fgoにおける劇場版ヒロイン

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:55:24

    メルト、ドラコー、テュフォン
    後何か居たっけ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:56:33

    カーマ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:00:51

    モルガン

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:06:42

    >>2

    カーマは劇場版ボスが本編で準レギュラー化してエピソードヒロイン張った感じじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:07:02

    スペースエレシュキガルはどうか

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:08:12

    ちょっと文脈は違うがジナコさんの立ち回りとかは劇場版感ある

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:08:24

    竜属性の方々多くない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:09:04

    >>3

    人気はあるけど一度も同行経験のないモルガンは流石にヒロイン感はない

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:10:03

    >>8

    はんなまで同行してなかった?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:10:46

    冥界メリクリのエレシュキガル
    イマスクのゴッホあたりかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:10:54

    >>9

    お忍びでハベにゃんと遊びに行って終盤にに太歳星君召喚の手助けしたとかじゃなかったか

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:10:54

    >>9

    あれ別行動じゃなかったっけ

    最後合流したくらいで

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:11:30

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:12:16

    >>13

    まぁどうせコレが言いたかっただけなのは分かってるんですけどね

  • 15925/06/24(火) 09:12:34

    >>11

    >>12

    そやったか


    アーカイブで振り返らないとちょくちょく忘れてるところがあるな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:12:52

    妖精国のメンツは人気だけどヒロインと言われるとう〜ん…って感じだね

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:13:39

    エレシュキガルが本編に出てくるヒロインの方じゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:15:25

    とりあえずイベントとかで爆発的に人気出たかつ主人公と深く関わってるのが一定の基準ではあるな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:15:46

    これヒロインじゃなくて劇場版ヒロインの話のスレだよ
    そもそもズレた話してる人は一旦ストップ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:17:30

    劇場版ヒロインってイベントでヒロイン力稼ぎまくったキャラって認識であってる?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:19:11

    エレシュキガルは劇場版限定で最後は主人公が生きてる事に満足して消えてしまう系ヒロイン感は感じた。クリスマスイベの内容は逆にそういうヒロインを引っ張り上げる感じやったけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:19:22

    >>17

    でも冥界のメリークリスマスはだいぶ劇場版ヒロインだったよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:20:10

    人気が挙げられている面子よりも爆発してるかはともかくビショーネと黒姫もゲストヒロインではあると思う

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:25:06

    劇場版ヒロインならイベントシナリオ同行が必須、同行中にヒロピン要素、敵への会心の一撃、美麗一枚絵、主人公とのフラグ、このあたりの描写がいくつか欲しい

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:25:59

    メインではあまり絡みもないけど
    イベントで主役を張って最後までヒロインムーブしてたキャラって認識でいいの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:26:36

    メルトリリスとテュフォンがあまりにも強すぎる

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:30:02

    この概念だとメルトがあまりにも強すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:30:41

    エレシュキガルは本編だとサブヒロインどまりだったキャラを劇場版でメインヒロインにしたってイメージ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:35:26

    劇場版ってキャメロットだっけ…ベディ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:36:23

    メルトに対する次回作では円満離婚してるけど普通に仲はいい前作ヒロインというあまりにもドンピシャな表現

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:37:03

    共に艱難辛苦を乗り越えた先でラスボスに敗北し主人公を喪うも
    自分を犠牲に過去に戻って再び主人公と出会い
    もう一度冒険をして今度はラスボスを倒すとかいう本編ですらないヒロインムーブ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:37:44

    そもそも誰も劇場版ヒロインがどういうものかわかってないのである
    他ストーリーでそこまでだったキャラがメインポジに昇格したって解釈でええんか…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:39:06

    本編に出てから専用イベントが来るのは劇場版ヒロインではない気がする
    イベントが初出でそこでメインヒロインやってたら劇場版ヒロインだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:40:00

    >>32

    ほんへの流れにあまり関わっていないイベストヒロインでいい気がする

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:40:25

    キャストリア

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:40:48

    ライネスとかどうだったっけ
    アレはバディ物か?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:42:14

    劇場版ゲストキャラでその劇場版の中だけで完璧にヒロインをやり切った女

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:44:42

    メインストーリーではあるけどシャルロット・コルデーはかなり劇場版ヒロインっぽい

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:48:46

    >>32

    なんとなくで成立してるふわっとした概念なんでそこはまぁね

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:54:20

    そのストーリーのみのヒロインだけど破壊力ありすぎて微妙に本編に影がチラつくタイプのヒロインが大体劇場版ヒロイン
    大体最後に死別する

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:54:42

    >>13

    なんだよそれで劇場版ヒロイン認定じゃないってどういうことやねん

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 09:55:11

    下総の武蔵ちゃん…は少し違うか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:00:04

    劇場版FGOヒロインはメルト強すぎてどうしても他が一段下がってしまうわ
    メルトだけじゃなくてCCCコラボ自体が「本編と深いつながりのある劇場版」って感じの内容だし

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:04:00

    >>42

    武蔵ちゃんはヒロインというにはちょっとヒロイックすぎる

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:05:58

    沖田オルタは微妙なところか…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:06:56

    >>14

    1で言われてる劇場版ヒロインってので言えば章ボスで終始敵対してたモルガンは入らんやろ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:07:17

    >>44

    劇場版ゲストのヒーロー役だよね


    最後消えるのも含めてそれっぽい

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:10:20

    キャストリアの番外長編物のヒロイン感

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:11:26

    メルトは最後に自分の恋を守って消滅したのが最強のプリマすぎる……

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:12:42

    劇場版ヒロインってのも割と曖昧だからな
    例え敵側でもメインを張って目玉として扱われてるならゲストヒロインなわけだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:13:40

    >>49

    これだもんな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:13:45

    そもそもモルガンがヒロイン扱いされてたことがないだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:14:09

    >>16

    アルキャスはヒロインしてたやろがい

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:15:16

    >>41

    劇場版ヒロインって1つのイベント内でメインヒロインとして扱われたキャラって意味じゃねぇの?

    妖精國じゃ異聞帯の王として最後まで敵対してたし、水着イベでも複数いるヒロインの1人って扱いだったやん

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:15:46

    原義からして男主人公がヒーロー、女主人公がヒロインだから劇場版で存在感のある女キャラが該当すると思っている
    だからモルガン省いたら妖精國だとアルキャス

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:16:08

    闇堕ちからの衝撃ベッドインエンド
    これで終わりかと思いきや劇場版にて元カレとの訣別ド派手な兄弟喧嘩という成長エンドを描き切ったゴッホちゃん
    かなりヒロインしてると思う

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:16:37

    そもそもストーリー進めるのに必須な本編のヒロインとか敵キャラの時点で劇場版ヒロインは無理だよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:24:24

    新茶のポジション(善と悪に分かれて主人公に同行、絆されて殺人計画失敗)は美少女だったらかなり劇場版ポイント高いと思う
    まあ本人の発言通り「残念アラフィフでしたー!」なので劇場版裏切りジジイやね

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:29:53

    >>13

    勝手にはデレてない定期

    過程の描写がないだけや

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:41:05

    >>53

    ヒロインといえばそうかもだけどどちらかというともう一人の主人公って感じがする

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:46:06

    エフェ子はドラゴン要素あるのが子供に人気のジャンルにいる劇場版ヒロインというイメージ
    イプシロンという妹系ヒロインもいるし強い

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:54:11

    偽典の帰還とかいう正真正銘の劇場版ヒーロー

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:12:32

    リリスはマシュが主人公の劇場版ヴィランヒロインやっていた

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:25:37

    メルトの時も当時としてはイベント中のCGが多い方だったけど、今だったらもっとCGが提供されそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:57:25

    ゴッホは続編もあるけどどっちかっていうと相方がネモやツタンとのストーリーなんだよな

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:09:13

    >>60

    本来の意味でヒロインだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:09:36

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:11:45

    ほんへで大した出番無いってのが地味に条件としてキツいな
    これでヒロインレース上位層も過半数脱落するのになんならメインから出禁食らってるメルト強過ぎる これもう殿堂入りだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:14:14

    >>34

    それだとメルトはガッツリ本編に関わってるキャラになるのでは

    実質本編だろあのイベント

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:16:57

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:19:08

    >>1の3人はデレたきっかけ・過程がわかりやすい

    メルト→セラフ本編と一周目

    ドラコー→一部とAC版リリムハーロット

    エフェメロス→敵であった自分を信頼して最後まで一緒に戦ってくれた

    こういう最低限のとっかかりがあることが、劇場版ヒロイン扱いの分水嶺かなと思う

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:48:08

    なんかモルガンや妖精メンツで荒らしたいアホがいるけどそいつらはあくまで劇場版ヒロイン要素はないだけで人気キャラなのは誰も否定してないぞ?
    まずはまともに文章読めるようになろうね?

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:55:29

    人気=ヒロインが成り立たないだけで、ヒロインじゃない=不人気にはならんからなぁ
    そもそも人気がないなら雑デレされても「ふーん」で終わりだし
    人気があるからこそ過程の描写を望まれているわけで

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:11:20

    性別除けば金時は完全にこれ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:26:00

    >>1

    >>26

    今回のイベントのエフェメロスって、その面子に並ぶほど劇場版ヒロインしてた?

    個人的にヒロインよりイプシロンの姉してた印象が強い

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:36:24

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 23:37:28

    >>75

    二人で主役!って感じだったな

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:24:13

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:31:48

    >>76

    CCCのころあにまん掲示板なかったけど🌱の話?

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:36:35

    >>51

    メルトはちょっと好きくらいだけどこのセリフはFGO名台詞トップクラスだと思っている

    ヒロイン度が高すぎる

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:48:54

    >>74

    そもそも5.5章そのものが2部の劇場版適性高いんだよな

    本編でフェードアウトした敵役を現地のメインキャラと倒しつつ

    相手方の問題も同時に解決して最後綺麗に別れるっていう

    ストーリースキップしても問題ないけど見ると満足度上がるまさに劇場版

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:56:52

    >>76

    イベントって2017年とかだけどその時あにまんないですよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:58:04

    >>66

    劇場版かはともかく原義じゃないほうのヒロインしてたろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 10:02:09

    >>74

    主人公より主人公してた枠

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 10:10:55

    復刻の時のフェイカーさんのイベントもなかなか適性あると思う

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 10:48:01

    聖杯奇譚で初登場の時の魔神さんとか大分ヒロインだったと個人的には思ってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:36:40

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:14:34

    >>3

    はーあ😮‍💨これだからモルキチは

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:16:58

    >>72

    エロ同人イナゴとあにまんにだけ人気で実際にゲームやってるマスターからな人気無いぞ

    むしろお前らのエアプ語りのせいでヘイトされてるレベルだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:18:55

    >>1

    >>5

    スペースイシュタルの名前出て来ないあたりあにまんって本当にエアプしか居ないな

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:20:59

    >>60

    恋愛フラグの方は前半ラストにぐだマシュ分からせ食らって早々に吹っ飛んだからなあ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:25:37

    >>88

    😮‍💨→こういう絵文字使うあたりクソ頭悪そう

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:35:10

    >>92

    さっそくレッテル貼りかよ😮‍💨

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:36:37

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:40:27

    帝都イベの沖田オルタはかなり劇場版ヒロインだったよ!
    その結果あのこれどう責任取ったらいいんです?って状態になったけど!

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:41:54

    >>94

    >>95

    もっと古いイベの沖田オルタの名前は出たぞ

    結局あにまんの連中がエアプなんだよ認めろ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:48:45

    >>94

    で、何?古いからだからモルガンは劇場版ヒロインなんだァァァァァってかw

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 21:53:55

    本人じゃないけど虚月館のジュリエットはヒロイン力高い

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:03:29

    1.5部はきのこの監修無し3本とコラボのセラフなんでどのストーリーも微妙に本編と空気感違うのと下総除くと逃げた魔神柱が原因なのが本編行間のアニオリ劇場版感が凄い原因だと思う

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:06:26

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:25:33

    テュフォン姉妹は最後にカルデアに来てるところが劇場版ヒロイン感薄めてる気はする
    でもあの話の流れで二人共を連れて帰らないのは違うよなともなるんだよな
    メルトは劇場版ヒロインとして退場までちょっと完璧すぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています