- 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:05:14
- 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:06:28
レジライという概念を産み出した功績があるじゃろ
- 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:06:43
歯茎のデビュー章
- 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:06:50
- 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:06:51
- 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:07:24
フェルグス・リリィも特に音沙汰ないしね……
- 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:07:35
- 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:08:09
まだ実装待ってるで…
- 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:08:16
本編しかプレイしてないのか可哀想に...イベントも楽しんでみてね
- 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:08:33
怪我の功名というか…
- 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:08:50
1.5部は2部の予習的な側面がデカいらしいから
アガルタの空想から現実への反逆は重要な要素っぽいんだよな - 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:08:50
いたよ!まだキャラ決まってなかったせいかアウチ!とか言ってたけど
- 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:11:32
ストーリー本編以外で大活躍。つまりレジライは実質セイバーって訳よ
- 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:11:41
漫画版はかなり出来が良かった
- 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:12:47
この章の行動と微妙性能も相まってマイナスイメージつけられてその後サマーレースでどうにか持ち直したイメージあるシェヘラザードさん
- 16二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:13:15
レジライのインパクトがとにかくデカかったな……
- 17二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:14:16
レジライのインパクトがデカ過ぎる。
デカ過ぎてそれ以外のストーリー思い出せん… - 18二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:15:05
リリィだけど叔父貴が活躍したしふーやーちゃん実装で個人的には好きな章
- 19二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:16:22
キャラ200点ストーリーは…って感じの章
コミカライズマジでありがたい - 20二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:16:26
確かに今のところ二部以降に関わりが薄いか
物語が現実化するという点で空想樹そのものがアガルタの予習要素なのかね? - 21二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:17:27
うろ覚えだけどカルデアの鯖を拉致して魔改造しました!とかいう謎の露悪設定必要あった?
- 22二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:18:00
- 23二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:21:59
コミカライズの補完がいいんだけどアガルタでうーんってなった層がわざわざ金払ってコミカライズ買うかと言われるとって思うともどかしいんだ…っ
- 24二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:23:02
2部の予習云々なら実際に空想樹の根が降りかけた剣豪の方が強い印象
- 25二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:26:52
明確には覚えてないけどエレナが雑処理されていたような記憶がある
- 26二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:28:09
アガルタのシナリオ自体はそこまでなんだけどアガルタが生み出したキャラたちはムニエル含めて全員好き
- 27二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:28:51
ふーやーとレジライは好きだけどエルバサはキャラ広がらないしシェヘラはもうとんと見てないな…
フェルグスリリィはジャンヌオルタサンタリリィとは逆でフェルグスにしか行きつかないって感じだったしどうも - 28二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:28:57
エレナさんは終盤で活躍したじゃないですかやだー
- 29二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:29:47
シェヘラザードが本来想定していた叔父貴が召喚されてたとしたら監獄塔みたいになってたんかね?
- 30二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:30:45
他が我が同胞!姪可愛い、ヒッジがんばえーと特定個人になんらかのプラス感情見出してた中(逆に捕食(ゼパ)られたやつは知らん)最後の最後にシェヘラザードさんに裏切られてしかも内心見下してたととことんアレだった魔神柱フェニックス
(漫画だといつしかシェヘラザードさんの語る物語を面白いと思っており、最後もシェヘラザードさんに対しての見下し発言とか無く潔く切られるとだいぶフォローされてたけどね) - 31二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:32:28
叔父貴リリィはなんか名言っぽい事言ってたような言ってなかったようなって位印象薄い…
再登場するんかね? - 32二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:33:42
デオンとアストルフォが騎士としてのカッコよさと性別不明をふんだんに活かしてて好きになった
あとラストで助かった人たちがサナト・クマラから手振ってくれたのが地味に嬉しかった
明確に誰かを「助けられた」感あって - 33二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:17:23
この時の霊衣実装してくれないかな
- 34二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:23:33
ゲーム本編は(きのこがOKしたとはいえ)ライターの癖を出し過ぎてたし、キャラの扱いが(個人的に)嫌だったから、やっぱりいい意味でも悪い意味でも印象に残ったな。
- 35二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:29:22
ライターの癖強すぎるけどあれはあれで好きだよ
その後の反省材料にしてるしな - 36二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:35:28
メガロスの禍々しい感じ結構好き
- 37二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:41:58
イースのライダーとかいうガチ目に誰も口にしない存在
- 38二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:43:38
小声で言うけど本当に好きな章だよ。欲望を巡る物語のラストが死にたくないという当たり前の欲望と身に余る欲を捨てた男の対峙という形で締めるのが好き
- 39二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:45:43
男女の営み=生命を生み出す事で死への恐怖との対比にしたっていうのは軸としては割と好き
- 40二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:55:47
- 41二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:04:41
アガルタの話の構造自体は割と2部なぞってはいるんだわ
3人の女王が治める地域は互いに争い合い、何処も良い所はあるかもしれないけどそのまま発展することは出来ない異聞帯に近い、それがカルデアかその他の外部からの干渉により滅びる。そしてその争い舞台がそのまま元の地球に害をなす
アガルタ好きだからかなり甘めに見てる部分はあるけど3人の女王は異聞帯の王として書いてたとは思う - 42二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:06:53
それこそダユーなんかはある意味異聞鯖みたいなもんだし
- 43二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:09:27
フェルグスリリィが叔父貴の意識になった本編も好きだけど
フェルグスリリィが叔父貴に言われてそのまま決着付けたのも好き - 44二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:10:57
ブチギレマシュのやつだっけ
コミカライズだとあのあたりも整理されてると聞く - 45二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:19:46
地球空洞説も2部の予習だよね
- 46二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:24:15
アストルフォとデオンがね………
かっこよかったよね - 47二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:26:00
水瀬好きなんだが読んでてめちゃくちゃ水瀬味濃くて「ファン以外大丈夫か…?」ってなった
好きなんだけどね……ほぼ原液はね…… - 48二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:00:45
- 49二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:04:11
……?
ごめん1.5部って下総以外2部と関わりあったっけ…? - 50二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:06:26
サマーアドベンチャーでレジライとダ・ヴィンチに文脈が生まれたので、今みるとダ・ヴィンチちゃんがレジライにやたら塩な部分がなんか逆にエモくて良いぞ!
- 51二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:07:27
新宿は幻霊という要素が出てきたりホームズ&モリアーティの掘り下げがあったりでめちゃくちゃ重要だぞ
- 52二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:09:45
わざわざカルデアからというのが面白さに繋がったかと言われると…
- 53二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:12:07
新宿はやってないといつの間にホームズが加入してるし
トラオムもなんか飛ばせるけど飛ばすといつの間にホームズが消えてるの
どっちも飛ばしちゃダメすぎるだろ - 54二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:16:34
- 55二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:17:11
コミカライズで主人公の妄想とはいえメイヴちゃんの服着てるフェルグスリリィがかわいかった…
- 56二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:50:44
前座にされてないだけセイレムよりマシじゃね?
- 57二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:53:41
正直言うとダユー好きだった(小声)
- 58二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:55:29
ダユーのキャラ自体は嫌いじゃないぜ
その……ドレイクの尊厳破壊に片足突っ込んでるのにもかかわらずカルデアドレイクである必要がマジでなかったのがまずいだけで…… - 59二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:58:07
- 60二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:58:49
フォーリナーお披露目特異点だぞ
- 61二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:59:07
コミカライズの出来がめっちゃ良くて杉谷さんとかいう良キャラデザを出力する切っ掛けにもなってくれたアガルタを崇めよ
- 62二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:00:51
ダユーはなぁ
見た目好きだけどアレはカルデアドレイク本人を使っちゃってるからな。
そのせいでダユーのアレコレが引っかかるようになるし - 63二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:01:50
シェヘラさんが最推しだからたまに読み返す
でも大奥のほうが活躍感あるんだよなぁ - 64二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:02:44
アストルフォとデオンが大好きだからアガルタも神シナリオだったよ
- 65二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:02:45
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:05:40
1・5部は全体的に「フィックションとリアルの境界線の侵食」みたいなテーマがある感じがするよね
- 67二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:05:58