- 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:46:38
- 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:47:50
- 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:51:12
- 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:58:13
- 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:19:05
フェイズシフターのまとめ
・スイ:フェイズシフターの首魁のような存在の少女。仮にもトップでありながら性格は奔放。
・アシャラ・ハディード:スイの執事ポジション。穏健派よりながら故あって強硬派のもとで戦っていた。
・エクシブ・オロ・ビャンコ:政治的実権を握る指導者階級の一人。指導者階級では一番の穏健派説あり。
・スリーセブン・アクティノーラ:指導者階級最大の過激派。クリフォートを利用しトートとコキュートスの破滅を企む。
・オクシィ/カルボ:オクシィは抗戦派からの代表使者。カルボは融和派からの代表使者。のちに副官組ともどもスイの従者になる。
・マガナ/リティ:それぞれオクシィとカルボの副官を務める女騎士。異能の関係で露出の多い鎧を纏う。
・カルス:スイの料理番を務める近衛騎士。
・ティタン:スイの近衛騎士であると同時に御典医を務める。
・ニト:アンチアシャラ派閥の筆頭。スイの事を我が君と崇めつつ性欲の対象とも見てるガチレズ。
・ゼーヴェン・アルマーニュ(アルム):以前からワンドランドに商会の大物として潜伏していた、融和派の一人。
・サマーニャ・シーリンク(リコン):抗戦派の一人。しかし、トートの人々に実際に触れる中で変化が生じていった。 - 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:21:43
チームメイガスについてまとめ
エナ
トートクロニクルの前日譚にあたるコメディ寄りの外伝『魔法使いのアンコール』の主人公。
ワーヒドゥを父方の祖父に持つ。グラールの士官学校で教師を務める父によってしっかりとした教育を受けたためか生真面目でリーダーシップに充ちた人柄にそだった。
しかし、シビルよりも年下というまだまだ幼さの残る年頃ゆえに、見栄っ張りかつ意地っ張りな言動も。
士官学校に属していた友人たちをメンバーとして、ドゥーエの元で実働部隊「チームメイガス」を結成する。
ソーサレスの原形期となるジャグラーを受領する前は、ジョーカーのカスタム機であるアイテールに鞭にも変化する専用ビームサーベル(通称ビームウィップ)と大型砲撃武装エーテルブラスターを装備して操っていた。
ソーサレスにもそのビームウィップとエーテルブラスターが小型化されて装備されている他、チームメイガスのメンバーの機体が持つ固有装備の技術を応用した新兵器が多数装備されている。 - 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:27:56
サラント
考えるより先に体が動くタイプの強気な少年。
士官学校ではディーネ、ネム、シルファとともに4人組で行動することが多く、その中でもリーダー格であった。
分かりやすい熱血バカで、勢いでの行動がピンチをもたらすこともあればチャンスを掴む事もある。
乗機はシャムロック・アグニ。
打突とともに矛先や石突から爆炎を放つ三叉鉾に加え、サブウェポンとしてハンドライフルような大型のプラズマガンを装備。
シャムロックとしての機動力を生かし、中距離からの弾幕展開から接近しての強襲まで幅広くこなす。
ディーネ
清楚な風貌に違わず、心優しく愛情深い性格の少女。
細かいことについ拘ってしまうクセがあり、戦場では鋭い危機管理能力として発揮される。
普段は控えめな分、ここぞという時には別人のような決断力を見せつけることも。
乗機はチャリス・ジャラ。
流体として実体化したエネルギーを生み出し、散弾銃を仕込んだ大盾や刺突剣から放つ。これは攻撃以外にも装甲補修やエネルギー補給にも使用可能。
チャリスの汎用性から様々なサポート用装備と好相性で、味方を支援する能力はチーム内随一。 - 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:30:01
ネム
口数が少なく、考え事が人一倍多いインテリ系の少年。
頑固で気難しいところはあるが、約束ごとは決して破らない義理堅い性格。
あまり動揺を見せるタイプではなく、想定外の事態にもブツクサ言いながら即座に対策を打ち出す。
乗機はロゼンジ・プリティヴィ。
圧縮エネルギーの結晶を生み出して防壁として使う他にも武器である斧形ハンマーや肩部キャノン砲を強化することも可能。
重装甲機であるロゼンジの長所を伸ばすことで、より強行的な突撃が得意な機体となった。
シルファ
社交的かつお調子者なムードメーカータイプの少女。
人懐っこい態度の裏には、不和を恐れる泣き虫で臆病な本質を秘める。
手っ取り早く勝負を済ませようとする傾向にあり、狙撃を好むのもその考えに由来する。
乗機はブレード・ヴァーユ。
この機体が手にしたものにエネルギー波動を纏わせる機能を持つ。それは対装甲ナイフだけでなく、本機専用のクロスボウに装填するための大型ボルトも含む。
高火力な傾向にあるブレードの中でも極めて狙撃向けのカスタムが施されており、先手を取れれば破格の強さ。 - 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:40:39
- 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:45:12
描写見る限りだと自爆というよりも自分たちに辿り着かないようにスリーセブン一派が遠隔爆破して始末したみたいだね
- 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:50:12
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:53:04
身長は確かサラント>ネム≧ディーネ>シルファ>エナだったね
- 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:57:06
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:06:35
ヒューマンチェーンとまほアンとオラクル・トリロジーに関してもここに書いといた方がいいかもね
- 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:27:01
- 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:35:26
最終章はLAST HOPEだった
- 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:36:01
- 18二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:38:32
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:43:05
フォーマットがニチアサにたとえられているまほアンだが、
イザヨイはチームメイガスの上官的な立場でもあるんだな
ニチアサで例えるならデカレンジャーのドギーみたいな、本人も戦士として戦える司令官ポジ - 20二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:13:54
- 21二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:28:19
確かエナたちの学校、制服こそあるけど校風が自由よりだからか
改造制服着てる生徒がかなり多いんだよね
少なくともチームメイガスは全員改造制服着てた - 22二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:32:19
トートクロニクルでのナナとリャンの和解シーンの回想からヒューマンチェーンの冒頭に繋がってるから劇場版の前日譚じゃないかな?
- 23二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:54:56
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:56:00
転移の異能に加えて自在熱操作で焔や氷をトンファーに纏わせたり時間逆行でモノの状態を変化させてくる所を見せればチームメイガスの戦闘スタイルの手本になれそうだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:35:52
- 26二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:42:34
他にヒューマンチェーンー魔法使いのアンコールと劇場版三部作の間にトートクロニクルが挟まれてるね
- 27二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 05:40:13
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:03:53
てか、リャンはどうしてヒューマンチェーンでのあの凶行に及んだんだっけ?
なんか動機が出てなかった気がする - 29二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:34:55
- 30二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:41:32
- 31二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:53:33
- 32二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:41:05
- 33二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:50:58
- 34二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:10:19
まぁ、顔見せ回ってことでその場では即座に制圧されてたよ
その後からちょくちょく世間を賑わせるようにはなるが
あと、セイレムが壊滅するのは確定事項ではあるが
その残党はクリフォートに吸収されてるようだ
- 35二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:20:09
設定資料集でフェイズシフターたちの身長体重が出たけど骨格や筋肉、神経に主要な臓器まで生体金属で構成されてる生機融合体なので全般的に人類種や亜人種と比べると体重が重いんだな
なので水泳を好んでトレーニングに入れてるみたいだね - 36二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:45:27
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:00:36
- 38二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:12:09
後のグラールの歴史書でフィアは名君として讃えられてるけど、二つ名が斬首王だの熾天女帝といった物騒な名前なんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:36:17
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:14:18
サラントが「リューさん可憐だな…」と呆けている一方
ネムは「あんまり言いたくないが、彼女はお前が思っているほど可憐ではないかもな」と指摘
サラントがムッとすると彼女の耳たぶを見たかと問うネム
「ピアスの痕らしき穴だらけだったわね」とディーネ
「お偉いさんに会う為に外してきたんだろ?」と返すサラント
「それに、お茶を飲む時も手袋をずっとつけっぱなしなのも気になったよ」と続けるシルファ
仲間はずれではないと確かめる為にエナは流石に気付いてなかっただろと話を振るも
「お爺ちゃんの教えその16。人が室内でも手袋や帽子を外さない事にはちゃんと意味がある。隠しておきたい傷の場合もあるから、相手から言われない限り触れないようにするべし」
と定番のお爺ちゃんの教えシリーズで気付いていたと暗に言われて撃沈するサラント
この軽いノリはシリーズ1の明るい作風だと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:56:30
リューが正体明かした時にいつものピアスとタトゥーと露出が凄い衣装に着替えた時はめっちゃチームメイガスが騒がしいことになってたな
やっぱり真っ当な家庭で育ったティーンエイジャーにあのビジュアルは刺激強すぎるよ
- 42二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:23:40
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:18:59
プロジェクト・セフィロットだと氷の針を首に刺したり、高熱を纏った貫手で心臓を貫いてり、トンファーで脳天を砕いたりと多彩な殺法を披露してたけど、首斬りが一番多いから得意なんだろうか
- 44二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:48:17
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 05:42:20
防弾防刃機能に加えて対爆耐寒仕様なんで寒冷地での実習だと通常の制服に戻してる回が有ったね
- 46二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:09:00
- 47二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:47:46
- 48二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:00:01
- 49二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 13:57:27
- 50二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:43:18
トリロジー最終章のエンディングでノウェムとルナが再開したのを見たシビルが
「血の繋がった家族と一緒にいられるのは、やっぱり良い事だと思います」って感慨深げに言ってたのって
もしかして物心ついた時には肉親が誰もいなかった自分と重ねてたりしたんかな? - 51二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:23:00
- 52二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:46:44
だから宗教国家として成立してた訳だな
- 53二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:10:36
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:51:12
鎖国に至った理由が亜人種や異能持ちへの迫害からの避難だけにアダマス共和国とは折り合いが付けるだろうけど、大陸と袂を分かった原因であるスワード・エンパイアとはグラール国内でも意見は割れてそうだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:35:53
従来のコロニー要素のオマージュなのかもね
- 56二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:13:02
医療用の精密機器などを作る技術立国なのもそれっぽいな
- 57二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:16:07
当時は先住民もいない未開の地だったウェイト列島を開拓したからこそ郷土愛が育まれたんだよな
- 58二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:35:39
貴族階級だけでなくある程度の富裕層は自衛手段として地下にMS用の格納庫を作ってMSを駐機させてたからドライたちは生き延びたみたい
- 59二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:38:28
基本的に本作の子供と呼べる年齢のキャラって総じて親と死別してたりクローンだったりで家庭事情にちょっと問題抱えてると言える感じのが大半で
ごく普通の家庭環境ってチームメイガスくらいか?
エナは両親がクリフォートのせいで重傷負ってるけど - 60二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:16:09
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:40:05
- 62二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:44:57
- 63二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:12:22
サブタイトルが示すように第一章エンディングのキャスト覧はアシャラが一番だったな
- 64二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:17:16
亜人種が在来種で人類種が外来種なら元はどこに住んでたかについては触れられてたっけ?
- 65二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:20:50
- 66二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:58:52
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 09:59:08
- 68二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:46:39
思えばターンエーより先の時代がSD世界なんでそれが元ネタに組み込まれてる時点で示唆されてはいたな
- 69二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:00:23
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:58:20
- 71二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:08:30
- 72二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 17:23:01
- 73二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:25:57
この手の組織のお約束のひとつかもしれんが、幹部クラスだとそこまで悪意のないやつもいる感じではあるんよな
というか、見間違いでなければ幹部クラスの半数はある刑死者でデュオデシムに襲われてた奴の生き残りっぽい?
- 74二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:38:37
そういやドゥーエは仲間たちのことは基本呼び捨てで合ってる?
ルナはちゃん付けで呼んでたけど - 75二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:47:13
このレスは削除されています
- 76二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:48:54
スワードは北国なんで向かう時はコートや防寒着を着込んでいたね
- 77二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:52:10
あとはジニの事も班長と名前+役職呼び
こっちは劇場版の頃も現役だから班長呼び継続だけど
例のテンへの失恋回の時にワーヒドゥと一緒に慰めた時におば様呼びだったから、ドゥーエが子供の頃の呼び方はこうだったと分かる
- 78二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:50:58
トートの月になった移民船の名もテルースだから移民船は地母神由来の名前が付けられていたみたいだね
- 79二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:08:11
ディーネは普段は気立ての良い精神的支柱ポジションだけど、
その分純粋なギャグ回とかだと天然とかでトップクラスに奇行に走りやすいな
なんとも往年の戦隊ブルーを思わせる - 80二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 10:19:36
被害者のエナとシルファにツッコミ担当のサラントでネムが締める担当なんだよな
- 81二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:17:40
エナ意外のチームメイガスは家庭事情とかは現時点で明かされてたかな?
- 82二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:05:12
- 83二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:00:36
そういえばヨリルゴプ、テンと結婚してからは基本的に男装は辞めてるけど、我が子の前以外だと一人称はまだ「僕」を使い続けてる感じか
長いこと使ってきてもう染み付いてる感じなのかな - 84二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:11:37
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:19:01
- 86二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:03:15
ドゥーエもクワトロも陣羽織スタイルだったのはミツキの影響なんだろうな
- 87二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:53:19
ロゼンジのカスタマイズの中でも背部に大型スラスターを追加した強襲仕様が近年主力になりつつあるんだよな
- 88二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 10:59:09
- 89二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:23:12
- 90二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:24:33
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:20:34
口調自体は常に中性的な感じではあるが、そこはちゃんと差別化してるんだな
- 92二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:47:23
確かブレードを使うシルファがスワード寄りの北西部出身で、シャムロック乗りのサラントはアダマス側の南西部出身でロゼンジ使いのネムは北東部の出身で、チャリス乗りのディーネは南東部出身と立ち位置見ると、南部が王党派や貴族階級が多くて、ベッシュ率いる親統治機構派の枢機卿たちが北部を支持層にしてたんだよな
- 93二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:22:55
他の機体と比べると小回りで劣るロゼンジだけど、近接での組み打ちに持ち込むとダントツで強いんだよな
- 94二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:24:47
うまく言えないが、ネムってほんのり男のツンデレを感じる
- 95二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:37:34
当初はサラントが切り込み役だったのが成長して周りを見れるようになったことでエナと同じく中衛での遊撃役に変わったから自分がチームメイガスの最前衛としての立ち位置に変わったことも影響有りそうだよね
- 96二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 00:21:20
- 97二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 01:08:16
- 98二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 06:27:18
- 99二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:53:39
チームをフォロー出来るように重力子バリアを展開する盾を装備するようになったサラントに対してネムは積極的に前に出て被害を減らすように大推力スラスターを追加してたな
- 100二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 09:55:19
- 101二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 15:04:03
- 102二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 16:29:36
- 103二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:08:34
- 104二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:24:42
このレスは削除されています
- 105二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:03:26
チャリスの弱点は汎用性の高さゆえに強みを押し付ける戦いが苦手なので単騎において自分だけの戦闘スタイルを確立するのが大成する道筋なんだな
- 106二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:04:23
トリロジーは円盤の方はいわゆるディレクターズカット版っぽいぞ
もしかしたら新しい(もしくは劇場公開では尺的に出せなかった)カットとかあるかもね - 107二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:53:34
訓練のあと、シルファがしばらく涙目で青ざめながら「お姉さま怖い」しか言えなくなってたな
- 108二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:43:25
ブレードは火器管制システムを弄ればマルチロックオンシステムで複数の射撃武器を同期させて面制圧するカスタマイズが有るみたいだけど、武装を盛る分機動力が落ちるからエースでないと使えない代物みたいだな
- 109二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 22:48:42
このレスは削除されています
- 110二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:12:20
- 111二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:08:22
テンリル夫妻からいろいろ教わる回は
実戦を経るようになったチームメイガスが改めてそれぞれの欠点が明らかになったあとだから、成長イベントとしてわかりやすく配置されてるな - 112二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:11:43
- 113二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:58:11
あれ、エピソードゼロってもっと前じゃなかったか?
確か結構前のスレで時系列的に一番最初(当時は星の鼓動公開より前)とか言われてたし、エピソードゼロで倒された後のアルトンが在る刑死者で再登場してゼロと再会するシーンがあるって言ってたから…
そう考えると星の鼓動→エピソードゼロ→サクセサー・オブ・プリエステスの順になると思うんだけど
- 114二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:24:15
- 115二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:35:27
このレスは削除されています
- 116二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:15:04
ついに劇場版三部作の円盤が発売されたな
追加シーンはまだ全部は見つけられてないが
とりあえず最終章のエンディングで本編時点で退場してた一部キャラが霊的な姿でトートよ人々を見届けて去っていく姿が追加されてた
面子はクワトロ、ドヴァーツァチ、ジューク、ヴァンがいたのは確認できた - 117二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:10:31
学パロとは別の現パロ、というか近代的な私服を着せたイラストとかも公式から供給されたりしてるな
本編での衣装の要素を残しつつモダンな感じにちゃんとアレンジされててどれも良い - 118二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:20:47
- 119二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:33:18
- 120二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:22:50
フィアが移民船ティアマトの管理者アカウントを認証される辺りそういう家系なんだろうね
- 121二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:05:59
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 12:37:08
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:57:40
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:04:24
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 15:27:04
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 17:11:32
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:46:46
このレスは削除されています
- 128二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:51:41
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 18:56:16
- 130二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:03:01
魔法使いのアンコールというサブタイトル考えるとセフィロットという怪物を生み出す為に生け贄にされた子供たちがチームメイガスになるのって、ニチアサ的には某指輪の魔法使いの誕生エピソードと被るね
- 131二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:11:23
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:18:18
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:18:47
このレスは削除されています
- 134二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:52:04
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:02:28
話の流れをぶった切るが、本編というか公式作品の中の女性キャラでへそ出しの衣装着てたのって
シィ
リュー
アイン(ナイン共々)
ぐらいだっけ?
別衣装とかが登場したときにまた増えてたりとかした? - 136二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:35:52
- 137二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 21:37:37
- 138二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:06:01
- 139二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:33:10
トートクロニクルで明らかになってたけどジュウゴは僧兵の仕事としての仕事に冠婚葬祭の取り決めが有るからその手の作法に詳しいんだよな
- 140二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 05:21:45
政治家になったアハトといいオマージュ要素が強いキャラでも育ちが違うから別路線を歩んでる印象だ
- 141二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:53:57
- 142二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 13:14:37
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:03:05
このレスは削除されています
- 144二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 17:42:23
- 145二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:45:55
オフのアシャラはシャツとジーンズにフード付きのパーカーを羽織ってたな
- 146二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 20:50:53
- 147二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:25:03
こういうクロスオーバーって、声優ネタも入ってるからフリードの声帯は鈴村さんなんだろうな
- 148二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:11:48
- 149二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:25:19
- 150二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:43:21
機体側はV2オマージュではあるが、パイロットの人物像の方は言われてみると確かにそうかも
- 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 00:19:21
- 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:37:47
- 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 08:45:27
- 154二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 09:15:57
シルファの実家が商家という繋がりからか、まほアンの最新話でアルムが出てきてた
時間軸を考えるとまだリコンと衝突する前っぽいが、既にこの頃にはトートに対する愛着が確固たるものになってた感じだな - 155二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 10:40:00
- 156二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 12:55:48
- 157二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:27:40
追加シーンの中に、旧スワードで大量破壊兵器を準備していたクリフォートの拠点がデュオデシムに単騎で壊滅させられる描写があったが
これ、ある刑死者のガロウズ初登場シーンのセルフオマージュみたい
しかも今回はトニー名義を使ってクリフォートに獅子身中の虫として潜り込んでいたことが判明した
ゼロやリューが本来の姿に戻ってクリフォートに反旗を翻すのも、このデュオデシムの暴れまわりが合図替わりだったって感じになってる - 158二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:33:39
パイロットとしての全盛期だったから引く手あまただったんだろうね
- 159二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 18:53:08
奥さんに子育てを任せきりにしてたパターンか
- 160二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:26:45
エナの両親って名前は出てた?
確か魔術師要素にあやかった名前だったと思うんだが - 161二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:46:37
このレスは削除されています
- 162二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:00:50
エレナって、黒猫の亜人種だからエナは混血種なんだよね
- 163二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:29:34
- 164二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 21:34:23
- 165二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:14:41
- 166二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:19:14
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:23:32
フェイズシフターたちはファンタジー系のトートとコキュートスに対して軍服以外は現代の服装に近い印象だな
- 168二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:49:11
- 169二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 08:18:05
- 170二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:29:08
なので全員異能持ちで士官学校で異能の系統ごとの修練法も教育に盛り込まれてるからMS戦で異能を絡める伸びしろが有るんだよな
- 171二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 09:32:55
後にヘルメスの方も、エレナの後押しが無ければワーヒドゥと向き合う勇気が出せなかったと独白してたな
このままだと拗らせたヘルメスがエナにろくでもないことを吹き込みかねないとエレナが危惧してたみたいだ
- 172二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:23:51
このレスは削除されています
- 173二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:24:06
- 174二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 10:25:25
あるいは複座機に改修するパターンか
- 175二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:12:50
- 176二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 12:49:32
ディーネはよく見ると縦長の瞳孔で竜の亜人種の母の血を引いていて、シルファは父が鷹の亜人種なので視力が優れてるみたいだな
- 177二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 13:02:30
ネムは父がゴリラの亜人種だからか異能が関係しない天性の怪力の持ち主だと描写されてるね
- 178二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:54:32
ミオが自分のクローンたちと親睦を深めるシーンがトリロジーの円盤での特典映像で描かれてた
生き残り組の顔立ちは見比べてみるとオリジナルミオとは異なるところも多いけど、笑ったり泣いたりするときの表情はかなり似てるな - 179二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:35:38
- 180二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 20:48:42
- 181二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:01:54
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:02:58
- 183二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 05:05:25
- 184二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:18:34
- 185二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 15:34:22
あ、そういう繋がり!?
- 186二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 22:27:41
このレスは削除されています
- 187二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 00:07:29
- 188二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 06:47:46
ビースもアインナインほどではないが、結構薄着だったしな
- 189二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 15:03:27
たしかエナの帯の模様は天の川モチーフだったか
- 190二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 16:57:54
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 20:40:19
サラントとネムの私服の着物も
それぞれ属性モチーフの模様が書き込まれてた記憶ある - 192二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 23:19:02
- 193二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 07:17:21
シィはナナに限らず、基本的にほかの姉妹にもツンデレな感じがする
改心後のリャン相手だと特に顕著かな - 194二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 17:09:47
- 195二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 20:45:58
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:48:39
帯の端側に夜明けを告げるように朝日が昇り始めてるから暁の空にアイリスの花畑が照らされてるみたいだな
- 197二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 21:54:18
- 198二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:09:02
テンパランスが中破したことでフィアはしばらくティファレトの艦長がメインになってたね
- 199二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:09:17
- 200二次元好きの匿名さん25/07/09(水) 22:12:04
所謂ファイヤーパターンか