こいつらって

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:28:24

    結局何がしたかったの?敗残兵が戦士の誇りが〜とか死んでいった仲間たちに報いるとか言って自分に酔いしれてなんとか惨めな気持ちを誤魔化したかったの?それとも負けた身だけど悔しいから後のこと考えずに核ぶっぱしたりコロニー落として農業地帯壊滅させて一泡吹かせたかったの?敗残兵のさらにいくつか分かれたうちの一つにすぎない戦力で、いずれ連邦の物量に潰されて負けるのはわかってるのに、自分たちがここまでのことやって負けたら同じスペースノイドやジオン関係者が迷惑被ることになるって予想できなかったの?自分たちが気持ちよくなれば後はどうでもいいって奴らだったの?

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:33:00

    昔はガトーかっけえって思ってたけど冷静に考えると自分や仲間たちとの大義に酔ってる残念な人にしか見えなくなってくる

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:35:27

    >>1

    「座して死ぬくらいなら誉れある最期を!!」くらいの気持ちしかないよ、うん。

    一応穀物地帯ぶっ壊して逆に宇宙に食糧依存させてやるぜ、くらいは考えてるけどティターンズの出現というご覧の有様だし。


    後付け作品でいうのアレだけど、イグルーで少年兵が戦ってる後ろで撤退していくデラーズは見たくなかった…。

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:36:11

    死にぞこないが一人で死にたくなかっただけだぞ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:38:09

    昔過剰に持ち上げられてたものを今度は過剰に貶め始めたりガノタって極端だな

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:38:12

    どれだけかっこいいこと言っても所詮はテロリストか…

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:38:54

    どうせ死ぬなら自分の名を残してぇ!
    こんな感じだと思ってる

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:39:23

    >>5

    すまん、その過剰に持ち上げられた時期のガンダム界隈を知らんのだ

    名作って言われて0083見たけどこいつらおかしくね?って気持ちが最初に来た

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:41:53

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:42:26

    ガンダム界隈はよく分からんまま観たけど、よく分からんけど敵側にもなんか主義主張があるんだろうなぁ 軍人的になんか筋通ってることになってるんだろうなぁって思いながら観てたよ
    そういう演出になってるんだし、それ自体はべつにそうおかしなことでもないと思うんだ

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:43:27

    大塚明夫さんの名演技とクオリティの高い作画で「すごくもっともな事を言っている」雰囲気自体は出てたのよ
    それに釣られた人は結構いた印象

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:43:30

    昔から生き様カッケー!って層といやこいつらテロリストだろ って層がいた記憶ある
    さすがにこの作品が広まって直後とかは分からんけどここ10年近くはずっとそんな感じの印象

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:43:38

    >>9

    ワイにこれ見せた人は名作って言ってたし、ロボのバトルカッコいいから名作でいいんじゃないかなーって印象で観てたわー

    ただ、昔の作品だし当時としてのクオリティが抜きん出てたからこその評価なんじゃないかしら

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:44:31

    この人らがあったから、ガンダム00の「テロリストが紛争根絶とかww」って主義の滑稽さみたいなのの理解ってか、CB以外の登場人物たちの心と重なりやすくなってたような気がする。

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:45:29

    0083は主人公勢に共感し辛い部分あるから敵側の方がかっこよく見えるのかも

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:45:43

    >>11

    釣られるというか、少なくとも自分が観た時点では、ジオンとか「なんかガンダムで負けた勢力」としか知らんし、コロニー落としがどうのとかさっぱり理解してなかったから

    まぁかっこいい演出でいい声で演説してたら、彼らなりに筋の通った主張してる人達なんだろうなぁーって思いながら観てたし、それでええんやない?

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:48:11

    >>15

    けっきょく盗まれたもの取り返さなきゃ!って動機なんだけど、敵側の行動によって犠牲になるものが主人公勢にとってあまり重要に描かれないからねー

    味方機やられたり基地破壊された時にもっと印象強くして、「あいつらの主張は分かるけど、その為に踏みにじったものを俺たちは忘れない」みたなことコウに言わせてくれたら、おおってなったかも?

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 23:48:36

    割とめちゃくちゃな主義主張も雰囲気と演技と絵で誤魔化せるという例

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:25:47

    年取って保守化したガノタがジオンsage、連邦age(ゴップとか)してる説とか考えた

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:26:54

    >>5

    現実で起こった事件の数々のせいで美談に感じる感性は危険って理解が進んだからね・・・

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:29:27

    結局のところ
    ジオンの理想はコロニー落とした時点で矛盾しててな

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 10:59:23

    >>15

    共感だと一番はシーマ達かな、悲しい過去出される前でも敗残兵からしたら理想に殉じたがってるエリート達は迷惑だろうなってなった

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:38:29

    >>22

    ジオン本国でもほぼ人権を奪われたに等しい連中をどうにかしたいと現実と戦って四苦八苦してるシーマ様からすれば到底叶わない理想に賭けて死のうとしてる連中とか邪魔でしかないわな

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:42:47

    >>23

    嘗ては同じ夢をみた事があった現実に敗れた。逆だったかもしれないと思うと、どう仕様ないもの怒りがこみ上げてくるんだろうな。

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:44:03

    >>24

    おまけに抱えてた問題がなんとかなりそうだったのに邪魔されるからな…

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 21:44:56

    酔って状況悪くしたカスども

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 07:08:04

    オウムと911のコンボで理想でゲリラ戦争仕掛けてくるクソどもがどれだけ迷惑かってのが実感できたからなあ

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 07:09:24

    ガトーの声がカッコよかったから人気あっただけだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています