いわゆる「ガンダムフェイス」じゃないガンダムってどれくらいいるの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:02:34

    シリーズ見てない作品の方が多いから把握できてないんだけど結構いたりする?
    ガンダムの名を冠するフレドがまだガンダムフェイスお披露目してないから気になった

    リックディアス君は座ってて

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:04:03

    ガーベラ・テトラとシナンジュが有名やね

    いやリック・ディアスがガンダムって知ってるなら大体知ってるやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:04:40

    有名どころだのモノアイガンダムの系譜とか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:05:07

    改修前のグシオンとかガンダムっぽくはあまりない気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:05:27

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:05:43

    ガンダムの名を冠してないし顔もガンダムじゃないけど分類的にはガンダムなヤツ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:05:53

    パッと思い浮かぶのグシオンくらいしかいねえ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:06:07

    百式もある意味ガンダムフェイスじゃないガンダム…いやガンダムになるはずだった期待かな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:06:11

    ジフレドはまだ来週ワンチャンあるから……腕も生えてきてないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:06:29

    GN-Xはガンダムフェイスじゃなけどガンダムだね

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:07:08

    フェイスオープンしてない状態のレギルスはアウトかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:07:31

    偽装してるからとか改造したからとか除いたらカエルグシオンかねぇ
    あれも改造の内に入るけど鉄血の場合フェイスデザインに大きな意味はないから自然とあの形になったわけだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:07:33

    マイナーだけど量産型Ζガンダム
    あと量産型ΖΖガンダムもそうだったかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:07:37

    本人もこう言ってるからガンダムだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:08:21

    >>10

    西暦はGNドライブを積んでる機体はガンダムだから意外といるんだよね

    アルケーもそうだし

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:08:24

    どーもG系です

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:08:53

    グシオンだけじゃなくキマリスもけっこう…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:09:38

    はえー結構おるんやな…ジフレドは好きな機体だしコンセント顔だけじゃなくてイケメンガンダムフェイス見せてくれたら嬉しいな


    で、グシオン?ってマジでガンダムなの!?MSとしてのガンダムどころかもはや「機動戦士ガンダム」とも違うような風貌に見える…!


    >>2

    Z好きでWikipediaとか読み漁ったから…

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:10:32

    ぶっちゃけΖガンダムもガンダム顔じゃないよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:10:47

    リックディアスがγガンダムだということを知ってるのに見てない作品のほうが多いのも面白いな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:11:00

    >>18

    鉄血におけるガンダムの定義はガンダムフレームって素体を使ってるかどうか

    で、グシオンはそのガンダムフレームに分厚い装甲をつけまくった結果ああなった

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:11:54

    フェイスオープン前がアリならユニコーン

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:12:16

    >>6

    青運命君は(凸)だと思われてることもあるし本当に変な機体

    陸戦型(凸)の頭部パーツを移植した陸戦型ガンダムというキメラだからまぁしょうがないんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:12:50

    >>18

    色んなチンピラ連中の手を渡り歩いて改修されまくった結果デブリの中を堅牢な装甲でブースターを吹かせながらハンマーをぶん回す機体に変貌しちゃったんです

    鉄華団に渡った後もバルバトスの予備パーツとニコイチなので本来の姿は未だ不明

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:12:52

    あのグラサンが名前変えなければ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:13:05

    グシオン…初めて見たけど結構好きかもしれない
    ずんぐりむっくりだ…足短っ…肩に比べて腕ほっそ…
    カエルみたいで可愛いな…フォークみたいなペイントもキュートじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:13:12

    >>16

    G系とかいう逃げ道すら塞いだ商品名「ガンダムG-ルシファー」

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:13:18

    >>23

    BD1号機はジム・BDの呼称もあるから紛らわしいんよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:13:34

    >>18

    疑って…すまなかった…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:13:37

    アストレアタイプFは怪しいラインか
    マスク顔だけどガンダム顔っちゃガンダム顔

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:15:01

    >>28

    最近は陸ジム100%のゼロ号がいる設定みたいね

    陸ジムボディでは耐えきれないので頭だけ陸ガンに移植したのが1号とかだったかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:15:07

    パッと見ガンダム顔だけど、アンテナじゃなくてミノドラ光だし木星なモノアイ&ツインアイゴーグルタイプなファントム

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:16:35

    >>32

    ????「そもそもファントムはガンダムじゃないんだ……」

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:16:51

    >>17

    鉄血はフラウロスとか含めガンダムっぽい顔してない奴多いよね。アスタロト(非オリジン)が一番パブリックイメージのガンダムに近い

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:16:59

    >>32

    ファントム君はこの趣旨とは逆のガンダムっぽい顔してるけどガンダムとは微塵も関係のないMSというパターンで

    これもこれで面白い

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:17:29

    宇宙世紀において「ガンダム」ってなんだろうか
    ツノつけて二つ目ならなんでもガンダムにしちゃうっておっさんもいるけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:17:58

    >>13

    量産型ZZは若干怪しい

    角はないし目はバイザーだけど割とガンダム的な要素は持ってるイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:19:04

    >>35

    F99とアマクサの合いの子だから割とガンダムだと思うけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:19:06

    >>23

    ・頭部に搭載されたEXAMがメインだからジム

    ・ボディがガンダムだから、陸ガンの出力がないと性能を発揮できないからガンダム

    両方の説があるからね。ソフト(システム)を重視するか、ハード(機体の基本仕様)を重視するかで解釈割れる

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:19:24

    >>2

    シナンジュってガンダムなの!?(ユニコーン未視聴)

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:19:26

    >>16

    なんかカラーリングとかクウラみたい

    クウラのマスクもガンダムっぽいって言われてたりするよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:19:57

    ジロット

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:20:46

    >>42

    ちょっと生き物っぽくなったゴッグにしか見えねぇ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:20:47

    >>40

    元々スタインっていう角無しガンダムみたいな顔だった時代がある。スタイン(原石)っていう名前のオシャレさが好き。似たようなパターンだとガンダム試作4号機ガーベラ→ガーベラテトラとかもあるよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:21:03

    >>40

    シナンジュスタインっていうツノのないガンダムフェイスにモノアイ顔貼り付けた割とお手軽改造でできたのが全裸のシナンジュなんです…

    だからユニコーン君に全力で顔面ぶん殴られた時に赤いツインアイがチラッと見える

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:21:42

    >>34

    ガンダムかどうかはフレームの有無だから顔はどんなのでもガンダムなんだよね

    それを思うと水星のガンダムもファラクトやシュバルゼッテはもっと会社の色出してよかったかもな

    いや高機動とか重武装とかの特色はしっかりあるんだけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:21:53

    >>40

    ユニコーンガンダムの設計プロジェクトである「UC計画」でのフルサイコフレーム構造事前検証機だからね

    ガンダム顔のときは外装改修前のスタイン君をみてもらうとわかりやすい

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:22:07

    逆に「ガンダムフェイス着けてガンダム名乗ってる」のがクロスボーンガンダムDUSTに出てくる
    ゲン担ぎで着けてる場合やハッタリだったり理由は様々

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:23:39

    >>40

    シナンジュはユニコーン0号機とも言うべき機体。袖付きに改造される前の姿(シナンジュスタイン)はまさにV字アンテナの無いだけのガンダム

    メタ的にはhi-vガンダムをジオンぽくデザインしたのがシナンジュ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:23:54

    ここまでターンエー挙げられてないの結構意外

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:24:15

    Zザクもいるよね
    顔が破損したのでそこら辺に転がってたザクの顔くっつけて出撃したやつ。頭が古すぎて全方向をカバーするコクピットモニターに合わないとか色々アレなやつ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:24:29

    >>44

    >>45

    >>47

    >>49

    ググってきたわ 確かにシナンジュとガンダム顔の中間みたいな塩梅しててわかりやすかった

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:24:31

    お前のどこがガンダムなんだガンダムアブルホールよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:25:08

    ターンエーは今となってはなんていうんだろうこうガンダムフェイスじゃないというとこう…こう…違うんだよ
    あれはガンダムなんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:25:47

    こんなんでも顔はしっかりガンダムしてるんだよな…

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:27:47

    (◎)

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:28:21
  • 58二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:28:41

    大体分別してみると、
    ・定義的にガンダム(グシオン、ジンクス、ジフレド、ルシファー、アブルホール)
    ・所属を偽るため(ガーベラ、シナンジュ)
    ・代用頭部積んだ(ジムヘッド、Zザク)
    ・ガンダムの量産型なのでガンダムではない(量産型Ζ、量産型ZZ)
    こんな感じかなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:29:13

    >>53

    機首の顔がちゃんとガンダムなんだよな…バルカンも撃てる

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:29:44

    リ・ガズィやリゼルなんかの量産モデルも簡易化されてたり
    ガーベラテトラや陸ガンジム頭なんかの改修修理系もそこそこ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:30:03

    >>50

    ターンエーはアンテナの位置が違うだけで顔つきは意外とガンダムだから上げていいものか迷った

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:30:16

    >>1

    なにニヤついとるねん

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:30:21

    >>59

    ホントだ!顔2個あるじゃん!

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:33:40

    >>53

    外伝作品且つキュリオスのプロトタイプと言うポジだから許されいる所はある。大々的にコイツが新作品のガンダムの一機ですと言われたら荒れそう…いや、Gガンダムが許される訳だし、コイツも許されるのか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:39:23

    映像作品で始めて登場したV字アンテナじゃないガンダムだと08小隊のEz8になるのかな
    ただ改めて見てみたらアンテナ以外はほぼガンダム顔のままだからスレの趣旨には合わないかなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:39:35

    これも定義上はガンダムのはず…

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:43:34

    書くと結構長いな…ガンダム定義。
    ガンダム定義が判明してる奴(但しあやふや・作中とは別でリアルだと名義の都合ガンダムも)
    ・SeedはOSの頭文字がGundamになる奴がガンダム
    ・wガンダム勢はガンダニュウム合金使用でイカれジジイの傑作機(但し後にビルゴ等にも使われる)
    ・鉄血はガンダムフレーム72機がガンダム
    ・00は広義的にはGNドライブ動力なら擬似・オリジナル問わず
    ・Gガン勢はガンダムファイト用機体がガンダム
    ・宇宙世紀はガンダム開発です、というお題目があればガンダムかな?多分…
    他は…分からん。
    ただ作中でもリアル事情同様にツインアイとV字アンテナ=ガンダムって図式もある。
    それこそ宇宙世紀はジオン残党の威圧狙ってガンダム顔もやってるしな。

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:44:39

    胴体はZでしょ⁉

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:45:32

    トールギスシリーズがガンダムに該当するか否か

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:52:08

    >>67

    Gレコはヘルメスの薔薇と言う非常に高度なデータのG項目に載っているG系と言われる高性能MSが他作品で言うところのガンダム

    主人公機のGセルフや>>16のGルシファー、>>42のジロッドがそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:55:51

    ガンダムフェイス…?🤔

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:04:36

    ここまで地味に出てないユニコーンモード

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:18:34

    >>25

    マークII造ったフランクリンのおっさんが夢中になるほどの性能なのにねぇ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:29:20

    >>65

    最初に映像化された角なしガンダムはガンイージじゃないか?

    量産機だけどVガンダムのプロトタイプというような機体だし

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:01:59

    当時色々言われたのもわかる、でもガンダムと言われたらガンダムだよな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:20:47

    >>70

    こいつもその系統やったな

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:23:50

    陸ガン(ジムヘッド)

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:26:50

    >>38

    ファントムがガンダム判定なら同フレーム機のこいつもガンダムということになるのか……

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:29:55

    やあ、装甲で徹底して誤魔化してるけどGN粒子制御都合でガンダム顔なんだ
    GN-X兄さんも実は同じでガンダム顔を隠しているんだ、現場の整備の人たちには公然の秘密だよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:30:05

    X-12とX-14はガンダムでいいですか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:31:56

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:32:38

    >>79

    黙ってろボケナスゥ!!俺はガンダムじゃありません!ほらフェイスオープン!!!ね?

    この光ってるマスク部分は剥がないでください……

    GIF(Animated) / 284KB / 5500ms

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:35:58

    ガンダムアルテミー改めGNアーチャー

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:37:39

    というか00はGNドライブ搭載機=ガンダムだから範囲がデカいな……

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:40:03

    ガンダムの中核のドライヴだからね……

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:40:47

    >>67

    AGEはアスノ家の先祖が開発したとされる、戦争を終結に導いたという伝説のMSザ・ガンダムを模した

    アスノ家の技術を踏襲したMSであればガンダム

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:41:55

    GNドライブ機は劇場版の時代になるまではどいつもガンダム顔かそれを隠してるだろうからな
    例外はGNフラッグ、ダリルのフラッグ頭流用したマスラオ&スサノオくらいだ
    劇場版でノーヘッドの制御データとイノベ技術合流でやっとガンダム顔から解放されたブレイヴ

    イノベイドのガ系もガンダムガンダムベースの改造機だからガンダム顔あったりするし
    ルイスのレグナントなんて面白半分嫌がらせも兼ねてガンダム顔格納してある

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:42:40

    >>67

    Xはフラッシュシステム対応

    水星はGUND-ARM搭載機

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:44:13

    クロスボーンガンダムです、通して下さい

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:23:28

    >>87

    ガンダムのせいで人生めちゃくちゃになった人の機体なんだっけ。

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:45:22

    刹那とソレスタルビーイング

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています