男子校って楽しい?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:32:55

    周りからそろそろ高校考えとけって言われてるんだけど、男子校に惹かれてるんだよね
    男子校のエピソードとかあったら聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:36:01

    よっぽどの理由が無いならやめとけ、どうしても男子校のそこじゃないと学べない学科があるとか
    そこだとすぐ免許が取れるだとか、遊びで行こうとするのはやめておけ
    入って3ヶ月で共学に行った奴らが羨ましくて死ぬことになるぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:40:21

    男子校なんて部活とかなんか理由が無いと大人になって青春コンプレックスを抱くぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:49:37

    男子校のどこに惹かれてるん?

    男子校エアプだから知らんけど女友達とのキャッキャッウフフがあまり楽しめなくなるからやめとき

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:50:01

    まじか
    やめとこうかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:51:07

    >>4

    男子校行った先輩が楽しいって言ってたんで

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:53:29

    アニメとかドラマ観て面白そうと思ったならほんとやめといた方がいいぞ、男以外とのコミュニケーションが取れなくなる
    あと、治安が終わってるソースは俺の兄貴

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:53:29

    男子校は猿で女子校は珍獣と聞いたことがある

    やっぱり共学じゃね

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:54:11

    共学で男子だけで集まって何かしたり話したりは出来るが男子校で女子と話すことは出来んのです

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:55:39

    先輩やOBに聞け
    説明会とか文化祭とかあるだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:56:01

    >>6

    先輩完全に道連れにしようとしてて草

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:58:47

    >>10

    聞いたら「男しか居ないからなんでも話せる」「唯一無二の友達がたくさんできる」とか言われたけど嘘だったんか

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:01:40

    男子校なら非モテの言い訳になるぜ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:04:52

    >>12

    別に女性がいる共学でも気にせずに何でも話せるし、男女問わず唯一無二の友達なんていくらでも出来るぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:05:52

    偏見だけど男子校行く奴って土方や建設業、塗装になるイメージがある

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:06:10

    >>12

    唯一無二がたくさんなんて言っちゃう知能の奴の言葉は信じない方が良いぞ

    どうせ軽い

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:21:41

    どうしてもその高校行きたい、女子と話すのが苦手、女子が嫌いならいいと思うが特に理由なくなんとなく
    先輩が楽しいって言ってるからならやめておいた方がいい
    先輩はお前の人生に責任なんて取ってくれない、ましてや貴重な高校3年間をわざわざドブに捨てることはない
    共学の「当たり前」が、男子校では万に一つもないおとぎ話になる
    中学までは女子と会話出来てたなんて、3年あれば跡形もなく綺麗にリセットされる

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:25:51

    女子校だと
    異性の目がないので楽しいよ
    っていう意見をよく見かけるけど
    男子校だとこうなるのか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:29:07

    男子校でしかも3年間同じ面子のクラスだったけど楽しかったよ
    何故か分からんけどオタクみたいな陰キャもいればヤンキーみたいな陽キャもいるのにみんな仲良かった
    陰キャの話題に陽キャが混ざってくることもあるし陽キャの遊びに陰キャが混ざっていくこともあった
    不思議な空間だったな
    もう15年も前の話だ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:31:06

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:31:10

    校風は私立か公立か、立地条件はどうか、部活にどの程度力を入れているか、進学か就職か、などピンキリ
    男子校だから〜なんて一概には言えない

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:32:21

    >>18

    女子校でも異性がいないと色々なイベントが起こらないから楽しさは半減しない?

    バレンタインデー/ホワイトデーは間違いなくないし付き合ってデートとかも無いんだから

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:33:32

    男子校だから通いたいならやめとけ
    通いたい高校がたまたま男子校なら通っとけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:33:42

    お前ら共学でも女子と喋らなかったじゃん…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:34:10

    >>18

    ミソジニー拗らせた高学歴10代とか誕生するからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:35:07

    >>19

    異性がいないぶん同性同士のマウントの意味が薄れるっていうのはあるんかね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:35:15

    下ネタがエグい
    以上
    女子もヒス女はいるがずっと下ネタ聞かされるよかましよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:36:08

    ホモソーシャル(性的な意味ではない)に適応できる人間なら共学より楽しいのは事実だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:37:09

    >>24

    そんな奴存在しないだろ

    普通に女友達は同級生にも先輩・後輩にも沢山いたし部活の仲間とは男女問わずすげえ仲良くなるじゃろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:38:19

    >>30

    言ってて悲しくならんのか

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:38:52

    >>22

    女子校でもバレンタインとホワイトデーはあったな

    部活の後輩が先輩に贈るのがバレンタイン、お返しするのがホワイトデー

    友達同士でも贈り合うからクラス中でも廊下でチョコが飛び交ってた

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:40:28

    部活で全国目指すとかでもないならガチでやめておけ
    情緒を育てる期間に男女隔てる頭のおかしいことはしない方がええで、女に良くも悪くも偏見を持つキモ山キモ太郎を目指すなら薦めるが……

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:42:40

    >>31

    別にそういう青春送ってきた事は悲しくなるような事じゃないやろ

    実際めちゃくちゃ楽しかったし

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:44:00

    >>34

    どんな高校だよ

    クラスの彼女持ち陽キャでも学年超えて友達いる奴なんていなかったぞ

    エアプ乙って意味や

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:45:19

    参考資料はラノベだからツッコんでやるな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:49:19

    >>35

    聾学校だね

    基本体育とかの集団行動は中等部/高等部全員でやるし寄宿舎にいるメンバーもいるから必然的に違う学年の友人も増える

    部活は基本的に中等部・高等部全員でやるし


    逆に聞くけど健常者の学校はそうやって違う学年の人と友情育む事は無いん?

    一応体育の授業は選択制で男女別らしい事は野崎くんで知ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:49:22

    なんか男子校に否定的なやつ多くね?俺は共学だったけど男子校行きたかったわ。
    俺の兄は男子校だったけどくっそ楽しそうだったで。
    ぶっちゃけ野郎どもとアホみたいにつるむ時間がいっちゃん楽しいからな。男子校ってのは男しかいないから独特の一体感があるんや。
    どうせ女と関わる機会ないなら共学いこうが関係ないやろ。「親友」作りたいなら男子校の方が楽しいと思うぞ
    女は大学入ってからでも作れる。

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:49:56

    男子校=不良が多いイメージ
    ちょっとやめなよ男子ぃ~はある程度必要だと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:50:51

    部活内だと後輩先輩で仲良かったな俺のところは。陸上部だったけど。
    芝高校通ってたけど後悔はない。めっちゃ楽しかったし今でも高校の友達と遊ぶ時間が一番楽しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:52:05

    >>38

    一番重要な時期に異性との関わり合いが少ないと後々女性に対する偏見や変な理想を生みだしてしまいそうで怖いわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:52:18

    >>38

    共学で親友作れない奴が男子校で親友出来るわきゃないでしょ

    お前はそうやって言い訳して逃げてるだけ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:53:09

    >>42

    何言ってるんや。俺も俺で共学行って後悔はないわい。当然親友もおるわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:53:30

    >>38

    別に高校でも女は作れるから共学の方が良いな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:54:43

    >>40

    俺の友達も早稲田通ってたけど、男子校楽しいって言ってたな。芝なり早稲田なり高偏差値男子校は頭いい馬鹿共多いから楽しいんだろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:54:59

    男子校って足立区にいそうな連中しかいないイメージ
    だから共学にしなさい

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:57:26

    アンフェやミソジニー化するやつって多感な10代のうちに異性と関わってこなかったのが大半の原因だと思うんだよね
    ソースは俺

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:58:06

    おバカ男子校はこの世の底辺って感じあるけどガチの受験トップ高校って、共学じゃないよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:59:16

    共学ですね

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:00:55

    異性の目は必要だと思うよ
    あとで自分の言動が問題になったときに「あぁお前男子高(女子高)だったもんね…」と必ず言われるようになる

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:04:19

    自分で行きたい学校決めればいい。ネットの人間たちの意見なんか信用しても無駄。
    言うほど世の中の人間は恋愛第一じゃないし男共と楽しく青春するのもそれはそれで大事な人生の一部になるよ。当然共学行っても男友達はできるけどね
    一番は自分がどこに行きたいかよ、

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:06:36

    下げられがちだけど楽しかったよ普通に 彼女も学校の外で作れるし

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:06:50

    >>49

    高校受験の話ね

    開成、筑駒、ラサール、早稲田、慶應…

    桜蔭、雙葉、女子学院…

    トップオブトップは基本共学じゃないような

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:08:52

    >>22

    基本的にああいうイベントは女子同士でも楽しい

    恋愛ドキドキは必要な人もいるけど(そういう人は中学時代の付き合いなどで彼氏作ってる)

    本当にそういう恋愛とか脳裏に一欠片もない!青春は部活に捧げる!とか

    異性といるより同性と盛り上がる方が楽しい!っていうタイプとか

    いろんなタイプがいた(女子校)


    学校内では「モテ」を意識しなくていいので

    「モテ」を意識する他人(イキリ男子とかそれに媚売る女子とか)に振り回されなくていいっていうメリットはあると思うが

    男性にとってそれが「女子のいる共学」より価値が高いかどうかはちょっとわかんない…

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:09:32

    なんかネットで恋愛本気でやれって風潮多いよな。
    別に逃げでもなんでもいいけど男子達だけとの高校生活もそれはそれで楽しいもんだで。

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:10:16

    地域差もあるよな
    埼玉は昔は別学が多かった
    地方だと共学が多いけど、私立が少ない影響もあるのかな?

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:11:48

    別に大学からでも彼女作れるんだし全然男子校でもいいんじゃない?中学、高校受験で私立目指すようなやつならむしろトップの男子校とか憧れだろ。
    文化祭とかくっそ楽しいぞ。そういうイベントで女の子くるしね

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:14:46

    基本的に高校生の女子なんて好きな男子以外の男性のことは「クラスに居るモブ」位の感覚でいるから
    そこでこじらせるアンフェもいるわけじゃん?
    (男に殴られた苛められっ子が見ていただけの女子に恨みをつのらせているってまとめを見たことがある)

    何にせよ共学だと自分がそうじゃなくても「異性の目を意識して行動する」やつが絶対にいるので
    そいつの引き立て役にさせられたり、異性の前で貶すことで優位に立たれたりすることはあり得る
    同性しかいない環境だとそういうアホがいないっていうメリットはある

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:15:39

    国立みたいな共学のトップ校も学校生活楽しそうだな
    あそこ浪人率も高いみたいだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:19:24

    >>1

    まあお前の人生だ好きな方を選べ、兵長もこう言っている

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:20:25

    スレ主の質問は楽しいか楽しくないか?だろ
    一言で言うならめちゃ楽しいです。少なくとも自分はそうだった。
    ただ共学行って高校つまらなかったと思うやつは別に男子校行ってもつまらないで終わると思う。

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:22:37

    同性しかいないクラスは気楽ではあるよな
    けど共学行ってたら良くなってたかもしれないなと思う事は未だにある

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:32:14

    ぶっちゃけ学校生活の楽しさは学校の治安がものいうからもし男子校行くためにレベル下げるつもりならおすすめせんぞ
    あと学校全体が陰陽どっちの雰囲気に近いオーラを醸し出してるのかもチェックしとくのおすすめ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:52:00

    個人の経験からすると、一番平和なタイプの学校だと思う
    バカやって大笑いしてるグループもあれば、しっかり勉強頑張る奴らもいるし、部活に全力すぎてテストがやばい奴らもいるし、ひたすら遊び呆けて先生に絞られてるやつもいた
    で、属性が違う奴らの間のギスギスとかは全くない。全員が全員程よくドライというか……トラブル的なのは起こった記憶がない

    なお夏場の教室の汗臭さはヤバい。制汗剤やらの匂いも混ざってカオス
    あと女子への免疫が無くなって大学デビュー後に困るのはあるある

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:38:21

    男子校だったけどいじめとかはなくどのグループも関わって楽しめたのはある
    あと当然だけど別に彼女いるやつは普通にいる

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:06:25

    男子高出身で学校自体は楽しかったけど、学校を取り巻く雰囲気は異様で気持ち悪かった
    OBや教師が「男子校であること」を神聖視しているというか
    時代錯誤的な学校行事や怪我人が頻出する体育祭とかを、止めるどころか推奨していてなんか嫌だった

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:27:29

    楽しかったと思える学園生活を送れるか否かはお前次第だ
    男子校出身は~などと後から言われるようになったとしてもそんな戯言跳ね返せるくらい楽しい高校生活を送れればいいな

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:41:31

    楽しいのは間違いない
    ただ男子校出身者は共学を知らないし共学出身者は男子校を知らないんだからこんなとこで聞くだけ無駄

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 03:05:02

    >>53

    中学受験・高校受験での難関校とされている学校は、戦前から男女別でエリート教育をしていた名門校であって100年以上連綿と続いてるようなのが多いからね

    あくまで首都圏の話だからよその地域のことはわからんが…

    それはそれとして男子校に通ったから彼女ができないんだとか言ってる奴は共学行っていても彼女はできんし女子がいても大したイベントはないと思うぜ(実際男子校でも彼女いる奴は学外で作ってたし)

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:19:00

    >>68

    男子校の生徒でも小中は共学ってやつが多くないか?

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:59:24

    男子校は共学ほどはスクールカーストがはっきりしてなくて、陽キャスポーツマンと陰キャオタクが会話することも珍しくないと聞いた

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:08:29

    >>25

    それ女子校でもミサ発生するやんけ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:08:56

    スクールカーストを固定するのってやっぱり異性への見栄みたいなところもあるんだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:17:54

    異性の目があるからはっちゃけるのが恥ずかしくて思うように行動できないのが陰キャだ
    陰キャは男子校の方がのびのびできると思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:23:31

    スポーツできるやつが大正義できないやつはいじめられて当然みたいなアレな中学だったので
    落ち着いてた男子高校に進んでからはすごく楽しかったけど
    男子校だったのが良かったのか単に周りの精神年齢が上っただけなのかよくわからない

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:29:58

    イジメは異性に自分の優位性を示してアピールするための手段だからなあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:30:07

    男子校→女子少なめ理系学部の青春拗らせ男性多発してるからあまり勧められない
    学生生活は楽しいとは思うけど予後が悪い

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:30:36

    >>56

    埼玉は今でも公立トップは男子校女子校

    北関東は公立男子校が昔の別学のまんまけっこう残ってる

    埼玉なら高校生クイズにも出て東大を何人も輩出してる県トップの浦和、ウォーターボーイズのモデルの名門校川越、他には春日部や熊谷など偏差値70クラスの名門ばかり

    ここらへんは制服なかったり、校内なら私服OKで校則もユルユルだし自由な学生生活送りたいなら向いてる


    だから埼玉は男子校というとエリートな印象を持たれると思う

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:33:10

    >>77

    男子校なら女絡みに不快な目に遭う事が無いから、ミソジニーになりにくいと思ってたけど違うんか?

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:33:21

    めちゃくちゃ楽しかったけど部活に打ち込んだり休みにナンパしに行こうってバカやれる友人居ないと悲しくなると思う
    女子と会話しないから特に大学行ってから恋愛関係が悲惨になりやすい

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:36:06

    >>79

    自分は男子校出身だけどそう思う

    あと男子校だと嫌な目に合うというより男子しかいない分性別でやることを分けるということがないから、全部自分たちでやるし、性差による役割の違いみたいな概念が根付きにくいのもいいところだと思う


    例えば部活にしろ女子マネージャーみたいなのがいないから自分たちで役割分担してこなすしね

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:38:02

    メリット:女子がいない

    デメリット:女子がいない

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:38:10

    ミソジニー云々は男子校うんぬんより学校のレベルとか校風が大事だと思うなぁ
    それはそうと何らかの形で女慣れしておかないと後で苦労するのは確かだと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:41:19

    昔はくさそう…的な扱いだったが正直今の時代なら男子校楽しいんじゃない?
    その時だけの事考えるなら異性居ないのって思いの外居心地良いんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:42:36

    共学で部活は男子しかいない部だったけど、今にして思えば教室にいる時より部室にいる時のほうが居心地よかったかも

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:43:59

    異性との関わり合いに慣れておかないと・・・って、共学でも非モテ陰キャは大して女子と関わる事は無いぞ
    モテ陽キャ達が女子とイチャイチャしてるのを目の前で見せつけられるだけや

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:01:16

    >>81

    共学だとモテようとして「おい野郎ども、女の子に仕事させるんじゃない。ああ、女の子はあっちで楽しんでていいからね」などと言って女子に点数稼ぎしようとする奴が必ず出てくる

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:01:50

    >>86

    それを見せつけられながら適当にいなしたり適度な距離取ったりするのも経験なんよ

    視界にすら入らない環境に慣れちゃうと見ただけでビビったりするようになるから

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:05:50

    見るだけなら通学途中や塾で充分とちゃう?

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:14:51

    >>87

    モテようとしてというのがそういうのがナチュラルに差別するタイプやろな

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:35:22

    いわゆるバカマッチョだね

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:41:57

    >>25

    女子大共学の話題見る限り女子高女子大のミサンドリーのほうが一回り上かと

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:42:01

    『二月の勝者』で「文化系の子は絶対男子校に進んだ方がいいです。そのほうがのびのび活動出来ます」って書かれてたな

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:47:40

    (高校のみ)男子校出身だけどなんだかんだ楽しかったよ

    持論だけど 心の何処かで異性にかっこよく見せたいとかそういう感情が消えた空間なのでなんか皆の一番素が出てて楽しかった

    とはいえ恋愛のレの字とかは外部行かなきゃないだろうからそういう青春を望むのなら行くべきではない

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:01:08

    今の時代ならSNSが発達してるし恋愛は学外で出来るんじゃなかろうか

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:01:15

    >>72

    女のミサは

    「男がほしい!でも男は与えられない!憎い!」っていうタイプをめったに見ないので

    男が存在しない(先生は認識外)女子校だと発生しづらいと思う

    だいたいは「男にひどいことをされた」か「男優先の環境が憎い」ってタイプなので…

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:09:46

    女子高出身の女性は泣いても助けてくれる男がいない環境を生き抜いたから共学よりもたくましい子と、男に免疫が無くてすぐホス狂いに走る子の二極化してそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:11:24

    工業高校でうちの学年は男女比が男子校レベルだったけど楽しかったよ
    怖い顔のやつもオタク顔のやつもみんなノリノリで遊戯王してた

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:22:54

    >>97

    可愛けりゃ女子校でもすぐ助けの手を差し伸べられるぞ

    女も可愛い子は大好きだからな


    高校からいきなりモテるってあまりないから(大学ならある)小中で異性と関わってない奴は高校で共学行っても男女の青春なんて発生しないんじゃないか

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:31:20

    男子校出身で女性の免疫がなくなるとかいうけど卒業後の行動でどうとでもなるよ
    それよりもどうしようもないのは共学なのに彼女できなかった奴だ
    環境を言い訳にできない分本人に問題があるのでこのタイプの方が生涯未婚率は高い

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:55:49

    男子校や女子校って異性を見下す奴を大量に生産してるから良いイメージが無い

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:08:22

    >>87

    文化祭の準備で大抵煙たがられてる奴〜

    男女関係なく混じってわいわい作業してる方が女子も楽しめるよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:12:46

    低偏差値の男子校ってあんまないから基本治安いいんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:30:09

    >>100

    てか共学非モテは惨めで思春期に自信を無くして精神バキバキに破壊される

    常にBSSされてるようなもの

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:36:42

    男子校だと「あいつ、モテようとしてる(笑)」という陰口が皆無になるから、ヤンキー君の真似をしたりあるいは直接教えてもらったりして、かっこいいと思ったオシャレしやすそう
    共学だったら陰キャは女子の目もあって雰囲気的にいきなり陽キャの真似事をするのは難しい

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:59:31

    中学の時に高校生主人公のハーレムラノベを結構読んでたから、高校からは女子を選び放題だと勘違いしてた

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:39:21

    小中高12年間男子校だったけど、間違いなく楽しかったよ
    ただ、バカは多かった。頭良いやつも成績良いやつも運動できるやつもオタクも皆バカだった
    後、大学で女性と初めて会話してバカになる奴が一定数いたのは事実

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:43:18

    男子校出身だけど、女子と接する事が無かった影響か、性欲は有るけど恋愛欲は無い人間になったから、男女間の恋愛含めた青春を送りたいなら共学の方が良いのかもしれない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています