覇王色って別に特別ではないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:31:26

    チンジャオもこう言ってるしカイドウも「お前もかよ何人もいらねぇんだよ覇王なんて」とか言うくらいに覇王色持ちは飽和状態なのが新世界

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:32:14

    特別ではあるだろ思ったよりいっぱいいるねってだけで

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:33:10

    まーた覇王色のバーゲンセールとか言われそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:33:15

    そりゃあ頂点に近づけば近づく程、周りにいるのは持った奴らだらけになるのは当然というか

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:34:15

    特別じゃないというか世界中から限られた特別な連中が集まってきてるのが新世界だから、そりゃあそいつらが主流か新世界ではわらわら出るだろうというか

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:34:50

    数百万人に一人って普通にいるところにはいる絶妙な割合だからな
    そういう器が集まる新世界にわらわらいるのもさもありなん

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:36:24

    新世界で生き残るやつに覇王色持ちが多いだろうな

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:37:52

    平和な世より混沌とした時代の方が王の素質持つ人多く生まれる傾向はありそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:38:52

    生まれる確率は変わらないんじゃないかな
    目覚める確率には影響しそうだけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:39:14

    オリンピックに各国のチャンピオンが集まるようなもんでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:40:04

    持ってることが特別なんじゃなく使いこなせる奴が特別だからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:40:50

    どの船もだいたいそうだろうけど覇王色持ちの船長副船長に新世界まで連れて来られるクルーは大変なのかも知れない…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:44:12

    まああのガープとどつき合い成立してた人だしなぁ……そらレベルがどんなもんか知ってるよなと

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:45:18

    もうここから先物語に絡んでくるのは大物しかいないから
    必然的に覇王色持ちの比率も多くなりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:47:46

    覇王色持ちザラにいるという割にはここみんなクッソ驚いてるの何でなんだろう
    センゴクや白ひげなんてそれなりの数覇王色持ち見てきてるだろうに

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:51:22

    >>15

    ルーキーの覇王色なのに持ってく人数が多かったからでは?

    不意打ちとは言え白ひげクルーも海軍も一部持ってかれてるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:51:44

    場違いルーキーが突然発揮したからじゃない?
    見るからにあいつ持ってるなでも無く、素質あるだろうなとかでもなかったぽっと出がいきなりみたいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:52:09

    >>15

    そりゃ世界最高峰のステージだと飽和するぐらい多いだけで持ってる事自体は間違いなく才能だからな

    少なくとも世界を騒がせてる麦わらのルフィに資質があるわけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:53:07

    特別は特別だけど探せばいるぐらいの奴
    東京にも覇王が4、5人いるはず

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:53:54

    数だけならアラバスタ王国には大体10人いるってことになるしあんまり不思議じゃない

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 12:54:24

    数百万人に一人だから全世界7000人はいる

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:01:38

    (特に新世界では)珍しいってほどでもないけど
    持ってる人しか持ってないんだから特別ではあるやろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:04:27

    日本なら各都道府県に2~3人はいるくらいの割合かな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:13:43

    覇王色が特別ではないというよりは
    新世界で生き残れる奴らが特別なやつばかりだから
    新世界は覇王色だらけになるんだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:22:49

    >>18

    この時点で既に七武海を落とす・政府に宣戦布告してCP9を破り青キジ権限のバスターコールから逃げ切る・天竜人を殴り黄猿から逃げ切る(くまの関与)・前代未聞のインペルダウン侵入&大脱獄と話題尽くしだもんな

    そんな奴が覇王色を出したらいよいよヤバいと感じるよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:27:19

    >>25

    インペルダウン襲撃して4億は安すぎるレベル

    クロコダイルやバギーの脱獄加担してるわけだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:27:32

    >>25

    ついでに言えばドラゴンの息子だからな

    時系列は逆だが天竜人に兵糧作戦仕掛けるようなイカれ組織のボスの息子が覇王色とかセンゴクもガチで焦る

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:48:34

    覇王持ちはザラにいるけど纏える奴は特別

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:58:30

    素質を持って産まれる

    無意識下の発現

    コントロール

    纏いや不死身対策とかの戦闘技術

    でどんどん絞られていくしな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:00:07

    下手したら覇王色しかいない海賊もいるかもね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:01:50

    覇王色を持って生まれて子どもの頃からの夢を叶えてアイスクリーム屋さんになった
    戦闘力も戦闘経験も皆無でもちろん覇気なんて概念すら知らねえおっちゃんとか
    あの世界探せばウジャウジャ居そう

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:04:25

    >>31

    つまり俺達にも何人かいるのか…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:07:54

    >>10

    このたとえめっちゃしっくりくる

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:17:24

    >>6

    そもそもあの世界で数百万人に一人とか正確に人数測定できるわけないしレイリーがあった事のある覇王色持ち/世界人口(世界政府統計)で計算したざっくりとした値でしかないんじゃないかなと


    大海賊時代・今の乱世だと覇王色発現して海に出てくる人が増えるだろうから実際はもっといそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:21:59

    戦いに身をおいていないだけで芽はある人は実際いそう
    現実でも運動能力あるの人いるか

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:26:18

    >>20

    「数百万人に一人」だからアラバスタに2,3人くらいじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:27:34

    特別な奴らがしばきあってんだよ今

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:27:35

    >>28

    今現在纏えてる奴ってルフィゾロと他に誰がいたっけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:45:16

    >>38

    白ひげロジャーカイドウビッグマム赤髪ガープルフィゾロギャバン

    あと多分レイリーとヤマト

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:46:59

    >>39

    ヤマトはまだ未確定では?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:48:16

    生まれた時に決められた王の資質が無ければどんなに必死にあがいても頂点に挑戦する資格さえありませんとか不自由な世界だ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 14:54:05

    >>41

    純粋に海賊王目指したけど覇王色無いから無理でしたってキャラ居たっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:00:14

    ぶっちゃけ最終的な出番は覇王色持ちだけに絞った方がいいだろ
    持ってない奴までいちいち描いてたらいつまで経っても終わらない

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:03:47

    >>41

    要はカリスマなんだから人に慕われたり従えたりする努力して強鍛えて強くなっていってりゃ普通に身に付くだろ

    クロコダイルみたいに途中で諦めると覇王色持てなかったりするとは思うが

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:12:50

    >>10

    オリンピックに行けば国内トップの選手だらけだけどじゃあトップレベルの才能があるジュニア選手が特別じゃないかと言えばそんなことは無いよな

    将来メダル取る才能の原石見たら当然驚くし脅威に思ったり育てたいと思ったりする

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:24:35

    黒ひげとバギーは多分覇王以外の強みを見せてくれる立ち位置だよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:39:45

    >>41

    逆に生まれ持った才能にはみんな差が無くて鍛え方や想いだけで決まるって世界のほうが珍しくない?

    覇王色が特にわかりやすいだけで体力とか他の要素にだって生まれ持った差はあるだろう

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:49:09

    この先の海にはザラにいるって実際ルフィがドレスローザ以降で遭遇した覇王色持ちって
    ビッグマム、カタクリ、カイドウ、キッド、ヤマト、ウォーキュリー、マーズ、ロキぐらい?まあまあ多いな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:02:01

    >>41

    「おれはそういう言い訳が一番嫌いなんだ!!」


    いやまぁゾロも覇王色持ってるんだけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:03:10

    >>41

    そりゃどんな世界でも才能で決まるのはそうだろう

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:05:40

    >>44

    覇王色はカリスマとは違う

    選ばれた者の覇気・大きく名を挙げる奴は秘めてるポテンシャルとしか言われてなくて生まれつきで決まる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています