乙女ゲーム総合スレ 2

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:15:24
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:19:08

    スレ立ておつです

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:21:36

    次スレは190付近で立てられる方お願いします

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:44:53

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:01:13

    一乙
    D3は幕末恋華移植してたの嬉しいんだけど2も移植してくれませんかねえ…
    大石が最萌なんです

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:37:27

    >>190

    次スレ準備注意報!


    昔は10レスあれば長持ちしたけど今どうなんかねここ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:49:01

    スレ立て乙です
    前スレ色んな作品の名が上がってて面白かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:02:04

    暗闇の果てで君を待つの桜庭君ルートを攻略したけど、年相応な感じでかわいいね
    裏庭のイベント良かった
    探索に時間がかかったせいなのか、一人助けられなくてごめんってなった

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:09:49

    >>8

    クラキミってことはDSで3DSでプレイしてるのかな?

    全ルート楽しんでね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:12:19

    保守
    クラキミ気になるけど3DS壊れてる…Switch移植しないかなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:14:20

    >>9

    ありがとう

    楽しみたいと思います

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:15:58

    >>5

    大石を安直にハッピーエンドにしなかったのは良いよね…なんかもうあそこまでいくと一種の美学にも思える

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:22:03

    初めてやった乙女ゲームってファンタスティックフォーチュン2ってやつだけど面白かったな
    ヒロインは3人から選べて攻略キャラは8人くらいでどのヒロイン選んでも全攻略キャラを落とせるしヒロイン同士の友情ENDとかもあるやりごたえあるゲームだった
    移植して欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:02:06

    >>8

    前回クラキミ遊んでるよって書き込んでた方かな?

    逆に自分は桜庭くんだけ異様にアイテムの場所が分からず救えなかったから素直にすげぇ……ってなった

    油断して探索間違えるとすぐ死亡スチルがバーンってなるから怖いよねあれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:15:01

    >>14

    たぶんそうです

    2回ほど救えませんでした

    襲われる前に行ってなかった別の教室で探索したところイベント発生→救出パートでその教室を探索してアイテムゲット

    やっと救出できた!!

    と、なりました

    それでも、穂波くんは助けることが出来なかったんだけどね……

    二週目こそは必ず

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:48:21

    はい!先生!
    乙女ゲー1作(黒蝶のサイケデリカ)しかやった事がなくて今下記3つが気になってます。
    ときめきとかイチャイチャと、それを引きしめる闇が好きなのですがどれがおすすめとかございますか!

    灰鷹のサイケデリカ
    AMNESIA
    月影の鎖錯乱パラノイア

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:54:40

    >>16

    序盤にもイチャイチャや明るい雰囲気が欲しいならアムネシアが良いと思います!(合間の闇やバッドエンドやら終盤の諸々からは目をそらす)


    灰鷹は長男ルートの途中で積んでるけど、真面目なシナリオの中にほのぼのとした穏やかな日常や、家族との愛が見れる。

    シリアス展開だからこそ、思いを交わすシーンがあって、そこにドキドキしました。

    そこから、どんなシリアスが待ち受けているのか怖くていまだに進められてないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:20:12

    >>16

    月影は主人公側が病みに片足突っ込んでて攻略対象によってはそれが加速したりするのでそういうのが大丈夫であればおすすめ

    あとモブの暴言とかに耐性無ければあんまりオススメできないかもしれない全ルートで聞くことになるので……

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:00:04

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:26:23

    >>13

    懐かしい

    絵師さんもう引退したのかな?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:48:55

    >>20

    調べたけど漫画描いてるみたい

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:23:45

    >>19

    ゲームとして売るのか、あくまでも本の付録として売るのかで、やっぱり値段ってだいぶ違うんだね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:27:59

    初めて遊んだ乙女ゲームがAMNESIA(友人に貸してやるから遊べ!された)だった自分、見事トラウマになりつつ沼に落ちる
    初手ダイヤはいけない。(戒め)

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:36:11

    >>23

    同じくダイヤから始まって、クローバー→スペード→ハートの順でやったけど、クローバーの安心感が半端なかった記憶があります

    一番好きなのは隠したけど(バッドも多い)

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:43:54

    >>24

    スペードハートもちょっと危ういところあるから…(クローバーも0ではない)


    このおすすめしてきた友人本当にいい性格してたからAMNESIAで見事トラウマになりながら沼に落ちた自分に「これもやれ」って薄桜鬼やらせて新しいトラウマと沼を作ってきた


    これも初手沖田はいけない。(戒め)

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:54:31

    同じく月影気になってる
    モブは糞だけど攻略キャラは優しいんだっけ
    モブから迫害されつつ攻略キャラは味方ってのが性癖だから好みな気がするんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:13:47

    月影は因習村で島民がガチで糞!って前情報あったんで構えてやったせいかそこまで酷いと感じなかった

    もちろん気分がいい島民ではないので辛い目にあうのがキツい人は避けるのが吉

    ただ攻略キャラとヒロインの関係性の変化やハピエンとバドエンの落差とか面白いのでオススメ


    >>26の癖には結構刺さると思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:18:32

    甘酸っぱくてキュンキュンするようなのやりたいなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:49:06

    コルダ3の天宮くんルートは少女漫画を読んでるみたいで、キュンキュンしたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:05:29

    好きな乙女ゲーム主題歌とかある?

    私は「華ヤカ哉、我ガ一族」のグッドエンディング曲である「キネオラマ」が1番好き

    正様ルートをやってた時に途中からこの歌が流れてきて、本当にドラマを見てる様な没入感があった

    「ワルツを踊りましょう」という歌詞で舞踏会で一緒に踊った姿が思い浮かんでより感動したな

    華ヤカ哉、我ガ一族ED 「キネオラマ」


  • 31二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:16:12

    好きな主題歌の話は前スレ終盤がそれで埋まってたな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:19:00

    PC乙女ゲーはDL販売と動作報告が少ないのがネックだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:24:51

    コルダシリーズはなんやかんやありつつも皆音楽好きなところが好きだわ
    天宮の僕も君も音楽を愛しているからって感じの台詞が好きだった

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:34:00

    キャラの人数は増やした方が幅広いファンを獲得できるんだろうけど
    初代みたいな攻略人数少なくてイベント分岐の細かいコルダがまたやりたいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:56:40

    初代コルダが初めての乙女ゲーだったから思い入れが深い

    妖精追いかけてる最中に強制イベントに入らないよう走り回ったりしたな…


    >>30

    VitaminXの放課後エデン

    OPムービーめちゃくちゃ好きだったわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:28:44

    >>30

    剣が君の孤月

    確か悲恋ルートで流れるED曲なんだけど、歌詞も曲も歌声も切なくて美しい

    悲恋=BADルートとしない剣が君らしい曲だなと思ったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:52:38

    >>30

    Collar×Malice-Unlimited-の「インサイドアウト」とかNORN9の「melee」が好き

    作品も好きだから補正も大きいかもしれない…

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:54:12

    乙女ゲー原作のアニメとかコミカライズ観たことある?

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:57:31

    >>38

    金色のコルダは漫画版から興味もって、そこから原作買ったな…

    漫画版の土浦くんが伴奏を名乗り出て助けてくれるシーンが好きすぎて…

    キャラデザの呉先生が描いてるっていうのも良かった

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:00:58

    >>38

    アムネシアのぞーとろーぷ?とかアルカナ・ファミリアのらすとりあでーらみたいな曲が良くて、そのままゲームまで繋がった

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:08:38

    >>38

    喧嘩番長乙女のコミカライズ可愛くてよかった

    あとはノベライズだけどDCGSのはゲームと同じイラストレーターさんで違和感なかったので、ゲーム機出すの面倒くさい時とかによく読んでたな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:14:34

    >>38

    アニメはあまり見たことないけどコミカライズはコルダと三国恋戦記がすごく良かった

    乙女ゲーはノベライズも好きなのあってアルカナ・ファミリアやアラビアンズロストが特にお気に入り

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:16:20

    Zoetrope(ゾートロープあるいはゾエトロープと読む)だね 回転覗き絵のこと

    ja.wikipedia.org

    アルカナ・ファミリアの方はラ・ストリア・デラ・アルカナ・ファミリアはゲーム本体のサブタイトルだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:35:33

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:02:22

    ハトアリのコミック、絵柄が好みで好きだった〜…!
    特に漫画版だとボリスが可愛くて、今でも全巻家にあるな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:11:04

    >>38

    遙かシリーズは読んでる

    水野先生の絵が綺麗すぎる

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:23:44

    >>38

    アヴァルスのハトアリシリーズと三国恋戦記の漫画が分かりやすくてめちゃくちゃ好きだった

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:55:09

    >>38

    アニメの薄桜鬼を見てはじめて乙女ゲーという概念を知ったよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:04:03

    >>38

    ハトアリ系列の公式アンソロなら買ってたな

    あとはBOOK・OFFで遥か3の四コマを

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:42:01

    >>36

    剣が君久しぶりに聞いたわ

    各キャラとも4種のエンドそれぞれ味があるんよね

    幸エンドだから最上EDというわけでもなく、荒エンドだからバッドEDとも言い切れないああいうのは美しいとすら思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 04:50:25

    >>44

    実は最初はOVA予定でアニメイトとかで予約出来るようになってたんだがいきなり劇場上映となって返金でバタバタして揉めてたなあ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:31:56

    >>50

    Rejetって中国に買収されちゃったっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:36:58

    >>52

    いや会社自体は今も日本に本社ある

    ただアプリゲーの方の方はXiimoonの方に権利が移行しちゃって実質向こうのゲームっぽくなってしまったが

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:56:00

    あんまり名前上がらないけどリアルロデとかアラロスとかのバトル要素の入ってる乙女ゲーム好き
    前者は強くて2周目とかも出来るし後者は上げたレベルでエンディングも変化するし
    でも人によっては面倒って意見もあるから母数が少ないのかな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:08:47

    >>54

    戦う乙女ゲーっていうと遥かシリーズとかもあるか、守られ勢苦手だから主人公を脳筋気味に育て上げるの楽しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:46:37

    >>38

    ラブレボもコミカライズあったんだけど打ち切られちゃったんだよな…

    結構いい感じだったんだけど痩せようと頑張ってる途中でEND 悲しい

    小説もあったけどあんまり評判よくなくて見てないな

    アンジェリークもアニメあったんだけど初代しかやってなかったからキャラわからんくて見なかったな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:55:51

    >>46

    遙かのコミカライズいいよね

    今7が連載してるんだけど、いい歳してめっちゃときめいてる自分がいる

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:38:37

    >>54

    懐かしい

    アラロスは最初の頃の戦闘は手が滑ってモンスター倒しちゃったりアイリーンの助け方が雑だったりするけど

    好感度上がるとちゃんと庇ってくれるし明らかにモンスターへの怒りが見えて楽しかった記憶

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 15:19:18

    金色のコルダの漫画読んでたんだけど、大学生編で呉先生の絵柄が変わって驚いたなぁ
    でも続きが気になって単行本買ったわ~

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:42:32

    >>46

    遥かのコミカライズは基本青龍ファン向けってイメージある、連中以外とまずくっつくことがない感じだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:54:38

    セール情報を記録してるサイトって乙女ゲーはある?
    Switchとかふぁんざとかにはそういうのやってる人がいるイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:19:13

    >>8

    ボイス音量設定が凝ってたな…最小にするとほんとに聞こえてんのか?とか言われる

    フラグ管理ミスはあるけど面白かったなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:22:25

    >>60

    絞らないといくらなんでも多すぎるからしょうがない所はある

    他キャラのイベントは触りだけ回収しつつ良い感じに盛ったりまとめたりしてる印象

    6は有馬とダリウスどっちとくっついたかは梓似の子供にすることでぼかしててちょっと笑った

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:00:31

    三国恋戦記みたいにメイン3人+αみたいにそれぞれのルートをコミカライズしてくれると嬉しいなぁ
    連載長かった遙か1は中盤くらいまで誰とくっつくかわからない感じで順番にメイン回あって楽しかった
    何人かは明確な恋愛感情持ってる描写あったしね

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:35:38

    久々に金色のコルダのキャラソン聴いてたら色々思い出が溢れてきてしまって、またプレイしたくなってしまった…

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:15:26

    ビーズログが元気だった頃はそこからコミカライズ出版してたけど大体が導入用の半端なやつだったなあ

    灰鷹はオトメイトマガジンで数回連載したけど、肝心の先生が……何だったんだあの騒動

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:08:48

    女友達である奈津実ちゃんと攻略キャラである姫条くんとのカップル成立イベントなんだけど、個人的に味わい深いと思ってるシーン

    長くなるけど解説すると、ときメモGSは好感度によってNGな呼び名が存在する
    姫条くんのフルネームは「姫条まどか」なんだけど、姫条くんは女の子っぽい名前だからかまどか呼びは好き状態になるまでNG
    そして画像は奈津実ちゃんからまどか呼びされて断ってる姫条くん
    つまり、カップル成立はしてるけど奈津実ちゃんへの好感度は友好止まりである事を示唆しているのである

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:47:30

    >>38

    ダメプリ好きだった

    ゲームもう出来ないのが悲しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:55:53

    >>54

    アラロスは目標額達成or未達成でもエンディングが変わるのが良いよね

    PSP版だと細かく恋愛エンディングが増えてたりもして

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:59:58

    クインロゼはアイディアやキャラだけは本当に良かった…
    コミケで平川さん熱中症事件とか社員への圧政とかマメプリ絵師さんに無許可でエロゲ化とか不義理がな…
    オトメイトに拾われたけど最近音沙汰ないしどうなっているんだろう

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:02:54

    >>70

    最初から乙女系エロゲで売り出せば良かっただろうに中途半端に18禁未満だったのがな

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:07:05

    >>71

    だいだい(ああ……)って察せる様な描写があったからね

    元々PCゲーム出してた訳だし、別部門立てて大人向けのゲームを出してたらまた違ってたのかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:25:43

    クインロゼのゲームは素材は多分良いのにやたら下品だった覚えがある、表現とか

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:28:10

    ゲーム自体は好きな作品もあるだけにね
    ハトアリシリーズの最新作はオトメイトから出せたわけだし、無事に完結すると良いね

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:44:21

    クインロゼって一番最初の魔法使いとご主人様の頃からシナリオ担当の癖というか我が強くて
    次作もそれを抑えるんでなく売りにしてたから合わない人は合わない作品だった
    絵も1作目に参加した絵師(キャラ、スチルごとに絵師違った)の中で一番レベルが…な人が看板やってたのもあって自分は早々に脱落した
    それと一番問題になったのはPC本体トラブルをほぼ毎回引き起こしてサポート体制もよくなかったこと
    オトメイトに引き取られてあらゆる意味で良かったと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:47:49

    ノルンノネットとプリンス・オブ・ストライドのアニメ同時期にやっててどっちも好きだったな
    ノルンノネットはぶっちゃけ原作の展開よりもアニメの展開好きで未だに見返す
    あとプリンス・オブ・ストライドは移植来て欲しい

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:50:18

    オトメイトの移植する作品としない作品の線引きどこなんだろうなぁ
    グラスハートプリンセス好きだったんだけどPSPもう使えないので移植して欲しいなぁと思って早数年…

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 05:57:39

    >>77

    あくまで憶測だけど単純にVita→Switchは比較的移植しやすいけどPSP→Switchはちょっと手間なのかな〜と

    あとは発売当時その作品に携わったPやDが今も会社にいるかどうかで移植のしやすさがだいぶ違う気がする

    PSP→Switchはつい最近出た十鬼が初めてだし今後どうなるかはまだ未知数だね(蒼黒はDSに出てて夏空はアプリ挟んでるから何気に一足飛びで移植されたのは十鬼が初)

    グラハは猛獣やティアブレと同じ人だしもしかしたら…って感じかも

    他にもPSPオンリー作品でやってみたいタイトルあるしぜひ積極的に移植して欲しい〜

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 06:50:27

    薄桜鬼のアニメは今考えても贅沢でよかった
    2クールももらえるって中々無いよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:05:44

    懐かしい作品の移植も大歓迎だしこれから出る新作も楽しみ
    アンロジカルの発売日早く知りないな〜

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:39:12

    薄桜鬼、アニメ効果もあってか珍しくヒロインのグッズも多かった思い出…
    自分も好きだったし当時フィギュア買ったんだ…乙女ゲー主人公のフィギュア出るって今思うとすごいな…

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:13:44

    自分はクインロゼ好きだけど大文字演出とか嫌いな人は一定数いる印象

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:54:24

    はい、そこまで、誰彼いわく好きな物の話をしましょう、特に細かいニュアンスが伝えにくい匿名の場では

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:55:46

    >>81

    公式がめちゃくちゃ主人公推すの珍しいよね

    SSLとかいう学園モノバージョンまで出したのは笑った

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:04:49

    乙女ゲーって、さらにジャンルわけしようとすると着眼点何になるかね。
    シュミレーションみたいな方式か、燃えみたいな雰囲気か

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:08:32

    >>85

    選択肢選ぶだけのゲームか主人公を育成する要素があるかでまず別れそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:10:46

    >>85

    ゲーム要素が強いかどうかとかじゃない?

    ときメモGSやアンジェリーク、ジャックジャンヌみたいなゲーム要素強めな作品とオトメイトとかが出してる様なノベルゲーム作品って結構別物だし

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:19:30

    昔見たやつはノベルと通いとシミュに分けて紹介してた

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:20:31

    >>85

    ざっくりあげるならシミュレーション、バトル、ノベルかな…?

    ゲーム要素でもパラ上げ系のGSとレベル上げして戦う遙かでまた違う分野だよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:30:23

    ノベルゲーは楽だけどちょっと手間取るぐらいのゲーム性があった方が個人的に嬉しい
    コルダ無印とか男よりも妖精追いかけてて楽しかった
    GSの全面的に味方でいてくれる友達も嬉しいけど、喧嘩して仲直りも楽しかったからライバル要素なくなったのはちょっと残念だなーって思う

    ただVitaminXの章終わりにやるテスト、あれはほんっとうに辛かった
    文系人間なので攻略サイトみつつ衣笠(数学問題)来るな来るな!って毎回祈りながらやってたし清春攻略時は毎回現れるからヒイヒイ言ってたw

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:33:32

    >>90

    無印はコンクールで如何にライバルを蹴落としつつ恋愛も堪能するかをやり込んだな

    アレが未だに自分の中では1番好きな乙女ゲームだ、むずいと言われがちだけどやりごたえあったよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:34:40

    冠無料版、ああいうランダムに発生するステータスが関わるゲームやったことなくて攻略見てすらうん…うん…?うーん????ってなって積んだ思い出…素直に有料版かえって話でもあるが

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:36:20

    >>90

    GSのライバルシステムは、「例え狙っていなくとも、一回もデートしていなくとも勝手に爆弾がつくシステム」と「デート回数が一定数以上で尚且つ女友達の好感度が友好以上だとライバル化するシステム」との噛み合わせが最悪過ぎたからなぁ…

    3以降のようなデートを一回もしないと爆弾がつくことが無いのなら問題無かったと思う

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:37:32

    いにしえの乙女ゲーならきまぐれストロベリーカフェが好きだったなぁ
    お店で出すケーキを作ったり季節ごとのメニュー決めたりでお店を繁盛させるプチ経営要素が楽しかった
    あと町谷くんルートが最高で何周もした記憶

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:39:02

    ゲーム要素強いのが好きだな
    エリーのアトリエ、リリーのアトリエ、ロロナのアトリエ辺りとか
    後は最近やったレアランドストーリーがパラ上げシミュゲーで、懐かしい絵柄とノリで面白かった
    後は少女漫画味ある魔女の泉Rとかも面白かった
    火山の娘もやりたい

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:39:07

    vitaminXは攻略ルートだと攻略対象と和解出来なかった(記憶)友人キャラが、別キャラルート攻略の時のミニイベントで和解できそうになってるのが好きだったな
    メシマズかなにかに当たっただかで瀕○に状態になってる彼を支えながら、保健室に向かうの

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:47:12

    >>94

    きまストも召しませも両方やったわ

    やっぱり安易にキャラとくっつくルートよりもお店大事にしてくれるルートの方が好き

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:51:59

    >>93

    女友達を無視すればライバルにならないからそこまで苦じゃなかったし

    男は敢えて嫌いなとこに誘って断らせる作戦でいいからそこまで難易度高くないと思うんだけど

    まあストレスフリーのが嬉しい人は多いんだろうなあって納得はしてるわ

    でも「同じ人を好きになって喧嘩をして仲直りして、どっちも選ばれなかった」っていう親友EDは他の作品じゃ味わえないときめきがあるんだ…

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:04:00

    20年ぐらい前の作品だけどフルハウスキスが大好きだったな
    ストーリーの終盤やEDじゃなくて途中で恋人になるのが新鮮だったし
    そこから他の人に乗り換えないと見られないEDも心は痛むけど面白かった
    カプコンにはもう忘れられてそうだけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:11:07

    >>97

    確かどっちも該当のお菓子作らないとエンディング迎えられないの最初わかんなくて苦労した記憶ある、名前まんまなんだけども

    私は召しませの麟くんでショタおねに目覚めてしまった

    「そのうち子離れできないお母さんになるかもね」って言葉に「孫離れできないおばあちゃんになってやる」って返しが滅茶苦茶好きで主人公セットで好き

    あと召しませの高飛車お嬢様はどのルートでも雑に扱われて可愛い

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:35:50

    >>99

    好きだった!面白いよね

    途中で付き合えるのもそうだし最初の頃の辛辣さがだんだん主人公の頑張りで変わっていくのも楽しかったな


    ここ見てて思ったけどPS2の頃は結構ゲーム性のある作品多かったね

    一部老舗メーカー以外は徐々にノベルゲー特化型に変化してシミュ要素やバトル要素ありつつ恋愛もできるってタイプは一般ゲーにユーザーが流れた感ある

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:36:17

    >>100

    麟くんいいよな…でっかくなろうが好きだよ

    ノーマークだったから見事ぶっ刺された

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:37:58

    みんな~!! TAKUYOの新作「DistortedCode-生者の残り香-」は予約したか〜!!?
    発売日が7/17でもうすぐだよん

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:21:22

    VitaminX、3本の指に入るほど好きなゲームだ
    当時攻略本とかもまだ出てなかったから、電子辞書片手に月末試験やったなぁ…
    プロローグ以外完全個別ルートなのはVitaminが初だったよね?

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:45:46

    旧クインロゼのハトアリとかの訪問システム好きなんだよね
    面倒臭いと言われたら否定できないけどその面倒と思われる回数分攻略キャラの元通ってたらそりゃ少なからず好意なり愛着なり持っちゃう
    説得力が桁違い

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:49:28

    >>90

    Vitaminシリーズのテストは面倒だったね…

    攻略サイトのページ印刷して見ながらやってたなあ懐かしい

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:35:24

    >>106

    あれのヤバいところはD3の過去乙女ゲーからも出題される点だ、「未プレイだから知らん!!」ってなって暗記したよ当時

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:48:16

    最近少しずつ積んでたゲームをプレイしてるけど、終わりが見えない

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:00:01

    二世やSYKをFD込みで移植してくれえ…
    DL版だけでいいから…

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:53:05

    >>109

    やるならモブ回り含めた声優さんも変更してほしくないな

    SYKの隠しの友達の妖怪2の声が好きだったんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:19:28

    TAKUYOまだ乙女ゲーム出してるのか

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 06:52:54

    タクヨは乙女ゲー兼ギャルゲーみたいな大昔の作品も移植しよう、

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:54:38

    ロゼはせめてあさき、ゆめみしの移植をしてからどうにかして欲しかったな……

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:58:42

    久々にちゃんと乙女ゲーやったら沼りに沼ってマズイ
    ヒロインもヒロインというキャラクター個人として愛着があるゆえにうまく自己投影できなくて、乙女ゲーキャラの夢女とかいう謎の存在になってしまった

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:14:37

    >>114

    大丈夫、魅力的な女の子を求めて乙女ゲーに手を出す人は昔からいるから、胸をはろう


    実際名前入力できるけどデフォルト名があるやつはそういう需要に答えた結果だと思うんだよね

    ちな自分の推しはアムネシアの主人公(一部界隈の呼び名的にはパウリちゃん)

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:23:35

    個性強めの主人公が好き

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:18:54

    >>115

    ヒロイン攻略させろ、女友達ルートよこせはもうお約束よねw

    可愛いんだよ!

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:49:42

    なかなか難しいんだろうけどヒロインはボイス有りがデフォになって欲しいなあ
    軽快な掛け合いはやっぱりボイス付きで聴きたいし照れたり悲しんだりするセリフも声があると嬉しい

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:51:14

    うろ覚えだが、遙か3のヒロインである望美が格好良すぎて、なんかのランキングで攻略対象より上位だったな
    遙か3はストーリー良いし、シリーズ初の戦うヒロインだったのもあって自分も大好きだわ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:53:05

    >>119

    いわゆる乙女ゲーにおける戦闘系主人公で有名になったの望美からだと思う、リズ先生はとんでもない娘を育てた

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:59:58

    生粋の夢女私、つい最近オバレク完遂したんだけど死刑囚ご一行の旅のわちゃわちゃが好きすぎて、隅っこでいいんで一緒に旅したくなってしまった ユヒルちゃんを庇って大怪我したい。

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:42:01

    乙女ゲーの通い型が単純接触効果による好感度上げっていうなら、ヒロインちゃんは攻略キャラの5倍とか10倍(モノローグ含めるならもっと)とか接しているからな、好きになってもそりゃ普通

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:47:50

    >>117

    女友達ルート寄越せは会社側が間に受けすぎて女友達キャラがお邪魔虫レズみたくなることがあるのであまり共感はしないな……

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:57:59

    >>123

    同性キャラに対する「いい!好き!」って難しいよねー

    ブロマンスとか男のバディとBLの関係でも言えるんだけど、友情と恋の明確な線引きってそもそも曖昧だし


    好きな人に申し訳ないけど個人的に遥か5の都とかもの凄いコレジャナイ感あった

    振り切るならスタオケの香坂さんぐらいやりきってほしかったし、友達ならもっとちゃんと対等に描いてほしかった

    5は作風がわりとあれなんで仕方ないかもだけど

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:55:58

    同性の友達好きだけど主人公かわいい!かわいい!言うみたいな全肯定キャラだとなんか違う…ってなっちゃう
    主人公にしろ友達にしろ個人でキャラ立ちしてる子が好き

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:04:51

    >>125

    ときメモGSの1&2みたいに仲良くなることもあればライバルにもなって、男連中そっちのけでED迎えることもあると色々拝める感じが理想

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:56:22

    >>126

    3のキューティー3好きだったから女子3人エンドも欲しかったなー

    あと2の姫子先輩のうっすらホラーEDもあれはあれで好きw

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:24:27

    >>121

    フォロワー内でもオバレク評判いいんだよね

    気になる

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:03:32

    緋色の美鶴ちゃんとかFDになったら百合女子っぽくなっちゃってたな
    ルートによってド修羅場もあったのが面白かったのに…

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:55:21

    >>129

    婆ちゃんに裏の仕事やらされてる中、幼玉依姫という陽が当たる立場の主人公に負の感情が高まるのは分かる

    ただ台所結界で主人公ハブとかイラッときたユーザーは多かったからな…


    個人的には狗√の狗に警戒して主人公ガードしようとするところ可愛い

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:49:37

    エロゲとかギャルゲはやってるけど乙女ゲーはやった事がないので気になってる
    オススメあったら教えてくれると嬉しい

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 10:56:21

    >>130

    無印での狐ルートだと割と積極的に後押ししてくれたし台所作業一緒にやってたのも「主人公のためだから!」ってフォロー入れてくれて好きだよ美鶴ちゃん


    狐ルートは女性陣とおーちゃんからかわいい成分がいっぱい摂取出来るのが良いんだ…FDも平和だったし

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:27:35

    >>131

    乙女ゲームも世界広いので

    ・本体なに持ってるか

    ・ノベル形式かステータス上げる形式どっちが好みか

    ・ざっくりした好み(青春とかファンタジーとか)

    書いてくれると紹介しやすいかもしれない


    スイッチにあるやつはここで確認できるよ

    https://www.nintendo.com/jp/games/feature/otome.html

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:55:49

    >>131

    サスペンスもの

    *カラーマリス

    *バスタフェローズ

    *デスペラドロップス


    青春もの

    *ときメモGSシリーズ

    *ジャックジャンヌ

    *夏空のモノローグ


    歴史もの

    *薄桜鬼

    *遙かシリーズ

    *三国恋戦記

    *十三支演技


    地獄が見たい

    *終遠のヴィルシュ

    *テンペスト魔女


    1年以内に発売したもので個人的に楽しかった作品

    *トラブルマギア

    *オーバーレクイエムズ

    *魔女と亡霊のヴォロンテ

    *BYAKKO


    上のひとも言ってる通りどういう傾向が好きかでオススメ変わるかも(上記作品はSwitchで出てるもの中心)

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 13:42:23

    >>131

    機種はswitchでOK?

    シミュレーション好きならときメモGSシリーズがいいと思うし

    ノベルゲ―やりたいなら、AMNESIA、デスペラドロップスを自分はおすすめしたいかな

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:46:09

    サ終しちゃったけどゆめくろは久々にハマったソシャゲ乙女ゲーだった
    キャラ多いから癖に刺さるキャラも多かったしなにより主人公が可愛くて有能で最高
    顔あり選べるゲームはどんどん主人公もスチルに写ってほしい

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:46:10

    >>133

    >>134

    >>135

    あんがと持ってるのはSwitchとPCやねノベルゲー形式のものが基本好きかな

    世界観は結構しっかりしてるのが好きで攻略対象は結構クセ強めのが好き(エロゲの我が強いヒロインが好きなため)

    なんなら性格クッソ悪くても大丈夫(自分の為に主人公殺したりもオッケー)

    紹介してもらったのだとデスペラドロップスとバスタフェは世界観が好きっぽいので気になってる(と言うかバスタフェの絵師さんエロゲで見たことある人だ)

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:53:13

    >>137

    PC持ちなら「冠を持つ神の手」ってフリーゲームもおすすめしたいなー

    世界観がとにかくしっかりしてる、殺し殺されもあり、裏切りもある!

    主人公が喋らんので虐められて泣いちゃう子からいじめっ子を湖に叩き落すような猛者まで幅広い可能性を秘めてる

    ただステータスが影響することがあるのでゲーム慣れしてないとやや難易度高いのと絵が独特なので好き嫌いあるかも

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:53:56

    >>137

    追加で言うと主人公も性格ねじ曲がっててもオッケーです

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 15:59:37

    >>138

    調べてみたら面白そうだし絵柄の好みは無いのでやってみる

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:04:44

    >>140

    成人まで性別がないという種族で主人公は未成年のため男女両方攻略できる

    ので、乙女ゲーかと言われるとちょっと微妙なんだけど男性キャラはしっかり乙女ゲーみがあるのでぜひぜひ

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:30:52

    >>131

    取っつきやすいのはGSシリーズかな

    恋愛以外にも色々できるし

    プレイ内容が気になるなら、乙女ゲーム実況とかで検索して気になったやつをプレイするのもありかと

    男性の方も乙女ゲームを結構実況してたりもするし

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:28:44

    >>141

    タナッセが分かりやすくて好き

    ただパラメータとか分かりにくいから攻略サイト見ながらやったわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:55:43

    かもかてもリメイクのクラファンやってたし新しいエンディングも入るっぽい?し楽しみすぎる
    個人的にはティントアの裏切りCで脳焼かれたからリメイク版の彼に早くまた会いたい

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:39:43

    そういえばなんか昔に攻略対象みんなドSみたいな乙女ゲーあったような気がしたけどあれどんな感じだったんだろう
    ドSをただの暴言暴力と履き違えたやつかなと思って手を出さなかったけどふと気になった

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:45:26

    乙女ゲーは自称Sが主人公を乱雑に扱う展開のやつも結構あるからそれがなぁ…Sは嫌いじゃないがアメムチのバランスがとれたキャラの方が好き

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:58:27

    乙女ゲーのSっていうとコルダの柚木先輩が何かいい塩梅だなって思ったけどなんだろうな… プレイしていくと愛情深い人だな…って思えるからかな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:22:15

    >>147

    あれぐらいが理想かな…Sっ気はあれ自分の責任放棄とかもしない上に身勝手ではないし、どのシリーズでも親しくなると愛は感じるんだよね柚木

    彼は火原との友情がきちんとあるのも良い

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:31:12

    >>145

    昔だとシュガービーンズの作品とかかな?R18乙女だけど確か何本かPS2移植もしてた


    ドSとか俺様はR18場面だとプレイの内容で上手く他キャラと差別化できるけど全年齢だとただの嫌なやつにしか見えないこと多いからかなり人選ぶよなーって思う

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:34:36

    >>149

    R18→全年齢の移植ってちょっと自分的には合わないの多かったな…そういう繋がりがあったからこその関係の進展とか誤解が解けるとかいうシナリオの筈だったのが、全年齢仕様になって端折られたりなかったことになったりと繋げ方が雑に感じるというか

    たまたま自分が当たった部類がそういうやつばっかだった可能性もあるんだろうが

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:31:14

    >>145

    有名どころだとディアラバとか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:36:14

    >>145

    プレイしたことはないけど、Black Wolves Saga-Bloodyもそんな感じだという話は聞いたことあるな

    ドSというより過激な感じらしいけど

    あとは、ガラケーの乙女ゲームにもなかったっけ?

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:49:27

    >>137

    バスタフェはサスペンスドラマとしては完成度高いんだけど恋愛ものとしてはやや人を選ぶ後味の悪さがある

    エロゲやるような人なら大丈夫かもしれないけど一応注意が必要かな

    あとサイドキックスって同世界観の前作が最近移植されたからそっちから入るのもオススメ

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:03:28

    >>139

    「死神と少女」をお勧めする

    癖強少女が主人公のファンタジーノベルゲー

    乙女ゲーだけどオチや主人公のキャラ・キャラデザなどがギャルゲー好きな人に刺さりそうな作品だと思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:45:45

    >>142

    界隈外だったけど時たまバズってる画像で見たことはあるので気になってはいる

    >>153

    一番好きな恋愛ノベルゲー(といっていいのか分からんが)が鬼哭街なので後味の悪さとかグロさは秀逸な展開なら寧ろ好きだから大丈夫だと思う

    前作も移植されてるなら一緒にやってみるわ

    >>154

    ググってみた、幻想的な絵柄で良いね確かに主人公可愛いわ。クソ面倒な女も好きなので楽しみ


    しかし当たり前だが体験版とか実況とか見るとイケメンばっかで照れるな新鮮な体験だ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:48:33

    >>152

    ブラウルは皆ドSではないけどキャラによっては倫理観終わってる攻略キャラ達がいる

    でもルートによっては優しい世界だよ

    世界観は終わってるけど

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:53:16

    クセが強いのが大丈夫ならアラビアンズ٠ロストやクリムゾン٠エンパイアとかのロゼ系を進めたいんだけど、PSPやVitaだからな
    あと、スキップとかのシステム周りが不評なんだよな
    Switchで出たハトアリの最新作は、前シリーズやってなくても大丈夫な感じなんだろうか
    Switch持ってないから、プレイしてないんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 01:57:54

    なんかそこまで言われるくらいの攻略対象がいるのは普通に気になるのでやってみたいなブラウル

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 03:32:16

    >>158

    Switch移植されるから良かったら遊んでみて欲しい

    恐らくBN(色々描写があれでPCのみで遊べたやつ)とLH(描写はあれだけどまだ少し平和なPSPのみで遊べたやつ)が2つとも入ったソフトになると思うから……

    ちなみに1部攻略対象とか物語の深堀りとかも変わるから2度美味しい

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:04:49

    この板にいる人達の記憶を消してもう一度遊びたい乙女ゲー3選を知りたい
    自分はシャレマニ絶対階級学園スイクラ
    どれも真相が好き

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:55:10

    >>160

    カエル畑

    三国恋戦記

    華ヤカ

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:04:35

    人格終わってる系だと、アニメで爆発的に変な知名度を稼いだダイナミックコードも
    おま、イケメンじゃないと許され、いやイケメンでも本人が最終的に許してなかったら許されんわこんなん!みたいなキャラがまあまあいた記憶

    でも昔から需要あるよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:15:03

    >>162

    もしかしたら今は暴力ヒロインと同じで絶滅危惧種か?俺様キャラって

    なろうの溺愛系は主人公以外に性格悪いなってことはあるけど対主人公には俺様感ないし

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:22:53

    >>160

    遙か3

    金色のコルダ4

    華ヤカ

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:39:16

    >>162

    まあレーベルがそういう系の男に特化した乙女ゲー作るところだし…

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:49:38

    >>165

    合併前のアスガルドはスタスカとかドラマCDのミツバチ製薬とかは割と普通のタイプの男出してたんだけどね…

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:03:24

    >>166

    スタスカ懐かしいな

    (女子1人しかいない高校生活ってきつくね?と思ったりしたけど)

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:14:14

    >>160

    ときメモGS全シリーズ

    薄桜鬼

    clock zero


    特にときメモGSはキャラ全部名前や顔知った上でプレイしたから

    記憶消して完全初見でパラ上げ中出会ってみたい

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:21:38

    最近Vitaminx destination(大人になったB6を攻略するやつ)で当然学生じゃないからテストもなくてあんなに面倒くさかったテストもなくなるとちょっと寂しかったわ

    >>90

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:28:35

    >>167

    推定新潟の田舎にある全寮制私立校が男女共学にしたは良いがあまりにも専門特化しすぎてヒロインぐらいしか入学してないってなってたから、まだわかる理由ではあったかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:32:38

    >>167

    大学の学科単位の人数相手に女子3人とか知ってるから分からんでもない

    女子ウケが悪い分野ってあるよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:41:49

    vitaminXはガラケー版(攻略人数は確か3人程)だと、大人描写ぽいのがラストにちらっとあって、ドキドキしたような記憶
    記憶違いだったらごめん

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:30:53

    >>172

    ガラケー版あったんだ

    あのPだったかDだったかかなり活発に動いてたけど今何してるんだろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:57:12

    ビタミンはDS移植もあったなあ

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:57:06

    >>173

    正確には某月額サイトに入るとプレイできるゲームの内の一つ

    攻略人数も少ないし、長さも本編よりも短め

    シナリオも違ったような記憶

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:48:51

    SRXも携帯サイトあったなあ…
    シナリオにツッコミどころとか限定版特典冊子やキャラソンCDのドラマパート聴かないとキャラの過去とか舞台の謎とか分からないところとか色々あるけど大好き

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:16:09

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 18:18:10

    >>176

    スカレは「それ本編にぶっ込んでくれー!」ってなるエピソードが多い気がする

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:44:49

    TAKUYOのXのSS再掲も今日で終わりか
    ブログ更新したりTAKUYOは福利厚生が手厚い

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:26:39

    >>178

    ヨウスケ父とアキラ(3代目?)の話とか先代ライダーとヒジリの話とか本編でやってくれよ!

    いや今でも好きだけどね

    メーカーが血迷ってSwitch移植したら店舗特典全部集めると断言できる位には

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:32:36

    そろそろ次スレ近いけれどスレ画どうしましょう
    立てたときもう終わり近かったからそのままタンポポさん続投にしたけども

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:47:04

    >>181

    立てる人の好きな作品でいいんじゃない?

    手持ちの画像がないならそのままでもいいし。

    私なら推しの立ち絵かな

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:23:25

    >>180

    萌黄とか麻黄が居るなら他のカラーも居たんだろうとは思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:33:44

    >>179

    本業がある余裕なんだろうか

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 07:01:57

    >>183

    アニメもアニメで別の世界線の話だけど本編でもあるっぽいネタあったなあ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 14:58:20

    いつの間にか白虎隊の乙女ゲー発売したがどんな感じだろう
    やった人いる?

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 19:59:49

    >>186

    歳の差の良さがぎゅっと詰まってて面白かったよ

    年下は可愛いし年上は頼りになるし同世代は幼馴染の良さがあった

    あと基本シリアスで史実に忠実だなって感じの作品だったので全体的に重めの内容

    個人的におまけでスチル付き後日談があって嬉しかった

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:29:12

    歳の差乙女ゲームと言えばダブルスコア
    全部発売される前にシリーズがお釈迦になったのが悔やまれる(ドラマCDは全員分出たけど)
    あの個性的な保健医や神主をゲームで落としたかったのによ…

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:04:10

    >>188

    懐かしいタイトル…

    あの頃分割PC乙女ゲーがいくらか出たけど成功したのってスタスカぐらいかな?

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:24:31

    >>189

    分割ゲーだとスタスカと華アワセぐらいか?

    あやかしごはんは内部で分割ヒロイン(性格違うだけの同一人物だけど)になったし、双子ヒロインの部活モノはそこまで売れてた印象ないし

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 02:18:57

    >>190

    大正アリスも分割ゲーだけどどうなんだろう

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:17:10

    日中立てられる状況じゃないので続けるなら

    >>190頼みます

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 12:57:37

    195でもいいんじゃない?

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:38:57

    積んでるゲーム多いのに、Vita版の剣が君とカラマリを買ってしまった
    積んでるやつ含めて、どれから崩していこうか

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:22:23

    とりあえずスレ立てします

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:31:02
  • 197二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:44:26

    >>196

    乙!

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 00:53:02

    >>196

    スレ立て乙です!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています