- 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:57:34
- 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:59:10
綺麗に終わったな…文句の付け所が何もない
- 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:59:40
しれっとショウ復活してたな!?
先生をコアみたいなブロックから復活させてたから、どこかにショウのコアもあったのかな
それともマロに復活の能力があるのか? - 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:00:44
敵も味方もなんだかんだ蘇ったりして
大団円を迎える
子どもに見てほしいロボアニメは
こういうのでいいんだよ…こういうので… - 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:01:09
過去作みたいにいつか再会できる日を信じてって感じかと思ったら今の時代だからか繋がりは途切れないんだなあと
- 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:01:09
- 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:01:47
先生……ショウ……よかった……(オンの方はまあ……)
- 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:01:53
綺麗に終わってるから続編がなくてもいいかな
でも、やっぱりあって欲しい - 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:02:36
エンジョーダにも救済があって良かったね。
- 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:02:56
やっぱネーミングセンスがダサいぞ
イケボすぎるぞ
あとプラモ出せ
#大炎上丸 - 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:03:19
続編はともかくOV的な話は見てみたい気はするな
- 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:03:34
合体魔神やっぱり出てきて欲しかったなー
とは思ったりする
まあ最終決戦の二機は頭身が上がってたから、その必要なかったのかもだけど - 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:04:51
- 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:04:55
エンディングで動画という形で各キャラのその後が描かれていたけどワタル達がそれをしっかり見てるのが今風だった。
- 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:05:38
- 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:09:48
番組の最後に虹がかかった空が映っていたけどワタルといえば創界山に架かる虹だったのでさりげないオマージュだったね。
- 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:10:41
スッサーの長髪のままでマイガーの服来てたの、神には戻るけどマイガーとして過ごした時間も大事だよ…ってことかな…
さらっとショウも復活させてるし - 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:12:55
- 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:14:52
プラモが最終回に間に合ったから神龍王丸手に取りながら見れたのはほんとよかった
- 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:16:38
- 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:16:52
21話でショウが散ったときに出たブロックをカケルが握っていたような覚えがあるからそのお陰かもしれない
- 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:18:04
- 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:18:29
エンジョーダがかなり終盤まで一切姿を現さなかったにも関わらず最後の終盤だけでも凄い良い悪役してたなって
人を嘲笑い利用する悪辣さがラスボスとして光ってた
その上で「人々の悪意から生まれた」という出自を汲んで、バズルンダに転生して今度はそうならないように生きていけるかもっていう救いの手も差し伸べられてたのが良い - 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:18:55
風神丸改や大炎上丸、色違いの天翔、重號丸はプレバンかな?
- 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:19:14
- 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:20:07
- 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:21:01
- 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:22:40
- 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:23:57
- 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:24:59
- 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:27:11
無名は悪名に勝るという考えで全方向に煽りまくるのは昨今の炎上商法や対立煽りを風刺している様で最後までネットリテラシーを教える事が根底にあった創造伝らしい敵だったよね。
- 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:27:32
ハッシュタグを使いこなすラスボスっておそらくロボアニメ史上初だよな…
- 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:27:41
そういやマロの大人モードは見れなかったな
他の神セブンのちびモードが可愛かったのでアレ見てたかった - 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:35:21
振り返ると
主役機が後継機とか含めてちゃんと登場または活躍回前に発売されて買えるのはほんとよかったよね…… - 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:42:35
- 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:43:06
ほぼ毎回ロボバトルやってたし販促アニメとしては満点近くあげたい。近年のロボ系って全然ジャンル通りに戦わないし
- 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:47:45
- 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:48:05
- 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:48:15
- 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:49:07
- 41二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:50:28
- 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:51:42
終盤の市街地戦要素もめっちゃよかった 好い意味でワタルらしくない展開だったし、最終話の日に照らされる神龍王丸がもう最高
- 43二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:53:06
- 44二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:54:03
- 45二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 18:55:15
- 46二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:01:36
- 47二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:17:43
- 48二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:20:05
創造伝マジで良かったからこれからも新しいワタルがガンガン見れそう デフォルメされたメカに乗って異世界を救う、ぐらいでオマージュとかもほとんどない新機軸(ガンダムで言えばGに近いような)も見れるかもしれないね
- 49二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:20:44
笑いで炎上を打ち消してたけど
もしかしてエンジョーダのネーミングセンスバレてたら自滅してた可能性あるのか? - 50二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:22:05
数年に一度新作出せるシリーズになれるといいよな
- 51二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:22:34
>>14 無印のワタルでは(VHSの)ビデオレターで、それが別れのけじめだった。ネットっていい方向への進歩なんだなと実感。
- 52二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:24:59
そういえばかいけつゾロリのアニメもサンライズだったね
- 53二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:27:08
- 54二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:48:34
大炎上丸の口ぶりだと自分やワタル達へのマイナスの感情がエネルギーになるのでそういった嘲笑も糧になるっぽい
- 55二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:52:06
ロボアニメ初心者向けに相応しい良作だった。
いろんな意味で難解すぎるジークアクスとは真逆の作品とも言えるな。 - 56二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:54:45
不満を解消させる事をガス抜きをするとも言うからマイナスの感情の塊とも言える炎上玉への対抗策としてはネタ的にも真面目にも有効な手段ではあったからなあれ
- 57二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:58:13
- 58二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:02:26
良い意味でシンプルでわかりやすいストーリー、アンパンマンみたいな明朗なキャラクター、機体のギミックを活かしたバトルとロボアニメとプラモのお手本みたいな作品だったよね。
これでロボアニメ界隈が井内監督が思い描いたような構図に一歩近づくと良いな。
- 59二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:18:48
>>17 神衣装はマッスマイルの人の汗が染みたから着替えたのでは。ショウの復活については、現実世界へ行くワタルたちを見送った後、マイガーがいそいそとショウのコアブロックを拾いに行っったんでしょうね。
- 60二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:22:50
なんだかんだずっと龍神丸が安定して強かったね
- 61二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:24:53
神7の中で弱体化せずに済んだのはアマテラスと龍神とスサノオだけだし残りの面々が回復するまで大変かもな
- 62二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:26:16
- 63二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:28:22
- 64二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:31:31
八百万の神々も復活してうれしい。でもエンディングの映像のワタルは虫かごと虫取り網をもって「八百万の神を探せ!」していて、捕まえる気満々というか、捕まえてどうするの?
- 65二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:40:26
- 66二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:43:07
戦闘シーンもただ敵を倒すのではなくブロックを使って団扇や蛇口を作ったりとこの作品で示されたワタルやカケルの"創る"が表現されてて良かったよね。
- 67二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:06:41
- 68二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:09:33
- 69二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:13:11
マロ&ウズメ丸とか発売されねえかな〜
- 70二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:19:15
30MSやフィギュアライズスタンダードの技術を使えばやれなくはないんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:20:48
八百万の神々と色々とコラボしてそう
- 72二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:20:50
本篇の丸魔神以外のヤカラの魔神もプラモ化してほしいな
- 73二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:22:09
くるか?フィギュアライズスタンダード MANEKOさん
- 74二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:34:09
- 75二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 06:04:21
ぎっしり詰め込んだボリュームながらすっきりしたラストで良い最終回だった
もうちょい後日談やら○.5話みたいな番外エピソードも見てみたくは感じたなあ - 76二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:21:32
- 77二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:26:30
- 78二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:45:06
最終決戦の地が新宿だったのは同じくリバイバル作品である鎧真伝サムライトルーパーへのエールなのかも。
- 79二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:33:01
オンとオフが合体してオフになったのは、個人の中では悪い心より良心や善性が勝つってことだといいなと思った
- 80二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:48:08
「人の悪意で強くなる」はラスボスあるあるだけど
ハッシュタグを用意して悪口もパワーになりますはあまりにインターネットに強すぎるラスボスだった
子供向けといえばそうだけど令和っぽくクレバーなやり口でもあったしよかったね - 81二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:53:01
- 82二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:39:14
- 83二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:42:25
雷神丸とニコイチして覇王丸とか
- 84二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:39:12
ビルドメタバースのダブルオーダイバーアークみたいな感じで最終回後に改めて二人が
一人で魔神を作ったらみたいなのが見てみたいな
具体的に言えば星部版龍神丸と麒麟丸の新星バージョン - 85二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:54:59
エンジョーダがバズルンダに変じたのを見て荒御魂と和御魂それかなとか思ったな
神様にも有益な面と有害な面がそれぞれあって捉え方向き合い方信じ方で変わり得るから今後への希望やその過程でのトラブルあれこれとかありそうだなと妄想できた - 86二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:06:00
再放送してる2の方と比べてみるとワタルとカケルって本当に末っ子みたいな感じだな
いや、2は英雄伝の方の続編な上いろいろ成長してるの加味しても戦部の方のワタルは
ヒミコって言う明確な年下がいるからおにいちゃんな立ち位置って感じがするので - 87二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:12:04
スパロボDDにも参戦してるから興味あるならやってみてほしい
UIは正直古いけど、今からやっても余裕で龍神丸も加入出来るし - 88二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:19:54
- 89二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:43:22
シリーズが続いて行って7人のワタルみたいなの出来るぐらいになってほしいな
- 90二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:17:24
- 91二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:18:33
- 92二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:20:05
過去作へのリスペクトやオマージュは感じるけど、
過去作知ってないと楽しめない等は無いし過去作ファンに媚びてる感もないバランスが素晴らしかった - 93二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:23:49
龍王丸とかは龍王丸だからと言って別に変形させないといけないわけじゃないから
星部版の特徴である肩の龍を両側に付けてそれで飛ぶとか
それはそれとしてちゃんと頭部とかは元の龍王丸っぽい頭部にしてるとかだな - 94二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:46:30
やっぱり24話は少し短いよな
まだ見たいし宙部界についてもう少し知りたかった
世界観独特で好き - 95二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:45:44
神セブンがどんなトンチキな名所とか作ったのかとか
オモシロ行事してる村や町とかも見てみたかったよな - 96二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:59:14
- 97二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:09:50
- 98二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:30:46
あらためて二人がニュー龍神丸、麒麟丸を作ろうとしたらどうゆう方向になるのかね?
- 99二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:44:36
ジークアクスも終わったか…
ジークアクスとワタルと、内容つか視聴者へのアプローチが真逆だったの興味深い - 100二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:49:37
風神丸改みたいにパワーアップといけばよかったんだけどな
- 101二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:46:25
- 102二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:58:15
- 103二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:46:35
想像なんだけど、セブンブロックがあった場所はそれぞれの神の担当場所な気がする
- 104二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:51:13
- 105二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:46:24
ターゲット層がどう受け取ったのかは気になるが
「こういうのでいいんだよこういうので」をきっちりやったアニメだと思う
明るく楽しい勧善懲悪という明快さだけどキャラが生き生きしてて楽しかったよ - 106二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:13:37
続編かはともかく昔の自分たちみたいに
またワタルが見たいって今の子供たちに思わるアニメであってほしいな - 107二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:07:30
何年後かにこれを見てた世代が「面白かったアニメ」としてスレを建てそうなアニメだった そうなってると1老害としては嬉しい
- 108二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:38:59
悪意を諫めようとする声や自分自身へ向けられる敵意すら火種として取り込むの「こいつ無敵か……?」ってなったわ
- 109二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:58:19
- 110二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 06:54:28
人間に愛想を尽かして宙部界に移動して行った八百万の神が戻ってくる終わり方なのも地味にハッピーエンドで好き
- 111二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:40:38
トンチキな現象か少し不思議な話とかがありそうな感じだよなあの後
- 112二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:13:59
- 113二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:34:01
- 114二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:25:13
- 115二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:28:22
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:39:25
スッサーとショウが被害に……ってあれ?マロいるから帰れま7する必要なくね……
(ノリでやってそうではあるけど) - 117二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:41:28
- 118二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:45:22
>>116 すみませんうっかり115消してしまいました。117に再掲します。
- 119二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:18:03
正直こんなに練られた脚本と設定だと思っていなかった…
オンライン出てきた時はほんとにオンラインいるのかよ!と突っ込んだけども - 120二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:05:17
雷神丸は旧作外伝とかぶるとか言われたし
実際の出番も1話ちょいだったけどアクションバリバリの回なのもあって、枠が長く取れれば…とか思わざるを得ない
一応最高幹部の機体だし商品化もされてるから話数があれば目立ってたんだろうなっていう妄想 - 121二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:24:53
余裕があれば一般住民との交流ももうちょっと見たかったし
お別れをもうちょっと丁寧に見せてほしかった
まあお別れについてはいつでも会えるよ!というのがあるからあれくらいでちょうどいいかもしれないが - 122二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:08:25
「アイデアAtoZ 積み上げて
さぁ明日を創ろう
楽しんだもん勝ちでしょ?
新しい世界が始まる」
POP UP!が最終決戦の内容に歌詞がベストマッチすぎて良い… - 123二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:21:31
- 124二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:17:03
総集編でワタル達が本編の話を見てツッコミ入れたり観想言ったりしてるのとか見てみたいな
- 125二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:24:39
- 126二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:20:47
- 127二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:01:14
枠長ければ風神丸改も普通発売されてて対決回で両方そろってたんかな
- 128二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:23:44
エンジョーダの名前がバズルンダに変わったけど
七魂のボスがドバスダーだったから、不穏な感じがする名前だなぁ - 129二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:50:33
- 130二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:57:00
バズりたいっていう思い自体は別に善でも悪でもないからね
ワタルとカケルもRyuTuberとしてバズりたかったわけで
でもワタル達は「バズった上で皆を楽しませたい」という思いがあるからスーパースターたりえるので、バズルンダは今後の育て方次第なんじゃないかなって - 131二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:20:19
そのあたりマロが大人気RyuTuberなの強いよな
バズりたいならまず見習う対象がマロになる
ワタルカケルとの交流も途切れないはずだから良きバズりの先輩には恵まれるはず - 132二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:52:18
#ワタルカケルありがとう
- 133二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:11:59
しかし地味にカケルの方はリアルでのイメージ的なのでダメージがあるよね