まめ氏

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:28:52

    なんか…足短くない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:29:29

    2歳ならこんなもんじゃね

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:29:54

    木曽馬っぽさのある体高

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:29:57

    なんだかんだで平均馬体重くらいにはなりそう?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:30:02

    元からよ
    ちょっと前まで体高が定義的にはポニーの範囲でざわついてたの忘れたんか
    これでも伸びた方なのよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:30:06

    まぁ身長も小さい上にめっちゃ胴が長いから余計短く見えるわな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:30:54

    短距離向きなのかな?
    けどなんか胴が短い訳でもないかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:36:53

    前脚短いな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:43:29

    3歳になる頃には155くらいまでは伸びて欲しい気持ちはある
    流石にこの体高は低い

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:49:13

    メロレンですら1歳で体高151cmあったからな
    もう少しデカくなってくれ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:50:11

    単純に足が短い
    こればかりはなんともならん

    馬格云々じゃない

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:50:30

    なんか頭がデカく見える

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:52:37

    そう見るとメロレンはただただ体が小さいだけの馬なんだな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:54:29

    >>1

    >>13

    これ比べるとやっぱまめちゃん頭めっちゃデカく見えるな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:54:39

    >>13

    上でも言われてるけどそもそもメロレンは1歳10ヶ月くらいの時点で151cmあったからまめちゃんほど背低くない

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:55:57

    ドリジャもメロレンも体小さいだけだからな
    まめちゃん氏はその……スタイルがね……

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:56:47

    そんなメロレンちゃんでも体高が原因でポニー扱いになるところではあった
    442kgあって体高150の歪さはさもありなん

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:56:58

    生まれた時点で足の長さはだいたい決まってる

    でかい馬は生まれた直後から足長い

    最近足長!ってなったとねっこ

    シーイズアピーチが男の子を出産しました☘️☘️


  • 19二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:57:14

    短足馬ってあまり見たことないんだけど走りはどんなもんなんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:57:14

    札幌の芝1800でデビューかな
    胴が長いのを見るに距離伸ばした方がよさそうだが

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:59:48

    >>19

    人間もそうだけど脚が短い=脚が長い人間より一歩が小さいのでその分多く脚を動かすしかない

    しゃかりきピッチ走法しないと追走も大変

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:01:43

    >>21

    それこそ理想はドリームジャーニー

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:03:53

    まめちゃんちょっとお侍さん乗せてみない?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:05:49

    >>19

    1完歩が短いからピッチ走法になる

    ミニチュアホースとかポニーもちょこまか走る

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:09:50

    勇ましいねぇ 末は相馬野馬追の総大将だねぇ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:12:37

    この体格のどこに442kgも収まってんだ…?
    もしかして筋肉凝縮ゴリラ…?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:14:26

    厚みのある体

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:16:45

    >>26

    馬体は並にあるけど脚がとにかく短い…

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:25:28

    過去のこのレベルで足が短い競走馬っていたんかね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:27:31

    >>26

    馬体は普通だから馬体重はこんなもんやろ

    脚が短いから体高が低い

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:28:36

    >>13

    ウォッすっげぇ美人…

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:32:39

    >>29

    たぶん普通にいる。でもそういう子たちって、だいたい乗馬クラブへの譲渡or未出走で繁殖牝馬or行方不明になってそのまま…かほとんどだと思う。小さい馬を走らせるのって注目されすぎたり、批判されたりとかのリスクあるから、あまり表舞台に出てこないと思われる。

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:33:05

    >>18

    そう考えると中型犬〜大型犬サイズで生まれたまめちゃんはこれでも良く成長した方なんだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:34:59

    弟も小さめだけどこうしてみるとちゃんと大きいんだな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:40:55

    足先はそんなに筋肉付いてないから馬格が足りないとかじゃない限り長い短いでの体重差はほとんどないよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:43:36

    ドリームジャーニーが現役最低体高種牡馬で158cmだからねぇ…たぶん活躍が難しくなってくるのがこのラインなんだと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:47:17

    >>36

    グレナディアガーズが157cmなんでその下限は突破されてる

    ちなみに活躍馬非活躍馬問わずの平均体高は牡馬161cm牝馬159cmらしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:49:04

    半年前のまめちゃん馴致動画見たけど、動いてるところを見ると小さいな?ぐらいで済む
    写真で見るとん?ってなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:50:29

    筋肉の張りはいいし脚が短い
    短めでデビューして距離を伸ばす方向で適正探す感じかな

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:51:53

    >>37

    成長してあと7cm伸びてくれ…!

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:55:52

    小さく生まれたから大きく育てようとたくさん食べさせてたくさん運動させた結果、しっかりパンプアップしたけど身長は伸びなかったよ、のパターンと思うと、人間でも馬でも上手くいかないもんだなぁ…と思ってしまう
    切ない

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:02:55

    まめは豆タンクのまめだったのか

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:03:49

    >>41

    小さく産まれたから大きく育てようとして色々食わせて実際大きくなった子もいるけどこの差はなんなんだろうね

    体重しか分かんないけどやっぱテイルママも体高からして小さいタイプなんだろうか

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:16:19

    >>43

    ドリジャとかメロレンみたいに体格をねじ伏せるだけの実績とか血統的期待値を背負ってるのが例外で、基本的に人間と違って遺伝子的にはある程度以上の馬格は期待できるはずだもんな、サラブレッドとして何代もかけて選別されてきてる訳だし

    よほど追いつけないくらいにスタートが小さかったとか、本来めちゃデカ馬になるはずだったのが普通レベルにおさまったかたちになったとか、そんな感じかねぇ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:19:18

    人間でもそうだけど体格は性別関わらず大きい方がアドなんよな デカすぎるのもそれはそれで別の問題が生じるけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:23:21

    上の>>37グレナディアガーズも小さいからフランケルじいじの血が入ると小さくなる説

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:31:29

    >>46

    タニノフランケルは大型馬だからあまり関係ないんじゃねえかな…

    まめちゃんが小さいのは完全に母譲りだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:31:38

    生後数ヶ月のちょろすけと比べてみてもまめちゃんの足が短いな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:32:00

    バランス悪く見えるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:41:17

    >>46

    モズアスコットも500キロ近くあるから違うぞ

    なんならフランケルも500キロくらいだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:42:11

    正直これで走ったら特異点扱いされそうや

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:47:26

    未デビュー種牡馬入りしたアスクピーターパンが体高155cmでちっちゃかったな
    モズアスコットが161cmだっけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:48:25

    >>34

    ちょろはいわずもがな

    こるちゃんは姉よりはるかにマシなんやなと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:53:14

    名馬はめっちゃバランスいいか、なんか変なバランスしてるか、わりと極端な気がするので、きっと後者だと思って勝手にポジってるよ
    ウオダス配合で血統の浪漫ならピカイチだし
    とはいえ体格が体格だし、本音を言うと無事に現役をやり遂げて繁殖に入って血を繋いで欲しいなぁというのが正直な願いではある
    まずはどうかご安全に、だよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:54:28

    半弟のこるしも周囲に比べたら小さいほうではあるけど今はこんな感じらしい

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:02:30

    >>55

    コルシの体高、一歳時メロレンと1cmしか違わないのか

    スカーレットテイルおかあ様の子供たち、ちびっこい子が出やすいのか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:06:53

    ウオッカの後にフランケル見ると短足に映るが小柄ではない

    >>46

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:10:19

    こんな感じだからこそまめちゃんの競走馬名が輝いて見えるよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:11:18

    >>56

    スカーレットテイルが現役時代大体400kgなのではい

    その体格で競争成績もそんなに良くないなら社台Fから放出されたのも止むなしだと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:14:34

    >>59

    ×放出→◯戻れなかった

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:17:12

    >>55

    小さいけどずっと牧場走り回ってるのは映像で見てるからな

    スタミナ有り余ってるのは分かるのであとはスピード

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:24:03

    小さく短足な母に似た割にすでに脚以外はしっかり成長してすでに母を軽く追い越してるのは父方の力を感じるわ
    その短足が問題ではあるんだがタニフラ君だからなんとかここまで持ってこれたかもと思うと彼には足向けて寝れん

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:27:15

    スカーレットテイルの小さい頃見つけたけど別にスタイル悪くないな
    タニノフランケルも当然普通だし

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:34:18

    >>63

    こうしてみると母の脚以外をタニノ族のでかい部品(母と相殺して少しサイズダウン)に取り替えた結果がまめちゃんの奇妙なスタイルって感じる

    あと写真写りもあるだろうけど基本筋肉を感じるまめちゃんに比べると昔のテイルママは割と滑らかなのでこの辺も父方由来なんかしら

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:36:43

    >>63と比較するとスレ画は首肩胸がかなりマッスルになってるな

    参考までに父上新馬戦

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:37:31

    >>65

    もっと昔のがある

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:38:31

    >>66

    タニノフランケルなんかこう見るとめっちゃ強そうだな

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:42:47

    >>55

    微妙に前が勝ってるように見えるのでこれからひたすら坂路走るんだろうか

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:51:17
    馬体のバランスを実例から見る応用理論編 第4回 【一口馬主DB 馬体の見かた講座】www.umadb.com

    短足の馬にロールオブザダイスが挙げられてるけどまめちゃんの適性はどう出るんだろうか

    >>29

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:56:47

    またがる時踏み台や補助いらずやな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:15:41

    しかしスレ画は何度見てもアンバランスやな…

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:40:48

    何この馬体
    それぞれのパーツが全部アンマッチやん

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:44:46

    頭と首、胸と胴、トモを違う馬から持ってきて合成したかのような感覚

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:00:40

    こういう企画系あんまりしらんのやけど
    坂路の時計とか脱北予定とかどうなってるの?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:29:31

    でかい方だとケウの1歳時が166㎝、まあこれは例外だけど
    この体重だと155~160㎝は欲しいな150㎝って370㎏くらいの馬の体高だよ…

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:33:12

    >>55

    こるし一口25万らしいけどスカーレットテイルの血統が評価されてるのか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:53:27

    >>76

    ネットでの知名度だと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 03:27:34

    >>69

    この馬は結果的にダート中距離馬だったとは言え短足の短距離馬は胴体も短いはずなんだよね

    見比べてわかるレベルでまめちゃんの胴体が長いのと大半芝血統かつ例外の母に似るのが脚のみなせいでなんかもうなんもわからん…

    一応タニフラ産駒が走り出してて芝いけそうだなとは言われてるようではあるが

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 03:38:19

    >>76

    25万100口は馬体とか血統を超越してこるしであればなんぼでも出すという強火ファン向けだと思う

    5万500口にしなかったということはたぶんそう。

    ネット配信先駆者のハルオーブ(ユニオン)も5万200口、モーメントキャッチ(YGG)が約三万の1000口、はるおの弟のハルダヨリの2024(YGG)が約3万の400口だしそれに比べてもかなりの強気かつ買う相手を絞っている。

    まあうまれたときからネット馬とかそうおらんから母数少なくてデータなんぞアテにならんけどなガハハ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 03:40:58

    走りそうなの?

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:34:06

    300キロ台でデビューする馬ってなんやかんや毎年いるから…って思ってたけど
    成長後の馬体のバランス見ると脚が短いけどこれいけそうか…?って不安になってきてなんで競走馬になれるか不安視されてたか遅れて理解したわ…
    ムキムキはしてそうだからピッチ走法でダートシャカリキに走れればワンチャン…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:44:33

    >>81

    馬体のバランスが良いとそれだけで走りが軽やかになったりするって言うしなぁ

    逆にバランスが悪いとその馬なりの走り方を見付けないと速く走れない

    もちろん馬体の見栄えが悪くても走る馬もいっぱいいるが

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:48:05

    まあ、そこはノウハウはあるわな
    馬体で適性判断するし、胴が詰まっていて実は長距離適性があったりすると、気付くまでレース選びがめちゃくちゃになって苦労する

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:57:50

    飛び抜けた肺活量を持ってるとかそういう目に見えないストロングポイントが欲しいところ

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:00:45

    これがゴルシの仔なら馬体無視で長距離でいいんだろうけどな…新種牡馬で情報が少ないから分からん

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:03:51

    >>76

    母父ハービンジャーでデビュー済みだとストキャスティークが2勝で引退しているな

    スカーレットテイルとゴルシの組み合わせが嵌るかは分からんけどライブカメラ観てる感じじゃスタミナ抜群で

    前進気勢が旺盛とゴルシらしさとダスカのよさが程よく混ざってそう


    逃げ先行で中長距離を走る子に育つんかな

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:18:40

    こるしはクラブに預けられてるあたり競走馬としては合格ラインなんだろうから成績がどうなるかはさておきあんまり心配してない
    同父産駒もかなりの世代数走ってて傾向も見えてるし
    タニノフランケルは初年度産駒で傾向も分からないし体型も特殊だしでまめちゃんは未知数だな…見えないストロングポイントあるといいなぁ

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:27:58

    ドチビ連発するとテイルママの道が危うくなるのでこるしはなんとかもうちょっと大きくなってくれ…

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:37:17

    タニノフランケル産駒は父と母だったり他のフランケル産駒見るに突然変異でもなければマイルから中距離が適正だと思うけどね

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:11:06

    >>89

    こないだ東京1400で3着だったコパノトーマスの適正はどうなんだろう

    1400はマイルよりとはいえ短距離の部類にはなるし

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:12:44

    >>63

    タニフラ自体は普通というよりも全体的に1.5倍に拡大した感じのデカいイメージある

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:30:15

    >>88

    出生時にトラブルあったとはいえ第三仔も同じ月齢のサラブレッドの成長曲線からするとだいぶ小さいしそういう母でしょ

    企画で全面的に推し出してる以上処分なんか出来るはずないしそういう意味での心配はないと思うけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:32:21

    まめのが小すぎて胎内広げられなかったから半弟も実質ほぼ初子みたいな感じで小さいんじゃね?

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:36:39

    テイルママ今年誰つけたんだっけ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:37:35

    仔馬ライブでタイトルホルダーって題名のがおすすめにあったけどテイルママなのかね?

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:42:49

    キズナとかキタサンとかならデカく出ないのかね
    そんな金ないか

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:45:21

    ロキロキみたいに子供が大きいと子宮破裂で死亡もあるんで安易にでかいの付けたらともならない

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:49:17

    >>96

    ゴルシの時点でそこそこお高めだったような気が

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:55:32

    少し前のライブで年に一回一頭だけなら、一千万の種牡馬つけれるっぽい

    >>96

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:00:14

    テイルママかなり小さいからあんまり大きい種牡馬つけると危険かもな・・・
    というか初子のまめちゃんはともかく弟のこるしもそれなりにデカいゴルシつけてあの体格だからテイルママが小さく出すタイプかもしれないよな

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:00:55

    >>95

    去年ピンクブロッサムにつけてた(不受胎)けど去年の見たわけではなく?

    テイルママは母父キンカメだから濃すぎるしつけられるとしたらピンクブロッサムしかいないみたいな話が以前あったはずだけど

    そういや仔馬カメラの対象の繁殖からいつのまにかピンクブロッサムの名前消えてるんだけど亡くなりでもしたのかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:02:03

    アルアイン連打じゃなかったっけ?
    違ったらごめん

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:03:17

    >>102

    合ってるよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:06:06

    アルアインってでかい子出るタイプ?

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:27:41

    >>104

    コスモキュランダが500キロ超えだし成績上位をざっと見て来たけど500キロ超えもけっこう居た

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:03:48

    ジレーネもアルアイン連打してるし仔馬カメラさんアルアイン好きだよね
    戦績と血統と馬格のバランスがいいのかもしれないけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:32:36

    まめちゃんの最新状況やママたちの今年のお相手とかはファンクラブで把握できるから気になる人はおすすめ
    まめちゃんに関しては競争成績がダメでもちゃんと最後まで面倒見てもらえることになってるから余裕もって応援できると思うよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:42:38

    というか体重だけなら既に母超えてるんだな
    ここから絞るにしても

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:55:07

    ガーサントみてえだな

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:20:38

    >>108

    そこはタニフラ君もといタニノクリスタルから進んだ巨大化の流れのおかげかな?

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:28:13

    >>108

    今の場所に行ったあたりで一回ガッツリ体重減ってて先月もこの時期の1ヶ月なのにマイナス3キロとかなってたから間違いなく絞り込みで母より大きくなってるとは思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:36:22

    >>106

    安値で血統的にはシャフリヤールと同じという点でも重宝されるんやろうね→小規模な牧場にとってのアルアイン

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:43:01

    >>100

    コルシやちょろすけも皆何かしら産まれるときにハラハラさせられることもあるなんだかんだ毎年子供産んでるから子出しは良いんやけどもね


    まめちゃんはバック駐、コルシはバケツに拘り、ちょろすけはでんぐり返り茶柱&兄弟揃って薄々離乳察してる感じは頭良い雰囲気ある&頭の使い方独特なのはテイルママの特性かもしれない

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:47:21

    >>99

    小さく出ると分かっているテイルママには付けなさそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:35:39

    タニフラ産駒走り出したけど現状皆はどう見てる?

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:19:58

    スカーレットテイル23もこれから色々な馬と比較されるんだろうね
    例えば母の半妹(=叔母)ダイワレジェンド23(♀父キズナ)とか
    同年のタニノフランケル産駒(個人的には母の実績からポルタディソーニ23♀に注目してる)とか
    企画馬つながりでシュシュブリーズ23(♂父パイロ)とか
    ……よく考えたら、いろんな馬と比較されるのはどの馬でも一緒か

    馬体見ると色々思うところはあるけど
    種牡馬タニノフランケルは応援してるし、頑張ってね

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:38:48

    アルアインの種付け料が高くないってのもあるだろうけど、仔馬カメラさんのとこの牧場とアルアインが繋養されてる場所がご近所じゃなかったっけか?
    北海道のご近所がどれだけの距離かは知らん
    だから発情のタイミングによっては駆け込めるとかなんとか、とライブ見てた時にどこかで見た気がする

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:45:48

    不思議だな
    いつも馬体の話になると「いや角度によって変わるから」みたいな逆張りキッズが湧くのに全然いない

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:52:48

    仔馬カメラの牧場からアルアインのいるBSSまで車で10分もかからん
    血統良し、お値段お手頃、牧場超近い、生産馬のクモヒトツナイがそこそこ走っている
    アルアイン連打も納得でしょう

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:58:07

    >>119

    書いてから思ったが、車で10分と言っても馬運車で10分とは限らんか

    それでも急なフケが来て、BSSに連絡取って馬を馬運車に乗せてBSSに向けて出発でも多分30分〜1時間あればできる距離だとは思うね

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:29:54

    ウオッカとダスカの血を継いでるってだけでたぶん馬生自体は安泰だろう

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:32:46

    >>106

    あと、仔馬カメラのオーナーはアルアインの出資者なんだ。だからアルアインを贔屓にするのは当然なんだ。

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:33:31

    なんならウオダス以外にもフランケルと母よりでかい脚以外のおまけ付きだしな…
    あの生まれだったから繁殖入りを危ぶまなくて良いのはとても嬉しい

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:40:24

    >>123

    しかも基本は内国産種牡馬選び放題なのもポイントが高すぎる

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:04:25

    >>122

    種牡馬実績の割に焼かれてるな…と思ってたけど出資馬なら仕方ない

    アルアイン推す牧場少なそうだしキュランダ個人軍から解放してやってほしい

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:37:04

    >>80

    スカンケルはまだ材料すくないんだわ

    ゴルスカは3頭すべてでG3以上掲示板内ありかつ中1頭重賞馬

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:04:38

    >>126

    でもヴィーヴァブーケママはゴルシと相性が良い寄りのフジキセキだけどテイルママはそこがダスカだからタキオンなんだよな

    だからどう出るかは未知数

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:53:25

    競走馬にも繁殖牝馬にもなれないって言われていたまめちゃんがここまで成長するのは本当に感動ものだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:55:00

    >>127

    ネガるようで申し訳ないがゴルシ産駒はメジロマックイーン要素を刺激しない方がいい

    マックイーンの母父とタキオンの母母父がリマンドなのであんまりよろしくない

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:04:59

    >>128

    それな

    仔馬カメラの方が色々手を尽くしてくださってるのがわかるので今後も応援したい

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:10:27

    >>129

    テイルはダスカの孫だし結構奥に引っ込むけどそれでも結構影響するもんなん?

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:16:50

    もう子馬じゃないんだぞっていうスレ主の気遣いだと思うんだけど「まめ氏」っていう呼び名が今更ながらじわじわきてる

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:17:40

    おかわりさんみたいな感じか

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:20:30

    まめさんでもまめ嬢でもまめ選手でもなく
    まめ氏

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:23:26

    その三文字しかスレタイにないのがまたパワーワードになってる気がするまめ氏

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:46:27

    おまめ、まめこなど呼び方は無限大なのかも…?
    それにしてもまめ氏はインパクト大

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:54:57

    >>1

    >>63

    >>66

    最初にタニフラとまめ氏の前足下端で位置合わせしてからテイルさんが芝で埋もれて確認できないことに気付いたので信頼度がアホほど低い比較画像だけど一応貼ってみる

    画角も違うしタニフラはページの歪みも有るけど、それでもまめ氏は「頭と胴だけ大きい…大きくない…?」って気持ちが作業中拭えなかった…やっぱなんかそこだけ大きい…大きくない…?

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:20:18

    >>137

    なんかこうしてガッツリ見比べるとまめ氏がたたえてる馬とは別種の異様な雰囲気の言語化ができたかもしれない

    肉食恐竜だ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:38:50

    >>137

    我々が写真で見られる馬ってクラブで募集できる・重賞に出てくる(フォトパドック)だからそこそこ整った馬体しとるんやね

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:25:05

    やっぱり木曽馬スレで見た鎧武者の流鏑馬が似合いそうな体型していらっしゃる

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:48:34

    ラバみがある

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:51:38

    コルシも小さいなあ
    この時期の1歳馬だと体高や馬体重の平均どんくらいなんだろ
    これから成長の余地あるんだろうけども

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:54:21

    >>142

    体重の平均ならここに

    https://jbba.jp/data/booklet/guide/pdf/mr67.pdfjbba.jp

    体高とかその他の数値についてはこの時期クラブ募集始めてるところ多いからその辺見に行ってレビューしてる人のブログとか見ると比較出来るよ

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:57:18

    >>131

    クロフネも母父だと例外的に相性がいい牝馬が居る程度だけど母母父以降に引っ込むと適度にパワー補えて相性改善してる


    大分引っ込んだタキオンよりハービンジャー優位になるだろうけどそっちとの相性が未だなんともって段階

    こるし含めて登録されている母父ハービンジャー3頭でデビュー済みは牝馬のストキャスティークのみ

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:21:22

    >>140

    短足のちんちくりん体型の名馬にノーザンテースト先輩がいる

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:28:50

    体高小さいのって言うほど不安要素ある?

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 15:38:43

    とりあえずデビューしたタニフラ産駒の馬体重一覧
    中央
    ・コパノトーマス 464
    ・コパノカーター 468
    地方
    ・ワインチャン 462(前走)
    ・キモンダンディー 445(前走)
    ・リックスターク 438(前走)

    漏れあったら追記お願いします

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 15:50:03

    馬格が小さいじゃなく脚が短いだから影響あるかと言えばある
    例えば身長2mと身長170㎝で一緒に歩いたらストライド違い過ぎて低い方が早足で歩かないと一緒のペースじゃ歩けない

    歩きでそれだから走るとさらに差が出る

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 15:51:31

    >>146

    上の方で言われてるけど基本的には体高が低い=脚が短いのでその分多く脚を動かさないと歩幅の差でスピード負けする

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:57:10

    門別新馬戦で勝っとるねタニノフランケル産駒
    スルーザミル 牝 448

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:16:54
  • 152二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:03:37

    >>150

    胸囲大きいし肺活量でカバーできないかな

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:29:59

    >>144

    タキオンって血統のWeekPointが五代以上前でも悪影響及ぼすイメージあるわ(ロイヤルスキーとか?)

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:30:21

    体型どうこう以前に問題はスピードあるかどうかだけど新種牡馬の産駒だし全くの未知数
    本馬は根性で食らいついて行くタイプだと思うけどどうなん?

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:42:05

    体重が減らずに増えてるのは、ちゃんとご飯を食べて、競走馬としてのメンタルも大丈夫そうで良かった

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:11:14

    >>155

    年明けに育成場に来たばかりは馬体重も減る一方で400kgちょっと

    環境慣れしたのか一気に増量し始めて成長ルートに乗ったっぽい

    牧場移ったり初日に大群に追いかけられたの経験からメンタルは強靭だと思ってる

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:35:53

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:05:46

    >>156

    他の子押しのけて安田ウオッカみたいな割り込みでご飯食う我の強さはあるからね(コルシは逆に男女問わずオラつかれてご飯食べられへん(´ω`)ってなる時ある)


    高速馬場への対応次第でそれ以外は結構揃ってそうな気がする

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:12:00

    適正どうなんだろう

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:16:44

    >>158

    こるしはなんか末っ子メンタルしてる

    おべっか使うのが巧かったり周りがお腹いっぱいになって散ったタイミング狙ってルーサンをガツガツ食べたり

    なんというか世渡り上手

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:20:29

    >>158

    頭はでかいが首はそうでもないのが低い走りと前向き重心に一役買うと面白そうだなと思う

    脚が短い以上ピッチの回転数以外ではそういうところで速くしていかないといけないしね

    胴長なので案外距離はこなせそうな気がするし

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:23:15

    頭デカくて短足、首も長くないから短距離っぽい一方で胴も背中も長く見せるよくわからん形

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:44:44

    まめ氏のステータス予想
    スピード3(希望的観測)
    パワー4
    瞬発力4(希望的観測)
    スタミナ 不明

    扱いやすさ5(人間には従順)
    乗りやすさ4(物理的に乗りやすい)
    カイ食い3
    輸送5

    サブパラ
    我の強さ5
    木曽馬似5
    体高1
    ダート向き 不明

    因みに祖母(ウオッカ)のステータスがこちら(東スポ 名馬の通信簿より)
    スピード5
    パワー3
    瞬発力5
    スタミナ3+根性

    扱いやすさ2(東京なら4)
    乗りやすさ2(レースなら4)
    カイ食い3(現役後半なら4)
    輸送5

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:52:04

    脚が短いから他馬より回転上げて駆け抜けなくちゃならん
    その分スタミナの消費が激しくなるので長距離はきついかもしれん

    真正面から見たときはかなりがっしりしていて筋肉ムキムキだからダートいけそう

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:56:47

    >>158

    テイルママに怒られ臆病な仔馬になるかと思いきや飯争いで母に割って入る強い馬に成長

    でも育成場初期の評価は「まだ闘争心が足りない」だったから食への執念が競馬面にも出れば

    問題は指摘の高速対応だが欧州色も強いし全く読めない


    コルシはスタミナ活かしたマイペース逃げが向いてそうだよ

    引きつけたりスタミナ配分する賢さがあると予想

    レース中にタオルとバケツに物見しないようにだけ注意

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:47:12

    首肩あたりはいい感じだ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:51:04

    脚短いからトップスピードは期待できない
    その代わりカーブは得意かもしれない
    地方ダートあたりはもしかしたら向いてるかも

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:50:08
  • 169二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:00:39

    >>163

    タニフラ産駒全体に言えることでもあるけど実際問題ウオッカって何を伝える存在なのかは気になる

    メーヴェみたいな例外もいるけど基本両親や血統図で牝馬ってどれだけ凄くても見ながちなので

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:01:27

    パワーありそうだし北海道と中山が得意だといいなぁ

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:55:55

    >>169

    ウオッカが何を伝えるか…

    確かに気になる部分

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:06:20

    >>164

    メロレンが有名だから小さい=長距離ってウマカテ民なりがちだけど普通は小さい=脚が短いとその分多く脚動かすことになって先にバテるからなあ

    あそこはまともな馬格まで育ったタイホの方もスタミナ浪費するピッチ走法で長距離G1二つ逃げ切ってるしアホみたいなスタミナ遺伝させる牝系っぽいからあんまり参考にならないわな

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 19:36:23

    >>164

    戦法何になるかはわからないけどムッチリ体格の女の子+ピッチ走法で参考になりそうなモデル、アストンマーチャンが浮かんだ(ピッチ走法で有名なドリジャよりも犬の如くシャカシャカした走り)

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:23:29

    >>169

    すっごい自分の願望だけどウオッカにはスピードを伝えてほしい

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:25:05

    弟のユニオンPRコメント
    「勝利の金メダルを好きなだけバケツに入れてもらいましょう」から伝わる愛され具合

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:06:05

    この馬の場合生まれるところから見せてもらってるから親戚のおじさん目線で見てしまう

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:58:39

    >>174

    ちょうどスルーザミルのスレで言われてたけどスプリント能力も抜けてたから安田を勝てたみたいな話もあるしないではなさそうか

    回転率が命だから少しでも速くあって欲しいところ

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 11:36:33

    >>174

    ウオッカ母(タニノシスター)が1200と1400の勝ち鞍のスプリンター

    ということでテンハピちゃんしてほしいね

    オーロカップ買います

    実は東京マイルでも強かった希望

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:14:55

    >>163

    ウオッカもうちょいパワーあるイメージあったけどそうでもないのか

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:38:40

    >>179

    担当厩務員がパワーはそうでもないって話だからな

    安田記念みたいなこじ開け方は根性勝ちだという認識かもよ

    詳しくはyoutubeの『牝馬のダービー制覇から18年──語り尽くされた名牝の新事実を発表します』見てくれ


    因みにまめ氏は馬栓棒を破壊したパワー系です

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:40:51

    >>179

    >>180

    普通にパワー系かと思ってたわ

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:56:00

    >>180

    ウオッカ陣営はマツクニのネガキャン真に受けちゃって未だに謙虚過ぎなんだわ

    乗った騎手の評価の方が正確だと思う

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:04:17

    何故かキセキノテイオーを思い出した

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:01:09

    >>182

    ルメール、鮫島(父)、川田、岩田(父)のコメントを聞くとみんなモンスターみたいな別格って言ってるな

    レースで乗ってないやつとか騎乗回数少なくても絶賛してるんだから、しゅごいんだろう

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:05:33

    トップスピードが心細い分時計の速いレースは苦手?先行ロンスパしてみる?

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:22:10

    >>184

    ルメールそれこそラスト2戦のみの騎乗でもなんかのランキングにウオッカを2位にあげてくれてたような気がする

    超うろ覚えだけど

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:56:23
  • 188二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 11:34:30

    立ててくれたスルーザミル氏のスレの方で知ったけど、タニノフランケルが新種牡馬リーディング8位嬉しい

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:34:59

    なんとなくトウショウボーイを彷彿とさせる

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 16:49:00

    >>187

    これだこれ

    パワフルとあるからやっぱパワーはあるのかな、あと自分の仕事に集中という点はなんか職人っぽい

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:24:36

    >>189

    お助けフランケル

    悪くない響き

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 04:10:32

    >>191

    予想外の活躍でタニノフランケルがスクリーンヒーロー化する前兆かも

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:34:44

    馬体重442kgの段階でデビュー戦400kgピッタリだったテイルよりは絞っても重いはず
    配信同期の中でも一番重くなったらしいし意外性がある

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 11:47:17

    >>192

    なってくれ

    あとスクヒやモーリス牝馬とタニフラが相性良かったらそれも嬉しい

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:10:23
  • 196二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:17:55

    >>195

    パパスレでいいんじゃね?

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:00:14

    短足ネタで完走するとは良い脚を長く使えますね
    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:02:52

    まめ氏ことスティルアイライズの好走を願って埋め埋め

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:29:22

    埋め
    もうまめ氏って呼び方できないのは寂しいな
    流石に面白い呼び名だからって持ち出すわけにもいかないので…

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:34:10

    まめ姉に栄光あれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています