- 1二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:24:59
- 2二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:27:11
凄まじいニュータイプ同士のぶつかり合いの時代を味わってしまっている
- 3二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:27:40
Q.年齢違うじゃん!
A.2歳差なんて誤差だよ誤差! - 4二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:46:13
建て乙
- 5二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:46:43
建て乙
- 6二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:48:47
可能性を信じ、可能性に絶望し、かつて嫌悪し否定した総意の器と言うエゴの塊に落ちてしまった男
- 7二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:06:06
- 8二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:09:04
ラプラス事変の3年後の事件についてはあれはミネバでは無いが志は同じだと思っている
- 91/525/06/24(火) 01:17:09
カール(ガンダムUC)
かーるがんだむゆにこーん
『おれだって……できるんだ!』
【概要】
アナハイム工業専門学校に通う学生。
インダストリアル7在住のAE高専生で、ブッホ・ジャンク社でバイトをしている。
バナージ・タクヤ・ミコットと同級生だが、病弱のため入学が遅れているので年齢は上。
金髪で長身、優し気な目つきを特徴とする美少年だが、病弱でやや皮肉屋。
文学少年でもあり、宇宙世紀時代では珍しい紙の本をよく読んでいる。
その外見から女性から声を掛けられることは多いものの、カールの内向的な性格もあり、
勝手な勘違いのせいで一方的に振られるという事が幾度かあった。そのせいか若干の女性不信気味。
親はAE関連会社に勤めており、かつては旧世紀貴族に連なる家系であったが、
現在ではその心意気を失い拝金主義で且つ権力に媚び諂う小人物へと堕したことで、カール本人はあまり好んでいない。
ラプラスの箱をめぐる争いに巻き込まれるも、生還。
そこでタクヤと一緒にユニコーンガンダムのフルアーマープランを練るなど、才覚を発揮。
またサイコフレームやインテンション・オートマチックについての知見を深めたことと、
バナージから「全体」に接続したときの話を聞いたことは、大学でバイオコンピュータ関連を専攻する切欠となった。
このラプラス事変のなかで、オリジナルの宇宙世紀憲章を知るに至る。
イチ学生で政治的な見識などなかったカールには、条文そのものはピンとこなかったが、
ミネバの演説と『かつて人々の謝罪と祈りの念』に触れたことで、
生来の内側にため込んでいた情緒が『人類の未来のために』という指針を得て爆発。
大学での研究は『人類が外宇宙へと進出するための手段の模索する』というロマンを背骨として傾注されることとなる。 - 102/525/06/24(火) 01:18:24
【本編での活躍】
バナージの同級生として登場。ミコットのホームパーティーに参加するかどうかを渋るも「バナージが出るなら出る」と返答するなど、このときはまだ主体性の無さが目立っていた。
しかしラプラスの箱をめぐる争いのなかで、ミネバとの問答や戦いに赴くバナージの姿勢を見ることで、自身の中にある信念が育っていく。
後半ではタクヤたちとともにフルアーマーユニコーンガンダムを調整した。
(……実際は、タクヤから「俺たちもバナージを助けるために、やれることをやろうぜ!」と誘われ、ミコットと一緒にユニコーンの追加装備プランを考えることになったが、
当のタクヤから出てきたのは「ぼくのかんがえたさいきょうのゆにこーん」というプランに頭を抱えてしまい、
一方のミコットはデザイン偏重なのはともかくコスト度外視なプランだったため、
双方にダメ出しした結果、二人のプランを上手いこと足そうとして必死に(重量や重心、可動域や推進ベクトル等)計算して、時折二人にキレの良いツッコミをいれつつも、なんとか帳尻合わせた・・・というものであった)
また、DVD特典の日常シーンでは、やんちゃなタクヤと閃き先行のバナージに振り回される苦労人……といったポジションである。 - 113/525/06/24(火) 01:19:28
【関連項目】
機動戦士ガンダムUC
バナージ・リンクス タクヤ・イレイ ミコット・バーチ
フルアーマーユニコーンガンダム
>!ここから先はEP6のネタバレを含みます!<
『カロッゾ・ビゲンゾン!行きます!』
本名はカロッゾ・ビゲンゾンであることが明かされた。
最終決戦時、フル・フロンタルを信奉する『袖付き』だけでなく、箱を消し去ろうとする連邦軍が襲い掛かってくるなか、ネェル・アーガマに唯一格納されていたジェガンで出撃し、数機を撃退。バナージをメガラニカまで送り届けることに成功する。
最後はサイコ・フィールドを展開するための部品を宙域にばらまき、リディとともにコロニーレーザー防ぐ『盾』を作ることに貢献した。そしてその『盾』の内側で、「人の心の光」を見ることとなった。
NTとしての覚醒を匂わせながらも、「自己保護のため生命体なら誰しもが持つ、未知に対する一瞬の躊躇」によって、そこへ踏み込むことはなかった。
- 12二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:19:50
ロナ家入りしてから改めて宇宙世紀憲章を見直した時どう思ったんでしょうね
- 134/525/06/24(火) 01:20:46
【まさかの】
劇中でもスタッフロールでも公式HPキャラ紹介でも徹底して『カール』と呼ばれていたため、おそらく名前が出ることが特大のネタバレ要素であることは制作陣も自覚していたのだろう。
とはいえ、“カール”はあだ名であることは示唆されており、またバナージにバイト先を紹介したことや、今後の進路・研究テーマでも匂わせていたことから、一部の視聴者からは関連性を指摘されていた。
また、担当声優の「自分の運命と向き合う勇気をバナージからカールは受け継いだ」と、妙に気合の入ったコメントから、
「ひょっとしてカールはなんらかのキーマンなのではないか?」と予想する者も。……実際はとんでもない爆弾であったが。
その衝撃はすさまじく、放送中のSNSは阿鼻叫喚の騒ぎで、「嘘だろお前」「なんでここから仮面なんか被るんだ」「ここで死.ね。人類の9/10のためにここで死.ね(血涙)」「カールくんは生きてほしいけどカロッゾは死ぬべき」「バナージとその辺の屋上で殴り合ってこい」などという怪文書が飛び交った。
また、F91本編では使われなかった「君を見つめて -The time I'm seeing you-」の澤野弘之氏アレンジVer.(サントラ未収録)が出撃時に流れたことも話題となり、オリジナル版を歌唱した森口博子氏もSNSでこの件についてコメントしている。 - 145/525/06/24(火) 01:21:46
【余談】
おそらく、
「ユニコーンガンダムという超常に選ばれた(とカロッゾは思えた)バナージ・リンクスの戦いと信念」
「ミネバ・ザビの、宇宙世紀最大にして最悪の家名を持つ者の責任と矜持」を目の当たりにすることで、
いままではせいぜい親への反抗程度だった貴族という存在への興味が、『ノブレス・オブリージュに身を捧げること』への願望に昇華し、
のちにコスモ貴族主義を受け容れ傾倒する精神土壌が作られたものと思われる。
小説版F91によると、その後のカールはロンデニオンにあるニックス・オックスフォード大学工学部で研究員として勤務し、ナディアと出会う。
貴族主義的な思想を掲げるロナ家との交流は、彼が「自分は運命に導かれた」と錯覚するに十分であった。
本人も理想実現のために邁進し、科学技術以外の知識経験を積み重ねていくが、
ナディアの出奔やハウゼリーの暗殺により、失意と重圧のなかで狂気とも言える覚悟が萌芽。
自身のコンプレックスだった病弱な身体をサイボーグ同然にまで強化し、
何も良いものを与えなかった自分の顔を、『自分の目標』であった人物……のMSにどこか似てしまったデザインの仮面を被ることで、
『鉄仮面』として生まれ変わってしまう。
――かつて「可能性の獣」と呼ばれ、「人の心の光」を信じた友人の手足となった機体のフェイスデザインが、
その様を間近で見たはずの男に「人間であることを捨てる」ための象徴として使われるのは皮肉である。
・・・その後の彼が辿る運命についてはカロッゾ・ロナを参照
機動戦士ガンダムF91
カロッゾ・ロナ
クロスボーン・バンガード ラフレシア(MA) - 155/525/06/24(火) 01:22:46
- 16二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:27:46
>「君を見つめて -The time I'm seeing you-」の澤野弘之氏アレンジVer.(サントラ未収録)
はやく収録してほしいよな(幻覚)
- 17二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:30:13
無駄に凝っているまとめに笑う
UC・F91の設定とバナージ・ミネバ・カロッゾのキャラ設定をただ単に並べるだけでロジカルに鉄仮面を追い詰めて曇らせが成立するの笑えない - 18二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:30:59
- 19二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:31:20
自身の青春の思い出+理想の原点として貴婦人と一角獣のタペストリーのレプリカを自室に飾ってそうだな。
- 20二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:32:42
ニュータイプやガンダムに囚われた世代が出てくるF90FFででも大活躍のカロッゾ出演が前倒しされる
- 21二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:36:43
バナージたちとカールの青春が眩しいほど鉄仮面の時代が暗黒となるのがたまらん
- 22二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:43:50
F91のちょっと前位に再会したミネバから「私の知っている気弱だが優しい心を持っていてバナージ達と笑いあっていたカールはもう死んだんだな···」って悲しみ混じりで言われそう。
- 23二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:43:50
スパロボで救済が求められるカロッゾとかいう新概念
正直大好き - 24二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:05:48
神は人間が自分の心の内に作り出すものであり、それゆえバナージは人であれた
一方神は人の外にあり、血の貴い汚いを決める権利を持っているとカロッゾは勘違いしてしまった - 25二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:20:43
メタ的には制作順はUCのほうがあとだから多分狙ったんだろうけど、
F91で鉄仮面のセリフひとつひとつが「お前がそれ言うんか・・・(悲)」になるのいいよねよくない - 26二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:25:27
- 27二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:28:00
- 28二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:34:31
- 29二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:38:31
- 30二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:21:32
つくづく女というものは御し難いな!(ミネバさんの言うことはきっと正しいのだろうが、愚民どもはそんなあなたたちが見せた光の意味を理解しようともしないのだと何故分かってくれないんだ!という意味)
- 31二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:42:26
皮肉な事に伏魔殿から逃げ出せたことで第2のミネバになったセシリー
- 32二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:11:37
連邦改革の困難を義兄に説くも「それでも」と言われて昔を思い出し脳を焼かれるカロッゾ
- 33二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:14:19
リディさんは本当どうなったんだろ
- 34二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:01:06
- 35二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:13:20
- 36二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:54:17
- 37二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:57:14
はあ…なるほど…
こういう幻覚をAIくんが読み込んじゃうわけか…
いいぞもっとやれ - 38二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:19:41
カールが「あなたは死ぬのが怖くないんですか?」って聞いたら
ミネバに「為すべきこと為せずに死ぬことが、恐ろしいです」って返されて、
貴族にルーツがあってもただ不満しか言わず何の行動しなかった自分と比較してしまい愕然とするシーンは名場面だったな・・・ - 39二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:23:14
バナージはあのまま何もなければ漠然と木星に行く進路希望だったそうで
- 40二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:30:12
バナージはなんか雰囲気が王子様っぽいと学校の女子たちに密かに人気あったらしいことのがまたバナージへの憧れから貴族主義になることに繋がりそう
- 41二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:33:59
スパロボで主人公部隊が時空の歪みでUCの時代に飛ばされたとき
シーブックとセシリーはバナージたちと仲良くなるんだけど、
セシリーはカールのことを「他人じゃないように思える」と言ってシーブックがちょっと妬いちゃったり、
カールはセシリーのことを「どこかで会ったような気がする」と言ってバナージに「お前が女の子をそんな風に言うの初めて見たよ」って茶化されたりして、
その後のUCシナリオでの最終決戦でカールの本名を聞いたときシーブックは絶句してセシリーは思わず泣いちゃったシーンは名クロスでしたね - 42二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:46:47
- 43二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:12:18
UCとF91で時間差があるからスパロボでも微妙に救済しきれないのがね・・・
- 44二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:18:36
- 45二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:20:43
- 46二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:25:14
その後にせめて自分に出来る事を、と思ってジェガンに乗り込むんたよね…
- 47二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:25:40
義弟からバナージたちの話を聞いていたから最期まで人の可能性を信じようとしていたハウゼリー
そこに連邦政府の暗殺者が - 48二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:31:40
F91で撃破される寸前にユニコーンの事を思い出す演出とかもありそう。
- 49二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:32:03
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:35:10
仮面で覆い隠す弱い自分のニュアンスが変わるな…
光に踏み込めなかった臆病さ、ポジティブに言えばまともな人間らしさを奇跡にすがらなくてもやっていけるという祈りとして捉えたはずが、
歳を経て取り返せない挫折を重ねるうち、あの時光に向かっていけば何かが違っていたのではないかという呪いへ淀んでいく
「求めた奇跡にさえ尻込みするような、愚劣で弱々しい人がましさを抑えるためのマスクなのだ。再び過ちを犯さぬためにも、かように情念を抑え込まねばならんのだよ…」
- 51二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:11:08
「彼や彼女のような人間が真っ当たる人として生きていくには業を背負う役目が誰かしら必要になる。その相手を思えばこその今の私だ。鉄の仮面を被り人を捨てるからこそ誰かに最期までより添える事もある」
- 52二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:13:13
ハウゼリーはハウゼリーでアムロの光に焼かれていますしね
- 53二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:15:08
- 54二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:15:53
そっか、人を超越し、サイコミュと同化した人造神になれば世界を平和に出来るって知っちゃったんだもんなカール
そして愛する人がいるバナージは人のままでいるべきで、何もかもを喪いそれでも人を愛した自分こそが機械神になるべきだってなっちゃったのか… - 55二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:18:21
- 56二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:18:48
「こんな死に方をしなきゃいけない理由が、この人たちのどこにあったんだよ!?」って泣きながら叫んでたカールが
「ジオンの人達も印象変わったって言うか…やっぱ自分の口と耳で話し合わないとさ、わかんないよな」って微笑んでたカールが
「お前が人の心の器なものかよ!ただの宇宙のもののけだ!」とフロンタルに怒りを示したカールが
「 - 57二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:22:26
EP7の先行上映会に行った人たちのレヴュー出てくるの全然遅かったから何があったのかと思ったらさあ…
- 58二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:22:29
- 59二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:05:10
前スレでもあったけど、
最初はバナージとツーショットかいつもの3人組でのイラストだったり日常系二次SSだったけど、
名前バレ以降なんか陰鬱というか意味深な表情したりカールの内掘り下げてくる二次小説にがらっと雰囲気変わったの笑う笑えないなんで笑わせてくれないんだ
- 60二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:06:35
このレスは削除されています
- 61二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 03:58:16
悲しいなぁ
- 62二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:27:53
若いころに見たときはチンプンカンプンだった宇宙世紀憲章も政治を学んでからあらためて読んでみると、
とんだ理想主義者だったと見下したんやろなあ・・・
そしてそういう考え方をしていることに気がつかない、実は一歩一歩鉄仮面に近づいていたという - 63二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:38:28
- 64二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:38:55
バナージが自軍に同行したせいでバナージと離れ離れになってしまったから当初のセリフは
「バナージ…何故今になって…」
「バナージ!お前がいてくれたのなら私は!!」
「もっと早く…帰って来てくれたのなら私は…!!お義兄様を…!」
な不在だったバナージを何故今になって帰って来た?て責めるセリフなんだよな
- 65二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:46:01
仮面を被ったのは人間=カールとしての部分を捨てるという意味に加えて深層心理ではかつての友人たちに合わせる顔がないと思っているのを表していた説
- 66二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:10:22
スパロボでユニコーンとF91がクロスオーバーした時にカロッゾがカールに「お前の事など手に取るように分かるぞ。何せ私は未来のお前だからな。」って言いそうだな。そして散々迷った末に答えを出して変わっていく自分を受け入れて未来の自分である鉄仮面とは違うという意味で技能欄にニュータイプが追加される。
- 67二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:00:48
カールくんがインダストリアル7内の戦闘を目撃したからこそカロッゾはクロスボーンバンガードの象徴的武装としてコロニー内を破壊しないためのショットランサーを作ったは知っているな?
なのにカロッゾはバグも作っちまったんだ…… - 68二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:39:51
カールくんの顔に釣られたご新規様がF91を見て絶望する顔からしか得られない栄養はある
- 69二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:46:28
でも同時にカール君の子供がミネバみたいな強い娘になるのは本人にとって救いになるのかもしれないな。
コスモ・バビロニア戦争の中でミネバとバナージがセシリーに出会ってカロッゾではなくカールの娘だって思ったり、セシリーも自分の父の友人からかつての父を聞いて少しだけ同情する話とかありそう。 - 70二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:28:57
カロッゾ撃墜時にバナージでやるとカールに向かって「お前は…“私”にはなるな…!」って言って鉄仮面割れた状態でやられるんだよね
- 71二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:33:06
シーブックの両親も年代的にはこの辺なんだよな?
かたや金属工学を学びガンダリウムにも造詣が深いだろうレズリー
かたやバイオコンピューターの開発に踏み込んだモニカ。
アナハイムの工科大ならこの二人が居るとさらにややこしいことに - 72二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:34:43
この時代の最先端はアナハイムでサナリィはロトの量産に入っている状態ですね
- 73二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:12:14
ネェルアーガマのパイロットの中にドワイトの父親も一つまみするか…
- 74二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:21:42
バナージとカールの距離感が近すぎて一時期はそっち界隈のお姉さま方から大変な人気だったけど、
その反動というか裏返しでガノタからはたいそう嫌われて一時期治安が悪くなったんだけど、
名前バレの衝撃がデカすぎでこの辺の蟠りが全部吹き飛んだので、
「コロニーレーザーぶっ放すのって最適解だったんだな・・・」ってなってマーサの株が上がった流れは今でも笑う - 75二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:52:31
ちらっと意味深に映るモブが実は…と明かされて祭りになるやつ
- 76二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:49:40
このスレのせいで君を見つめてがカールの曲に思えてきた
……いや違うなたしかそうだったわ - 77二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:56:40
前スレでマリーダさんのことがあったので考えてみた
最初は敵視してたけど、バナージの背中を押してくれたことや説得もあって、バナージ提案で仲直りのためにプチパーティー(カール負担)を用意してたけど後でマリーダさんの戦死報告を聞いて最初はバナージやタクヤのお陰で乗り越えたつもりだったけど、お義兄さんの暗殺等で色々あってだんだんとマリーダさんやお義兄さんの幻影が見えてきて自分を攻め立て続けて鉄仮面を被る要因にもなっていった
自分で書いてて思ったが更に悲惨なんだがぁ!? - 78二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:49:54
クィン・マンサいましたねFF
- 79二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:23:09
TVシリーズが作られていたら死んだのは影武者だったことにして再登場する予定だったって話もあるとか聞いた鉄仮面だが
この世界だと影武者にフル・フロンタル由来の技術とか使われてそう - 80二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:41:08
ブライトさんのことは直接は知らないとはいえマフティー動乱の真相は連邦への不信感が
- 81二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 00:32:38
F91が分身し始めた時に(馬鹿な!?サイコミュジャックか!?私のネオサイコミュシステムはシステム的に不可能な筈だ!?)と思いそうなカロッゾ
- 82二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:09:09
ただの心優しい気弱な男が挫折と屈折の末歪むって妙なリアリティあってダメージ倍なんだよな・・・
- 83二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:55:11
悪いところを克服したと思ってそうなのが
- 84二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:59:11
- 85二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:50:33
技術分野においてもいい感じのつなぎ役になるんだよなカールくん
サイコフレームからバイオコンピュータに移行するのは、技術ロードマップだけじゃなくて思想や哲学の部分も必要なんだけど、
それは「サイコフレームが恐れられて封印されること」と「サイコフレーム技術から偶然性と神秘性を引き剥がし陳腐化させる」という2点がいる
なんかスパロボだとアストナージに次ぐ便利役になれるかもしれねぇ……! - 86二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:38:37
毎回スパロボで鉄仮面フラグを叩き折る描写を入れないといけなくなるf91未参戦、UC・NT参戦時
- 87二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:54:02
- 88二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:25:30
スパロボで
「ぼくはカロッゾ・ロナじゃない・・・カール・ビゲンゾンだ!!!」
ってなったカールくんはかっこよかったよな - 89二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:44:48
スパロボの未来が見えてしまう系ラスボスから憐れみの目で見られる
- 90二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:46:30
BXは真のラスボスから未来を見られたりもありましたが連邦が変な道を進まないようになれそうなので頑張れる
- 91二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:07:25
バナージ「なにやってるんだカール!お前はそんなんじゃないだろ!」
鉄仮面「その名で呼ぶな!!私はすでに強化された!お前の尻にくっついていた、憐れな軟弱者ではない!!」
バナージ「なにを!?おれはずっと隣にいただろう!?」
鉄仮面「知った風な口を!貴様の倍は生きたこの私だ!」
バナージ「それでも!おれはお前を――」
鉄仮面「黙れ黙れ黙れ!!」
バナージ「っ!?」
鉄仮面「それでも、それでも、それでも……それでもそれでもそれでもと!お前はいつもそうだ!!
あの光を見ても!あの箱が開かれても!人類は結局!なにも変わらなかったじゃないか!!
私は鉄仮面を被ったぞ!このラフレシアを見るがいい!だのになぜ!これほど憤らなければならんのだ!」
バナージ「どうしてそこまで焦るんだ!」
鉄仮面「しかも脳波コントロールできる!」
バナージ「お前を暗黒に行かせはしない!」
鉄仮面「しかも手足を使わずにコントロールできるこのマシーンを使う私を!昔の名で呼ぶお前が!いつまで上から目線を!」
バナージ「その仮面を外せ!!カール・ビゲンゾン!!」
鉄仮面「まだ言うか!!貴様さえ……貴様さえいなければ!!」
バナージ「な、に…………?」
鉄仮面「ここで死.ね!!忌まわしき記憶と共に!!」
バナージ「………………カール……」
鉄仮面「私の為に死.ねええええ!!」 - 92二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:32:33
- 93二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 02:39:59
- 94二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 03:35:47
だってアクシズショックの光は人の心の温かさだもの
- 95二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:11:39
アクシズショック後そこからフルサイコフレームのMSが
- 96二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 08:17:24
「それでも!!」(絶対否定)
- 97二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:12:53
小説版でラフレシアをラフレシアと名付けた理由が「人の能力はもっと大きく開花しうるのではないか」という理由だった…
あれは可能性の獣に追いつく為に花開いた可能性の花だったのだ… - 98二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 18:47:53
カロッゾ・ロナの人格が決定的に破綻したのは嫁に裏切られた時ではなく義兄が死んだ時なので
この世界線の義兄は何処かしらバナージを思わせるところがあったのかもしれない - 99二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 19:43:30
口癖が「それでも」だったというのが定番
- 100二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 20:03:28
- 101二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:24:41
ローゼン・ズール見て花のような機動兵器という発想に至ったとか?
- 102二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:26:40
- 103二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:03:11
こんなの間違ってる、と言っていたカールくんが貴族主義者に……
- 104二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:35:19
- 105二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:27:58
伏魔殿がすぎるので教育に悪いって所までは良いんですがシオまで捨てるのはどうかしている
- 106二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:38:30
- 107二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:38:08
- 108二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:55:32
後のナディアとの破綻を予期させるような描写はありそう
- 109二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:02:27
ブッホのジャンク業でラプラス事変時代のジャンクを拾って複雑な気分になるカロッゾ
- 110二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:05:05
無人のローゼン・ズール、4枚羽の一部、リゼル、ジェガン
- 111二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:50:53
UCの後にリメイクされたTV版F91のオープニングでは窓ガラスを見る鉄仮面のガラスに反射された姿が仮面を被る前のカロッゾの姿からカール少年になる演出があるんだよね
- 112二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:32:19
(この概念に脳を焼かれてしまったのでバナオドスレで普通にカールくん出しそうになって焦った)
- 113二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:42:34
バナオドスレ、Zガンダム時代にミネバとバナージが出会ってたらとか、質のいいIFスレ多いよね
- 114二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:49:21
- 115二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:02:05
スパロボだとXのフロンタルみたいにきれいなカロッゾ出てくるんだろうな
「思えば私は子供の頃から生身の意志を正面から受け止める事をずっと恐れ続けてきた…こうして仮面を被り、機械のそぶりをしていたのも、結局はお前達と目を併せずに済んだからなのだろう」
「カール…」
「その名で呼ばれる資格はもう今の私にはない…だが、いみじくも生き残ってしまった者として、最期くらいは娘に父親らしいことをしてやらねばならん…お前たちが戻ってくるまでの間くらいは、ここをラフレシアで死守してみせよう。行くんだバナージ、あの時と同じだ!」
「お父様!」
「フ…まだそう呼んでくれるかベラよ…美しいレディに育ってくれたな…シーブック君と言ったか…娘を頼むぞ」
「は、はい!」
みたいな - 116二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 00:46:29
贅沢言わないから劇場版ダイゴウジ・ガイくらいで頼む
- 117二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:25:40
激昂しているのに虚無に感じる
- 118二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:56:55
保守
- 119二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:16:18
- 120二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 09:48:41
敢えて言おう
学生時代からカール→バナージは湿度高くて重めであれかし
ブロマンスというか界隈のお姉さま方がヒソヒソと湧き立つ関係であれかし
自分もその中にいたい
そして名前バレで焼かれたい - 121二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:13:09
本名バレ後にカルバナイラストのカールの顔に鉄仮面を貼る雑コラが流行って阿鼻叫喚
- 122二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:11:59
別のスレで
・クロスボーンのリーダー
・支配者層の家の娘の婿になる
・顔と名前を捨てる
とカロッゾとトビアの共通点が何気に多いってレス見たんだけど
このスレの世界線だとNTのパイロットに憧れたって共通点まで増えてトビアが尚のこと道を踏み外さなかったカロッゾのIFみたいになってる… - 123二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:35:43
- 124二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:51:31
内心はらわた煮え繰り返りながら手を結んだんだろうなぁカロッゾ
唐突に受信したスパロボ時空
ドレル「邪魔をするな!ユニコーン!!」
バナージ「新手か!!」
ドレル「たとえバナージおじさんといえど父の邪魔はさせない!」
バナージ「!君はカールの息子なのか⁈」
ドレル「ドレル・ロナ、カロッゾ・ロナの息子だ。確かに今の貴方は私を知らないだろうな…しかし、お覚悟を!バナージおじさん!!」
- 125二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:03:45
- 126二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:36:09
- 127二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 21:56:07
ショックで新刊落としたお姉さまもいたんじゃ
- 128二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:00:25
- 129二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 04:56:46
- 130二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 12:16:11
- 131二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 20:02:44
新しい時代を作る前にシャア・アズナブルやクワトロ・バジーナやシャア・ダイクンはどんな人間だったのかを聞いて回るフロンタルの虚無を見たカロッゾ
- 132二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 21:20:10
この世界のバグの開発経緯にドライセンのトライブレードに襲われたトラウマがあったりして?
- 133二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:24:48
ラプラス事変の後まさかどんどん悪い方向に行った挙句挙句9年経ったUC0105
- 134二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 01:31:52
これ後々ラスボス化した闇バナージ出てこない?
- 135二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:03:05
どうしてこうなった
- 136二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 07:35:03
- 137二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 13:37:03
保守
- 138二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:29:22
思えばカロッゾ、かつてのユニコーンの変身みたいにF91の顔が開いたときどう思ったんだろ…
- 139二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 02:48:54
- 140二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:39:36
U.C.next100で出される闇に堕ちたor人類に絶望したバナージ…
- 141二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 10:59:58
闇堕ちバナージをオードリーが引っ張り上げる展開か……
- 142二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 11:35:54
- 143二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:13:07
保守
- 144二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 01:32:46
何がダメだったんだろうなぁ
仮面被った時に、自分の心を置き去りにしてしまったからか? - 145二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 06:42:12
人類の粛清に手を出していったから
- 146二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:03:43
- 147二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 12:21:07
バナージが悪堕ちするのと死ぬのとどっちがカールにより致命的に効くだろうか
- 148二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 19:24:00
- 149二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:48:54
保守
- 150二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 04:00:41
実際には聡明とは程遠い人物だったが…
- 151二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:58:17
貴族の娘かあ・・・きっとミネバ様のような貴人なんやろなあ・・・
なお - 152二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 16:38:21
保守
- 153二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 20:01:54
- 154二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 00:54:38
ミネバ様ドズル閣下の娘なのでやはりアグレッシブそして総統閣下の娘のテテニス様も大概凄かった
- 155二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 02:56:31
- 156二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 11:35:47
保守
- 157二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 17:53:59
カールのCV誰がいい?
- 158二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 19:04:12
めちゃくちゃいい奥さんだったんだよ…
- 159二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 21:45:18
- 160二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 01:47:18
CVの将校は連邦の士官学校卒業ですねそういえば
- 161二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 09:48:16
保守
- 162二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 13:54:14
- 163二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 14:05:21
話が盛られれば盛られるほど末路がアレなのキツすぎんだろ
- 164二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 21:50:58
花江夏樹、川西健吾、村瀬歩辺りか?
- 165二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 23:56:26
人の心の光が強くなればなるほど影は黒く深くなるからな…
- 166二次元好きの匿名さん25/07/08(火) 08:07:38
哀しいね