- 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:12:01
 - 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:16:05
 - 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:17:43
いい加減タイトルの龍を継ぐ男を外したかったから...
 - 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:18:31
伝タフの時はメチャクチャ綺麗に終わってたから比較するのも失礼なのん
 - 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:18:35
 - 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:18:46
実際タフは継続と仮定して
龍星主人公辞めたかったのは割とありそうなんだよね
サブキャラぐらいの立場の方が使いやすそうでしょう - 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:19:36
 - 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:19:59
同じ格闘漫画で主人公持て余してるケンガンオメガもリセットしろよ
 - 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:20:45
実際オドロキくんとかシンみたいなサブキャラポジションに置いた方が扱いやすいとは思うのん
 - 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:21:05
というか登場時は割とイケメンなのに後で丸ボーズにするの止めろよバカヤロー後主人公が常時眼帯で片目損失してる状態なの地味にキツイーよ
 - 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:21:30
鉄拳伝→バッドエンドでこそあるものの物語的にも納得できる落とし所で綺麗に纏まってその後で廃人になってしまったオトンの深掘り
龍継ぐ→無駄に政治家出したくせに扱いきれずに新旧主人公に盛り上がりのないバトルやらせてあんだけやること示唆されてたアメリカ編ぶん投げて雑タイトル回収エンドの後にリアクション要員になったオッサンの恋道中(笑) 龍継ぐから逃げて仕切り直そうとしてるだけにしか見えないのんな - 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:21:50
えっ事実として龍継ぐのタイトル10年連載したのに10年間ありがとうって書いちゃ駄目なのん?
 - 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:21:51
猿先生にはある程度休養期間を設けて欲しいのが…俺なんだ!
そりゃ毎週のタフが無くなるのは寂しいけど、何よりも“猿先生”が重要なんだ
既に割といい歳行ってるしな(ヌッ) - 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:26:16
 - 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:28:53
伝タフの時はオトンの深掘りって意味でも別に問題なかったんだよね
龍継ぐの後にオトン出すのは本編でもオトン単独行動させてたからいつでも連載やめてオトン路線切り替えるための逃げの布石じゃないかと考えてしまうんだ - 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:30:28
ま…また現実の見えてないマネモブのスレか
 - 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:30:43
典型的な打ち切りの文言すぎるけど書いてるのがあのプレボ編集だからあんまりアテにならないんだよね酷くない?
 - 18二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:35:36
このレスは削除されています
 - 19二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:21:51
黙れ
 - 20二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:26:30
発表側が信用ならないという一点で終わることが信じられないの兵士みたいで笑ってしまう
 - 21二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:29:29
タイトル変えとか刃牙にもあったやんけ
 - 22二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:30:26
 - 23二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:30:39
お前は"タフシリーズ"として捉えてる…ただそれだけの読解力だ
 - 24二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:31:05
 - 25二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:33:44
A国編が始まるかと思ったタイミングで完結は不自然を超えた不自然なんだよね
R国編で悪魔王子が龍を継いでエピローグでキー坊と龍星が戦って終わるとかもっとキレイに完結できたでしょう - 26二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:35:36
 - 27二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:40:40
 - 28二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:15:30
 - 29二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:19:48
 - 30二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:21:29
糖質の定石だ
 - 31二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:30:57
言うて先生のお歳考えたら俺たちの戦いはこれからだエンドにして後はちょこちょこっと書きたいものだけ書いて終わり!ってなりそうなのはありえなくもなさそうですしねぇ
 - 32二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:34:05
 - 33二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:27:49
>>32おいっ言い方
 - 34二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:04:47
打ち切りどうこうはいいとして円満エンドでは絶対ないんだよね
オトンやるからとか続編可能性とかあったとしても猿先生が龍継ぐ放り投げたのは変わらないのん - 35二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:06:32
そういや悪魔王子死んだんスか?
 - 36二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:09:23
鉄拳伝やtoughと比べて投げっぱなしエンドなのは事実っスよね忌憚のない意見ってやつっス
まっtoughはオチは綺麗だけど最終バトルは龍継ぐ以下だからバランスは取れてるんだけどね - 37二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:24:46
というかプレボで打ち切りとかあるんスか?
 - 38二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:28:07
別に猿渡先生はそんな感じで終わる えっってなる作品たくさんありますよね
一番の代表作でこんな終わり方はしないだろって夢のねぇこと言うの嫌なんだけどキャラを雑に使ってる時点でシナリオも雑にしてるのは明白なんや
 - 39二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:30:54
打ち切りかはともかく別にこれでもまぁ終われそうな幕引きの仕方ではあるんだ。鬼龍とスペンサーの娘ほぼノータッチは流石に気になるけどね
 - 40二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:33:38
まじでさあ遅すぎるんだよね
リカルド編で綺麗にシメて龍を継ぐ必要なんてないんやっしてから悪魔王子に移ってR国編始めた方が綺麗だと思うんだァ