ゲラートなんでアバダ使わなかったん?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:27:34

    ぶっちゃけ防御手段ないしあれ連打すれば余裕で全員始末できるじゃん

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:28:07

    あれを連打できるお辞儀がヤバい定期

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:30:24

    必殺技やぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:32:43

    出来たらな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:33:20

    そこまではずば抜けてないのよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:34:53

    マダンテまでとは言わんが1発で体力2,3割くらい持ってかれるんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:35:25

    あのグリンデルバルド相手に魔法力だけで「史上最悪の闇の魔法使い」の座を奪い取ったことで再評価されつつあるヴォルデモート

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:36:22

    メラで相手倒せるのにメラゾーマ打つ?みたいな感じ

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:37:02

    >>2

    これ。アバタ連発出来るだけで天下を取ったのがお辞儀

    連発出来るだけの力が無いから話術とかそう言う方向のカリスマを磨いたのがグリンデルバルド

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:39:01

    >>7

    割とマジで前二作と最新作でいろんなことやったのにそれを過去にしちゃうお辞儀様やばない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:39:24

    あの場面完全に遊んでるし。あの炎適当に火力あげてブッパのが強いし……

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:40:14

    ゲラートが現実のヤバいカリスマ政治家ならお辞儀は範馬裕次郎だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:40:17

    アバダブンブンはお辞儀にのみ与えられた特権だぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:41:07

    ダンブルドアとグリンデルバルドは謀略すごいけど所詮100年に1人程度の魔法使い
    お辞儀は魔法界史上三番の指に入る最強の魔法使い
    同格はゴドリック・グリフィンドールと無敵のアンドロス(巨人サイズの守護霊出せる)だけ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:41:30

    アバダ連打の話になると必ず忘れられるソーフィン・ロウル

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:43:16

    >>7

    分霊箱はトム除くと最大記録が2なんだよね

    8個作ったとかお辞儀化け物すぎるだろ…

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:43:39

    明確な殺意がなければ発動しない即死呪文を誰に対しても使えるヴォルデモートが頭おかしいってだけのような気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:44:43

    ヴォル様がニワトコの本当の所持者になってたらえげつないことになりそう

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:45:35

    連発できるヴォルデモート卿がバーン様みたいなもんなんで

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:47:50

    >>8

    どっちかというと耐性貫通ザキ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:49:10

    アバダ乱射とかいう作中で特に明言されてなかったせいで過小評価されてるチート技

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:49:55

    >>21

    ガー不魔法ってのもそもそも映画だけ見てたらわかり辛くない…?

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:50:01

    防御不可の即死技だから対策必須よね

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:50:18

    >>14

    だから誰なんだよ無敵のアンドロス!!

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:50:33

    アバダ連射が比喩じゃないからなぁ
    名前忘れたけどグリンデルバルドの側近のおばさんもあそこまでポンポン打ててないし

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:50:43

    ハリーがヴォル様に勝てたのはもう運命でそう決まってるからとしか言いようがないからな
    本来は勝ち目なんかなかった

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:51:27

    ニワトコお辞儀なら予言変えれる説〜あると思います

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:51:58

    一般の魔術師はプロテゴすら満足に使えないということを忘れてはいけない
    ダンブルドア軍団の面子が異端すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:52:19

    理屈の上ではアウィスとかサーペンとか生き物召喚系で肉の壁作ればノーダメで防げるけどそれやったら即悪霊の火が飛んでくると思われる

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:52:59

    >>28

    なんだかんだで実践含め経験で対お辞儀戦闘訓練を積んだ魔法界トップクラスの戦士集団だからな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:53:17

    >>27

    ダンブルドア「じゃから、ニワトコの所有権をセブルスに移す必要があったんじゃのう…」


    ダンブルドア「おおっとwマルフォイwこれはおりちゃー発動じゃのうw」

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:53:56

    一般魔法使いのレベルがわからん

    ダンブルドア軍団と闇祓いが上澄みすぎる

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:54:25

    >>31

    セブルスだったらバレてたのでマルフォイになったのマジでラッキーだったな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:55:53

    >>31

    本来なら「ダンブルドアとスネイプが事前に打ち合わせすることで勝ち取る事なく所有権はダンブルドアのままダンブルドアが死んで所有権が誰にも移らずにニワトコを使用不可にする」が本命じゃなかった?

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:56:07

    ハリーは予言ブーストもあって運命力とお辞儀スレイヤーが擬人化したようなキャラだから。
    むしろあそこまで健闘したお辞儀を誉めるべきなのでは

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:56:33

    闇の魔法使い最強はお辞儀だろうけど開発分野だとエクジリスと腐ったハーボがやばい

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:56:35

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:57:02

    >>37

    商売の天才ですわこれ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:57:06

    >>28

    フレッド&ジョージ「「閃いた」」

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:58:40

    >>36

    バジリスクと分霊箱の魔法使いだっけハーポ


    エクリジスは何したの?

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:59:34

    >>24

    アンドロスは杖無しで守護霊出してたらしいぞ

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:59:36

    >>29

    実際原作ではダンブルドアが銅像を使ってアバダ防いでるのよな

    ちゃんと知識さえあれば対抗できる……知識あっても銅像を動かすの無理とかは知らない

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:00:31

    ヴォル程連発できないなら躱される可能性があるアバダより範囲攻撃の方が効果的だと思ったのかもしれん

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:00:34

    >>36

    賢者の石作ったニコラスもすごいと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:00:43

    >>40

    吸魂鬼作ったりアズカバン作ったり

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:00:57

    >>40

    死ぬまでマグル殺しまくってたの悟らせなかったり実験で吸魂鬼作った

    誰も殺せないし離れないのでエクジリスの家はアズカバンになった

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:01:54

    >>45

    >>46

    クソすぎる……

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:03:34

    >>33

    マグゴナガルが打ち負かしたのでマグゴナガルに所有権が移る説

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:04:44

    自分に忠誠を誓わん奴は燃えるプロテゴディアボリカも凄いんだがグリンデルバルドと信奉者達が使ってた転移術みたいなのは何なんだあれ
    死喰い人の移動術っぽいがあれはお辞儀が開発したやつだし

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:14:12

    >>33

    マルフォイが史上最高クラスの閉心術の使い手(無自覚)だったのが幸いしたよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:26:38

    >>15

    乱射できたのこいつとお辞儀だけなんだっけ?

    そしてその死の呪文無効だったハグリッド

    やはりハグリッドは色んな意味で強い…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 03:39:19

    アズカバンの歴史
    誰にも悟られず人を殺しまくった魔法使いの寝床
    魔法使いが死んだ後、アズカバンで吸魂鬼が繁殖を開始
    魔法省が発見するも既に吸魂鬼のコロニーに
    アズカバンを取り壊すと吸魂鬼が野に放たれるので壊せない
    囚人の魂と引き換えにアズカバンに吸魂鬼を住ませて警備させる

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 04:27:52

    >>22

    ハリーが武装解除で拮抗してるように見えるのも悪い


    あれ多分、ハリーヴォルデモート間じゃなかったらアバダ側が一方的に押し切るよね?

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 04:44:52

    ロウルは無言呪文でハグリッド黙らせたりトンクスルーピンと戦って恐らく勝ってたりと糞強い筈なんだがその割には作中でもお辞儀に拷問されたり他のキャラから言及されなかったりと扱いが悪いんだよな
    お辞儀的には強さより忠誠心の方が大事なのか

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 04:46:45

    >>51

    ハグリッドがアバダ無効ってマジ!?

    失神呪文と混同してない?

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 04:49:12

    >>51

    アイツ魔法耐性はあるけど流石にアバダ無効は無いだろ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:23:30

    >>53

    ハリーがお辞儀特効&ヴォルデモートの杖が従ってないの2つが噛み合った結果だからな

    本来ならハリーは愛で死なないとしても、一方的にふっ飛ばされるだろうな

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:26:00

    プロテゴディアボリカは面攻撃って点では間違いなくアバダより優れている
    だからアバダガトリングできるお辞儀以外はそっち選ぶ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:02:13

    >>39

    お前らのそれは多分大発明って言っていいやつだよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:06:14

    >>7

    まあ牢獄生活長くて疲弊してたしゲラート

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:08:57

    >>14

    魔法の才覚はすごいけど「自分の偉大さを世界に知らしめたい」以上の願望がないし統治者としての才覚は…

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:14:30

    >>58

    それにアバダって結構近距離での使用になるしね

    どっちにしろ当たれば死ぬなら違う魔法選ぶって選択肢も出てくる

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:15:47

    >>50

    伊達にスリザリンに選ばれてたわけじゃないんだなフォイは

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:18:50

    変身術使って遮蔽物作ればアバダは防げるけど、実戦での戦闘スタイルに変身術組み込めるのは一部の実力者だけなのでやれと言われてやれる案件ではない
    大抵の魔法使いは失神呪文とかの閃光系の呪文ブッパしか無理

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:21:39

    アバダの最も優れた点は反対呪文がないことだから
    ディアボリカにはフィニートが効いたし、ヴォルデモートの悪霊の火ですらダンブルドアなら反対呪文で相殺してカウンター攻撃に転用できる
    大抵の呪文には反対呪文があるので、ダンブルドアとかその辺の超一流だと結局お互い無効化し合って泥仕合になる

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 08:25:59

    >>22

    シリウスが手に食らってなかった?

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:55:18

    このスレだとダンブルドア軍団すげえ上澄み!って言われてるけど、
    前に見たスレではグリンデルバルド現役の時代は戦闘経験豊富な魔法使いが多いから、本編時間のダンブルドア軍団どころか不死鳥の騎士団ですらレベルが低くなってるって言われてたゾ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:58:47

    >>41

    魔法使いじゃなくてスタンド使いですよね?

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 09:59:42

    >>67

    そりゃ当時の名門の家系をお辞儀が軒並みぶっ壊したからな

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:01:26

    >>54

    そら強さなら自分が最強だからな

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:33:19

    >>67

    ヴォルデモート失脚前にプルウェット、マッキノンとかの名門が族滅食らってるし、ムーディとかもデスイーターぶっ殺してるからな

    闇祓いの若手のホープのロングボトム夫妻が再起不能になったりと、あの時代に双方の陣営とも精鋭が消し飛んでる

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:55:30

    ダンブルドア軍団が当代で最前線チームになってたのも
    その闇の魔術に対する防衛術の講師がコロコロ替わって授業レベルが高まらないせいで実戦レベルの魔法を誰も使えないからだしな
    赤ん坊ハリーがお辞儀を倒してから10年、復活認知まで15年も闇の魔術に対する防衛術をまともに学べてないのがハリーより上の世代だから
    仕方ないっちゃ仕方ない

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:58:56

    >>39

    お前ら多分教科書乗るよマジで

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:04:18

    俯瞰して考えると、ヴォルデモート全盛期が最も両陣営バチバチにやり合ってた派手な時代で、ハリポタ本編は「その後」の物語なんだなぁ
    面白い

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:19:21

    まぁ本編時代だとお辞儀70歳ぐらいだしな…

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:23:04

    分霊箱作りすぎ+老化デバフ状態でアレだからな
    後者はとにかく前者は割と致命的

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:31:19

    Q.ファンタビやグリンデルバルドで出たみたいな凄腕が本編だとほぼ居ないのは何で?

    A.目立った奴は俺様が軒並みお辞儀したからな
    A2.目立たないような変人は私がオブリビエイトしたからね

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:34:18

    俺様に逆らう奴は見つけ次第殺るぞ!がマジでできる実力だからな

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:35:44

    そもそも全盛期は「ホグワーツの闇の防衛術の講師は一年以上、ホグワーツにいることができない」って因果を弄ったりできたからな

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:41:46

    フレッドとジョージそんなすごい発明したっけ?

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:57:50

    >>80

    盾の呪文ってかなり難易度高いんだけど

    それを誰でも使えるような道具

    を作ったんじゃなかったっけか?

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:04:39

    不死の奴に死の呪文喰らわせたらどうなるの?

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:37:25

    >>80

    盾の呪文が付与された帽子を作った

    魔法省に飛ぶように売れた

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:41:50

    >>61

    お辞儀のヤバさは全世界の魔法使いの知るところだったのに、そこで満足出来なかったのかね

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:49:47

    >>54

    その一方で死の呪文の誤射で味方の死喰い人ギボンを殺したり

    2人がかりかつ不意打ちでハリー一行を襲ったのに返り討ちに遭うなど無能ムーブも目立つ

    やっぱ乱射できるだけじゃ偉大なる闇の魔法使いにはなれないんやなって…

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:14:39

    >>77

    ロックハートお前……

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:33:14

    >>69

    やっぱ戦争は有望な奴から死んでくんだな…

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:35:41

    >>86

    名誉死喰い人さんはほんまさぁ…

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:39:29

    >>77

    ロックハートなにしてくれてんだテメェ

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:41:10

    あとまあ生きてても単純に年齢的にってのはある
    ネビルの婆ちゃんとか今でもクソ強いけど、さすがに精力的に動き回るのは厳しいでしょう

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 15:44:47

    グリンデルバルドの目的が魔法族の地位向上だからな
    自分に賛同しない魔法族も真正面から計画邪魔しない限りは同族と見做してる節があるから
    むやみやたらに殺すような真似したくないんじゃないの

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 16:26:22

    >>55

    >>56

    6巻読み返したら、ブロンドの死喰い人が(状況的にロウル)森番めがけて「矢継ぎ早に呪いをかけていたが」としか書かれてないから、アバダじゃないかもすまん。

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:33:03

    ちゃんとやればお辞儀は対策を練ってくるんだがいかんせん対ハリーに関しては初見殺しが多くて…

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:35:05

    17年前の全盛期お辞儀ってリリーいなかったら詰んでたな
    デスイーターや巨人も倍従えてたし

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:37:26

    >>61

    まあ思想家としてはグリデンバルドのが優秀よね

    革命に至った経緯も当時の魔法界社会の問題点が原因だし

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:38:49

    あの演説は本当にこう、すごかった。
    私(指導者)とあなた方は対等ですよとおだて、マグルは死ぬべき?いやいや慈悲をもって『保護』してあげましょ、と自らの団体をクリーンだと思わせ、闇払い達を悪役に「弾圧に屈せずに我らの見識を広めるんだ!」と鼓舞する。
    めためた凝った誘導しててこりゃ最悪の悪党ですわってなった。

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:32:49

    >>16

    まぁ増やしすぎていろいろとぞんざいになっちゃったんですけどねぶへへ

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:36:59

    というか最後の敵ではない的なこと言ってた辺りからもあんまり普通の魔法使いは殺したくなさそうな気もする
    いやまあ主張的には当たり前なんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています