この武器、ヘラクレス版軍神五兵説

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:00:01

    色合いや意匠がめちゃくちゃ似てて案外ネタでもないのかと思えてきた
    マルミアドワーズの柄頭バサクレスの斧の柄頭もソックリだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:01:44

    どの武器にも巻きついてる布何なんだろうな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:02:33

    >>2

    アレスの軍帯?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:04:28

    >>3

    アレスの軍帯はこんなボロ布みたいな感じじゃないよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:09:05

    剣ビームも含めて中距離でも対応できるマルミアドワーズ
    完全至近距離での破壊能力特化な戦斧
    超射程大弓

    どの間合いも隙がねぇ……、変形でもアリだし、作った神が一緒の可能性

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:13:25

    マルミアドワーズは射殺す百頭の変形形態の一つだと無茶苦茶しっくりくる

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:16:12

    でも通常の聖杯戦争のバーサーカーじゃ持ってこれないんだよな・・・

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:17:48

    スレ画左側の斧って結局なんなんだ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:18:20

    >>7

    なんなら裸一貫だからな

    今回お披露目した素手宝具も当然封印されている

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:21:34

    >>8

    とりあえず原典的にはヘラクレス関係の斧の逸話はヒッポリュテから帯と一緒に奪った話しかないはず

    同じものかはわからないけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:22:09

    >>7

    アーチャーなら持ってこれてるっぽいんだけどね

    アルケイデスが生前から愛用してる弓使ってるから

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:51:48

    栄光の大剣
    破壊の戦斧
    非情の剛弓

    というらしい

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:17:27

    >>8

    金ピカの蔵に同一意匠の斧が確認できるから宝具級の逸品なのは間違いない

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:22:29

    >>13

    プリヤだとギルは射殺す百頭持ってることになってたけど、もし斧と弓が同じものならFGOのギルガメッシュも持ってる可能性あるのか

    でもマルミアドワーズはヘラクレスのために作られた神造兵装だし、やっぱり斧と弓やマルミアドワーズは別物かね

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:27:08

    射殺す百頭の原型は弓矢の宝具だから矢に相当する部分をヘラクレスは剣や槍としても運用していたとかでも通りそうよね
    問題は矢ではないものを弓に番えてブッパする宝具で思い浮かぶのがよりにもよって軍神五兵っぽい宝具を使うあのUMAなんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:27:13

    >>14

    見切れてるけどよく見るとヘラクレスの斧もう1本出してるのよね

    もしヘラクレスの宝具なら複数本あることからしておかしいしデザイン流用してるだけだと思うぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:30:24

    >>4

    たしかヒャッポリテの説明によるとアレスの軍章旗を帯状にしたものだったはず。

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:32:29

    >>1

    呂布のゴッドフォースは陳宮が古代中国の邪神蚩尤に準えて作った武器だけど多腕の神であり神の敵として追われた存在ならギリシャにもヘカトンケイルがいるからどこかで繋がっているのかも?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:33:08

    >>16

    マジじゃんよく見たら>>13の画像の真上に同じ斧もう1本あって草

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:54:52

    マルミアドワーズ作成がヘファイトスで確定している以上、武装としては間違いなく神造兵装かつ神話礼装なので持ち込み容量がごっつ重そうなのはある。通常霊基だと持って来れないと言われても納得レベル

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:03:59

    グランドバーサーカーで使い分けして使いこなしてるから通常のバーサーカーでも持たせたら使いこなせるんかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:06:54

    ヘパイストス製のナノメタル万能武器じゃねーの?
    剣ならマルミアドワーズと呼ばれるだけで同一武器

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:13:10

    「本来は万能武器だったが時代の流れの中で変形機構が失われてアーサー王の時代では剣としか認識されなかった説」結構好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:15:01

    人理を否定する獅子を締め殺.すような大英雄にこの兵装…
    鬼に金棒なんて次元じゃねーぞ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:50:05

    >>15

    >>23

    画像粗いけど物質的な矢の形状ってマルミアドワーズ?と一致してる部分多いよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:49:48

    これが以前から言及されたヒュドラ退治の弓、武器としての射殺.す百頭の正体か?
    継承したピロクテテス滅茶苦茶ヤバい奴やん

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:55:20

    >>26

    どうやら射殺す百頭には封印状態?みたいな普通の弓の姿もあるみたいで、ピロクテーテースが使ったのはそっちなんじゃないかと思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:59:15

    指輪物語の映画の影響で弓兵にスラっと細い印象とかがあったんだけど
    ヘラクレスにこの価値観をぶっ壊された、弓は筋力だよ!!!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:09:43

    >>28

    弓はマッチョの武器だよ!?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:46:53

    >>26

    トロイア戦争に終止符を打つキーパーソンだしね

    しょうがないね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:21:43

    >>28

    世界各地に○人張りの弓矢を一人で引いただのへし折っただのって逸話持ちの英雄が居る程度にはフィジカルエリート御用達の武器種だからな…

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:25:47

    >>28

    レゴラスは神代側じゃないだけでエルフの王子様として長年活躍したエージェントなんだからそんな常識通用しないんだよ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:28:01

    レゴラス以降ファンタジー弓使いというかエルフの弓使いは全体的に細かったけど
    Fateの弓使いはほとんどがちゃんとマッチョだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:50:10

    >>33

    エミヤも見事な逆三角形の逞しい男だからね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:27:33

    ちょっと長くなるけれど今回思ったこと書かせて

    以前から存在が示唆されていた『流派・射 殺 す 百 頭』の原型になっているらしい『武器・射 殺 す 百 頭(仮)』って今回の推定マルミアドワーズなんじゃないか?

    ①スレ画のヘラクレスの武器は全て同一の一つの武器で形態変化によって斧、剣、大斧、弓になっている?

    今回武器の装飾やデザイン性に共通の部分が多く、かつてカルデアのヘラクレスベースでメガロスになった際も同様の斧を持っていたから同一武器がヘラクレスの状態や望む戦闘法によって変化している?

    ②マルミアドワーズは使用者によって形態を変える機能がある?

    アルトリア・Aと今回の剣が類似点が多く同じマルミアドワーズと仮定した場合、

    アルトリア・Aが持った場合は扱いやすいようにサイズや細部が調整されているように思える

    ざっくりまとめるとこういう感じなんじゃないか?

    武器に合わせて臨機応変に使いこなし敵を屠る流派→流派・射 殺 す 百 頭(ナインライブズ)

    流派に合わせて臨機応変に形態変化し敵を屠る武器→武器・射 殺 す 百 頭(マルミアドワーズ)

    もちろん確証はないから全然反論もあるだろうけれどこういう自然と同じ性質になったのなら武器と流派がどちらも『射 殺 す 百 頭』と称されていたのも納得できるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:30:46

    イーコールの武器ってヘラクレスが使うと考えてもデカすぎるし明らかに変形機構はあるよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:35:17

    なんか大分三騎士ヘラクレスの解像度が上がった気がする
    これドゥリンダナ(剣←→槍)の変形機能もビックリな感じで使い分けられるならクラスの枠組みすらも余裕で踏み越えられそうだな
    そんでこれ持って来れないんならアルケイデスの弱体化って本当に洒落にならないレベルなんだろうな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:38:54

    >>37

    なんでアーチャーが最強なのかも何となくわかるな

    そりゃどのクラスでも弓使えるなら毒持って来れたり単独行動のあるアーチャーが一番強え

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:43:13

    狂以外なら射殺す百頭(武器/技術)どちらも持ち込みできて
    けどその上で各クラスの特性を踏まえるとアーチャー(レンジャー)が最強なのかもな
    三騎士の強さと単独行動で動き回れる作戦行動力があるんだから

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:44:16

    >>35

    あらゆる武器(素手含む)で最強の男があらゆる武器に変化する神話礼装振るうとか生前に巨神シバくのに説得力があるな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:45:35

    武器持ってこられてもこっちの魔力が消し飛びそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:46:57

    軍神五兵を参考にするとセイバー、ランサーだと砲撃形態に制限かかるところをアーチャーなら制限なく持ち込めて剣と槍の形態もこれは矢ですが?大きいから白兵武器としても使えるだけで矢ですが何か?ってできるんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:49:42

    >>38

    アサシンもヒュドラ毒持って来れそうだけどこっちは単独行動ない代わりに気配遮断と四騎士メンタルでの卑劣行動できそうだから滅茶苦茶悪質そう

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:55:21

    なんか武器の実態も察せられるようになってきたけどこの男が完全体で出ると本当に英霊の枠組みじゃ最強なんじゃないか?
    これに加えて心眼が偽と真でそろってるのもあんま前例が思い浮かばないし訳わかんない事になってそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:19:40

    ギガントマキアーの際に神々から授けられたんだろうか
    それとももっと早い段階で手に入ってたんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:44:24

    新宝具が巨人特攻、機械特攻なのも良いよね
    トロイの木馬みたいな巨大兵器も素手で粉砕しそうというか、巨人系のビースト相手になるならヘラクレスが選出されるんだろうなというのが普通に理解できる

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:48:21

    >>46

    巨大な機械系の機神系とかスルトみたいな巨人系がビースト堕ちするとこの人が来たりするのかねぇ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:03:54

    >>44

    弱体化したアルケイデス状態ですら本気出せば天の牡牛とガチれるからなこの大英雄

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 06:42:31

    ヘラクレスが冠位チョイスされるの、相手が
    スルトみたいな巨人の時
    機神系が敵になった時
    何度も無限蘇生する不死身の怪物が相手になった時
    の大体三種類になりそうだね

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 06:55:28

    >>49

    巨人と機神はギガントマキアで嫌と言う程殲滅しただろうし、オリオンと同じ理屈で冠位レベルだろうな。

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:02:08

    生前踏破した十二の試練が恐らく型月的には対ギガース決戦兵器のヘラクレス育成用のボスラッシュみたいなもんなんよな。
    ヒュドラ退治で使用したと言われてるので、この段階で授けられた万能兵装なのか、もしくは最初は弓だったのを試練後にヘファイトスが万能兵装として改造したとか可能性は幾らかありそうね。

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:29:03

    やっぱ聖杯戦争でのヘラクレス狂戦士以外での召喚反則ってことにしない?
    本人もおかしいスペックしてるのに武器もおかしいって

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:33:42

    >>52

    なーにこんなん通常魔力足りないから大丈夫だろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:36:35

    イリヤでも全力稼働させると厳しいし、Fakeでも運用の際にとんでもない外付けパーツ使ってるのを見るに
    既存サーヴァントの中でも全力稼働に必要な魔力量がマジで極悪なんだよなヘラクレス
    唯一の可愛げ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:48:08

    唯一適性がないクラスがキャスターなんだっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:51:56

    >>55

    基礎7クラスだとキャスター以外の適性そ保有

    エクストラクラスの適性は言及なし

    盾のナインライブズもあるという話だったけど、シールダー適性などについては言及なし

    で合ってる筈

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:54:28

    >>55

    ギガースを直接暴力で殴る役割だからそういうバフとかの役割は求められなかったんじゃね?

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:19:02

    >>56

    まあキャスター適性は魔術師か創作分野での逸話が必要だからな。流石にヘラクレスでもこれらの逸話はこじつけられない。あとシールダーは奏章でも特殊適性が語られたし、そもそも盾に関する逸話も無いから盾でもナインライブスができるっていうのは単純に「あらゆる武具で放てる」を分かりやすく示してるだけだと思う。

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:24:39

    初代でガチで原典から(ルーンじゃないとはいえ)魔術も駆使する魔術戦士クー・フーリンが出てるから感覚麻痺るけど
    ほとんどの神話の正当な英雄って魔術使わないのが大半だしね、マジックアイテム駆使する人はいっぱいいるけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:36:15

    >>58

    一応、サラマンカ?の洞窟で魔術教える逸話や格好悪い逸話だけどオリュンポスの神々がテュポーンにビビって動物に変身して逃げる時に、ヘラクレスも一緒に逃げてその時にヘラクレスは小鹿に変身して逃げたなんてものもあるから、魔術や変身といった不思議な力を使う逸話はあるよ


    あと盾に関してはアレスと戦う「ヘラクレスの盾」っていう詩があるね

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:53:05

    >>60

    子鹿とかいうか弱くて愛らしい生き物に変身したの意外で好きだわ


    ヘラクレス、キャスター適性はないけど魔法少女適性はあるんだよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています