科学の力で戦うウルトラマンは定番になったけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:17:11

    科学の力で生まれた(人造ウルトラマンは別)ウルトラマンはあまり見かけないよね
    スレ画以外に誰かいたっけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:18:20

    光の国のウルトラマンはプラズマスパークの力で進化したよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:20:46

    倫理観がアレなのでそう何体も生み出せる物じゃ無い
    スレ画もベリアルが悪役だから出来た設定だし

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:25:10

    >>2

    ウルトラマンに覚醒した第1世代はそう言えますな


    それ以降は種族として確立されてるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:29:23

    変身アイテムが科学制なら色々といるんだけどな
    ある意味オーブダークは科学由来かな()

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:39:34

    出自不明のXがギリギリ科学で生まれた可能性

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:41:28

    >>5

    ガイアXジードゼットトリガーは変身アイテムが開発されたモノだけどウルトラマン自身は別にいたパターンか

  • 8二次元好き匿名さん25/06/23(月) 19:43:53

    >>7

    ガイアは光自体は地球から貰った物で初期はそれ入れただけのカプセルで変身してたしな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:47:51

    進みすぎた科学は魔法と見分けがつかないから……

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:54:15

    >>5

    あいつはウルトラマンじゃないけどな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:55:46

    ガイアとアグルはエネルギーの源は地球だけど、科学で生まれたウルトラマンではないかな?
    我夢と藤宮の科学力がなかったら誕生しなかったわけだし

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:04:18

    小説のウルトラマンデュアルは人を後天的にウルトラマンにする装置が出てたね

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:04:32

    >>11

    いや、科学力自体は誕生に関わってないはず

    ウルトラマンしての力も姿も、それぞれが出会った段階で既に完成されてる


    だからこそ、我夢も「僕は君になりたい!」みたいな言い方で融合してたわけだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:05:54

    >>11

    あくまでウルトラマンの力を受け取れるところまで科学力で行ったってだけだからなぁ

    これも科学で生まれたウルトラマンだとするとティガも当てはまる

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:06:06

    ダークザギは科学の力で生まれたがウルトラマンじゃないしなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:30:44

    分類上は怪獣側だけど、イーヴィルティガやイーヴィルトリガーは科学で生まれたに近いかな

    エンシェントスパークレンスを開発したのもザビル、光の大元はトリガー由来とはいえそれをベースに、他社由来では無い新しい個としての光の肉体を形成したのはあの儀式だったし

    あと書いてて思い出したけど、テラノイドとかも科学のウルトラマンっぽいわ
    光エネルギー自体はダイナ由来とはいえ、石像は新しく構築されたものだし、エネルギーを与える装置も人の手で作られてたし

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:48:21

    科学のウルトラマンです通してください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています