昔の東京大賞典

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:26:16

    ダート2,800~3,000m⬅️やっぱりこれってかなり恐ろしいレースなの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:26:47

    たまにやるダート2400とか2500のレースを見てみると良いよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:28:16

    ウマ娘で3000超えの長距離ダートレースとかあったら、システム的にドンナステータスやスキルが求められるかはちょっと気になってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:29:28

    だけどチンタラ周回してるだけのスロー上等なレースになって短縮された

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:31:26

    ロジータが牝馬でこの頃の東京大賞典勝ってるの改めてヤバいな

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:34:24

    ダートステイヤーの為にも3000mのG1と重賞作れ(ウイポ並感)

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:37:26

    >>4

    サラブレの金満で府中3200と並んで、昔を知らない若いファンが幻想を持ってるが面白くない単調なレースになるコースみたいに書かれてた

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:38:28

    >>6

    ウイポなら南米追加の要望をだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:40:01

    北上川大賞典って今何mだっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:47:35

    1200の東京盃を勝ってる馬が何頭も勝っている今とは違う世界だな
    最大の要因は短距離路線が無かったために、東京盃が距離は短いが短距離馬の舞台ではなかったからのようだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:48:45

    2000年代以降の馬で大井3000やったらどんな結果になるのかは気になるな
    やっぱりスマートファルコンやフリオーソは強いんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:15:40

    盛岡が21世紀にもなってダート3000やったんだよな
    下位条件だったのもあって数年でなくなったけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています