以前はモデルがナチスドイツ・旧日本軍だと言われていたが

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:23:06

    ガンダムUC以降、宇宙「開拓民」ってところがフォーカスされて
    (独立戦争に失敗した)アメリカ、または南北戦争の南軍みたいなイメージで描写されてる作品がちょいちょいあるように思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:25:18

    暴走自爆国家のパッチワーク

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:26:19

    1stからナチっぽいことしてるユダヤ(シオニズム・イスラエル)って超絶ヤバイのが元ネタだから真面目に書いてけば書いてくほどドイツ系移民とユダヤ系移民が強いアメリカっぽくなってくんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:26:26

    ユニコーンの原作だと作者の手癖みたいなところもあって連邦軍の描写のほうが亡国のイージスや終戦のローレライでの自衛隊や旧日本軍みたいに描かれていたから、そこれの相対的な印象もある

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:27:02

    >以前はモデルがナチスドイツ・旧日本軍


    正直ジオニズム、ジオニストの修正前の綴りと制作当時の中東情勢的にその辺りと一緒に某シオンの丘の国も入ってるのでは?

    流石に危険だから言及は否定したり避けてそうだけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:27:49

    関係ないかもだがオリジン前夜のルウム戦役時のムサイの艦名がイオージマとかだったから旧日本軍味は確かに感じた

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:32:32

    Zion、Zionism、Zionistって修正前のまんまのつづり、聞かれたらたまたまですとは否定するだろうけど、よっぽど監督たちが当時の国際情勢に無知じゃない限り意識はしてるだろうなとは思う

    虐げられてきた民たちが祖国を手に入れるためにナチの真似事をする(ド直球)

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:32:43

    制作としてはたぶん意識的ではないかもしれないが、1st時点のジオンって旧ドイツ・旧日本ってより、70年代学生運動の組織感で描かれてるような気もするんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:33:12

    建国神話の関係で米国にジオン寄りのファンが多い話はどっかで聞いたな

    それとは別にガトーの言い回しが共産圏っぽいというのを見かけてダメだった

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:33:39

    >>6

    センチネルで連邦軍のサラミス級にアオバも居たし両軍日系人やその文化は所々に存在してそうだよね

    ドラッツェのパイロットが十手を知ってたりMSへの連邦軍歩兵の生還も絶望的な攻撃がタケヤリ・アタックとか言われてたりとかも

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:35:46

    連邦好きな人は連邦はアメリカベースの真っ当な民主主義国家だと思い込んでるのが皮肉というかなんというか

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:36:11

    具体的にアメリカっぽいってどんなところになるんだ?
    やってる事や一時期のネーミングがめっちゃドイツだから旧ドイツ軍っぽいってのは分かるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:36:33

    神話なき移民の国、という点はアメリカ
    精神性はアカの国

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:36:38

    復讐のレクイエムとかジークアクスでメインのジオン軍面子が人種混合である程度女性が上級職ついてるあたりもすげーアメリカっぽいなと思う
    そういう自国内の差別薄めようとしてる国家が敵国にエグイ攻撃してるって複雑な構図が好き

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:37:28

    >>12

    悪辣な宗主国に対して独立戦争を起こしたとこじゃね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:40:04

    本当に圧制されてるなら他のコロニーが全部従わなかったのなんでなんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:40:22

    連邦の体制はソ連とアメリカを7:3で割った感じ
    相手が相手なんで61式はちょっとメルカバぽかったりもする

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:41:51

    >>7

    2025年の中東情勢に刺さりすぎるというか…当時から情勢が良い方向に動いていないと言った方がいいのか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:42:28

    >>16

    普通の恰好して普通に連合組みたかったんだろ

    ジオン明らかにみんな変なコスプレして変な思想宣伝してるじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:43:57

    宇宙戦争ものSFの悪の帝国の定番のスターウォーズの帝国軍のヘルメットのデザインとかもナチがモチーフだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:44:09

    >>12

    百年も歴史がないのに妙に家柄や伝統にこだわってるあたりとか?

    ギレン暗殺計画とかのジオン本国上流階級描写みてると風と共に去りぬみたいだなって思ったりする

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:45:51

    ジオンと他コロニーの関係は大東亜共栄圏とか五族協和・八紘一宇が下敷きにあるよなあって思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:47:43

    >>3の言ってる通り軍政下のイスラエルがパレスチナ人虐殺やったことで

    1970年代に滅茶苦茶批判されたし当時の作家たちも自分の作品の中で批判しただけだよ

    手塚治虫のアドルフに告ぐとかが分かりやすい例

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:54:42

    >>11

    民主主義国家(宇宙棄民に選挙権なし)

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:01:56

    >>16

    約20年自分らで戦えるようにする為の準備してた所とそうじゃなかったしできなかった所の差じゃない?

    前者は血を流してでも独立自治が欲しくて後者は不満はあるけどそこまでは...って感じで同じ宇宙移民でも環境や状況は違ってて相容れない事もあるさ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:06:05

    月の裏側のサイド3が本気で先軍国家と民族至上主義に踏み切ったのがなんというかこう……
    地球から離れすぎたのかもな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:07:29

    旧日本軍ぽい要素(パイロットの階級が主に下士官)を入れたせいでジオン軍人の階級がグチャグチャになったのは許さん

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:35:48

    他のサイドが同調しなかったから圧政は嘘説は現実の植民地だって同時に独立戦争なんて起こさなかったしそんなもんだろとしか

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:36:21

    >>27

    アニメだと曹長で劇場版だと少尉になってたアムロみたいにジオンも後から戦後西側軍隊基準の階級に全キャラ直すなら直せばよかったのではとも思う

    直さないでも後から変に現代軍っぽくならなければジオンは日本海軍式に兵卒パイロットすら居る組織って感じで独自色出せたとも思うけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:53:00

    禿も言ってたけどザンスカールがロシアのせいでめちゃくちゃセンシティブになるの笑うんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:54:22

    >>6

    イオージマはアメリカ艦のイメージ有るんだが……(古戦場を艦名にするのはアメリカ軍のやり方、しかも揚陸艦イオージマは実在する)

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:00:27

    1stはベトナム戦争の映画感ある
    時代柄かな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:01:38

    敗戦後の本国が争乱から距離を置いて大人しく経済発展に注力してるのは戦後日本そのままかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:03:26

    精神性は優生思想に凝り固まった連中だし普通にナチ公だろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:05:06

    >>22

    そこらへんは大日本帝国というより、>>8のようにむしろ学生運動的な派閥違いの組織感覚のような気がする

    なんとなく同じように見えて実のところ根本的な思想や目的意識がまるでバラバラ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:06:28

    少数派の連中が「(宇宙)移民の本来の理想は我々が継承している!」と正当化したうえで過激化してるのは南軍感ある
    主流派(連邦)、穏健派(他サイド)から孤立してどんどん内輪向けの貴族とか尚武の気風とかが先鋭化していくところとか

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:08:34

    戦争の裏で利益を吸ってるアナハイムの大物メラニーの存在もあるからユダヤ系批判はあるよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:21:04

    スペースノイドという抑圧されてる、植民地民側の独立の為の戦い、イデオロギーのジオニズムは環境保護と地球連邦の支配からの解放と共産主義勢力っぽい要素もあるんだよな。
    ギレンの演説でも人類の自由の為の戦いとヒトラーの演説というより反米思想の独裁者の演説っぽい文脈が出ている
    ダイクンのジオニズムを歪めて選民思想と独裁体制の支配イデオロギーにしたのがザビ家はレーニンがいい人だったのにスターリンがソ連を変えたって一昔前のスターリン批判的な歴史観にも似てる
    ネットでナチスは左の要素も含んだ極右という分析があるけど、ジオンもそう言う所あるよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:22:38

    >>31

    ガンダムセンチネルにも、コロンブス級にイオージマってあるな。連邦とジオンで名前が被ってる船はドイツ語圏の地名でもある気がする

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 16:31:40

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています