アニメ『21エモン』知っている人いる?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:06:12

    たまたまDVDで見たけど面白かった記憶
    後半の宇宙旅行編とか好きだった

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:10:10

    確かにゴンスケはロボだが……
    オナベもいいキャラしてたな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:14:13

    知ってるともさ!!F作品は網羅してるのでね

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:14:26

    作業用ロボットは数あれど「イモ掘りロボット」は21エモンの先にもあとにもいなさそう

    宇宙船でイモ畑のためにトイレ潰した回はだいぶ笑った

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:18:07

    主題歌の問題で再放送に恵まれないのはかなり勿体無い

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:21:31

    お姫様が主人公と芋掘りロボット三人でレースする話なら見たことある。

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:24:11

    芋掘り用ロボットと伝染病根絶のためのミサイル攻撃を主人公が勇敢に死ぬんだよって受け入れてしまいそうになるのだけ覚えている
    伝染病というのも実際は治療可能なインフルエンザとかだったっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:29:54

    連載からテレビアニメ化するまでに20年以上空いてるから設定もデザインも結構違うんだよな
    原作だとルナはそこまで出番無いしリゲルはそもそも存在しない

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:31:50

    古すぎて記憶が曖昧だな
    つぶれ屋の息子が怪生物の21エモンと一緒に芋星目指す話だったかな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:38:22

    比較的最近アマプラで見たわ

    と言っても藤子・F・不二雄90周年のセレクトだけど

    思いの外面白くて普通にハマったわ

    アムロ声の犬型宇宙人のお偉いさんが隣の豪華ホテルのVIPルーム抜け出してつづら屋気に入る話が好き


    >>9

    「ウチはつづら屋だ!」

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:41:51

    1981年のパイロット版(劇場版)も格好いいんだよね、21エモンの中の人がジェリド。

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:42:22

    日常に非日常のがやってくるいつものフォーマットをひっくり返した作品でF先生的にもお気に入りだったとか
    登場する人類がほぼエモン一人の外宇宙編がなんとも独特な怖さがあった

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:42:58

    佐々木望版ってちょっと怖い回多くなかった?
    リゲルと二人で火星で孤立して死にかけたり
    その帰り道で悪夢の無限ループ入ったり
    伝染病で人類が滅亡した未来に来ちゃったり
    宇宙移動中に知り合った人からもらった植物が急成長して宇宙船破壊したり

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:47:08

    >>13

    モジャ公のエピソードが多いからね


    >>10

    「つづれ屋」だってば

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:49:23

    確か夢の連鎖みたいな回もあったよな
    地球が滅びたとかなんとか

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:50:56

    エピソード元になってるモジャ公がおおよそ少年向けとは思えない暗さと救いのなさだから少々改変入ってもやっぱり暗いというね

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:51:01

    >>15

    火星の帰りのシャトルに隕石がぶつかる

    それは夢で地球に帰ってみたら実家が買収されていた

    それは夢で地球が滅亡していた

    結局それも夢…本当に夢?

    って話

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:51:32

    ゴンスケだけはアニメ版モジャ公でも登場してるし
    水田版ドラえもんになると何故か数年おきには出てくる妙に存在感がある人

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:52:27

    >>16

    一方リメイクモジャ公って暗い話あんまりなかったイメージあるんだが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:53:55

    >>17

    ドラえもんで言ううつつまくらの回やドリームプレイヤーの回みたいなもんだけど

    今回はそれより怖い

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:54:21

    アニメは最終回にロケットを喪うんだったか

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:56:29

    遥かなる宇宙

    旧版のこれ聞いた時は衝撃的だった

    そっかエモンの声井上さんだったっけ…ってなった

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:56:30

    >>19

    そもそもアニメ版モジャ公は家出して旅する話からたまに地球から宇宙へ冒険に行くが空夫の家に帰って日常を過ごすというキテレツ大百科より改変されてる代物だからな

    もちろんこれはF先生に断りもなくというものではなくちゃんと制作と先生が協議した結果のもの

    なにせ原作回は1話しか使ってないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:58:19

    ベートーヴェンに恋してドキドキするのは忘れたけど
    俺はモンガーにドキドキするむい

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:59:17

    「夢か跡継ぎか」問題を「ロケット型のホテル作る」という形で解決したアニオリ最終回は地味にすごいと思ってる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:01:36

    ちなみに21エモンだと
    1999年7月‐ダイオー星人キョウフが訪問。以降、外宇宙より注目を浴びる。
    2001年‐地球連邦政府(全36州)により、世界各国は統合され、従来の国家は州となった
    2050年‐宇宙観光ブームが始まり、観光星として注目され始める。

    という歴史なのでたった50年で宇宙観光できるくらいにまで発展してるヤバい世界
    原作だと更に第三次世界大戦の危機が宇宙人によって核兵器を不発にされるとか
    地球連邦政府立ち上げの際には10年以上にわたって反乱がおきたが鎮圧されたという妙にガンダムっぽいところもある

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:02:46

    >>26

    確かタイムマシンが発明されたのもその辺だったらしいしブレイクスルーがあったんだろうね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:03:04

    80年代中盤からの天才バカボンを皮切りとしたリバイバルブームとキテレツ大百科を機とした藤子不二雄再評価のロングスパンな流れから別に人気無かった21エモンやモジャ公までアニメ化されたのはなかなか取り上げられる機会がない日本アニメ史の面白さ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:03:59

    ばあちゃんちに泊まりに行った時ばあちゃんがドラえもんと間違えてレンタルしてきて
    コレジャナイ…と思いながら仕方なく見たら意外と面白かった記憶があるけどそれ以外何も思い出せない

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:04:10

    ガンダム繋がりで考えるとヒロインが確か月出身でその都市の名前がコペルニクスシティ
    ちなみに声優は81年映画版だと潘恵子、TV版だと冬馬由美だったり

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:05:13

    >>26

    地味にノストラダムスの予言ネタ使ってるのが草

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:06:24

    >>28

    しかも今と違って通年アニメが主流だから

    1年以上やってるのが殆どだからな

    21エモンは3クールしか持たなかったが

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:08:25

    F作品のマスコットはみんなかわいいうちにも来て欲しいもあ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:10:13

    佐々木望が無理しまくってた時の声だっけ?
    今じゃ出せない

    Fシアター版だと斎賀みつきに変わってたし

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:11:03

    >>14

    つぶれ屋でもくずれ屋でもないって覚えると間違えにくいつづれ屋

    ドラえもんでものび太が家出する話で先々代くらいの時代のつづれ屋が出てくるんだよね


    あと藤子不二雄特別展示みたいなやつで見たオリジナルアニメで上記ドラえもんエピをリメイクした

    タイムマシン使って家出したのび太が21エモン時代のつづれ屋に泊まる話も見たな

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:14:00

    この時の大谷育江はコボちゃんくらいしか大きなのはやってなかった気がする
    光彦やピカチュウは後の後

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:16:24

    20年前に土曜の朝に再放送してたことがあったんだよな
    打ち切られて最終回までやらなかったけど

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:18:38

    >>26

    水星も木星も普通に都市があって人が住んでるので、宇宙世紀より発展してるんだよなあ

    さすが宇宙人だ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:19:23

    >>13

    ゼロ次元は今でもはっきり覚えてる

    ベルトコンベアで運ばれていく老人たちがトラウマだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:42:38

    なんかウナギを食べたがる回があった気がするけどもしかしたらモジャ公かもしれん

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:23:12

    宇宙へいらっしゃいと宇宙ゆけ裸足のプリンセスしか見たことないわ
    両者の間にキャラデザやらなにやら変わってて初見はビビった

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:23:34

    ゴンスケは芋掘りで儲けてたりしたな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:23:45

    今だとアウトを超えたアウトな名前

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:25:40

    ロボッ…ト関連スレでいいのか
    ちょいと急ぎな車屋さ~ん♪

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:56:45

    何気にF先生が全力でSFしてた作品。その後のSF短編で21エモンみたいな宇宙飛行士が出て来るぐらいにはF先生好きなんだろうなこの作品…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:59:03

    >>45コレの主人公の宇宙飛行士が21エモンっぽいんだよなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:59:07

    >>5そんなに問題ある主題歌なん?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:00:20

    少し前にアマプラで見た
    面白いよね。今見ても全然古臭さ感じないし

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:20:37

    >>47

    歌ってたのが忍者ってユニットなんだが、キテレツの「うわさのキッス」に先立つジャニーズのグループだから権利関係がね…

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:22:39

    >>43

    ちなみにオナベは肝付兼太さんで、旧作の方ではゴンスケを担当。

    当時はスネ夫・勉三さん・オナベと当時の藤子アニメで3役も演じてたんだな肝付さん。

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:23:51

    >>46

    この作品も21エモンっぽい雰囲気はあるからな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:25:44

    >>49

    あの主題歌カッコよくて好きだったなあ

    今聞くと歌詞が結構叡智でよくこれを美空ひばり関係者は許したなと思うが

    映像を見るにはつべで非公式でアップされてるものを見るしかないっていうのが悲しい

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:30:20

    >>43

    確かコイツ大山ドラの映画に出た事無かったっけ?異世界の博士の助手ロボットだった筈…

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:32:16

    >>26

    そういえば、作中でオンライン授業やっていたけど、こんなに早く現実でも実装されるとは思わなかったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:35:12

    >>43

    「お鍋」は落語の女中さんの名前として定番なんだが変なイメージがついちゃったな

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:39:20

    主題歌も藤子・F・不二雄生誕90周年記念のCDに収録が解禁されたし
    再放送なり配信なりやってほしい

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:42:48

    ゴンスケがドラえもんに出てきた時お前つづれ屋はどうした!?って混乱した記憶 冷静に考えたらロボットだし複数いても不思議じゃないわ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:56:57

    >>53

    >>57

    ロボット王国にチャペック博士の助手としてオナベが出て来るし

    一応序盤にゴンスケも出て来るべさ

    https://www.amazon.co.jp/映画ドラえもん-のび太とロボット王国-岸間信明/dp/B09T765HKP?tag=search5-22

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:20:52

    ギガゾンビの逆襲(ファミコン)にもゴンスケっぽい敵キャラ出てきたもんな
    ハイパーボロって名前で。ロボじゃなくてボロ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:25:03

    実はドラえもんに先々々代である18エモンと先々代である19エモンが登場してたりする(つづれ屋をたてなおせ)

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:28:12

    >>22

    滅茶苦茶イケボだわ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:31:32

    原作漫画が家にあったよ
    もうないが

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:07:10

    どら焼き屋で知ったよ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:17:48

    >>26

    地味に人類同士の戦争を異星人が核ミサイル使用不能にして停戦させた世界何よねそしてそれに反発する勢力が地球連邦に反乱起こしたから鎮められたユニコーンのラプラス事件後の争乱みたいなのも有る下手したら既に外宇宙に銀河英雄伝説前史の銀河連邦な宇宙居住人類政体が出来てそうな世界

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:18:22

    >>51ブラックさが多いだけで21エモンっぽくはあるのよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:14:41

    リゲルの声がクレヨンしんちゃんの風間くんと同じ真柴摩利さんなんだよね
    初めて聞いた時びっくりした思い出

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています