アニレコで一番楽しそうだった人

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:12:35

    いろはちゃんはどんどん曇ってたのに

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:20:46

    でもこの人も切れ気味じゃなかった?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:24:56

    >>2

    みんなキレてるか曇ってるか死んだかだし…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:31:34

    3話までめちゃくちゃ暗くて重たかったのに4話はおガキ様達にラリアットかますいろはちゃんとかルー語を極めてラスボスになったアリナパイセンとかちょくちょく笑いを誘ってくる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:50:42

    ちょっとネタバレして欲しいが
    アプリは全員生存らしいがアリナはペナルティあんの?
    イブになってないだろうが危険思想だし

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:51:15

    >>5

    何もなく楽しそうに新たなラスボスやりそうだよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:54:18

    さも当然みたいな面して味方勢に混ざってカレー食べてたの本当に草

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:54:24

    >>5

    記憶喪失になったから放任されてたけど、復活して逃亡してまたラスボスやりそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:08:48

    アプリ版でもこれから更にエンジョイ(破滅)しそうな奴

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:11:47

    なんやかんやで救済意識は持ってるぞ!
    ちょっと方向性がおかしいけどな!

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:15:29

    >>7

    「これが仮に名探偵コナンなら、コナン+仲間たちの中にジンが紛れてるようなもんだぞ」とか突っ込まれてるの見て笑った思い出。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:25:53

    >>11

    これほんと草

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:30:54

    >>11

    ジンのアニキはコナンの正体気づいた組織メンバーを優先して始末してくれるから仲間だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:37:13
  • 15二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:25:10

    アニメ版でも実は生きてましたとかなっても不思議はない

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:28:08

    マギレコでも特別な存在なので是非アプリで体感して欲しい
    着払い受け取った子の重い物語も絶対に見るの!

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:42:43

    アニメ見てから始めたからマギレコのスタート交換で速攻選んだな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:49:42

    なら手伝ってくれ
    マギウス編まではやるつもり

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:51:41

    アメンボ様入れてるのイイネ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:07:06

    ユーザー名もコメントもひでえ笑

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:19:48

    キレるシーンの顔はTV放映版の方が狂気じみてて好きだったのにBDだと修正されてて残念

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:09:19

    >>12これ違和感凄い

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:15:06

    >>18

    フォローしたよー!

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:16:35

    しかしクッソスタイルいいな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:18:22

    アニメしか見てないけど、結局この西洋かぶれは何がしたかったんだろう
    しれっとマギウスのNo.3に収まって適当に引っ掻き回したようにしか見えん

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:09:26

    >>25

    滅びが芸術のテーマだから人類滅ぼしたかった

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:31:46

    アニメしか見てないけど丸く収まりかけた事態を自分が乗り込んで更に酷くするのは劇場版の海東大樹味を感じた

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:35:01

    >>18

    自分そんな強くないけどフォローするわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:10:17

    合理の塊みたいなQBと限りなく合理的な考えをする灯火ねむには狂人の思考は絶対理解できないというラスボスとしてこの上ない説得力

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:31:23

    >>25

    一応アニメでのキュゥべえシーンの後の発言を要約すると

    自分たち魔法少女はインキュベーターによって苦しむことになった

    それは自らが望んだことなのだからインキュベーターを恨むのは筋違いだ

    ところが、人類の発展はインキュベーターが魔法少女への対価として叶えた願いによるものが大きい

    その分のツケを払え

    って感じだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 01:28:08

    >>30

    >>それは自らが望んだことなのだからインキュベーターを恨むのは筋違いだ

    キュウべぇを殺すのがmastって言ってたからそこは違うと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 02:57:21

    通りすがりのキの字なのにアニメと原作のターニングポイントなの酷い

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 06:36:26

    >>25

    ルー語だしエキセントリックだから分かり辛いけど、魔法少女の真実については他の娘同様に普通に怒ってるんだよね

    それはQBを問い詰めたところで分かる

    なので自分たちだけが辛い目に!っていう魔法少女達の怒りについては共感がある


    それをドッペルシステムで救おうとしたのが灯花とねむで、全人類魔法少女計画で世界中の人に分からせようとしたのがアリナ

    要は恩恵を受けてるんだからおまえらもあたし達と同じ苦しみを背負え!そして知れ!って訴えだね

    (恩恵として魔法が使えるようにもなったりはする 契約時の奇跡は多分ないけど)


    自分の情動、怒りを世界に叩きつける、ってのはなんかアーティストのアリナらしいな、とは思った

    (それをする為に自分をドッペルに食わせて破滅するのも厭わない辺りも)

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 06:42:27

    あと、多分ドッペルでの救済が予定通りに行ったら敢えてやらなかったんじゃないか、とは思う
    アリナとしては少々退屈かもしれないけど、元々賛同はしてたわけだし
    灯花とねむが説得されて中止しようとしたから、じゃあアリナの好きにするネ、って感じだったんじゃないかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています