本編後のキラって、わりと幸せだと思う

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:00:03

    本編後はクライン派がプラントを抑えてるから表立ってキラに手を出すやつはいない。クライン派もキラに好意的なため、権力を使って暗殺対策もしてもらえる(ラクスなら大統領を護衛するようなボディーガードつけてくれそう)

    戦士としてだけでなく人間としてのキラを理解してくれるシンやイザーク、ディアッカもいる。
    永遠に戦うことになったけど、AAの頃と違ってアスランもシンも最後まで一緒に戦ってくれるから一人ぼっちじゃない。カガリに両親と帰りを待っててくれる人もいる。

    唯一、心配なのは、また戦争が起こることだけど、それはキラに限ったことじゃないしね。

    ドラマCDでも楽しそうにしてたしキラのクソみたい人生の中で二番目くらいには充実してそう(一番はヘリオポリスの頃)

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:00:32

    個人的に一番大きいのは、「人間」としてのキラを見てくれる人が沢山いることだと思う。

    AAの頃は人間としてのキラを理解してくれるのがフレイだけで、みんなキラを「戦士」としてしか見ない地獄だった。でも本編後はアスラン、ラクス、カガリ、シン、イザーク、ディアッカと大勢の人が人間としてのキラを見てくれる。キラにとっての一番の救いはここだと思う。

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:04:43

    幼少期>ヘリオポリス>運命のあと>種のあと>運命本編>種本編


    幸せ指数はこんな感じじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:05:17

    ドラマCDって本編に加えていいのか
    あれギャグ要素強いぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:07:50

    オーブで隠居してても暗殺部隊くるからな
    長椅子に座ってる時何歳だよと笑っちまった

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:11:25

    まあ永遠に戦うと言っても365日MSに乗って寿命か戦死まで戦争するわけでもないし、長いことやってればフリットみたいに軍のお偉いさんの立場で戦う方にシフトする可能性もあるしね。

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:12:46

    キラの理解者リストからナチュラルにアスラン省かれててて笑った

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:13:04

    仲間の有無に関わらず戦争に関わり続ける羽目になってる時点でハッピーもくそもないんですがそれは

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:01:31

    出生バレしたら大きな波紋を生むからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:26:31

    >>9

    もしや劇場版は…?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:33:09

    種死のラストでDPを潰した代償として混迷する世界を戦うって覚悟を決めてたし
    最後のシーンで白服になってたし
    あの世界はまだまだ火種が残っているだろうし
    皮肉にも仕事の自由を奪われる事が嫌だからDPを否定したキラが
    最も望まぬであろう軍人として戦闘があれば出撃したりしてるだろうから
    幸せかと言うと微妙だと思うが

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:45:30

    >>9

    オーブ元首の双子の弟でコーディネーターを含む人類の理想とも言える人口子宮を使って遺伝子を完全にデザインされたスーパーコーディネーターだからな。そんな存在が今やプラントの最大派閥のクライン派のトップであるラクスの恋人だからな。

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:24:54

    単純に幸せとは言えないけど、周りには理解者や頼りになる仲間も居るから
    ホントに割と幸せ...?って感じだよね、キラが何か抱え込んでたら
    ラクスはもちろん、シンやイザーク、ディアッカとかが支えてくれるだろうしね

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:29:59

    自分の目指す世界に向かう為にやらなくちゃならないことと覚悟を決めて立ち向かうのはまぁ、不幸以外も感じ取りやすくなる心構えだと思う。
    少なくとも巻き込まれて、友達守るために友達に銃口向けるのをやらなくちゃならなかった時よりは大分マシな気がする。

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:34:34

    キラとラクスの子供とかどんな奴が生まれるんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:37:22

    >>3

    普通の人の普通な幸せはヘリオポリスレベルなのが可哀想すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:37:38

    キラは難しいことを考えるのは苦手だが
    ラクスやカガリが色々考えて決めるだろうからそれを戦闘面で手助けしていこう、は性格的にも能力的にも負担は少ないハズ
    広い視野での話はキサカさんに丸投げすれば良いんだし

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:40:40

    >>15

    そもそも子ども作れるんだろうか

    ただでさえコーディネーター子どもできにくいのに

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:45:38

    >>18

    子供ができにくいってコーディネーターとして調整し辛いのか物理的にできにくいのかどっちなんだろう?

    でもキラはスーパーコーディネーターだしそのせいでできやすかったりして

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:02:30

    >>8

    それアスランもシンも一緒じゃね

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:54:03

    >>19

    色々弄くってるから生殖系の遺伝子に綻びあって出来にくいとかだった記憶

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:27:15

    >>19

    パトリック達第一世代はまだ普通に出来る。デュランダルやタリア達第二世代は特定の遺伝子同士でないと子供が作れない。プラントはそのせいで婚姻統制をしているので二人は別れた。

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:28:29

    >>4

    正史かどうかじゃなくてキャラが幸せそうって見る分にはいいんじゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています