- 1二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:46:44
トレスやら何やらが話題になってるけど風景を取り込むこれってありなの?
Unreal Engine5正式版が来た!無償のCityサンプルのクオリティが高すぎる!普段の漫画の背景に使う写真加工と同じ処理(わかりやすいようにこれは処理のみで追加の描き込みはほとんどなし)で、そのまま使えそう…。 — 浅野いにお/Inio Asano (asano_inio) 2022年04月08日
- 2二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:47:36
アリだよ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:48:49
サンプルとして提供されてるものならアリ
自分で写真を撮ったものをトレスなり加工して使うのもアリ
ネットに転がってる画像を勝手に使用するのはナシ - 4二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:49:02
トレスそのものを漫画家がそんなことするなって絶叫する人もいるけどこういう素材だったり自分で撮った写真なら少なくとも法律上なんの問題もないよ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:50:31
そもそも何が持つ時の手の構造とか自分の手をトレースして書いてるしな
これも大丈夫でしょ - 6二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:50:48
エロゲとかエロ漫画なら実在の店を背景に使うとお気持ち表明されるかもしれないからそこだけは注意するべき
- 7二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:51:29
他人が撮影した写真は著作物だけどそれ以外なら別に…
- 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:51:59
あんまり言うといにおの背景に取り込まれて押しつぶされるぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:52:05
ジャンプラの新人入門用コンテンツでこんなんできるようにしてなかったっけか
- 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:52:21
特に伏線をしこんでないなら背景に時間かけるのってぶっちゃけ無駄だし
その時間でキャラやストーリー描いた方が有意義 - 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:53:16
自分で撮った写真をデジタル背景にする漫画家漫勉で見た気がする
- 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:54:20
風景画がありなのでありですね
- 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:54:38
いやUnreal Engine5ってことはこれ3Dモデルじゃないの?
写真じゃなくて - 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:22:03
- 15二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:25:23
- 16二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:26:59
手抜き出来るならするよ
誰しも漫画描くのに人物も背景も効果も描くの大好き!大得意!!じゃないし数ページの漫画を描きあげるのだってかなりの時間と体力、技術が必要
逆にこだわってない部分にかける時間を拘りのポイントに絞って使えるし、あまりハードル上げないでほしいな - 17二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:27:42
(全く同じ事書いててビビった……)
- 18二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:29:04
法云々じゃなくて漫画家としての矜恃とかそういう話がしたいわけか
知らねーよ、そんなの - 19二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:29:20
手抜きの何が悪いか言ってみ?
- 20二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:31:35
漫画家の矜持を大事にしたいなら週刊連載はこの世から無くさないといけなくなるな
あんなもん矜持だけでできる漫画家がどれだけいるか - 21二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:33:29
こういうスレを立てる奴は大体法律の勉強してない脳死相談だから話す価値がない
- 22二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:39:02
実際漫画描いてみるとわかるけど背景って奥行きとかパースとかを一回の話で何回も考える必要があるから面倒くさいし疲れるんよね
これと似た話だと3Dで背景作ってそれを使う人もいるらしいし、秩序だなんだという前に使えるものはなんでも使うべきだと思う - 23二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:41:26
手抜きダメって人、弁当に冷食使ったらキレそう
- 24二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:48:33
絵柄で手書きと写真加工のどっちが合ってるかと考えると いにおの絵には写真加工の方が合ってると思う
- 25二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:49:29
自分で撮った写真なら撮る段階で構図とか角度を気にして作った作品だからね
- 26二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:53:21
漫画どころかアニメも写真から背景描き起こすとか当たり前だがなー
- 27二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:54:50
- 28二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:59:33
スーパーで買ったりするのも怒られそうだから農場と畑も必要になってくるな
- 29二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:59:47
背景に時間なんてかけても仕方無くないか?手を抜ける部分は抜いて本筋にその分の時間かけられるならそっちの方がいいと思うんだが
- 30二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:16:44
- 31二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:23:26
素材やツール使うのを手抜きだのサボりだのいう奴は自分の発言がExcelで計算式を仕込んだり
マクロ組むのに文句を言う老害と同じレベルだと自覚してほしい - 32二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:24:00
Unreal Engineハンパねぇな
- 33二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:25:50
- 34二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:26:41
そもそもトレスは他所様のを掠め取ってるのが一番の問題だろう
- 35二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:28:25
- 36二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:28:36
漫画家ってみんな写真取ったりして背景作ってるの?それはそれで時間掛かりそうだけど
- 37二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:29:35
どうでもいいけどこの場合スレタイは
「置いて」じゃなくて「於いて」が正しい - 38二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:30:03
現代が舞台なら写真かなんか用意してだいたいアシにやってもらってるイメージ
- 39二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:31:40
漫画ソムリエいるじゃん
- 40二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:31:42
一週間かそこらで毎週書いてる漫画家にそれを言うのは酷だわ
漫画と一枚絵は全然違うぞ? - 41二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:33:16
というか漫画の背景に使うような目的なら他人の写真トレスしても普通に問題ないと思ってたわ
- 42二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:33:17
手抜きが嫌ならコロコロ読んでみろよ、でんじゃらすじーさんの書き込みとかえげつねーぞ
- 43二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:33:20
作品の優先順位とクオリティと納期のバランスは大事だ
時間は有限なのだぞ - 44二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:34:46
俺は漫画ってどれだけ手抜きできるかに掛かってると思ってた…週刊連載なら尚のこと
- 45二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:35:48
んじゃあその魂感じる漫画言ってみてくんない?デジタル作画混ざってたら大爆笑してあげるから
- 46二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:36:24
最近は作者の病気とか目立つようになってきたしゆっくりやってほしいんだよ…
- 47二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:36:41
- 48二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:37:00
- 49二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:37:02
- 50二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:39:45
背景好きな人もいることはわかるけれど
個人的にはやっぱりキャラ描くほうが楽しいんだよね。
背景はあったほうがいいけど手抜けるならできるだけ抜きたい - 51二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:40:30
例えばアナログからデジタルっての自体が手抜きの一環だしな。
小説とかがわかりやすいが、筆者の手書きの文字以外は魂感じないとか言い出したら今の時代には適応できんよ。無論、書く側としてこだわりを持ちたいってのは止めないけど。 - 52二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:41:19
コラージュってのも美術の授業で習うような基本的な技法だし、人のを勝手に盗まない限りはアリもナシもないよ
- 53二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:42:10
読者が押し付けだしたら害悪でしかないよな。一番正しいのはただ離れることのみよ
- 54二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:47:15
メイドインアビスみたいな背景を凝ることに意味がある漫画はあるけどそれは当然時間がかかるしそうでない漫画は積極的に修羅の門みたいにしていいと思う
少なくとも週刊連載で背景は凝ってちゃやってられん
月刊十数ページでも多いくらいだ - 55二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:48:50
料理とかで手抜きできるところを無駄に手を凝らないと許せないとか言ってそう
- 56二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:49:47
トレスでもCGでもいいんだけど、絵に馴染ませたり違和感を味に昇華したりって工夫せず使うのはまあ手抜きって叩かれても仕方ないかな
具体例があるわけじゃないけど - 57二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:52:34
並べても区別つかねーだろお前どうせそんなもん
- 58二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:53:55
- 59二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:54:47
- 60二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:54:55
- 61二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:56:28
そもそも写真と手書きを組み合わせて「画」を作ることが
手抜きって発想が分からん
仮に写真の部分を完全に手書きして全く同じ画を作ったとして
それは凄い「手書きの技術」だけど読者から見て全く同じなら
作品としては何の違いも出せてない
そもそも手書きでしか出せない画作りをする前提ならその価値はあるけど
それなら写真と混ぜ合わせる技法と何の関係も無い話
欲しい画に対して使う手段が違うだけだから - 62二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:57:12
幅が狭まる分他を深くできるなら全然有りだろ。僕は気に入りませんでしたでさっさと離れてればいいよ
- 63二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:57:48
- 64二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:58:09
うまい漫画家は手を抜いていいところと手を抜いちゃいけないところわかってるぞ
それに商業じゃない漫画の人がそんな感じで手抜きしてたってお前に損があるか?まずお前の目につくか? - 65二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:58:38
- 66二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:59:25
漫画道具にはトレース台というものがあってな
昔から自分で撮った写真を拡大コピー→トレース台でトレスして背景描くっていうのは割と使われてる手法なんだぞ - 67二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:59:56
>>60商業じゃないなら尚のこと拘るところは自分で決めていいでしょ、結局のところ自己満足でしかないんだから、正直これは面倒くさいけどこれは拘りたいみたいに取捨選択し放題なわけよ
- 68二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:00:27
そもそも背景全部取り込みでやるなんて誰も言ってないんだが
- 69二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:00:57
つーか結局作者がツール系を使うのなんてリソース管理の問題だからな
求められるクオリティ(キャラ、ストーリー、背景、それらのバランス)に納期までの時間っていうリソースをどういう風に割り振るかっていう
そこで特殊な背景を必要ないと判断した(現代ものだとかね)んならそういう作品ってだけだ
- 70二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:01:23
枝葉末節に時間掛けすぎて気力使い果たして作業途中ファイルが猿空間送りになるくらいなら素材でも何でも使え
注力したいところに存分に時間使え - 71二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:02:38
それこそ商業でもないのに絵の良さとは!と魂込めた説教されても困るだろ、自分がいいと思えればそれでいいのよ
- 72二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:02:50
背景なんてこの世に腐るほどあるからな
ちょっとぐらいトレースして楽してもええやろ - 73二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:02:55
- 74二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:04:31
- 75二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:05:21
背景に味や手間を求めること自体考えてないなら凄まじくどうでもいいじゃんになるよね、背景を作り込む手法とってる人をサゲらわけじゃないにせよ
- 76二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:05:40
- 77二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:05:51
- 78二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:05:58
人間を巧く描けるやつが背景も巧く描けるとは限らないからな できるやつはできるけど
アシスタントと分担するのはそういうこともあるよ - 79二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:06:06
流石に真っ白だったらまずいから背景を入れとくみたいな人もいるしなみ
- 80二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:06:39
深い意味なんてなくただ場所や時間を描写するために背景が必要なだけってことも多々あるやろ
そういうのはトレスで効率化すればいいねん - 81二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:07:05
人力で再現不可能な密度の背景に手描きの人物が乗ることだって十分に意味がある背景だろう
手描きに魂が宿るとか履歴書かよアホか
デジタル作画にだって魂込めてんだよこちとら - 82二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:08:11
話すり替えるんじゃねぇよ無産
- 83二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:09:05
アマチュアなら適度に手抜きしても別に迷惑かからんしな、それで全然満足できないなら手抜きも辞めるんじゃない?
- 84二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:09:08
- 85二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:09:47
- 86二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:09:53
手抜きじゃなくて効率化なんだ
- 87二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:10:45
ボクチンの望まないもの描いてるやつは手抜きのロクでなしとかいうアホだぞ
- 88二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:10:46
- 89二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:11:15
このスレオススメに上げていい?
- 90二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:11:20
これは60の"負け"やね
- 91二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:11:47
自分の中の理想の漫画を押し付け過ぎなのよ
- 92二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:12:12
60さん釣り宣言まだ?
- 93二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:12:43
今日のみなさまのおもちゃはここですか?
- 94二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:13:08
- 95二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:17:43
- 96二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:18:45
手抜きどころか技術の向上によってむしろやれる事の幅が広がってるんやぞ
ぶっちゃけアナログよりデジタルの方が絵描くの時間かかるし - 97二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:19:59
背景も絶対手描きが良い人は
作者が大まかな指定メモだけして背景自体は全部アシスタントさんが手描きで描いてるのはOKなの?
もっと言うなら背景専門の海外の漫画スタジオに外注してても背景が手描きなら『作者が自ら選んだ3Dや写真から作者本人やアシスタントがトレスする』よりずっと良いの?
読んでる俺たちにはその手書きの背景が作者本人の手によるものなのかアシスタントさんの作品なのか外注先のスタッフによるものかなんて分かりようがないのになんでそんな事に拘るの? - 98二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:20:55
- 99二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:21:05
- 100二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:21:29
今時背景どころかキャラも3Dモデルでパース取って配置してから手書きの絵を被せるやり方すらあるのに…
大体全自動化じゃないんだし、毎回描く手間が3Dでガッツリ作り込んでから必要な角度で出力する手間や加工する手間になったわけでしょ
手抜きじゃなくて効率化っていうのが正しいと思う
「長谷川智広のデジタル作画奮闘記」に出てきたミウラタダヒロ先生とかデジタル使いこなしてて良かったわ - 101二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:23:29
だからその手抜きに感じるに皆反論してんじゃん
- 102二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:23:35
大半の人間に通じてないって事は「周りの人間が頭悪い」じゃなくて「君の伝え方がド下手」なんや
- 103二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:23:48
他人を見下す言動のやつがまともに相手してもらえると思うな
- 104二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:23:48
- 105二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:24:43
- 106二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:25:21
むしろ漫画家はもっと手抜きしろ
背景に凝って未完成原稿上げるくらいならどんどん頼って手抜きしろ - 107二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:27:44
手抜きに感じるならそれでいいんじゃない?
別にそれで漫画の評価が落ちるわけでもないし
背景が大事な漫画ってメイドインアビスみたいな世界観が大事な作品とかだから他はトレスとか使ってキャラの描写とか戦闘の方に力入れてほしいわ - 108二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:28:39
- 109二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:29:57
自分の作風に合うなら使えるものはどんどん使えばいい
- 110二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:30:39
>>1に関して言えば取り込んだままの状態でも手描きに見えるよってことだし、実際漫画読んでる時にこの背景全部手描きかな?それとも写真取り込んでるのかな?って考える方が少数だしな
普通は写真取り込んで多少手を加えてることを考えてると写真を使ってたとしても完全に手を抜いてるとは言えないんじゃないか
もちろん全部手描きで描ける人はすごいと思うけどさ
- 111二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:31:01
- 112二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:31:48
ついていけてないのは人間社会だぞ
黙して生きろ - 113二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:31:53
次から気を付けるんやで
- 114二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:32:10
- 115二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:32:25
背景専門のアシスタントはどうなるんだろう
- 116二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:33:56
そもそも取り込み画像をまんま載せるんじゃなくてそこに肉付けするのが普通だろ
- 117二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:34:55
まぁ馬鹿と鋏は使いようちゅうやつや
- 118二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:36:02
- 119二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:36:48
現代の人が一目見てもクスリと笑えて、技法も感じるのは凄い。
- 120二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:36:51
どの道背景なんてほとんどの場合アシスタントの仕事で漫画家は描かないし構わないでしょ
- 121二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:37:01
それはそう
- 122二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:39:38
- 123二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:44:29
14が釣りかもわからんが、背景取り込みの是非を聞いただけなのに結果として老害とのレスバ会場にされたイッチかわいそう
- 124二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:01:01
- 125二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:07:16
3Dモデルで背景作るってスクリーントーンとかと同じレベルのものだろ
使えるもの使って何が悪いんだか
もちろん商用利用NGの物とか使ってたらアウトだが - 126二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:22:08
- 127二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:25:07
単純に14の言い方が悪いだけだろ。最初っから喧嘩腰なんだから
- 128二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:25:11
芸術分野だけ謎に神聖視する人ほど、職人に敬意を払ってなくね、とかまた主語デカいことを言ってみる
大工に電動工具とか重機使わないで手作業で家建てろってのと一緒だよな - 129二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:28:37
心
か - 130二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:33:06
流石にスレチでは
- 131二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 01:35:28
スレの題材とずれちゃうけど、背景素材とかの「家」が色んな漫画であっちもこっちも使ってて、絵として浮いてないけど漫画を読むノイズになったことはあるかな
〇〇でもこの家見た!みたいなの
そう言うのを手抜きって言いたかったのかなぁ
でも作家側からしたらメイン舞台でもない限り家のデザインまでやってられんわな - 132二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 03:17:15
お前語を解読してやる義理なんかねえよボケ
- 133二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:56:34
自分で作りもしねえくせに
だしの素やめんつゆは手抜き!料理とは呼べない!!
とか言いだすうっとうしいオッサンそのもの
漫画ってのは芸術作品である前に商品で大衆娯楽なんだよ
背景頑張ったところで原稿料かわらないだろうよ - 134二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:57:49
工程を省いて別の部分に力を入れたり納期を早めたり出来る素晴らしい技術やソフトだって人が長年努力を積み重ねて開発した叡智なのになんでそこを否定するんだ?
今更石器時代に戻りたいのか? - 135二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:01:59
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:07:22
このレスは削除されています