そういやキズナって

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:11:42

    なんで春天2回とも1番人気だったん?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:14:45

    ・ゴールドシップが自沈しまくったせいで信用不安
    ・鞍上が盾男たる「武豊」だったから
    ・遡った感じ、メディアがしつこくキズナを担ぎ上げていたイメージがある

    これぐらいかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:17:20

    武豊だから

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:18:45

    鞍上武豊で後方一気の末脚でダービー勝ったディープ産駒
    リアタイではみんな結構マジでディープの再来期待してたんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:20:33

    ディープの再来で持ち上げられまくってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:23:32

    ぶっちゃけメディアが持ち上げてたくらいじゃ適距離じゃないと買う側が思ってたなら1番人気なんてならんくね?って思うんだけど実際血統とかで不安感とか言われてたんかね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:36:08

    >>6

    従兄弟がナリブとハヤヒデだぜ?

    当然いけると思われてたよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:39:33

    1800~2400で勝利もしくは最低でも掲示板死守を凱旋門賞経ても継続中だったし、やはり庭の主である豊が手綱握ってたからかな?
    2度目の春天はそれこそ前の実績とか間の戦績を鑑みての1番人気だったんじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:41:18

    人気だったから人気したという感じ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:42:19

    14年の春天は幸四郎がキズナのことばっか気にしすぎてなければもしかしたら…というのはちょっと思ってるよ
    あの時点でキズナ気にすることは何もおかしい判断じゃないんだが元々幸四郎はマンボでキズナとぶつかりたい願望も持ってたから多分他の騎手以上にキズナへの意識強かったと思うんだよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています