- 1二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:06:25
- 2二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:07:47
リスペクト精神が足りなかったのかな…
- 3二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:08:19
- 4二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:09:02
そもそも犯沢(仮)は固有の人物じゃないのに固有の人物にするからネタが無くなる
- 5二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:09:18
- 6二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:09:51
米花町治安悪過ぎるだろ……
ってネットネタに終始してるのと
原作踏襲して独自の視点でネタにしてるのではそりゃあ差がつくよ - 7二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:11:05
原作者からお気持ち表明される公式スピンオフって問題だらけでしよ
編集はちゃんと手綱握れよ - 8二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:11:05
単純に元作品の知名度の差
- 9二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:12:09
金田一のトリックに公式がツッコミ入れてるのがね。
本当にできるのか、大変じゃないのかって。 - 10二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:12:50
- 11二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:13:00
1巻時点で40万部突破して速攻で150万部とか行ってたから世間のライトファンにはウケてるっぽい
- 12二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:13:29
- 13二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:14:29
- 14二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:15:05
- 15二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:15:16
犯沢さんの作者、オリジナルの作品のギャグは好きなんだけどな
スピンオフだとキャラを馬鹿にしてるのかと感じてしまう - 16二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:15:16
- 17二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:16:05
ネットのネタを出すのはいいが
ヘイト創作になってるからなあれ
原作者が苦言出すって相当だぞ - 18二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:16:27
なぜ前者と後者が同一人物って前提で話してるの?
- 19二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:16:28
最初のシリーズが20年前に終わってる作品のスピンオフとか知名度がね…
- 20二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:16:34
- 21二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:16:35
- 22二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:16:51
まぁ100億の男にします!とかそういう奴が好きそうな感じはする
偏見 - 23二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:17:22
- 24二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:17:38
終わりが雑過ぎんだろあれ
- 25二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:18:05
- 26二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:18:45
原作の雰囲気楽しみたい人からすればまあまあいいスピンオフだと思う
- 27二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:19:07
- 28二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:19:51
安室さんラブ勢はどうか知らないけど、普通に面白い…だから特に話題にする事も少ない…
- 29二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:21:08
- 30二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:23:08
犯沢さん無料で1話のやつ見たけど
妙な読後感があった
乾いた笑いというか
本人のものじゃないような
ネットのコピペを見たような - 31二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:23:23
- 32二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:24:17
~億の男みたいなノリはそれこそ
推しが記録作るところ見たいオタクだから全然関係ないのでは
実際にそういうノリがあった安室さんとか鬼滅の煉獄さんとかを好きな人が
犯沢さん的なノリが好きかどうかってあまり繋がらない気がする
- 33二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:25:06
安室のスピンオフそんなに売れてるんだ…
コナン自体がここ含めてネットだとあんまり人気ないというか金田一に比べてネタにするかたまに本編進まねえ~終わらねえ~って愚痴るくらいの距離感だから世間人気と感覚が乖離しやすいんだと予想 - 34二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:25:18
ネットの声なんて所詮世界のほんの一部でしかないからな
- 35二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:25:49
- 36二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:27:25
犯沢さんも正直ひろしと比べるとそんなに話題に挙がらん気もする だいたい犯人たちの事件簿のおまけみたいな感じ
話題に関してもこういう明らかに批判寄りのスレが立つぐらい
そもそもコナン自体本家でもたまにしか纏められないし
ここでも考察スレはあるけど そんなに勢いあるわけでもない
- 37二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:29:30
そもそも今のコナンと金田一なら圧倒的にコナンの方が人気だから
単純にコナンのスピンオフが売れてるってだけな気もする
金田一自体今も人気はあるけど コンテンツとしてのピークはだいぶ前だから
今もサンデーの看板やってるコナンと比べると大きな差はある
- 38二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:29:47
コナン自体がネットだと不人気っつーか
たまに黒の組織の間抜けぶりを思い出したようにネタにしてるくらいなイメージ - 39二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:30:29
作者の迷宮入り探偵って漫画は結構面白いよ
- 40二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:31:38
サンデーなら葬送のフリーレンが久々に現行のコナン単行本と並べるくらいのセールス叩き出してるからそのうちサブキャラ主役でスピンオフやらないかな
でもあれ自体が勇者一行の正編のスピンオフみたいな作風だから難しいか - 41二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:32:37
- 42二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:34:21
言うてセット販売キャンペーンとかしてなかったっけ半沢
- 43二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:34:29
- 44二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:34:35
コナンのキャラオタ人気は今も昔も女性寄りだし
考察とかやる人は5chの専門スレ等一か所に偏ってるし
こういうまとめにはあまり上がってこないね
なんjとかふたばとか見ると たまにちゃんと原作の話してるスレ見かけるけどレア
- 45二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:35:29
まさかこことかふたばや5ch人気がそのまま読者人気だと思い込んでるのか…?
- 46二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:36:10
- 47二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:38:21
なんで?
- 48二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:38:25
失礼すぎて草も生えねえ……
- 49二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:38:38
これは最初の米花町駅に降りる所までは面白い
今まで読んだ中だと究極の出落ち漫画 - 50二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:38:56
たしかに最初こそインパクトはあったけど蓋を開ければ……
でも売れてるって事は何だかんだ需要はあるんだろうなとも理解はできるけど
コナンとしても見てもふざけすぎだし、ネットでの悪ノリ視点で見てもなんか違うっていう - 51二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:40:45
ワンピ見てると感覚麻痺してくるけど
20年以上やってる漫画ってそんな頻繁に話題に挙がるものでもない気がする
コナンの倍以上連載してたこち亀も話題に挙がるのは特定の話ばっかだし
コナンの恋愛や組織ストーリーも頻繁に進むわけじゃないから そんなに話題が広がらない
5chスレもそこそこ人いるけど話題は結構ループする - 52二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:40:47
そもそも安室のスピンオフ描いてるのがネット人気けっこう高かったダレン・シャンのコミカライズとかアラゴ描いてた人だってこと自体があまり知られてない気がする
- 53二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:40:50
前に博士が犯沢を自分の発明の実験台にしようとするコマ見たんだが流石にあれはコラだよな?
- 54二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:41:45
- 55二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:41:47
- 56二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:44:31
D.Gray-manとかもネットのコミュニティでは「まだ連載してたんだ?」「誰が買ってるの」みたいな扱いだけど未だにめっちゃ売れてるしネットの声は良くも悪くも世間人気とは乖離がある
- 57二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:45:25
どっちの作者さんに対しても似たようなこと言ってる奴わりと見かけたけどマジで余計なお世話っつーか失礼にもほどがあるとは思ったな…
- 58二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:45:55
ゼロの日常って本編コナンや執行人とかと違って
本当に多少イベントを絡めつつ 安室さんの日常を描く漫画だから
ハンチョウとかとは方向性が違うし こういうとこでは話題にはならない気がする
語るにしても安室さんカッコいい以上広げるのも難しいし
警察学校はまだ本編コナンのノリに近い - 59二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:47:50
半沢と事件簿だと単純に事件簿の方が面白いし…
半沢さんは2巻まで読んだけど展開がワンパターンすぎて… - 60二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:50:03
ちゃんと語られてる犯人たちの事件簿もふたばあたりからスレを引っ張ってきてまとめてるから話題としてそこそこ見かけるだけで
どこでも話題が広がる作品って本当にごく一部だけかと