ブルロキャラのエミュしながら修学旅行について話すスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:44:26

    自分の出身地のブルロキャラのエミュしながらその地域の修学旅行について話すスレ

    修学旅行について話すキャラ達を眺めつつ地域によっての違いを楽しもう!

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:46:01

    ネス「僕は第一修学旅行はイタリアで第二修学旅行はスペインでしたね。7年生の時はロンドンに行きました」

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:47:20

    蟻生「『俺』は京都に行ったな。神社や寺を見れてオシャな体験だった」

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:49:34

    >>3

    乙夜「京都は王道だよね。俺も京都、舞妓さんちょー可愛かった。てか逆に京都の人達って修学旅行どこ行くの?」

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:51:50

    >>2

    ドイツって3回も修学旅行行くんだ!羨ましい

    しかも全部海外って日本だとあんま無くね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:51:54

    二子「やっぱり京都に行く人は多いんですか? 僕は自由探索時間に班のメンバーと示し合わせてアニ〇イト行きました。もともとアニメ好きで班を組んでたので盛り上がりましたね」

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:52:45

    凪「俺は八ヶ岳と日光行ったかな面倒くさかった〜」

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:54:29

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:56:40

    >>6

    そういえば日本の修学旅行ではオタクな学生はメイド喫茶に行くと聞いたんだが本当にそれは可能なのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:17:54

    >>4

    氷織「うちは北海道やったね。山やなくて地平線に夕日沈んでいくん、なんや見入ってもうた」

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:25:13

    斬鉄「俺は京都に行ってコンディショナーな街並みを楽しんできたぞ。でも銀閣寺の色が茶色っぽかったことにはいまだに納得できてないな、絶対銀色だと思ったのに…」

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:25:49

    >>9

    凛「可能だ。何で目隠れじゃなくて俺が答えてるんだ…小学校は東京で中学は京都奈良。1日のクラス行動以外は好きに計画が立てれるからひとりで貴船鞍馬を行くのも止められはしなかった。昼に冥土喫茶ぐらい行けるだろ」(本当に一人行動とめられなかったんだがなんでだ…?)

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:29:29

    潔「日光行ったときは外国人観光客に英語で話しかける課題があったな。俺は英語得意じゃないし、班にも凛みたいに英語話せる奴いなかったから苦労したよ」

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:35:08

    >>5

    ユーロ圏内同士は往来自由で地続きだから日本人の「海外」って感覚とはまたちょっと違うのかも

    昔聞いた話では私的な卒業旅行とかだと自転車で欧州周遊する子たちもいるらしい

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:56:07

    >>5

    カイザー「3回行くのはギムナジウムだけだな、アイツらは大学進学のために他の学校より三年長くやるから一回多い。他の学校は7年生10年生の2回だし国内の主要都市に行く場合がほとんどだと聞いたことがある」

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 05:28:54

    ロレンツォ「ダァ〜俺の時はフェリーでバルセロナだったねぇ 
    4年生の時!アレが1番楽しかった
    昼は観光♪んで夜はみんなで海行って酒飲んでディスコテーカ行った♪ドンチャン騒ぎ!
    あでもこれ先生が緩かったからだぜOK?」

    二子「4年生?(あと学生なのに夜に酒飲むって…)」

    ロレンツォ「イタリアの高校は5年制度だからねぇ
    3年以降は外国での修学旅行多め!特に近いスペイン、フランス、オーストリア、オランダとかは結構よく行き先として選ばれる♪特に言語系と美術系の高校はこういう修学旅行多いぜぇ
    あでもイタリア内で修学旅行もよくあるOK?
    街によって歴史的建造物が結構違ったりするからヴェネツィアとローマとフィレンツェは人気!
    俺は出身がフィレンツェだから1年と2年の時の遠足はもっぱらフィレンツェとローマ観光あとラベンナ♪」

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:56:54

    石狩「俺の小学校はUSJだったな、ジュラパの恐竜はデケェな。さすがにバスケはできなかったけどな」

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:16:41

    黒名「中学の時に青森、岩手、秋田行った。ねぶたの展示とか三内丸山遺跡とか白神山地とか、今でも中尊寺金色堂で買ったお香ストラップ持ってるし香りもまだする。ホテルで津軽三味線聴いたりもした。前沢牛のすき焼きとか比内地鶏のきりたんぽ鍋とか美味しかったぞ。
    震災があった時は北海道内だったらしい。高校では王道の京都近辺と聞いているから楽しみ、楽しみ。」

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:53:08

    凪「うえ〜めんどくさい、高校のは京都だったらしいけど行ってないから中学の時のでいい?
    確か東北に行って……平泉とか奥入瀬渓流歩いたり行き帰りの新幹線とか十和田湖の遊覧船で寝てるところを写真取られたり三内丸山遺跡の時バス酔いして1人だけ寝かされてたよ
    あとはホテルと帰りのバスで隠密ゲームしてたっけな」

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:25:50

    イガグリ「俺京都だった!当日体調いいのに熱出て、ギリギリまで行くの迷って危うくバスに乗り遅れるところだったぜ。熱は京都回ったら下がってた!」

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:51:16

    玲王「俺のところは中高一貫だったんだけど中三から高一にかけての春休みの間にイングランドのグロスターシャー州にあるチェルトナムって町に二週間ホームステイさせてもらったな
    13時間のフライトのせいで初日から二日目は食欲が全然なかったな
    食事は簡素なものが多かったな 定番のフィッシュアンドチップスも食べたけど結構美味しかったぜ
    意外とイングランドにも日本料理店があってホストファミリーにラーメンを食べさせてもらったけどやっぱ日本が一番だな‼︎
    本場のスコーンも美味かった クロテッドクリームとジャムのどっちを先に塗るかで争いが起こるらしいな イギリスのたけのこの里ときのこの山ってとこか?
    あと意外と困ったのがチップだな 日本にはない文化だから最初は戸惑ったかな
    気候も雨が多かったな 俺たちは傘をさしてたけど向こうの人はだいたいフードでしのいでたぜ
    雨が多い分虹を見る機会が日本よりも格段に多かったな 二週間の滞在で5回以上はみた気がするな」

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:10:24

    蜂楽「小学校の時は栃木行ったよ〜♪
    日光東照宮に行ってー、華厳の滝見て中禅寺湖の遊覧船乗って、竜頭の滝を見た!
    宿のご飯は湯葉があったよ〜!」

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:22:14

    千切「鹿児島の修学旅行は、小学校で知覧特攻平和会館行って、中学では長崎の原爆資料館行くぜ。ワイワイ気分の中、そこだけ皆がしんみりするぜ」

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:02:12

    柊「まぁベタに京都だったね 班の友達に誘われて行った源氏物語ミュージアムが結構楽しくて印象に残ってるよ 平安の人は占いをよく信じてたから少し親近感湧いちゃうよね」

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:49:52

    二子「隣の県の友人は中学高校でどちらも京都に行ったようです。高校はクラス毎に行き先が選べて北海道や長崎に行ったクラスもあったそうなんですが…日本史専攻だと京都派が多くなるのは分からなくもないです。
    …あの、海側の県の人って修学旅行前に夜間歩行させられるって本当ですか…?友人の学校だけですかね…?」

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 05:18:45

    雷市「長崎だと原爆資料館行は勿論だが…楽しむってんならハウステンボスに修学旅行は行くだろ!!特に九州の奴らとか一回は来てるよなァ゙?!」

    イガグリ「ハウステンボス?なんだそれ?」

    雷市「…こいつをつまみ出せ」(真顔)

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:35:18

    我牙丸「高野山の熊野古道に行ったぞ。熊はいなかったけど、綺麗なところだった」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています