- 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:04:44
- 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:06:23
ん、私も同じ。pixivなら伸びるかも。
- 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:08:11
ん、絵が描けるだけマシ。でも評価されないのは辛いよね。それは分かるよ
- 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:10:28
ツイッターは万人に開いてるけど、見る人はフォロー/フォロワー周辺に限られてるし、タグはあるけど競合相手はクソ強いし、伸びないのはまぁ仕方なし。逆に言うと10つくのすごいよ。ツイッターで絵をあげて2桁行ったことないわ。
- 5スレ主25/06/22(日) 10:13:32
- 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 10:34:33
絵描き側からの視点だけど、伸ばすならまずは高頻度でファボリツしてくれる固定のフォロワーは必要だと思う。
フォロワーのジャンル傾向と掲載してるコンテンツでおすすめ表示されて伸びやすくなる。
逆におすすめ表示が無いと伸びない、ほんとに伸びない。 - 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:05:01
それこそVtuberなんかのファンアートは固定のフォロワーをある程度確保しやすいわな
個人勢は特に飢えてるから仲良くしてるVも拡散に協力的だったりするし
企業勢とかソシャゲは絵描きの母数も多いからなかなか目に留まんないし - 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:07:19
ソシャゲは絵の上手さじゃなくて内容次第だよ
漫画形式、1枚絵に吹き出しと文字とかで絵にストーリー持たせた方がいい - 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:09:50
普段からアカウント動かしてるか
タグつけてるか
無言で載せてないか - 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:13:56
上手さだけじゃ伸びないよTwitterは
いかに旬のネタに乗れるか、漫画形式とかのが良い
あとは抵抗ないならR-18要素、結局これに尽きる
ブルアカとか特にそういう傾向だしね - 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:17:04
マンガ形式で(1/3)みたいに1ポストで完結してないタイプは割と見られる印象
でも複数ポスト分の絵を描くわけだから作画カロリー的に割としんどい…
R-18はシャドウバンされやすいとか聞くけどどうなんかね - 12スレ主25/06/22(日) 11:17:17
- 13スレ主25/06/22(日) 11:18:44
漫画に関しては身体を描ける勇気が無さすぎて描くのが怖い……
- 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:22:08
Twitter君頭バグってるからなあ…
谷間出てるだけでセンシティブ食らって思春期かよって思ったら露出全くない生徒でもセンシティブ食らってどゆこと…?ってなる - 15スレ主25/06/22(日) 11:25:37
今の旬は百花繚乱……ここを狙ってイラスト描いてみようかな……
出来たらこっちでも上げてみる - 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:26:03
ぶっちゃけ絵垢の運用ってよくわかんねーよな
日常のツイートするならそれ用のアカウント作るし、絵をあげられないときに何したら良いかわからん - 17スレ主25/06/22(日) 11:47:55
- 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:00:29
描きたいキャラは誰だい?
その子のどんな表情を描きたい?
まずは「今描きたいもの」を具体的にしていこう
例えばキキョウなら
可愛い表情を描きたい→水着で照れてる様子はどうだろう→水着で自分の胸を持ち上げてみてるシチュはアリか→わざわざ持ち上げてる理由の説明は必要だろう→隅っこにデフォルメしたユカリをちょこっと置いてみよう
こんなふうに描きたいものを具体的にして、入れたい描写、必要な描写を少しずつ描き足していこう - 19スレ主25/06/22(日) 12:22:26
- 20スレ主25/06/22(日) 12:23:16
そこまで上手くないのはご愛嬌
- 21スレ主25/06/22(日) 12:24:53
ん、予定があるからここを離れる
進捗できたらできるだけ報告して見ようと思う - 22スレ主25/06/22(日) 16:54:24
ん、質問なんだけどやっぱり顔だけよりも上半身描いたりした方が伸びるのかな……?
- 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:56:54
重要なのは構図 見せ方であって上半身があるから伸びるとか下半身まで描くから伸びるって事でもない
上半身まで描いたほうが構図の幅が広がるので色々な絵が描きやすくなるのはその通り
顔しか描けないし取り合えず顔だけの絵で勝負するならまずは顔だけしか映ってないイラストをいっぱい見てそれで自分が良いなこの絵って思ったものを参考にしてみるといい - 24スレ主25/06/22(日) 18:31:58
- 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:42:09
えっちなの描けば伸びるぜ!
スマン冗談じゃないんだ
最近統計の研究しててPixivの生成AIについて調査してたんだけど、その過程で手描きのR-18って16%くらいしかなくて供給不足ってことが分かったんだよね(しかも上位の半数が宣伝か続きはファンボで)
そこそこ実力があるならR-18が手っ取り早く一番伸びる可能性があるし、逆に超厳しいのは手描きの非R-18
ちなみにタグはブルアカ系付けまくって、身体の特徴系『魅惑の●●』が伸びやすい傾向があったぞ - 26スレ主25/06/22(日) 20:04:56
- 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:11:13
ん、こっちよりオワシブがいい
- 28スレ主25/06/22(日) 20:13:42
- 29スレ主25/06/22(日) 20:14:49
オアシズだった……もう私ダメだ……
- 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:15:06
これでそこまで上手くないって自信すげえな
- 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:17:19
- 32スレ主25/06/22(日) 20:22:30
- 33スレ主25/06/22(日) 20:41:54
R18で続きはファンボ!!(ファンボは垢もなにもない)でいい気がしてきた……
方向性が固まるとイラストが描きやすくなる!
そういえば色ってやっぱりつけた方がいいのかな…? - 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:45:43
色があった方が映える
けど白黒の方が塗りの工程は楽になるし、ごまかしが利かせやすい
誤魔化しが利かせやすくなると、絵の不自然な個所があったとしても気付かれにくかったりする - 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:48:01
絵の世界はよくわからんけどどの世界にも共通して言えるのは最初のうちは無心で地力をつけるのが一番効く
- 36スレ主25/06/22(日) 20:53:05
- 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:01:22
- 38スレ主25/06/22(日) 21:03:56
- 39スレ主25/06/22(日) 21:05:59
- 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:22:27
- 41スレ主25/06/22(日) 21:41:49
- 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:53:20
- 43スレ主25/06/22(日) 21:58:37
- 44スレ主25/06/22(日) 22:37:37
ん、そろそろ寝る…おやすみ
明日まだこのスレが生き残ってたら、また進捗とか報告していみたい - 45二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 06:43:57
保守しておこう
- 46二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:10:25
期待ほす
- 47スレ主25/06/23(月) 17:03:48