- 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:16:15
- 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:17:10
史上唯一のトライアル三冠馬がいるからしゃーない
- 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:33:49
それ差し引いて地味すぎるような……
- 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:35:53
名前は縁起物詰め合わせで語感が良くて好きなんだけど昔過ぎて調べても中々詳細が出らんのがね…
- 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:39:45
後年のフロックでもなんでもない二冠馬と属性被りしてる上にそっちの方がまだネタの供給が上だった
- 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:41:31
名前の期待に応えた馬として覚えてはいるけれど
- 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:42:09
二冠馬だけあって昔からニコ百に記事あるけど、昔のニコ百のノリだから戦歴は簡潔でネタ寄りだな
- 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:44:27
単純に昔すぎる(直球)
- 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:45:09
昔の馬全般に言えることだけどその馬のことを語る書籍や人が少ないからじゃない?
当時カツトップエースのことが頻繁に語られていたとしてもそれが残ってなきゃ何もなかったことと同じになってしまう - 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:46:39
カツダイナミックって馬がいてそっちも大崎だったかな
- 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:57:17
血統背景もそこまで見るべきものがなく鞍上も直前の乗り替わり
ダービーの時も前哨戦で負けて人気が落ちた所での勝利
二冠馬として地味になるのも仕方ねえと思うわ - 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:01:42
古馬成績がない
種牡馬としても話を聞かない
なんかカツラギエースと名前が似てる
など - 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:02:49
確かこのころは菊池一雄調教師が藤沢さんに全権委任してたから実質藤沢さんが育てたようなもんなんだよな
- 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:03:56
- 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:05:43
語ってる奴らはどの時代にも沢山いるのでこの場合ログを残してくれている管理人が偉い
- 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:07:16
そうそう
だけど調教師の資格はまだ持ってないからダービーの臨場はサニブの調教師が代理でやっててその時のダービーで感動して自分の馬でダービーを勝ちたいってエピソードも残ってるから結構エピソード残ってる方とは思うんやけどなー
- 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:07:54
- 18二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:10:56
カツラギエースに見えた
- 19二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:13:53
インターネットの発達によって関係者や作家といった限られた立場の人間以外の声がたくさん残っていることは昔から考えたらすごいことよ
まあでもここ最近はサ終やらで個人サイトのログが無くなりまくってるからアレだけどさ
- 20二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:14:20
2冠で倒した相手があんま大成しなかったのも関係あるんかね
弱かった的な事を言いたいんじゃないけど よーやっとるで収まってるというか - 21二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:23:24
藤沢さんの「競走馬私論」にエピソードが載ってたね
NHK杯は負けたけど皐月賞と違って2番手3番手から普通に競馬しての2着だったからこれならダービーも勝てるかもしれないと思ったこととかダービー前に併せ馬のパートナーがつぶれちゃってほかの厩舎に併せ馬を頼みに行ったこととか - 22二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:51:39
・人気薄を覆して二冠を制した逃げ馬という要素が全てサニーブライアンと被っていて、あっちの方がエピソードが多い
・名前がカツラギエースに似ている
・単純に古い - 23二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:09:28
後年のキャラ被りの方は逃げ切り勝ちだけどこっちは先行だからインパクトがね……
- 24二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:11:00
当時は特に期待されてなかったとはいえ朝日杯でテンモンに負けたのがね
- 25二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:16:42
・皐月賞を勝つも大本命サンエイソロン不在、16番人気の上スローペースだったので完全にフロック扱い
・皐月賞馬だけどダービートライアルのNHK杯に出走、5番人気だっだが1着サンエイソロンの2着に粘走
・ダービーでは3番人気と本命の一頭として出走、1番人気サンエイソロンの猛追をハナ差退け二冠達成
この流れはかなりかっこいい - 26二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:22:43
- 27二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:34:17
偶然だぞで済まされて低人気でダービー制覇したから偶然だぞで済ませたのは間違いだったを「フロックでも何でもない」と言ってるからちゃんと警戒されて勝ったら別の言葉になるんじゃね?