- 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:17:01
- 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:58:49が、がんばれ…… 
- 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:03:00出来るかどうかはともかく交友広めようと思い立てた時点で原作軸よりメンタルマシそう 
- 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:49:21友達100人作ろうとすれば、1人くらい本当の友達できそうだよね 
- 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:20:05卑劣様に友達になって……もらえない? 
- 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:21:33手始めにオオノキくんと友達になってみてはどうだろう 
- 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:44:14共通の趣味の人を見つける 
- 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:45:16弟の遺言もあって一族にこだわってたけど族長としての人望は…だったしいっそうちはとは無関係の人間と関わった方が良かったのかもしれないな 
- 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:45:38鷹狩り友達か、鷹を育てる友達? 
- 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:50:47アニオリだが木の葉設立当初の志を保てるならなんとかなる 
 あと武力外交(独断)はもういけない時代だと悟る
- 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:50:57本人の口からコレはマジで歴史変わるだろ 
- 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:54:30大丈夫? 
 友達のハードルがハラワタを見せ合うことになってない?
- 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:05:47すぐ生け贄にされがちなじゃぜ影草 
- 14125/06/22(日) 20:22:53
- 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:36:20ま、まずは友達2人出来たね!! 
 オオノキ・無様はともかくカガミは何故……
- 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:37:38まずは木の葉の若手が2人か 
 良かったね!
 特にヒルゼンなら知識と価値観のアップデートにも持って来いだ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:47:20マダラは友達と何するんだ? 
 組み手とか水切りとか柱間とやった事ある事しかできなさそうだな
- 18125/06/22(日) 20:54:44ヒルゼン、流石三代目火影やで… 他には友達作れそう? 鬼灯幻月 dice1d2=2 (2) 初代水影 dice1d2=2 (2) 初代風影 dice1d2=2 (2) 初代雷影 dice1d2=1 (1) ミト様 dice1d2=2 (2) 猿飛サスケ dice1d2=2 (2) 1友達になれた 2なれなかった 
- 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:55:50マダラ「闇堕ちしてやるー!」 
- 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:57:11落ち着かれよ! 
 友が確実に増えた事には変わりあるまい!
- 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:01:35まさかマダラが忍宗の理念に目覚めるとは 
 ハゴロモも大喜びでしょ
- 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:24:30あんな人の良さそうなちょび髭やミト様まで… 
 何故…
- 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:28:49マダラ〜99人友達できたら皆一緒に火影岩でおにぎり食べるんぞ〜 
- 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:42:55このレスは削除されています 
- 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:43:53これは二代目火影になれるルートなのでは? 
- 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:28:18マダラって日常生活送る分には真っ当に正常者だから一般人にはその辺で親しまれてるのかも? 
- 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:55:46えっこれダイススレだったんだ 
- 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:17:47マダラ、月見とかも趣味に入る位の雅さは有るし、ダンゾウの絵画鑑賞とか割と話が分かりそう 
- 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:54:55
- 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:56:2056した人数より沢山友達できるといいね 
- 31二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:04:16いきなり友達100人作るより行きつけのお店とか顔馴染みを増やすところから増やしていった方がいいと思う(マジレス) 
- 32二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:09:51原作の回想が手短かだった分里抜け前のマダラの対人関係って身内と千手兄弟と岩隠れの二人くらいしか描かれてないよね確か 
 このスレのマダラならまだ里の人と関係を築ける余地はある?
- 33二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:52:40寡黙で神経質故に人を寄せ付けないタイプのコミュ障だからなぁ 
 相手がグイグイ来る柱間タイプ&本人に友達をつくる意思があるなら受け身でもなんとかなると思われ
- 34二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 06:51:33あと、機微に聡い優しい人とかも友達のメンバーに欲しいな… 
 グイグイ来る人って、何気に人の入られたくないテリトリー踏み込んじゃうから、メンタルリセットで必要だと思う
- 35二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:44:49取り敢えず、鷹育ててる人とかと仲良くなってみたら? 
 ドッグランで飼い主同士が仲良くなる感じでさ?
- 36二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:02:44ヒルゼンダンゾウならマダラのしごきにも食らいついて行くだろうし有望な若者と触れ合うだけでも未来への展望は明るくなるだろうからな 
 こいつらのために木ノ葉一強にするぜ!の方向に行っちゃうかもしれないけど
- 37二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:32:45視野狭そうだから色んなタイプと付き合った方がいいよなこの人の場合 
- 38二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:35:24心持ちが周りに目を向けようとしてるだけ大分マシに進むと思われる 
- 39二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:05:43煽りにしか聞こえねぇ… 
- 40二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:07:38柱間に(友愛が)並ぶくらいの親友できるかな? 
- 41二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:23:16
- 42二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:29:18思い遣りの有るレスポンスを返す友達とかも出来ると良いよね 
- 43二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:09:16なんというかこういうifスレって祈りだよな 
- 44125/06/23(月) 20:15:08
- 45二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:24:23おお!やったじゃん! 
 面白いって思う事が増えたんだね!
 何友達かな?!
- 46二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:37:42すげぇ!おめでとうマダラ 
- 47二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:24:26大人になってからの友達関係構築の機会ってなかなか恵まれないから、本当に色んなアンテナ張って交流を試みたんだろうなぁ… 
- 48二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:27:44権力を振りかざしてうちは一族に「俺たち友達だよな(圧)」と迫ったんじゃないことを祈る 
- 49二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:08:56ひょんなことから知り合って仲良くなった友達候補にあのうちはマダラだと素性を知られてうお…とちょっと身構えられる展開はあるかもしれない 
 このスレのマダラにはそれも乗り越えて人との関係を築いていってほしい
- 50二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:41:46マダラだけが友人だと思ってるなんて悲しいのはやめろよ? 
- 51二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:18:25上の方にもいるけどやたら水を差したがる奴はマダラのコミュ力を笑えないと思う 
- 52二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 06:45:18武将の嗜み系は一通り出来そうだから、そこから趣味を広げたかもなぁ… 
 囲碁とか陣配置の運用の良い修行になるみたいだし
- 53二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:49:08囲碁か…だったら奈良一族の人と囲碁や将棋で交流を持てたかも。 
 あと山中一族がこの頃から花屋をしてたんなら、ちょっと単純な考えかもしれないが花=風流でワンチャン交流ができるか…?
- 54二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:42:44木遁で風呂桶を作って 
 水遁で水を張って
 火遁で湯を沸かして
 千手とうちはで裸の付き合いをして他の一族も巻き込んだ
 風呂に入ろう
- 55二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:54:18ちなみにその91人のうち何人が「マダラ?ああ!あいつは親友だ!」って思ってて残り何人が「え?別に友達でもなんでもないけど?何か友達と遊んでるとくっついてくるから仕方なく相手してるだけだし」って思ってるんでしょうか? ちゃんと全員マダラのこと友達って思ってるよね?マダラの一方的な思い込みじゃないよね? 
- 56二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 13:11:00浮いてるけど書いてるの同じ人? 
- 57二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:01:55
- 58二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:38:23山中一族の誰かになって手土産に菊を持って混ざりたいなぁ… 
 菊湯にもなるのだ…
- 59二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:51:59このレスは削除されています 
- 60二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:58:55スレの趣旨全然読めてないし滑ってるよ 
- 61二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:08:49
- 62二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:29:52棋士によっては体重激減するくらい思考巡らすみたいだから、そんな奴と対局したら色んな意味で面白いだろうよ 
 マダラもさ
- 63二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:09:31火遁優雅灯とかやって田んぼの警備をしてみる 
 風遁闘魅風選とかやって脱穀後の手伝いをしてみる
 米が献上される
 うちは一族で火力調整が得意な仲間にウルチ米を託す
 戦闘以外の事に能力を使ってみたり全部自分で抱えずに人に任せてみたりするのが友達がいるマダラかしら
- 64二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:35:34友達作る過程でうちは煎餅の元になるものができてそう 
- 65二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:35:50テヤキが綱手と同世代だから、うちはせんべいの先代は確実にマダラと交流があったわけだ 
 この世界のうちはせんべいの原型はあまったうちは兵糧丸を潰して焼き直したものなんだろうな
- 66二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:43:09実際に兵糧として使われてた伊賀の堅焼きみたいだね 
- 67二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:05:51元々頭は悪くないし、色んな人と友達になったお陰で色んな建設的な発想が出来るようになってそうだなぁ 
- 68二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:39:57仲間ではなく友達を作るのがとてもいい 
 マダラは真面目すぎるきらいがあるから競争をしても上下を付けない関係が得られると良い
 虫取りをして数とか重さではなく、俺の虫の方がカッコいいとかバカを言い合えたりすると良いと思う
- 69二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:18:24里の図書館の司書さんと書籍の話で仲良くなってるのも良いな、と思うんだ 
 古典で全編入手するのが難しいヤツが有る、とかこの話の初版は実は殆ど戦火でやられて幻なのだ、とかさ
- 70二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:28:14バカみたいな発言なのに本編の問題をいくつも解決できそうな良案という見事な塩梅 
 このマダラはきちんと交渉もできそうだ
- 71二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:14:29回想だと少年時代すら柱間以外の友達関係出てこなかったけど(尺の都合上仕方ないとはいえ) 
 このスレの世界線では里が出来たしじゃあ友達でも作るか!と思い立てたんだな
- 72二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 03:05:46このマダラなら黒ゼツの話聞かなそう 
- 73二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 04:46:16そもそも友達付き合いに忙しいから石碑を読もうと思う暇もないさ 
- 74二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:59:08茶の湯とかの友達が居たら鷹狩りがてら野点もしてそう 
- 75二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:24:01なんなら任務後に茶屋で団子でも食べるだけでもいい 
 はらわたを曝け出さなくても同じ釜の飯を食うくらいしてみたら色々と見えるものも変わってくる
- 76二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:58:43人間は群れで生きる生き物だから孤立しなければ狂う確率はぐっと減る 
 父親以外だと同年代~年下との描写ばっかりだったから逆におっさんじいさんなんかと気の置けない会話をしているところが見てみたい
 釣り堀とかで
- 77二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:38:58そうか、なまじ大人より強いくらいだったから格上が父親くらいだったのか 
 戦闘に関係なくてかつおっちゃんたちに負けられる遊びがあるといいわけだ
 やっぱり釣りがいい気がするな、何でだろう?
- 78二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:14:30やっぱり依存先は分けないとダメだよね 
 柱間一人に心開いてたから拗れた
- 79二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:00:39里外にも原作キャラじゃない友達いるのかな? 
 海釣りしたり、色んな文化に触れてほしい
- 80二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:21:03釣り堀でおっさんじいさんとポツポツ会話してるの想像できてしまう 
- 81二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:42:55釣り堀がおっさんたちの交流場になるのか 
 この世界のこの場でなら扉間とも会話をしていたと思うと、マダラが友達を作る姿勢を見せたのは快挙だわ
- 82二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:55:22色んな人と触れ合って、広い知識と経験がある分、輪廻眼はないけど原作よりも強そう 
- 83二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:07:03さすがに柱間細胞抜きで原作超えは… 
 でも里抜け→襲撃からのダメージが無いから木ノ葉はもっと盤石になるんじゃないか
 卑劣様もにっこりよ
- 84二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 09:25:29ここまで来たら扉間の方が友達少なそうだな 
- 85二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:59:45なんで??? 
- 86二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:14:14マダラの話をしているから扉間の事はわきに置いて 
 友達つくりを進めている時点でインドラに足りなかったものを得ているからいい意味で変なチャクラが脳内を満たしている
 場合によってはインドラを超えるからあながち輪廻眼とは違う能力を発現させるかもしれない
- 87二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:43:03考古学に詳しい友達がいたら、うちはの石碑の捏造とか発覚したりするのかな。 
- 88二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:15:28創設期スレだと気風が違いすぎる千手兄弟にカルチャーショックを受けるマダラの幻覚をしばしば観測するけど、視野を広げるという意味では良い荒療治なのかもしれないな 
 マダラは雰囲気険しくて人が寄り付きにくい方だから自分から行って初めて見える景色もあっただろう
- 89二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:06:14一番の親友の柱間とすら一緒に遊ぶ時は手合わせや勝負ばかりだったはずだから、改めて「友達と遊ぶ」とはどういうことかクソ真面目に考え込んで空回りする一幕もあるかもしれない 
 実際大人になってから友達と遊ぶって飲んだり食べたりで選択狭まりがちだよな
- 90二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:24:05たとえ空回りしても91人友達ができたから、それ以上の人間に声をかけたり行動を起こしたりしているんだよな 
 里創設期最強の人間の忍者が声をかけに来てくれたとすると、畏れ多くて友達にはなれなかった人もいただろう
 それでも力でどうにかしようとする人間じゃないことは伝わるだろうから本編の孤立マダラからは脱却している
- 91二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:39:45大人になっての遊びかぁ… 
 蒐集とかも遊びに入るのかな?
- 92二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:54:24
- 93二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:57:06
- 94二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:00:38
- 95二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:02:35
- 96二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:42:51
- 97二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:51:36
- 98二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:34:41
- 99二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:30:16
- 100二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:54:54そもそも友達100人作るにも創設期はネームドが…少ないのである! 
- 101二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:05:57マダラの友達の国籍の割合が気になる 
- 102二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:28:14
- 103二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:14:59
- 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:28:24このスレだとだいぶ友人作れたみたいだから肩から力抜けてたんだろうな 
- 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:27:40七尾と仲良くなったら油女一族に一気に慕われそうだなぁ 
- 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:53:16
- 107二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:13:39
- 108二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:19:21
- 109二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:17:13その絵本、有ったら読みたい…! 
- 110二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:40:57職人の友達多そう 
- 111二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 08:29:35
- 112二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:28:30とても良い概念だった 
 マダラとお友だち
 尊敬を集められそうではあるけど人望が全く無いというキャラからよくこんな風になった
- 113二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:29:48確かに 
- 114二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:36:30あまりにも接点がないと知り合うのも難しいから、上にあった職人とかは有力候補かな 
 戦争も突き詰めると生きるっていうことだから一次二次産業にはもともと関心があるはず
 サービス産業が発展するのは里が安定してからだろうから、職人の友達が多いと言うか職人をやっている人間が多い時代だったのかな
- 115二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:58:57一本気な実力主義の世界だろうし確かに職人気質の人とは一度打ち解けられたらマダラと上手くいくかもね 
 最初こそ身構えるかもしれないが客の要望や性格を汲む仕事柄マダラの生真面目さとか意外と繊細な気質を察してくれる人が現れるといいな
- 116二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:20:02職人としての技量と矜持をしっかり持ってる相手にはマダラも一定の敬意を払ってくれそう(闇堕ち前の想定だし…) 
 もう大人だし子供の頃みたいに無邪気に水切りで競ったりすることはないかもしれないが、顔を合わせたら世間話をする程度の友人を少しずつ増やせたらマダラの精神衛生もだいぶ良くなるのではないか
- 117二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:28:21武器職人的には、マダラならどんな武器でも使いこなしてくれそうだから、友達してて楽しいのかもしれない 
- 118二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:34:58刀一つでも色々カスタム出来るからね 
 柄巻の部分だったり、鞘だったりとかさ
 そんで職人毎に分業してる分野も有るから、その分だけ付き合いも広がるよ
- 119二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 05:14:56マダラの人物像に矛盾しない交流が描かれてきたぞ 
 ヒルゼンに大人のおねえさんかいるお店に連れて行ってもらってダンゾウと一緒に少し困った顔をするマダラを想像したけど、そもそも興味なさそうなんだよな
 それを分かったうえでヒルゼンは友達2人を連れてきてくれて世界は男と女だからと力説してくれる
 人の言葉に耳を傾けるモードのマダラとヒルゼンに負けたくないダンゾウが真剣な顔で女の子と話をして酒を飲む
 女の子らは会話のプロだしヒルゼンもいるからそこそこ上手いこと遊べるでしょう
- 120二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:10:08釣り堀とか銭湯(?)とか場に結びついた人付き合いはやっぱ強いな 
 マダラは石碑のお堂なんかに籠もらずまず外に出るべきだったんや
- 121二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:18:59
- 122二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:21:20趣味の鷹狩りを更に広げて色んな鳥を飼ったり、野鳥観察をするマダラ 
 友人から鳥の種類を教えてもらって鑑識を広げたり、「◯◯(鳥の名前)、悪くないな…」「あぁ…」って通じ合ったり
- 123二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:24:13
- 124二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:01:02
- 125二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:11:00
- 126二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:00:32
- 127二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:11:05安土桃山のDQNと名高い細川忠興ですら、茶の湯と教養で割とで友好関係広いしね… 
- 128二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:24:33実力主義な側面が職人と相性良いのも盲点 
 職人から見ても名家に認められるってことはパトロンやお得意様になるってことだろうからお互いWIN-WIN
- 129二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 03:45:18友人作りにあたりネックになりそうなマダラの人当たりきつそうなところも居場所を増やしていければ緩和されるんじゃないかと思う 
 他者に対して潔癖すぎるがゆえの原作だったろうしどんどん対人関係の免疫をつけていけ
- 130二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:06:3591人作るのに何年かかったのかな 
- 131二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 09:26:08マダラから関わろうとしていなかっただろうから人に関わる頻度を増やすだけでも人となりが伝わるんじゃないだろうか マダラ様は自分にだけキツイ態度をとると思われていたのが誰にでも同じだったことがわかるだろうし、現実でいうと武家相当だろうから誰にでも平等に人当たりがきつければそういうものとして納得もできる さらにここのマダラは美形で最強格な忍者なのに関りを持とうとしてくれているから柱間と比べても遜色ない状況になっている 
- 132二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:49:45
- 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:02:51確かに。 
- 134二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:14:06このままのんびりやっとけば、あと9人どころか、いつの間にか59人増えてそう 
- 135二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:32:59すごいレアキャラな友達とかいそう。 
- 136二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:14:14女性の友達はいるのかな 
- 137二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:53:10女性でも戦闘員では上で別ベクトルのスペシャリストならそれなりに友好関係は築けそうよね 
 体調に合わせて、めちゃくちゃ美味しい医食同源メシを作れる人とか、鷹を飼ってるなら腕の良い獣医とか
- 138二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:05:04やっぱりマダラには居場所を複数持つことが必要だったんだ 
- 139二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:42:37畑が違うからこそ「皆違って、皆良い」が成立する処も有るしなぁ 
- 140二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 02:07:29
- 141二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:20:10
- 142二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:36:28もし、飼ってる鷹が鳥インフルになってお友達で獣医さん回が来たら絶対に面白い、って確信がある 
- 143二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:14:26動物のお医者さんに有った、ヒヨちゃんが風邪引いた回かな? 
- 144二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:17:00鳥インフルになった鳥って治せるの? 
- 145二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:03:25ちょうど、オジロワシとかの猛禽類が11羽中7羽、投薬治療で助かった例はある様だよ 
 基本、鶏とかは感染拡大阻止の為に処分されちゃうけど、絶滅危惧種だから下手に処分する訳には行かなかった、ってのが治療背景だったみたいね
- 146二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:19:51
- 147二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:52:32マダラ的には菅原教授タイプの方がウマが合うと思って居そうだなぁ… 
- 148二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:25:03大人になってからだと友達作るのは現実でも難しいから、正直何十年もかかったとしても90人以上も友人が出来たのは相当凄いことだわ 
- 149二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:33:59
- 150二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:06:34友達が4んで脳破壊される度にドンドン写輪眼強化されそうで怖くないか 
- 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:16:5991人もいると、お互いに色々カバーして、なんだかんだ寿命と病気以外で死ななさそう。 
- 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:12:16木ノ葉隠れの里で生き続けて、酸いも甘いも噛み分けて老成したマダラが見たかったなぁ 
 この手のifスレよく見るけど結局そういうもしもが見たいんだよね、原作の大悪人としてのマダラも好きなのは大前提として
- 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 22:44:13一応、主人公適正は有ったんだよなぁ、って幼少期とかみてたら思うんだよね 
 本当に友達って大切……
- 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:36:43木の葉の里で友人とのんびり茶すすってるじいさんマダラ見たいってのはある 
- 155二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 01:34:19本編マダラは戦争における少年兵の問題を体現してしまってるから悲しい 
 ここのマダラは奇跡とかには頼らずPTSDと向き合ったかもしれない
 認知行動療法のトラウマ克服の一環で扉間と対話をしたりして
 調べると眼球運動脱感作療法なるものがあったから、うちは一族に伝わる眼の訓練と合致した可能性とかも
 実に可能性を感じさせるマダラだ
- 156二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:02:38
- 157二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 16:30:04ここのマダラは公式の子孫いそう。友達作る過程で出会いそう 
- 158二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:37:58上レスを参考にするとグイグイ来る姐御系のお嬢さんか、機微に聡い優しいお嬢さんのどちらかが有力かな…? 
- 159二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 04:30:29石碑さえ見なければ正史でもあそこまではっちゃけることはなかったと思うので石碑を見る暇ない+マダラ自身がこのスレ通りほんのわずかでも人と関わる気力が残ってればだいぶ良い方向に行く可能性はそれなりにあったはずなんだよな 
- 160二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 06:10:41口寄せ動物とか、人じゃない友達もいるのかな 
- 161二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:02:33マダラ、センスが良いし後に古田織部の織部焼みたいな、うちは拵とかそういう名称の道具の拵が出来そう 
- 162二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 08:20:28
- 163二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 12:51:41マダラと友達になった事がキッカケで、木の葉に移住する血継限界もいそう 
- 164二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 16:39:18
- 165二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:50:47
- 166二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:13:16シリアスだ… 
- 167二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:36:37友達になった原作キャラとは何するのかな 
- 168二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 07:41:25良い距離感だ…あの三者三様地獄絵図にすら進展が見られるとは 
- 169二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 13:00:50オビトが子孫としてなら、最初こそはあのマダラ様の…でも実力がなぁ、と渋く言われたり 
 でもやっぱりマダラ様の子孫だ、と行動力ともにいわれる未来がくーる?
- 170二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 14:43:29
- 171二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:11:28
- 172二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:07:39友人関係の話題なのに結婚と子孫の話に横滑りしてら 
- 173二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:13:53里の黎明期は一族同士政治的な思惑でお近づきになったりならなかったりしてそう、そしてマダラはそういう腹の探り合いを殊更嫌ってそう 
 やっぱり上で言われてるような釣り堀のおっさんとか職人とかとの友達付き合いの方が想像しやすいなぁ
 この頃の里って一楽のおっちゃんみたいな非忍者層の住人ってどれくらいいたんだろうな
- 174二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 17:51:10サスケの名前がヒルゼンの父親にあやかって付けられたんだっけか? フガクが腹芸もできる系うちはならマダラは苦手そう 里創設期だと分業もあまりなくて屯田兵的な屯田忍か多かったんじゃないだろうか ヒルゼン政権まで行くとテウチみたいな専門職も移住してくる感じでどうだろうか? 
- 175二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:04:55原作キャラだとヒルゼン,ダンゾウ,初代雷影と友達なんだよね? 
 ヒルゼンは秘蔵のエロ本をマダラにオススメしたりしてるのかな。
- 176二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 22:16:12ヒルゼンが何かを勧めてダンゾウが閉口するけどマダラが関心を示して、それは忍者の三禁系の事だと嬉しい 
 あえて分けると柱間・ヒルゼンは陽の者でマダラ・ダンゾウは陰の者で別れるっぽいな
 良否は無くて性質だから問題はないけどマダラがダンゾウを気にかけてくれると嬉しい
- 177二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:39:31初代雷影は気のいい人っぽかったよね 
 頭を下げる柱間に長たる者のする事じゃない、って低頭を止めるように促したアレはマダラの友達になる人格だと思うわ
- 178二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:29:57仲良くなった友人達とおでんとかの屋台で呑んでたりして欲しい 
- 179二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 00:33:57何かしらがあって初代雷影に頭を下げるマダラ 
 柱間にも言った言葉を述べる雷影
 うちはの長としてではなく友としてうんたらかんたら
 マダラの実直さが交友に発揮されればさもありなん
 雷影はハッキリ物を言うタイプに思えるから腹芸が苦手そうなマダラにはありがたいかも
- 180二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:02:34マダラは相手の肩書きとか一族の名前を知ってるとそれを頭の隅に置いてしまいそうなのでひょんなことからばったり出会ってちょっとずつ打ち解けていった方がいいと思う 
 柱間と仲良くなれたのだってファーストコンタクトがそうだったからなのもデカいと思うし
- 181二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 08:10:11やっぱ、改めていい道具作りに苦心&腐心してる職人さんとの相性は抜群よね 
 大体、請ける仕事は大量生産の受注だとは思うけど、これはと思う物を皆、作りたいと思ってるだろうしさ。そういうトコにマダラみたいな奴はピッタリだと思うわ
- 182二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:10:02このレスは削除されています 
- 183二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 12:14:35
- 184二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 13:35:42イズナの騙されるなと言う言葉じゃなければ何でも良かったんじゃないだろうか 例えば族滅だけは何としても回避して欲しいとかならマダラ独りになっても徹底抗戦なんてことにはならなかったのではないか イズナが喋る前にマダラが負けを認めてイズナの治療を求めるとか マダラ以上にイズナは頭うちはな気がする よくも悪くもイズナの言葉が重い 
- 185二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 14:01:05イズナが喋れないように卑劣様が飛雷神アゴ砕きしておけばこのifルート入れたな 
- 186二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 18:44:26
- 187125/07/09(水) 20:10:03
- 188二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:29:04素直に答えてくれるあたりやっぱメンタリティーが違うわ 
- 189二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:30:48
- 190二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:34:49悲しいかな同族だと、身内の不幸ってもう慣れ切ってるだろうし、次の戦はどうするって現実の方にシフトするだろうから、マダラ同様にイズナを悼む人が居たか可能性が微妙な気がするんだよなぁ… そこで、忍じゃないイズナの友達と知り合う、ってのもアリだと思う 共通の悲しいと寂しいのと、故人のあるあるを分かち合うのって良い癒しにもなるし 
- 191二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:36:18子供の頃から一族の長として育てられて戦場出されてって環境だし里成立前の身内オンリーの集落暮らしとは180°様変わりしたしでどのラインから他人を友達と呼べるのか?みたいなことを一度はクソ真面目に悩んでそう 
 凝り固まった堅物頭を「でも俺たち友達じゃん」と打ち破ってくれる人が現れるといいな
 孤立しないということは自分と違う価値観の人間と関わり続けるということでもあるので…
- 192二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:43:55ここまで伸びるとは思ってなかった 
 「マダラは闇落ちポイントが小分けにされてる分もしもの可能性を想定しやすい」みたいなことを別スレで言われてたけど、それが大いに活かされたスレだった
- 193二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 06:30:0291人もいれば誰かしらが闇落ちポイントをカバーしてくれそう 
- 194二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 08:19:17乙です 
 良い概念だった
- 195二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 10:19:58友達ではないだろうけど九喇嘛を力で無理やりのくだりがなくなるよな 対話を試みてはいるだろうか? マダラと柱間にとっての尾獣って対処不能の天災ではないからどういう扱いをするんだろう 五影会談は正史通りとして九喇嘛は念の為木の葉の里に、人となりが分かる雷影がいる雲隠れには牛鬼を配るように柱間に進言しているだろうか? 本当に可能性に満ちたマダラだわ 
- 196二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 12:13:25一族からの人望とか扉間との確執とか生きづらさの全ては解消されないとしても、このスレ時空のマダラならまぁなんとかなるだろうと思えるな 
- 197二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 13:34:43原作でもたった一歩でも人の輪の中に入ろうとしていればまた違う結果になっていただろう 
 自分はこの人が木ノ葉の里で平穏に生きていくところが見たかったのかもしれない
- 198二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 18:38:13上のレスでも有ったこういうスレは祈りだ、ってのがヘドバンするレベルで同意 
 創作でも当人が生きてて良かった、っていう人生は多い方が嬉しい
- 199二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:14:58友達100人に届かなくても十分すぎるほど得るものはあったとこのスレのマダラならきっと気づくはず 
- 200二次元好きの匿名さん25/07/10(木) 19:15:48原作もマダラなりに懸命に生き抜いた結果と分かっていてもifを願ってしまうのがオタクというもの 
 良いスレだった、乙です