ジークアクス最終話考察

  • 1初スレなのでお手柔らかに25/06/24(火) 01:53:57

    カテゴリ選択ミスって荒れたので再掲?でいいのかな
    カテゴリこれじゃなかったら再度ご指摘願います。

    Plazmaの歌詞って考察要素というかストーリーを表してるので、米津さんがもしかしたら最終話の内容も含ませてるのではと思いつき、色んな方の意見聞いてみたい理由でたてました。

    マチュの世間的な立ち位置だと地球行ったとしても弊害がありそう。そこでシュウジの「世界を描き変えなきゃ」。

    ※オジキのことすっかり考えて無かったのでゆるゆる考察になると思います。許してください。

    「世界を描き変える」=「GQ世界の平行世界を作る」。
    そうすることでマチュは「あの改札の前で立ち止まらず」、クラバに参加するきっかけとなったニャアン、クラバを続ける理由となったシュウジ、またポメラニアンズの面々やシイコさん達の「顔も知らずそのまま」、お嬢様学校の生徒として「幸せに生きていただろうか」って感じです。

    GQからガンダム入ったばかりなので「ガンダムならこうなるやろ!」とかはよくわかりませんのでご了承ください。

  • 2初スレなのでお手柔らかに25/06/24(火) 01:56:44

    朝は確認できますが、校則が厳しいので朝8時半から夕方辺りまで確認できません。スレについてよくわからないのですが、もしよかったら保守?ほしゅ?していただけるとありがたいです。やる必要ないなら大丈夫です。

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:58:32

    あっちのスレで半年ROMれと言われたように、まずは書き込みやスレ建てをせずに掲示板全体の雰囲気や使い方を学ぶのがネットユーザーとしてのマナーです
    分かりますか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 02:22:14

    うん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています