龍継ぐ打ち切りなのかガチ考察スレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:35:01

    打ち切りなのか普通に続くのかガチ考察するスレです
    批判や煽りたいだけの蛆虫はブラバお願いします

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:36:54

    怒らせたらすみません…でも
    普通打ち切りの翌週に番外編なんて載せませんよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:37:56

    ・オトンの後続編やった事実はある
    ・毒狼とかブン屋みたいに無理やり畳むのも何回もやってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:38:34

    猿先生が龍継ぐに飽きたかA国の強引なあの男を漫画に出したら自分の猿漫画以上の猿ムーヴをかましたせいで萎えたんじゃないっスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:38:47

    打ち切りみたいな終わり方だけどあのド下品雑誌に打ち切りなんて概念があるのかわかんないのが俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:39:03

    キー坊vs龍星のグダグダファイトって今後の構成を練るために引き伸ばしを超えた引き伸ばしをしたって共通認識だったけど猿先生的には作品の締めを飾る覚吾vsキー坊だったタイプ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:39:10

    猿先生の歳とモチベ考えたら今からワンクール挟む余裕ないって
    続ける意図があっても失敗するって

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:39:13

    仮にもプレボの看板マンガなのに打ち切るなんてあるんスかね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:39:28

    やることはやったから一旦区切るのだと思われるが……既にアメリカBATTLE編の構想自体はあって朝昇さんとか出すために一回猿先生がTOUGH読み直す期間であると考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:39:58

    >>2

    作者都合の打ち切りじゃないんスか

    おそらくたたみきれなくなったと考えられる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:40:04

    >>5

    マキバオーは打ち切られてたっぽいんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:40:45

    龍を継ぐ男が出てきてタイトル回収も終わったからこれ以上”龍継ぐ”って看板でやれる事がないんだよね

    ただ終わる可能性自体も>>3で示されてるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:41:01

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:41:05

    あの雑誌にタフ切る余裕があるとは到底思えないのが俺なんだよね
    猿先生の体力かやる気の問題がギリ有り得るラインだと思ってんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:41:20

    究極タッグ編って打ち切りなんスか?

    ケビン万太郎vsサンダーライトニング戦入った瞬間めちゃくちゃハイペースになったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:41:22

    漫画同士での席の奪い合いがないどころか紙面を埋めてくれる漫画の一つを打ち切りにする必要などあるか?龍継ぐの人気がなかったとしてプレボ買う層がそんかもの気にするか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:41:31

    こういうときこそXで猿先生に"新章お楽しみに"とか発信してほしいですね…ガチでね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:42:46

    >>16

    抜けた分陰謀論コラム描くより猿先生に金渡して埋めてもらったほうが絶対楽なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:43:02

    >>13

    これ>>1のルールに反してるから消してくれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:43:03

    チンカスみたいな終わり方ではあるけどotonあるし打ち切りではないって印象なのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:43:32

    仮に続編が無いんだとして、終わらせたのは猿先生の意志なんじゃねぇかと思ってんだ
    それでプレボ側から準備期間の為にOTON描いてって依頼されたとか⋯

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:44:18

    TOUGHシリーズとしては続く可能性は示唆されてはいるけど"龍を継ぐ男"は完全に打ち切り…それだけだ
    15のDLCが中止になったけどそれはそれとして16は出たFFみたいなもんなのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:44:59

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:45:01

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:45:06

    タフは続くんじゃないスか?
    あの煽りじゃ龍継ぐは打ち切りだと思われるが

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:45:35

    >>24

    このレスも消してください

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:46:07

    TOUGHの前二作はきっちり主題に決着を付けてから終わらせてる時点で99%打ち切りなんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:46:07

    龍継ぐというタイトルを外すにしてももっと別のタイミングがあったろとしか思えないんだよね
    龍星とキー坊の戦いの後ってのは区切りが良さそうに見えるけど実際はアメリカ編の前座だからイマイチ納得できないんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:46:36

    そもそも打ち切りってのも伝タフやTOUGHと比べて圧倒的に消化不良な終わり方だったって以上の根拠が無いんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:47:08

    むしろ何一つ決着付いてないのに打ち切りで無いと判断する要素どこ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:47:16

    ここでガチで終わりならR国で悪魔王子死亡→キー坊vs龍星でよくない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:47:28

    急にキー坊VS龍星引き延ばしまくってラストバトル感出したのは打ち切り告げられたせいだと思ってんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:48:11

    龍継は本当に何の問題も解決してないんだよな

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:48:28

    マネモブ化してから日が浅くて詳しくないワシに龍継ぐはなんでタイトルに"外伝"なんてついてるのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:48:47

    猿先生が自分で終わらせたなら10年も連載して最後にぶん投げた事になるんスけどいいんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:49:11

    オトンの読切後に龍継ぐに関係ない連載が始まるなら打ち切り
    主人公が変わって龍を継ぐ云々の話するなら実質構想期間みたいになるんじゃないスか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:49:38

    >>34

    初期はキー坊全然出ないし 過去作キャラの再利用してたから外伝っぽかった

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:50:12

    >>34

    鬼龍とその息子主体の話だからじゃないスか

  • 39125/06/23(月) 09:50:28

    なんか勘違いしてる人がいるから言うけど
    "円満か打ち切りか"じゃなくて"打ち切りかまだ続くのか"がこのスレの主旨のんな

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:50:38

    あまりにも唐突すぎて猿先生が何か言わないことにはなんもわからないんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:50:39

    そりゃ週刊誌かて慈善でやってるわけじゃないんだから打ち切るから話綺麗にまとまるまで待ってあげるよってわけでもないと思われるが…
    むしろ主人公vs前作主人公をぶちこんだあたりまとめる猶予は与えてるように見えるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:50:49

    そもそも完全に俺たちの戦いはこれからだエンドだからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:50:51

    >>13

    スカスカのプレボで打ち切る必要などあるか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:51:01

    >>37

    つまり初期の構想では本当に外伝として短く済ませるつもりだった可能性もあるということか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:51:14

    >>30

    作品のテーマの根っこである「龍を継ぐ男は誰か」という点に、龍星はガルシアの心臓の力に頼らず生きていくことを決意し、悪魔王子が復活して正式に龍を継ぐ男となりテーマは完結したからまとまってると思われるが……


    投げてるアメリカ関連の話は別に続編で出来るし、龍星が龍を継がないのが確定した以上、龍を継ぐ男編でやる必要もないしな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:51:14

    >>39

    じゃあ打ち切りやん…

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:51:57

    実際みんなナナチとか一切出てなかったらいやー 終わったのう龍継ぐ ですねえってなってたんスか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:52:05

    >>39

    打ち切りですね🍞

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:52:05

    >>43

    そのスカスカからも利益にならないと判断される売上だった事になるから特大ブーメランになるだけよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:52:57

    >>49

    10年間は続いてたんスけど

    お前の負けやん

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:53:27

    >>39

    それだと今回は打ち切りって事になるのん

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:54:07

    >>50

    プレボの優しさが出てしまったか

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:54:18

    プレボとしてはなんか急にインターネットミームの総本山みたいになったこの漫画をこのタイミングで打ち切る理由は特にないと思いますね 売り上げの観点でね
    基本はタイトル変更の為の一旦最終回で、もしもOTONの後に続かないとしたらおそらく猿先生の年齢問題だと思われるが……

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:54:30

    >>45

    正直あそこでガルシア11号が宣言しただけで龍を継ぐ男決定ェはないやろと思うんだよね

    鬼龍直直に認めさせるかしないと流石に一区切りついてるとはあまり思えないんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:54:41

    打ち切りってことにしようとしてる奴は龍継ぐに対して言ってるのかタフシリーズに対して言ってるのか教えてくれよ
    すぐにオトンやるあたり続編は出るかと思われるが…

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:54:48

    >>16

    原稿料を払わないといけないんだよね

    プレボの購買効果がないなら打ち切られると考えられる

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:55:21

    >>43

    広告入れた方が稼げると判断したのかもしれないね

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:55:35

    35巻で気軽に入るにはキツい巻数になってきたからタイトル替えって可能性も無くは無いと考えられる
    ただタイミングというか話の流れに対して唐突過ぎるので打ち切りでも別に不思議ではないんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:56:21

    タフほどの超展開漫画が打ち切られるならあんな切り良く終わるわけがないんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:56:47

    待てよ
    龍を継ぐ男編が終わったからこれからは虎を継ぐ男編が始まるんだぜ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:57:09

    >>47

    R国で悪魔王子死亡、鬼龍のアメリカ行きは無し、ステファニーの再登場もなし

    これでキー龍の戦いだったら最終回でも個人的には納得っスね

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:57:17

    >>60

    tough…?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:57:33

    つまり畳むのがベテランとは思えないほど超クッソ激烈に下手くそなだけということか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:58:19

    >>63

    ククク…

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:59:02

    >>63

    実際一区切りつける的な構想があったとしたらそのタイミングでA国云々入れるの無計画すぎん?って話なんでククク

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:59:02

    というか最終戦あんなダラダラやってる時点で打ち切りじゃないと思ってるのが俺なんだよね
    普通終わるってなったらもっと詰め込むでしょう
    第4部があるからこその余裕のあるクソ死合運びだったのだと思われるが…

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:59:39

    想像で人を悪く言うもんじゃないっスよ
    今後の展開はまだ何も分からないんだからね

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 09:59:53

    >>39

    それならまあotonの後に続くと思うっス

    てか打ち切り打ち切り愚弄するならoton終わってマジで音沙汰無くなった時とかにやったらいいと思ってんだ その方が確実でしょう

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:00:01

    そもそも真のマネモブはタフが綺麗に終わるなんて期待すらしてなかったと思うんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:00:17

    アオリを信じるならあくまでも今章最終回なんだよね
    まあどこまで信じていいのかわからないからバランスは取れてるんだけどね

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:00:42

    >>66

    待てよ10週ぐらいの猶予期間を言い渡されてこんなの纏められるわけねーだろっゴッしてとりあえずラストバトルにふさわしいメンツでグダグダやった可能性もあるんだぜ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:00:46

    >>69

    そもそも5年以上この漫画のゴールって何?ってなってた作品なんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:00:56

    猿先生が荼毘に付すまでダラダラ続く虚無漫画だと思ったのになぁ…
    お前は成長しないのか終わったんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:01:25

    >>69

    しかし…鉄拳伝とTOUGHは綺麗に終わったのです

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:01:28

    A国編は続編あるならオトン廃人化みたいな次回作の要素になるんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:01:33

    >>39

    今章←トントン


    終了ッ

    (あっ今仕事しないプレボの編集なんて信用するなって思ったでしょ)

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:02:47

    なんならつい先週まで誰が龍を継いだんだよ状態だったんだよね怖くない?
    まあんなもん誰も継ぎたくないから何でもいいですよで落ち着いたからバランスはとれてるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:03:04

    話がまとまってないってのは猿先生サイドの都合であって枠貸してるプレボ側の都合もあるのんな
    実際龍継ぐが収益に貢献してる風には思えないし猿先生もモチベないんだから抵抗しなさそうでしょう

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:04:48

    どう考えても続編出そうな終わり方してるし少なくともOTON終わるまでは静観でいいと思ってんだ
    これでタフシリーズが"本当に終わり"なら幾らでも愚弄されて当然だけどこれまでの傾向から続き前提の終わりとしか思えないからみんな打ち切りではないと言ってるんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:05:02

    >>71

    それなら病院にナナチ出さないで既存のメンバーにもっと尺を使いそうという感覚

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:05:10

    >>76

    そもそも章という概念が龍継ぐにあったのか謎だしあったとしても中途半端にアメリカ編突入してるから本当に煽りが信用できるかわからないんだ


    そもそも章終わらせるだけで龍継ぐ終わらせる必要を感じないんだ

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:07:15

    >>78

    その意見はそうかもなぁって思うんだけどweb連載とかに移るとかじゃなくOTONの掲載そのままプレボに乗っけるんスよね?

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:07:49

    外伝書く元気はあるけど収拾つかなくなった龍継ぐからは手を引きたかったんじゃないっスかね

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:08:18

    >>79

    読切挟んでしばらく構想して続編は猿先生も65超えてるからそこが心配なんだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:08:53

    丸ごと終わらせるなら締めは悪魔王子より鬼龍になると思ってんだ
    仮にもこいつで話回してきたわけだしなっ

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:09:11

    猿先生(中途半端に4週もらっても纏めようがないから短編でオトン描きたいのん…)

    これもあると思ってんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:09:24

    >>83

    もしかして猿先生もこれ何したら終わりなんだ‥?ってなってたタイプ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:09:34

    なんならOTON終わった後そのまま終了したら
    「猿先生ガチで飽きたんだなぁ…」ってみんなでしんみりして終わるだけの話なんだ
    べつに「そんな訳無いっス、タフが終わる訳無いっス」って気持ちの人はいないと思うんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:09:56

    >>82

    編集側でも短編では猿先生のモチベが高いみたいな認識があるのかもしれないね

    だから1〜2年パパッと面白い漫画描いてもらってそのあとは…って方針だと考えられる

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:10:45

    打ち切りにしては纏めようとしてなさすぎると思ってんだ ニューヨークに行く話とか大会に出場するバケモノの話とかでむしろ展開させてるんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:10:53

    >>88

    ソース見つけれないけど


    そもそもタフあんまやる気ねーよ エイハブが最高傑作なんだあって言ってた気がする伝タフ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:11:17

    >>89

    正直OTONが1〜2年続くならもうそれでいいですよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:12:26

    どうして龍を継ぐ男ってサブタイにしたんスかね

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:12:28

    龍継ぐがあくまで外伝なの忘れてませんか?
    あくまで主人公は龍星だったし本格的に灘一族がメインの完結編があると思われる

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:13:22

    >>91

    だんだん記憶力が怪しくなって物語がちゃんと書けなくなってきたのかもしれないね

    べつに今に始まったことではないからよくわからないんだけどね

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:13:50

    猿先生はOTON書き終わった後には70で前になってる可能性が高いんだよね
    しかも本人にモチベがない…!
    関係者の間で打ち切るつもりがなくても事実上の最終章になる可能性はそこそこあると考えられる

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:14:19

    >>94

    これやるならやるでおとんと鬼龍A国 キー坊 日本 尊鷹行方不明でバラバラなのめんどくさすぎぃ〜

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:15:56

    >>90

    まあ素直に打ち切られるにしてももっとまとめようとするってのはあるっスね

    一旦の区切りだから膨らませつつ悪魔王子の龍を継ぐ男宣言で終わらせたって考えれば自然な意見ってやつっス

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:16:35

    >>96

    猿先生って調べたら今66歳だったんスね

    つまり2-3年ぐらいOTONがつづくんスか?


    あれなんか上でもそんなこと言ってる人いたけどガチでOTONって長期連載予定な感じ?

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:17:17

    >>81

    売上に問題がありますね…

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:18:23

    確かOTONって既刊2冊で未収録の話数があるくらいの尺だから長くとも連載は半年程度だと思ってんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:18:39

    OTONは普通に1巻分だけだろ。グラジャン掲載分と合わせて龍継ぐ版の単行本化するでしょ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:19:04

    打ち切りか打ち切りじゃないかはともかく…
    ぶつ切りの猿ENDという事には変わりないんだ
    尊鷹も優希ちゃんも猿空間に送られたまま帰ってこないしR国編からはもう何がやりたいのかさっぱりなままで更に焼き直しのA国編が始まるのかってところで終わったんだ

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:20:05

    ワシの考えとしては
    編集はこれからも猿先生にタフを描いてもらいたいけどそれはそれとして今の展開はマジでやめてほしかったんじゃないかと思ってんだ
    おそらく再開時は数年後…とかなってあの男や強引な男の話は影も形もなくなると思われる

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:20:18

    次回作にご期待ください←これは?

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:20:41

    >>103

    このスレの主題をともかくにするんじゃねーよバカヤロー

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:20:42

    >>103

    編集側が「ちょっといったん落ち着いてプロットみんなで練りましょう!」ってストップかけたのかもしれないね

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:20:46

    売上の都合でプレボ側から切ったんなら「今章最終回」とか続きがあるような書き方にしたり次号から読み切りを載せたりするかって点が疑問なんスよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:21:44

    >>105

    それはその煽り入れる編集と入れない編集がいるだけっスね

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:22:32

    >>107

    ストップかけるのが10年おせーよバカヤロー

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:22:48

    >>105

    もちろんOTONなんだよね

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:23:54

    今更思ったんスけどなんで急にプーさんだの🃏だの出してきたんスか?

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:25:22

    OTONやデビデビみたいな作中キャラのスピンオフ好きだから不定期でも描いて欲しかったからもう出ないと思ってたOTONがまた見れて嬉しいのが俺なんだよね
    まあ精々グラジャンぶん含め単行本1巻分長くてももう1巻分くらいじゃないスかね
    わざわざぶつ切りでスピンオフに移行だしよく考えなくても溜めの期間だと思ってんだ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:25:35

    ヤンジャンからプレボに追放されたようにプレボから他誌に追放されるとするならプレボより下の集英社発行の漫画載せれる雑誌ってなんかあるんスかね?

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:26:58

    仮にそういう章ごとに区切る作品なのだとしたらもっと早くに龍を継ぐ男編は終わらせて他の名前にしとけよえーっ

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:27:05

    >>114

    マキバオーはネット連載のみになったっスね

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:27:17

    >>110

    もしかしたら猿先生からA国編からの中東編に続く壮大な構想を語られたのかもしれないね

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:27:51

    一応暫定ラスボスの悪魔王子とは決着つけて新旧主人公対決もやったんだからほんとに畳むつもりならもうちょい綺麗に畳めたと思うっス
    なのにNY大会とかわざわざ放り込んだからには続編やると思っているのが俺なんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:28:01

    >>114

    肉は2世の最終盤でWEBに移籍したんや

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:28:49

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:29:28

    魚拓取って後々愚弄するスレとして使う でOKっスね

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:30:11

    >>118

    よくある打ち切り感だしてくならNY大会決勝に一瞬で話が飛んで

    龍星と悪魔王子が最終決戦して鬼龍がそれ見届けてENDとかでよかったんじゃないスかね

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:31:33

    もしかして猿先生最近自分の漫画読み返してこれ龍を継ぐ編じゃん…って気づいたんじゃないスか?
    そうじゃないと説明つかないくらいサブタイトルと合わない漫画なんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:32:48

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:40:40

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:42:12

    打ち切りの根拠
    ・人気がない
    ・ぶつ切りエンド
    打ち切り否定の根拠
    ・OTON
    ・ぶつ切りエンドすぎ
    でいいんスかね?

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:43:31

    散々既出だけど打ち切りなら今回おじさん出して何か言わせてるって

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:43:52

    猿「そろそろ龍継ぐ完結させたいんだァ」
    プレ「後釜探すからOTONとか挟んで何とか時間稼ぎしてくれよ」
    みたいな感じじゃないんスか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:44:50

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:46:00

    打ち切りじゃないって根拠は「どうせ惰性でダラダラ新章やるんじゃね?」が強い気がするんだよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:47:40

    宮沢一族サーガが続くのか、ってことならまあ続きそうな気はするんだ
    ガルシア11号を主役にすれば敵候補は米軍、宮沢一族、心臓を欲しがる武器商人どもなんかもいるし、なにより龍継ぐ後半から定期的にフォーカスされ続けてるから猿先生もだいぶ気に入ってはいそうなんだ

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:47:55

    おそらくA国R国の現実での猿展開を見てクソ編集の上にいる偉い人からストップが入ったと考えられるが……

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:48:51
  • 134二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:49:27

    どう考えてもアシスタントの為にも普通に続けますよね

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:50:59

    >>129

    しゃあけど高校鉄拳伝とTOUGHは締め方はどっちも結構綺麗やったんやで

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:51:54

    そういえば猿先生はツイッターで何も言ってないのん?

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:51:59

    リアル米国が猿展開すぎて想定してたA国編の内容と祖語が生まれた気もするのん
    ここ3ヶ月で世界もだいぶん安全ではなくなったねぇ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 10:52:28

    これ仮に新章始まったら いやーっ終わったのう A国での戦い ですねえってなる可能性もあるんスかね

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:52:31

    >>137

    報復合戦になりそうな気配がぐんと高まったことに悲哀を感じますね…龍継ぐの強引な男のほうがマシだなんてあたしゃ聞いてないよっ

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:53:49

    >>136

    垢作ったのって新作広報とかのためだったりするんスかね

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 11:56:00

    >>140

    多分一番は直後にやってた平松師匠とのイベント告知の為に開設したくさいんだ

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:20:59

    年齢考えての週刊連載引退説に一票っス

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:22:18

    >>134

    古参のアシ全員消えたのにアシを食わせるためとかあるんスか

    板先生みたいに高給を約束した手前ならわからなくもないっスけど

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:31:32

    >>136

    仮にも最終回なのに未だ沈黙してるんだよね

    謎じゃない?

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:00:12

    >>66

    お言葉ですがtoughの最終決戦とかサイコパワー合戦でグダグダを超えたグダグダでしたよ

    個人的には龍継ぐより酷いと思うのん

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:19:58

    >>91

    なんかタフ読者が雨の木なコーヒーで猿先生と話したって旨のnoteだった気がするのが俺なんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:34:22

    猿先生のイイカゲン病とプレ・ボ編集の適当さが融合して何を信じていいのかわからなくなルと申します

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:35:26

    保守

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:50:27

    まて面白い説が現れた
    集英社か誇る看板雑誌から移行連載の用命があり
    仕方なく打ち切りだ

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:30:25

    そもそも高齢にもかかわらず無理やり連載続けて絵がやべぇことになってる漫画とかに比べると猿先生は週刊連載維持+作画維持はできてるからまだ引退には早いと思ってんだ
    打ち切りとは言っても10年間続けてた漫画をここまで唐突に終わらすメリットはどこへ…?

    後は猿先生自ら広報用と言っているXで何も言ってないのが謎を超えた謎

    そして打ち切りになった漫画が外伝乗せれるわけねーだろってのも事実なんだ

    めちゃくちゃ邪推するなら猿先生に何かがあって打ち切らざるを得ずとりあえず後続の穴を埋めるまで書き溜めていたOTONを載せてるって可能性もあるけど… まぁ妄想っスね

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:38:50

    猿先生が飽きて切っただけじゃないのん

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:14:58

    えっとりあえず第N部完みたいな感じじゃないのん?範馬刃牙からピクル挟んで刃牙道みたいな
    ガチの打ちきりだと思ってる層が居ることに困惑してるんだよね
    まあそれにしても畳み方唐突すぎるだろあーっとは思うけどねグビッグビッ

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:24:54

    正直猿先生がいったん区切りをつけたかっただけだと思うんだよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:27:39

    >>149

    ふぅん70近いおっさんに新連載をさせようなんて集英社ってのは随分と鬼畜なんだな

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:41:13

    >>154

    細かいことは気にしないで

    老人になると暇が苦痛だからって理由でバイトいれる一般人もいますから


    これでも毎週原稿落とすことのないペースを保ってるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:48:34

    いかにも続きありそうな終わり方ではあるけど猿先生がいまいちTOUGHに情熱持ってないのがネックなのん
    オトン描いてちょっと休んで他の読切描いて休んでってやってる内にまあ(終わりにはしたし)ええやろってなる可能性は高いんだ

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:15:42

    >>156

    正直その頃には大部分のタフカテ読者も読者もみんなまあ(終わりにはしたし)ええやろってなる可能性が高いんだ

    悪魔王子は何だったんだよ!A国トーナメント見せてくれよ!!って情熱のある読者もきっと探せばちゃんといるとは思うんだけどね

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:17:34

    打ち切りだと思ってない人が割と多いのに驚く
    猿先生言われてるがTOUGHはちゃんと物語の大筋は解決して終わらせてるぞ

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:25:00

    猿先生が集英社から切られたわけではないけどタフ龍を継ぐ男という作品は打ち切られたというのが正解に近いんじゃねえかと思うんだ
    放っておいてもコミックスがそこそこ売れるから打ち切る理由がないっていうのがこれまでの根拠だったけど
    いい加減龍継ぐだけで35巻にもなって肝心の売り上げが落ちてきたんじゃないスかね

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:26:37

    恐らくTOUGH外伝〜龍を継がされる男〜が始まると思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています