- 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:56:32
- 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:59:19
ブジンとファンタジーは透明能力あるから同程度に見られがちだけど上位勢は結局透明化破るというか普通に攻撃ぶつけてきそうだからどうなんだろうな
正直ファンタジーが本編のブジンみたいにギーツⅨと戦ってあそこまで戦えるかって言われるとあんまそんな気はしない - 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:00:57
光医者は……別ライダーだから違うか
- 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:02:11
ブジンとファンタジーが一緒に戦ってる時ってなんか勝っちゃいけない時にしか組めない負けフラグコンビになってるだけで基本ブジンの方が強いだろ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:03:16
デルタって最強のライダーって感じだったのに結局は草カイザ以下だったし
いや草カイザが強いのか - 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:04:20
- 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:04:51
- 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:05:09
パーフェクトキングダムはどうなんだろ
マグマ以上エボル未満? - 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:06:48
実質魔進チェイサーの強化形態だから仮面ライダーチェイサーって
- 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:07:00
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:08:09
ブジンとファンタジーがサシで戦えばファンタジーの透過能力が有利に働きそうだけど、単純な強さはブジンが上なイメージ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:09:07
そもそも始って橘さんより強い?
始が仕留め損なったギラファを橘さんが倒したんだが - 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:09:21
例外感あるけどポーズ無しクロノスとレベル100は割とどっこいかレベル100やや有利かな
- 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:11:25
ファンタジーは寧ろ攻撃する時は実体化しなくちゃいけなくて近距離特化のブジンが本気でやれば寧ろ相性最悪かな
- 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:12:51
ウォズはなんかずっと強かったな……
- 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:13:27
う〜ん…回復能力と魔法以外は全体的にクロノスの方が強いイメージだからどうなんだろう
- 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:14:29
ブジンってアレポン刀持ったクソデカエントリーフォームだからバックル付け替えればブジンスペックで遠距離も行けるんすよ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:17:45
- 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:27:40
黒鋼はスペックは以前に中身のスパナが黒い炎補正で強化無しでもレインボーガッチャード相手に相打ちしてるんだからトワライトと同格は流石にない
(夏映画の時点でも既に片鱗出てて、既に1回56してて敵に攻撃パターンを全部読まれてる&レジェンドカメンライザーを連絡用に使ってて変身に使用できなかった状態で数の暴力を喰らったのが原因とは言えりんねやカグヤが死にかけたのに対して1人だけ最後で変身解除してなかった)
色々言われてるVシネのウロボロス戦も相手が自分の死の無効化っていう初見殺しな能力使われたのが原因で一度はきっちり倒してるし - 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:29:15
黒鋼とトワイライトが同格って感じはしないな トワイライトっはアトロポスの補助や冥黒の力を吸収するマントで相性的にガエリヤに優位に立てただけで純粋な戦闘力は使いこなせばレインボーガッチャードとも互角にやり合える黒い炎を更に進化させた白銀の炎を使う黒鋼の方が上だろう
- 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:31:24
- 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:32:26
次回のエピソード的にヴァレンまだ強化されそうな雰囲気出てきたからここに分類するのは早いな
- 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:33:40
G3とギルスならギルスのが強いんでは?
- 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:39:20
- 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:43:00
確証はないし、もしそうならそれはそれで本来の実力が余計不明瞭になるので比較は難しくなると思うが
- 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:46:03
吸収してようがしてまいが明確に黒鋼と比較できる要素がない以上不毛じゃね
- 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:48:10
トワイライトの吸収云々てダメージを減らすとか書かれてたから攻撃を吸収できるって意味かと思ってたわ
- 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:49:44
結局ヴァレンがメインライダー最弱に戻りそうなのなんか複雑
- 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:57:58
最終的に3号のが強いライダー(中の人よりはライダー自体の比較優先)イメージなのは下のイメージ()枠は本編後にどっちが先に上かは別にして逆転してそうなところ
ギルス・デルタ・カリス・サガまたはダークキバ・(ウォズ)・(バッファ)・ヴラム
迷うのが
終盤威吹鬼と轟鬼あんま差なく見えるけど流石に威吹鬼さんだろうなってのとウィザード3号枠が白魔かメイジかでメイジでも悩むのとマッハとチェイサーどっちが上かわからん - 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:59:04
ヴァルバラド抜けてたわ
- 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:02:22
- 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:02:43
ローグにも言えるけど仮面ライダー化が実質強化みたいもんだし
- 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:05:29
G3-Xよりダブルエクシードヒールクロウに目覚めたエクシードギルスのが強い
- 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:14:40
終盤ガタック、キックホッパーパンチホッパーが苦戦したカッシスをタイマンで倒し不意打ち気味とはいえマキシマムハイパータイフーンを真正面から破った三島にもブーメランで膝付かせてるからドレイクのが強いかと言われたら微妙
ハイパーバトルビデオありならハイパー化もしてるからドレイクより遥かに上
- 35二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 06:59:17
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:35:54
ヴァレンとヴラムは最終的どころかほぼ最初からヴラムの方が強いんじゃね?
- 37二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:26:20
一応基礎スペックならフラッペカスタムの方が通常ヴラムより上
アラモードはフラッペとほぼ互角のスペック(パワーはアラモードの方が上、ジャンプとスピードはフラッペの方が上)だけど中身の差でフラッペ<アラモードになってるイメージがある
- 38二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:36:23
ウォズギンガとゲイツリバイブは微妙だと思ってる
OQでの彼らの対戦はウォッチを巡る争いで結果ゲイツが勝ち取っててウォズは奪い返せなかったわけだからゲイツがウォッチを優先して勝負は負けたとも解釈できる
ウォズが心情的に奪わなかったとも取れるけど勝負の綾ってやつだと自分は感じるしこれだけで彼らの上下を断じるのはどうかと思うんだ、シチュエーションが違えば勝敗が幾らでも覆りそうで - 39二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:38:05
ドレイクは戦績良いけど終盤前には出番無くなってほぼ退場だから、戦い続けで戦績悪くなりがちだけど最終的には成長度すごいからガタックが上だと思うわ
ドレイク強いのは強いんだけどちょっと過剰評価されすぎというか割とあいつブレがあるしね…ガタック(加賀美)は逆に低く見られがち
- 40二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:39:50
ヴァレンはちょっとG3-X(氷川さん)枠感ある