自分が死んでもお葬式に来てくれる人はかなり少ないよな…

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:56:07

    と考えると悲しくなってくるよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:56:59

    別に。
    死んだ後の事なんか知ったこっちゃない

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:57:45

    お金かかるし家族葬で済むならそれでよし

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 17:59:29

    >>2

    まあね

    死んだ後のことなんて何も感じられないんだから別にいいだろと思うこともある

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:00:09

    世界人口の半分くらい来てくれればいいほうかな…

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:01:04

    何もいらない

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:01:11

    霊界通信出来るわけじゃなし
    どうでも良いな

    何なら獣のエサにされてても良いわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:07:25

    ちゃんと葬ってもらえるなら幸いかなって
    見ず知らずのやつに戯れで殺されて遺棄されて何年もなんてニュース見るとね

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:10:14

    わかる、俺が死ぬ頃にはみんな死んでるからせいぜい子供と孫ぐらいしか来てくれないよな多分

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:45:31

    >>9

    あにまん民に子や孫なんていると思うのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:51:11

    自分用なら葬式も墓も不要だしなぁ…
    火葬処理さえしてくれたら骨は砕いてゴミ処理するなり、周囲の迷惑にならない所に捨てるなりしてくれていいや

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:56:20

    ネッ友は来れねえからなあ…
    生きてるうちに「死んだら𝕏で葬式のお知らせをしてくれ」って家族に言っておくか

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:12:22

    >>11

    遺骨は捨てたら怒られるので散骨費用積み立てておいて海に撒いてもらうのがええで

    自治体によっては火葬場で焼いた後遺骨の引取拒否も出来るらしいが、こっちは遺族の精神的負担が多少なりあるかも知れんでな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:25:08

    順番的にその頃家族もろくに残ってないから
    早めに死後事務委任とかの契約をしておくわ
    墓じまいはもう済んでて、親と俺の分まで合祀墓での永代供養費を先払いしてるから安心

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:43:12

    葬式なんて風習の違いやマナーや常識の押し付け合いとかのトラブル多いイメージあるからやらんで良いわ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:45:22

    葬式なんか来てもらわなくてもいいだろ
    そんなことより生きてる内になんかしてほしいわ
    久々に集まる口実にしたいならどうぞだけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:45:53

    親もいないし娘も息子も孫もいねぇ
    友達も同い年以外いないから俺祈ってくれる人いないかもなぁ
    老人になった時葬儀だけは頼んでおこう

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:51:37

    死んだ後まで他人を煩わせるのも何だから葬式とかいらん焼いて潰して捨ててくれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:52:43

    普通に老人になってから死ぬ想定の人が多いのは意外だった

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:54:01

    現実に心から故人を偲んで式に来るなんて少数
    親族だろうが付き合いで出席するだけで大半はどうでもいい存在と思っているよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:03:25

    ありがたいことに悲しんでくれそうな人は思い当たるけど、おじさんおばさんばかりだから30年後くらいには誰も来られないだろうな ひょっとして今のうちに葬式を開けばみんな泣いて送り出してくれるかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:04:36

    まあなあ。だから結婚式と披露宴くらいはやっとこうって思ったわ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:04:49

    >>11

    その辺に捨てたら違法

    因みに火葬して遺骨を海に撒くか合祀墓に放り込むだけでも多分15〜20万くらいかかると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:08:31

    散骨は、遺骨をそのまま捨てることは違法ですが、粉末状にして供養のために行う場合は、違法ではありません。

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:09:03

    そもそも自分が死んだことに気づいてくれる人いない

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:11:16

    >>24

    供養のために行って良い場所が限定されてるし

    そもそも粉末にするにも金かかる

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:05:57

    姪っ子たちに菩提寺に名簿は記載済みで遺産とか埋葬費とかは程々に遺しておくから
    手続き諸々はよろしくと了解はとってる
    彼女たちは医療関係と行政関係の仕事だから行旅死亡人の面倒臭さは知ってるようだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:09:13

    もし俺が死んで悲しむような人間がいたら嫌になった時にしねないから困る

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:34:36

    くだらねえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:56:30

    >>19

    まあ今すぐ死ぬ予定ないから…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:33:02

    >>22

    結婚式に呼ぶような関係の人もあまりいないな…家族も少ないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:35:24

    >>25

    俺もそうな気がする

    せいぜい管理会社の人間と、異変を察知できる会社の人間くらいか?

    でもその会社の人間も特に悲しむ人間いないだろうしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:41:01

    友人は寿命でなくなる頃だとお互いどちらが先に逝くかになるだろうな
    もし家族がいたなら気が向いたら線香上げに来てくれる程度に仲の良い人間関係が築けてればそれでいいんじゃね
    死者への弔いは生きてる人が心に整理をつけるためにやるもんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:02:50

    どちらかと言うと死ぬ時に一人であることより、死ぬまで一人であることが嫌だという人がほとんどだと思うが

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 03:00:13

    むしろ誰にも知られずひっそり死にたい
    身元不明の遺体になりたい

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 03:09:32

    >>25

    仕事柄薄く広く関わってる人間は多いけど

    絶対葬式までには皆に連絡行かないだろうな

    唯一の身内は俺の仕事全くわからないし

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:49:21

    >>2

    子供でもいりゃ手間かけて大変だろうなとも思うけど

    そんなんいないしどうでもいい

    むしろ来る人数が少ない方が親や兄弟の手間が減ってありがたい


    つーか、ちゃんと会社勤めを定年までやって親族近所付き合いも普通にしていた両親が

    生前に家族の墓も用意してあるし葬儀は身内だけの最低限度でいいと言ってるくらいだから

    俺が親より後に死 ねたら無縁仏として適当に処置してもらっていい

    大家には迷惑かけそうだけど、そこはゴメンネ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:55:37

    >>34

    むしろ愁嘆場コントみたいな大袈裟な事をやらされるより1人でのんびり死にたい

    のたうち回るほどの苦痛が伴う死因なら医者のケアくらい欲しいけど

    体力尽きて死ぬ感じなら1人で死にたい

    死を確信したくらいで脱走して、綺麗な風景を見られる持ち主に迷惑かけない私有地でない場所でゆっくり誰かに邪魔されず一人で死にたい

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:17:56

    家で死ぬとタイミングや季節によっては腐敗すさまじい状態で発見されて近隣に迷惑かかること考えたら病院や施設で死んだほうがよかったりするかもしれないと考えることある
    こういう場合入院とかの費用誰が払うんだろうとは思うけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています