    個人的にはイヴェルカーナ低いなぁ
    クソモンスってほどではないけど、妙にモーションがエグい気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:37:27

    個人的にはマガドが一段上か
    それ以外はそこまで異論無し

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:40:17

    選定理由
    S
    アルベド…左右差なしとは言ったものの属性肉質がカチカチなの含めてなおモンスターとして1番質が高いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:41:29

    面白さなのに戦闘の楽しさは含まないの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:42:29

    >>6

    逆に1見た感じ戦闘の面白さオンリーじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:43:20

    Sランク見る限り戦闘の面白さは重視されてそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:43:57

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:44:16

    >>7

    ごめん自分が文盲だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:45:45

    >>5

    途中で送ってしまった

    S

    メルゼナ…緩急のバランスがよくてぎてる、ハイスピードアクションを楽しむ相手としてこの上なくメインモンスターしてる

    ネルギガンテ…ほっとくとボコボコにされるけど慣れると面白いぐらいに上達を感じられる素晴らしいモンスター

    鏖魔…破壊力抜群だが自然な感じにしっかり隙もあってる点が良い、(狂)暴走状態の味変も戦闘に面白さを与えている

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:58:00

    A
    カーナ…攻撃に気をつければチャンスが見えてくるし強化解除のカタルシスがよい、意外と肉質やわいのも〇
    ライゼクス…弱いとか言われてたらしいけど個人的にはちょうどいい相手、クロスのアクションを1番楽しめる敵だと思ってる
    ミツネ…ダウンですっ転びすぎなところ意外ケチつけるところがない堅実な出来
    オウガ…ターン制でない=悪というつもりは無いがターンファイトが出来て楽しかった、当時はそこまで当たり前じゃなかった強化状態とのアクセントも良かった記憶
    ナルガ…フレーム回避と攻撃パターンの存在を教えてくれた先生なのでこの位置に。

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:05:42

    オウガは当時
    ターン制のお手本かつ分かりやすい強化形態の面白さ+阻止&解除の駆け引きでめちゃくちゃ評判良かった記憶があるがAなのか

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:10:03

    B
    マガド…ちゃんと弱点があるのは分かるが独特の動きが合わなくてやりづらかった
    バルク…呼吸タイムでダウンさせられるのは良かったけど爪引っ掻きの出が早すぎ、ブシブレ以外でやりづらい攻撃範囲で戦闘面だけなら正直過大評価だと思ってる
    ディノ…出の早い噛みつきに獣竜種特有の動き全開で頭も狙いづらいであまり面白いと思わなかった
    ゴア…キョロキョロ動くし突進がインチキじみてたけど腕が柔らかかったのでこの位置

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:11:49

    マガドはなんか倒れ込んで突進してくる攻撃が一生苦手だった
    ネギにも同じなのがあった筈なんだが何であんなに苦手だったんだろう?

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:19:39

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:26:32

    C
    ガムート…デカすぎんだろ。。。
    レギオス…ちょこまか動きすぎ弱点が硬い翼に吸われすぎ
    ブラキ…ボクサーステップ多用しすぎだと思う
    ラギア…こっち不利の水中だと強くて地上だと貧弱なのがアンバランスに感じた
    ティガレックス…今でこそ笑い話だけど突進の理不尽判定は行かれてたと思う
    クシャ…古龍システムで…とにかくタフすぎた、でも初めての作品だったから後発含めてそこまで嫌いになれない

    以上

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:28:20

    バッ大剣で弱点殴り放題だったクロス系列
    (お馬以外)とギリギリの接戦ができた
    ラギアと黒ゴマはS
    ブラキは強過ぎて楽しめなかったのと
    レギオスはウザ過ぎたのでB
    初モンハンで双剣ぴょんぴょんしてたら
    なんか終わったマガとメルはC

    前提無視するならXXにいて明確に弱点あった奴らは
    全員楽しかった 獰猛化虫、金銀夫妻はまだ勝てぬ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:36:16

    初出ブラキはコンボによる殺意に満ちてたりなんだったりでそこなのはわかる
    理不尽な死

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:42:23

    ライゼクス、レウス骨格でジンオウガやってみたって感じで好き
    チャンバラさせてくれる楽しさ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:48:23

    ラギアは地味に肉質固いんだよなあいつ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:05:34

    3Gは動画勢なんだけど動画勢から見てもブラキの動きは殺意に満ち溢れすぎててこんなん子供泣くでって思いました
    あとすごい車庫入れするからストレスやばそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:15:54

    マガドはもう一個上でもいいと思う
    頑張ればノーダメ狩猟出来そうなくらいには分かりやすいモーションだけどしっかり強く仕上がってる良モンス

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:23:40

    ディノは溶岩島の痰吐きが負の思い出すぎるけどブシドーで遊ぶ分には楽しかった思い出

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:26:53

    3Gでブラキ好きで狩りまくったし未だに看板で一番好きなのはブラキだけど車庫入れがカスなのには同意してしまう

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:28:17

    レウス組はDで問題ない
    初期のやつらはこちらの手が届かないところから一方的に攻撃してくるし、ワールドツアーが特に酷い

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:34:42

    >>26

    ヤバかったよね、初代のレウス

    もう害悪としか言いようがない逃げ方するしペイント玉投げつけないと場所もわからんし…

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:47:09

    マガド苦手なの分かるわ
    なんか知らんが動きを捉えづらい
    あと個人的に鬼火解除したいと思っても背中とか尻尾とか狙いづらい場所に鬼火纏うのが嫌い
    顔小さいくせに口に纏うのすらギリギリなのに背中とか尻尾とか勘弁してくれ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:18:10

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:20:42

    ガムートは正面で立ち回れば結構楽しかった
    ティガは突進を反時計回りでかわせること、咆哮フレーム回避もできる(当時比なら)良モンスターの部類だったように思う
    俺はこの2匹は上げたいな

  • 31125/06/22(日) 10:25:34

    >>28

    >あと個人的に鬼火解除したいと思っても背中とか尻尾とか狙いづらい場所に鬼火纏うのが嫌い

    顔小さいくせに口に纏うのすらギリギリなのに背中とか尻尾とか勘弁してくれ


    これだわ自分の感じてたやりづらさは

    怨嗟は結構楽しかったし

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:26:54

    バルクは回避性能で避けられる技も多いしブレイヴランスとかでやるとめちゃくちゃ楽しいから個人的にはS
    ただガンナー目線だとBも妥当かなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:27:13

    ブラキは当時倒せなくて何日か置いたりもしたんだけどある日倒せるようになった時はめちゃくちゃ嬉しかったな

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:28:29

    ゴアも評判良かったよな?
    シャガルの地雷と比較して狂竜症で積極的に殴る必要性は与えつつもご褒美も用意して
    ターン制も成り立ってて
    派手な大技もあって
    あえて言うなら回り込みがちょっと不評だったくらいじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:29:16

    S:オウガ、ネギ、アルベド
    A:ディノ、ゼクス、ミツネ、メルゼナ
    B:ゴア、レギオス、ガムート、カーナ、マガド
    C:ティガ、ナルガ、ラギア、ブラキ、バルク、鏖魔
    D:レウス、蒼レウス、クシャ

    俺ならこんな感じかなぁ
    蒼レウス、ラギア、ブラキは初出で狩ったことないのでそのまま

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:35:50

    アルシュベルドって言うほど戦ってて面白い実感がないんだよな
    いや確かにOBTで初めて戦った時はなんだこの神モンスって思ったけど
    隔ての砂原以外のアルシュベルドがかなりうんちっちうんちっちうんちっちなので実際に戦ってる時の感覚としては下手すりゃBまで落ちるわ
    他作品と違って戦うマップ自分で選べないし

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:09:01

    アルシュベルドは見て戦うとマップとの絡みでクソ要素多めだけど、溜めて、ドンの動きが多いから音で戦うようになると結構楽しい
    とはいえオトモ狙いの尻尾はクソ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:14:24

    >>36

    隔ての砂原で戦ってる時は楽しい

    緋の森と油湧き谷もまぁ許容範囲内

    氷霧の断崖と竜都の跡形お前らはダメだ根本的に狭すぎる

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:20:53

    セルレギオスは空中引っ掻きが情報見ないと
    どういう軌道でどこ引っ掻いててどこなら躱せるのかよく分からないのよね
    その割に当たり判定はスカスカだから「なんかよく分からんけど勝った」
    みたいになる

    基本的に足が弱点だから1番近くにあるな足元ポカポカ殴ってたらなんか死んだになるのも良い感じに攻略してる感が 薄い

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:27:47

    3Gブラキはモンスター側の行動の強さ多彩さと比べてハンターの動きが旧世代過ぎる
    フルスペックオトモ込みだと並ハンでも何とか火力負けしないけど
    純粋にプレイヤーキャラとのスペック差と言う意味での理不尽さはトップクラスだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:30:04

    >>38

    竜都は戦う場所は大体開けてない?

    中層?の大広間とかで戦う事多いし下層?の場所もそんなに狭く感じないわ

    孵卵器がある所が若干狭いかなぐらい

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:38:53

    マガドはもう1個上げていいんじゃない?
    しっかりターン制守ってくれるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:41:01

    上で選定理由書いてたら思ってたより面白かったorそうでもなかったなってのがあったので修正
    大体のイメージ
    Sめっちゃおもろい
    A良モンス
    B並モンス
    C行きたくない
    Dうーん
    って感じ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:04:22

    S:アルベド、メルゼナ、カーナ、ネギ、オウガ、ナルガ
    A:マガド、バルク、ディノ、ミツネ、ゴア、ティガ
    B:ガムート、ゼクス、レギオス
    C:鏖魔、ブラキ
    D:ラギア

    あくまでプレイ当時ということで俺ならこんなんかな
    P2Gより前はやったことないからクシャレウスは除外
    鏖魔は動きはSかAだけど当時笛使いだったので打撃肉質がちょっと

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:15:04

    ゼクスはX時代だと足元スカスカでなんか勝ってたになりがちでAかBか悩む
    強化されたXXとか二つ名の方が好き

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:01:08

    ディノバルドは尻尾叩き付けをブシドー双剣で避けると弱点フルヒットして脳汁ヤバかったしブレ太刀で回転尻尾カウンター切断が神だったからA~Sだな

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:01:51

    ジンオウガ初見はマジで楽しかった
    色々苦戦したけど理不尽すぎない塩梅で慣れたら狩りやすいし

    マガドは普通に狩れはするけどなんか苦手意識は無くならなかった
    詰め込まれてる攻撃パターンの多さが自分の許容量越えてたのかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています