- 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:12:22
- 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:13:33
- 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:13:39
本当か?本当に小堀みたいなやつが野球漫画に一人ぐらいいるか?
- 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:14:58
>才能の差を努力やデータ等で埋めるキャラ
野球漫画に関わらずスポーツ漫画なら居るな
>小堀みたいに
ちょっと待ってくれ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:15:10
甲子園に行こうと思ったら骨が折れるタイプ
- 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:15:31
- 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:16:31
轟アイを潜り抜けてんのが怖い
- 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:16:32
埋めるのは骨と茨だからですかね…
- 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:17:14
- 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:17:20
- 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:18:51
甲子園出場と引き換えな骨を捧げるって高校生の発想じゃないだろ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:19:13
- 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:20:08
- 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:21:06
普通はさ努力やデータを本人の野球のプレイにささげるんだよ
なんで謀略とかそっちの方向なんですか? - 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:22:42
- 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:23:09
本人に野球の才能は無かったけど国家転覆の才能はあったから
- 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:24:33
1人だけRPGじゃなくて戦国シミュレーションやってる奴
- 18二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:27:11
食中毒にもなっとく?
- 19二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:31:16
目標に一途な人っていいよね⋯(程度による)
- 20二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:33:45
みんなの為に骨を折れるキャプテンって大体の野球漫画のキャプテンはそうだろ?つまりどの野球漫画にも小堀は存在している
QED証明完了 - 21二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:37:29
- 22二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:38:34
大作系RPG、マイクラと同じ世界観でできそうなストラテジーだと…AoEかな?
- 23二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:39:18
物理的に折るなつってんだろ!
- 24二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:39:27
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:40:30
骨を折る、が慣用句じゃなくて物理的なことあるかよ
- 26二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:41:59
ものは言いようだな
- 27二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:43:44
頭が良いキャラはよくあるけど政治力があるキャラはなかなか見ないな……
- 28二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:44:45
皆が自分に出来ることをこなしてる中1人出来ることが意味深になってる騎士が居るんですが
- 29二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:45:21
捕手だけ堪能しとるんじゃが?
- 30二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:45:41
甲子園の出場が決定したら、僕は利き腕を骨折する
いいや!僕は骨折する!骨も竹内君が選んでいい
ありがとう竹内くん、甲子園に行けたら僕の骨を折って!
決意が固くて動かないのはいいとして、竹内劇場の出来の良さに当てられて、自ら折る話が竹内君が折るという話に自然とスライドしてるの怖すぎる - 31二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:45:54
「この村人たぶん武器に毒塗ってるよ」ってコメントが忘れられねえ
- 32二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:48:03
毒殺することをなんとも思ってないサイコパスじゃないんだよな
毒の苦しさ、卑怯な手で敗れる相手のプライドに心を痛めながら毒殺する - 33二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:51:47
集団スポーツで友情犠牲にしていいのかな……
- 34二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:52:13
その村人はパワプロじゃなく信長の野望じみたサクセスモードでイベントとかも能動的に作ってる士気上げてるから……
武家に産まれてピカピカの刀と鎧で着飾った武士も落ちれば武装した村人の落武者狩りの餌食にされたのです - 35二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:53:34
- 36二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:56:02
人の感情は理解するけどブレーキ壊れてるタイプ
デルウハ殿とか似たようなキャラは居なくはないけどこういうキャラを一言で表現出来る言葉が見当たらなくてまさに小堀というしかない - 37二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:57:16
- 38二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:58:28
- 39二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:01:25
鬼殺隊メンタルなんて現代高校生が持って良いもんじゃないんだよ
- 40二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:05:00
ぶっちゃけ謀略面では鶴見中尉みたいなレベルじゃなく読み間違えてるところも多々あるけどその分を真面目にやってたり色々サポートしてるって人徳でカバーできてる感はある
高校生が鶴見中尉と比較される時点でおかしいってのはそう - 41二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:06:15
小堀はRPGを起動している間は村人だけど
電源落としてもゲーム外で自律的に動いているイメージ - 42二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:07:47
「凡才は努力する天才にどうやって勝てばいいか」という少年漫画不朽のテーマに漬物石くらい大きい一石を投じてきた男
- 43二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:09:35
石を投げてくるだけならまだ良いけど、後頭部をその漬物石で直接殴りかかってくるレベルじゃん……
- 44二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:10:12
努力とかデータとか人の心とか
- 45二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:10:28
身を犠牲にする鬼殺メンタルを持ちながら番外戦術を使って勝つ努力を惜しまないペンチメンタルを持ちながら皆の心をまとめる鶴見劇場も開催出来る
それだけの村人ですよ - 46二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:10:37
- 47二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:10:54
- 48二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:11:47
- 49二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:11:54
- 50二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:13:03
味方の成長のためにあえてメンタルを追いつめようとするのは割といるよね
- 51二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:13:46
味方にもやってるからヨシ!!!
- 52二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:15:40
- 53二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:16:09
- 54二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:20:00
利益の為に味方を追い詰めるキャラは居るがそのための詳細な策は大抵広瀬(ベンチ決めの時は竹内)にぶん投げてるのが中々見かけないないキャラになってる
- 55二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:21:25
お前は三雲修とかフラペコとか白笛とか勝利マンとかそっち系じゃん
- 56二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:23:01
- 57二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:24:24
- 58二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:26:47
- 59二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:27:17
味方を心から信じてる良いキャプテンなんだなぁ(信じてるから深淵を覗かせるね)
- 60二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:27:19
各々の能力見極めて上限ギリギリ仕事振ってるの優秀な管理職だな……ってなる
- 61二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:33:45
自分が毒を盛られたって筋書きを信じ込ませるために自分で用意した毒入りの食い物とかを食べてそう
- 62二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:36:04
ちゃんとルールにはのっとってるからセーフ
- 63二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:37:27
- 64二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:40:14
いちおうセンターラインは頭使えないとできないポジションだし……
- 65二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:40:27
- 66二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:41:55
プロにいく才能があるやつは高校時代はだいたい投手か捕手かショートなんだ
- 67二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:49:35
- 68二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:52:29
- 69二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:54:47
比較対象が尽くバトル漫画のキャラクターなの芝生える
- 70二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:56:17
- 71二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:00:23
- 72二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:02:35
- 73二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:03:39
- 74二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:33:39
- 75二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:43:41
なんか小堀って人の感情を知って多少マイルドになった赤司みたいだよな。
あの人も負けたら味方チームに目ん玉くり抜いて差し出すとか言ってたし… - 76二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:48:36
人の心は人並みに普通にあるけど、それはそれ。これはこれ。みたいに、ばっかりと切り分けて考えて行動に移してるんだと思う
- 77二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:50:19
- 78二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:08:32
高校三年の夏に利き腕を骨折って、球児的にも受験的にも結構なダメージのはずなんだけどな…
なにが小堀をそこまで突き動かすのだろうか? - 79二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:10:29
- 80二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:57:42
竹内があれは演技じゃなくて本心だよ…って言ったの最初理解してなかった感じだったしな
- 81二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:55:40
人間の心が分からないのは人の姿をした化物だからだよ
- 82二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:28:13
フラペコは正直この子見たら「子供が骨とか犠牲とか言ってるんじゃありませんのびのび遊びなさい~~~!!」ってキレるよ
- 83二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:33:05
みんなを甲子園に連れていくという使命とその為にみんなの感情を利用することへの罪悪感?
- 84二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:46:56
- 85二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:30:29
登場キャラは作者より賢くできない
という前提でミスを誠意で補う知将キャラにしたのが絶妙なライン
小堀を超える知将を出す余地があるし - 86二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:37:09
小堀は考え付いたとしても実際はやらないだろってラインを平気で乗り越えてくる所がヤバい
常識や倫理観が壊れてるけど表向きそれを悟らせないのも凄い
一部の人間だけがヤバさを知ってるっていう - 87二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:37:51
- 88二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:40:36
他の球児たちは個人の努力や仲間の努力、チームの結束、できて数字で見てる中で、
小堀は監督兼キャプテンだからかやる気と数字と期間的なスパンで成長を見るサクセスモードみたいな視野
天才ほど全部を読み切れてるわけじゃないんだけど、「ここで成長イベント必要だな」とか「ここで結束イベント必要だな」のイベントを能動的に起こせる判断がヤバい
- 89二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:58:40
そんな凡人村人がいてたまるかぁ!!凡人の概念が崩壊する
- 90二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:00:39
野球という打ち込めるものがあって良かった