- 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:30:43
- 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:31:40
猿先生はタフ以前にもたくさん連載してるからそこら辺の1タフとは話が違いますよ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:33:05
いっつもパーティしてクソ高い犬と散歩して悠々自適に過ごしてる男が金持ちじゃないわけねェだろオオオオオッッッ
- 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:33:29
- 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:34:47
- 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:35:16
- 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:35:42
えっそんなに少ないんですか
- 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:35:44
- 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:36:29
東京で一軒家持ちながら江ノ島の方に別荘を持ってる金持ちを超えた金持ちですよ
- 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:36:36
- 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:37:04
青春兵器の人のレポ漫画だか見ると打ち切り作家でも誌面に載るだけでそれなりにお金は貰えるみたいなのん
- 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:37:24
ちなみに力王の発行部数は250万部らしいよ
もしかしてタフ連載前から猿先生はお金持ちなんじゃないんスか?
待てよ 力王は作画だから猿先生の取り分は折半なのかもしれないんだぜ - 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:37:53
後はいくつかの作品のOVA化とか実写化…とかは微々たるもんなんスかね原作者には
- 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:37:53
- 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:38:11
アシスタントの雇用主をなぁなぁでやれてるぐらいには金持ってるんじゃないスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:38:24
総合的には10億前後は稼いでそうでリラックスできますね
- 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:38:49
ああ 龍を継ぐ男編完!なだけでタフ自体は続くだろうし問題ない
- 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:38:52
猿先生…すげぇ いやっ本当にここまで凄い人だとは思わなくてね
- 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:39:18
- 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:39:31
実写化してもほとんどお金は作者に入って来ないってゴリラの漫画家が愚痴ってたのん
- 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:39:38
まあその辺はジャンプが金持ちなところも大きいと思うけどなブヘヘヘへ
- 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:40:13
- 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:41:55
ブン屋、仁清、力王みたいな長期連載複数
ブン屋、力王は映像化
連載途切れた期間ほとんどなし
タフもOVAにパチ化、スロ化、も2回に企業コラボも何回かしてるから普通に金持ちなんだよね - 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:43:24
恐らく猿先生の知ってる"上"はワンピやDBレベルの漫画家だと思われるが…
- 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:44:12
- 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:44:22
そんなにどうしようもないほど売り上げが低いわけでもないと思うのになんで1タフから売上を更新しないんかな
2012年で1000万なら1500万くらいいってないのか - 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:44:48
- 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:44:59
まあそんなレベルの人の漫画も今や落ちぶれてるから悲哀を感じますね
- 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:46:03
おそらく同門のキャプテン•高橋っスルだ
- 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:46:12
ストーリーより画力で売るタイプだからむしろ有象無象のマネモブには難しいと思われるが…
- 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:46:13
- 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:47:47
- 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:48:56
- 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:50:07
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:50:25
- 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:51:12
- 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:52:06
- 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:52:08
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:52:32
もしかして猿先生って偉大な人?
マネモブが愚弄していい相手じゃないんじゃないスか? - 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:52:36
育った兵庫県姫路市に別荘を持ってるのかどうか謎なんだよね猿先生
- 41二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:53:22
- 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:53:39
猿渡哲也がこんな感じで漫画家になったってネタじゃなかったんですか
- 43二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:54:40
- 44二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:57:37
アニメ化4回
映画化1回
実写化1回
それでも生きていた - 45二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:58:31
ふぅん漫画家になればでっかいわんちゃんと暮らせるということか はーっ羨ましいのん
- 46二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:59:50
仁清の売上でビジネスジャンプの準看板だったの考えると結構なヒットメーカーっスね…
- 47二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:00:26
冷静に考えて200超単行本出してて60代も後半になってまだ連載漫画描いてるって鉄人じゃないスか?
- 48二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:03:10
- 49二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:06:54
- 50二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:07:14
累計1000万部を突破したらもう働かなくても印税で一生食っていけると何かで見たけどソースが全く思い出せないのが俺なんだよね
まあそこまで行くような作品はアニメやグッズからの版権料が文字通り桁違いで入ってくるらしいんやがなブヘヘヘ - 51二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:07:15
- 52二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:08:29
- 53二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:09:14
- 54二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:09:36
- 55二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:09:37
異常嫌悪者ノネタニナルカラ言ワナイ
- 56二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:09:44
- 57二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:10:35
- 58二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:11:31
猿先生の子供はすぐ死んだんだ…
- 59二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:12:59
平気で一線を越える奴がいてリラックス出来ませんね
- 60二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:15:18
- 61二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:28:49
新しくマネモブが誕生して電子やらで過去作含め買い続けると考えると働かなくてもなんとかなりそうっちゃなりそうなんだよね
静かなるドンも電子売上だけでビルを建て替えたでしょう
ヤンジャンとかのアプリは取り分どれくらいなんスかね - 62二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:31:20
出世作はTOUGHじゃなくて家建てるほど売れた力王らしいんだよね
休刊したビジジャンは先生の城だったし思った以上にジャンプ、というか
集英社の歴史に貢献しているのかもしれないね - 63二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:34:55
知らないならしょうがないけどガチでタブーになってるし、タフカテに時々猿先生の息子関連の不謹慎荒らし湧くから結構警戒してるんだよね
ドッソル最終巻の巻末でしかわからない情報でもあるから知らないのは仕方ない - 64二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:37:57
ドッグ・ソルジャー
力王
タフ
こいつら三作品が猿先生の漫画家ライフを支える
ある意味最強だ - 65二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:42:38
- 66二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:44:00
時々マジで訴えられたら負けそうなこと書き込んでるマネモブがいてリラックスできませんね
- 67二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:52:13
- 68二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:54:55
印税だけ見て原稿料を考えないマネモブは醜い!
- 69二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:57:48
印税、パチンコ、映画化が猿先生の富を支える
- 70二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 01:58:56
原稿料で言ったらどんなもんなんスかね
ざっくり計算して200冊×200ページ×20000円程度? - 71二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:00:54
普通に資産運用くらいはしてるんじゃないスかね
別荘に加えて今のluckyで飼うのも4匹目となると相当でしょう - 72二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:04:53
- 73二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:07:31
単行本10冊で収入じゃなく貯金が1000万ならまあまあ貰ってないスか?
- 74二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:14:33
- 75二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:16:40
ソシャゲもセルラン2桁になったらサ終言ってる奴らがそんな事考えるわけないヤンケ
- 76二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:18:57
しかし…1000万部って東京ドーム何個分みたいな感じで想像つくようで意外と想像つかないんです
- 77二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:24:43
俺は1000万を超える部数の「タフ」シリーズだ
そして俺はタフ連載前にヒットした力王
同じくドッグ・ソルジャーとかブン屋
映画やパチンコ化等をした…メディアミックスの存在を忘れるのは許さないよ
今は龍継ぐがプレボ連載くらいで世間的な存在感無いしどれも古い作品だからそこまで売れてるとは思えないのも仕方ないけどね
経歴を見ればベテランを超えたベテランで相当な売れっ子だったの - 78二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:25:48
ここの住民がジャンプ看板とかの超大ヒット作を基準にしてるだけなんだ
現役作家としては猿先生は上澄みも上澄みなんだ - 79二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:46:37
漫画以外の本だと5万部売れたら大ヒットということを考えると一冊の価格差を考慮したとしてもま…漫画家って凄いんだな…
- 80二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:57:09
夢以前に職業として成り立たなくて業界自体が消滅してそうなんだよね
- 81二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:17:57
たまにガチで1000万部をショボいと思ってそうなバカ見掛けるのはリラックス出来ませんね
- 82二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:35:48
- 83二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:52:28
そういうの大体折半とかだから1人で描いてるとやっぱ貰えてますね
- 84二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:53:11
漫画家的には1000万いったけど数字上の話やアニメやってたりしているメジャー感が強い作品見たりしてると
満足はやっぱしないんじゃないスかね
お金の面でもあることはあるけどじゃあTVで出るようなセレブほどやりたいほうだいってわけでもなく現実的なお金持ちだろうから上も下も知ってるよってなるのは本音だと思うんだよね
- 85二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 03:54:22
- 86二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 04:16:55
- 87二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 06:55:35
- 88二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:04:04
- 89二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:07:08
お言葉ですが1タフを叩き棒にして他作品叩くのがマネモブですよ
- 90二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:16:01
猿先生…エイハブみたいな小説コミカライズ待ってるよ…
真面目に猿先生の描く蒼天航路みたいなド派手な三国志が読みたいのが俺なんだよね - 91二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:33:29
私には狂気に侵される系の名作を猿先生の超絶技巧な画力で見たいという願望があるんだッ 具体的にはエウリピデスのバッカイとかチャペックのロボットとか
特にガルシア・シリーズの影響でロボットが見たいですね 漫画(コミカライズ)でね
- 92二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:41:26
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 07:55:47
以前やっぱヤンジャンに書いてた岡本倫が取材受けてる記事ですごい豪邸に住んでて「えっあのビュルビュルでもここまで稼げるんですか」と驚いたのが俺なんだよね
まっその話題のスレで「お前ビュルビュルを何だと思っとるんやデビュー作からほぼ切らさずにメジャー誌で連載重ねててメディアミックスも複数されてる上澄みを超えた上澄みやぞ」と言われて確かにと思ったからバランスは取れているんだけどね - 94二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:25:53
しかし…上でなぜか印税からそれらをひいているやつがいるのです
- 95二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 13:09:33
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 13:11:05
そもそもドッグソルジャーや力王の時点で豪邸立つレベルの収入あるからね 余裕で3代暮らせる程度の蓄えがあると思われる
- 97二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 13:16:38
👈️スッ
私「ボケーッ、服にトーン、はっとけと言うたやろうが」
アシA「おいっ、ジャワティー買ってきてくれ」
私「なんじゃあ、この汚い処理は」
アシB「あのう、チンチン見せましょうか?」
アシC「顔にトーンはりますか?」
私「そんな時間あるかあ」
アシB「あのう、肛門見せましょうか?」
〆切数時間前の、スタッフ達との壮絶な会話である。
- 98二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:57:17
ど…ドッグソルジャーって目立たないけどすごい作品だったんだな
- 99二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:11:31
おいおいタフカテでは息子さん愚弄スレが一時期問題になってたでしょうが
- 100二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:08:56
普通に上澄みを超えた上澄み…それが猿先生ですわ
まっさらなる上澄みがもっといるからバランスは取れてるんだけどね - 101二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:10:31
1000万部で遊んで暮らせるのは夢がありますね
ワシも漫画描いてたけど地元中心に80万部くらい売れた記憶なのん - 102二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:23:12
とにかく漫画家界隈をランク付けしようと思ったら別枠に手塚治虫がいてS枠がトキワ荘メンバーになり鳥山明とか秋本治とかの週ジャン頂点界隈ですらそこに食い込めるかどうかという修羅の世界なんだ
- 103二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:48:07