- 1二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:47:16
- 2二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:49:40
本当にその道のエキスパートじゃねえか
- 3二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:51:15
ガチでその分野のプロ中のプロをお呼びするのはルールで禁止スよね
- 4二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:52:09
お前ほどの実力者がそこまで言うなら案件
- 5二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:53:21
- 6二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:54:34
これと信頼関係を築いていかなきゃいけないのか…
- 7二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:57:27
辛抱強くみいママと関わる須崎先生…
1年後の先生の髪の毛に白髪が増えてそう… - 8二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 10:59:36
まあたしかにおっしゃるとおりかもだけど
ただの小学校教諭でおそらく新米の若い女性には荷が重い… - 9二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:06:46
- 10二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:08:24
- 11二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:16:58
- 12二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:19:03
- 13二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:23:23
- 14二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:26:37
- 15二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:28:23
みいママはこのスレの画像みたいな反応しそうだし須崎先生はこれ言われたら真っ当に深い反省をしすぎそうでこれが人間性……
- 16二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:31:33
- 17二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:33:14
まああそこの面談はみいママじゃなくて健常者である親の場合でも怒る可能性高そうだよな
- 18二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:42:39
みいママ荒ぶりすぎだろ
- 19二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:45:20
なんか生ゴミが調子乗ってるけど母親としてしないといけないこと言われたら手のひら返しそう
- 20二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:45:26
自分の意見を後押ししてくれると思える意見が出たら我が意を得たりと言わんばかりに調子に乗るのは誰しもあることだし…
- 21二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 11:49:37
みいママと関係する須崎先生の百合…
需要ないな - 22二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 13:47:37
先生に至らない所は確かにあったかもしれない
だが、だがしかし
みい母と信頼関係を築くのは至難の道だと思うし、それを一つのクラス受け持ってて生徒全員に気を配らないといけない先生一人に任せるのはハード過ぎると思うんだけど - 23二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:02:05
まぁどのみち失敗しなきゃいけない漫画的都合と尺的都合で至らなさがかなり剝き出しになってるけど
まだ若い教師だからって点で須崎先生をフォロー出来るのはバランス感覚良いと思うよ
これで老年の先生だったらこの先生ダメだ感に押し潰されていた - 24二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:03:00
理想を語ればそうなるんだろうけど学校の先生にそこまで求めるのは違うだろとも思う
- 25二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:07:43
- 26二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:09:22
- 27二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:17:15
最近の先生に求められているハードルは高いイメージ
些細な事でパッシング受けるし教師は聖職みたいに思っている層も依然として存在する
クレーム天国だけど実際にろくでもない教師も大勢居る負のイメージが強い - 28二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:19:57
須崎先生が可哀想だからムウちゃんママか剛田先生にして差し上げろ
- 29二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:23:47
これ今ならスクールカウンセラーが担当すべき案件だろ
- 30二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:24:57
「こうやって真面目な教師に完璧要求ばっかりするから超ブラック職になるんだな」って思った(サイコ教師や元性犯罪教師が復帰しやすい問題も生じてる)
まず中村家じゃなくても「生徒の家と信頼関係築く」って難しいでしょ、他人の家庭だよ?
- 31二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:42:22
- 32二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:46:10
信頼を築くべき保護者はおばあちゃんだろうけど害獣母が全部ぶち壊す気がする
- 33二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:50:09
そもそもおばあちゃんネグレクトだから…
みいちゃんの現状と問題を認識して改善するという保護者意識が無い… - 34二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:12:09
須崎先生に限らず
・通常の教師の仕事もしなくちゃいけない
・問題児以外にも数十人の生徒を担当してる
これで「保護者と信頼関係築け」とか出来る訳ないだろ - 35二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:27:24
別作品になるけどジャンケットバンクの眞鍋先生ぐらいの劇薬ぶつけないとどうしょうもないよ
- 36二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:29:06
専門家すら理想論しか言えないならそりゃ改善なんかしませんわ
こんな巻末インタビューではなく著作ならもっと具体的な事書いてるのだろうか - 37二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:34:11
信頼関係って相互努力だからさ
これで親の側も先生とまじめに信頼関係築こうと働きかけてくれるならいいけど
そもそも普通の親だってそれって先生の仕事ですよねって一方的な人も多いのに
親の側が論外でちょっとでも自分に嫌なこと言ってくる奴は敵認定するんだから
どうせいっちゅーねんって話なんだよなこれ
先生がちゃんと信頼関係築かなかったのが悪いですで済む案件じゃねーんだわ - 38二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:41:01
その道の大ベテランの専門家に言われましても…
他にもやること満載の多忙な新人教師としては頑張ったと思うよ - 39二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:42:31
介護もそうだが専門家が「具体的に何をどうすればいいのか」答えられないから当事者が精神的に限界超えて心中事件起こしちゃうんだよね
結局「事件起こして刑務所に入った方がマシ」になってしまう(みいちゃんも刑務所に隔離されてれば死ななかった) - 40二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:43:58
- 41二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:44:01
かかりつけの担当医でもないのに、教師に求めすぎじゃないスカ?教師はミイチャン専属の人生向上係じゃあナイんスよ?
- 42二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:45:05
みい親とだけ密な信頼関係築いたら他の親御さん達からクレームきそうじゃない?
なんでその子ばっか特別なのって言われるよ - 43二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:46:33
教員志望の自分からしたらもの凄く参考にはなる
実践できる気はしない - 44二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:53:06
みい母の場合は時間かけて信頼関係築いたとしても特性を指摘した時点で信頼してたのに裏切られた!!で余計に逆上しそう
元から子供の特性をほんの僅かでも自覚してる親相手なら信頼関係築いて〜もわかるけどハナから受け入れる気0の相手に無駄な時間かけてもな - 45二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:54:11
まぁ教師にそれが出来るって状況は先ず三者面談を月1で行うとかにならないと無理ですね
あくまでもショッキングな発言をする時は信頼関係を築いてから行いましょうそうしないと聞き入れて貰う事は出来ませんって言う話だから
信頼関係築けない築ける環境じゃ無いなら無理 - 46二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:55:00
100点の対応してたら須崎先生のメンタル擦り切れて病んじゃってたと思うから95点の対応のままでいいわ
- 47二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:55:13
- 48二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:56:23
現行法の教師では不可能に近いので政治家に成りましょう
- 49二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:59:52
- 50二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:03:40
拒否拒否拒否で協力も妥協もしない中村家に通じるわけないし
現実でも忙しいのに具体的にどうすりゃいいんだよって教師が多数派だよ - 51二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:36:25
そもそも教師に障、害者指摘出来るだけの信頼関係を保護者と築くはそれはそれで過干渉で問題だからな
一億円の物を買うには一億円必要位の話であって購入希望者の収入とか環境とかは関係無い前提の話 - 52二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:47:08
- 53二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 17:54:48
というかみい母みたいな人はどんなに長時間親身に対応しても気に入らないことがあったら即座に敵扱いしてくるから無理だと思われる
- 54二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:10:17
言葉遣いに気を付けながらじっくりと外堀を埋めていくよう障害を認めさせるように話題の舵を切っていって
じっくり水温を上げていくとカエルは逃げ出さず煮立てられて死んでしまうをトーク術で実践しろという事かもしれない
そもそも「信頼関係を作ってからじゃないとそういう話は無理なんですよねー」という常識論を語っているだけなのかもしれない
そも作者じゃないし、上手くいくかどうかなんて分かるはずもないけど「彼女はもっと時間をかけるべきでしたねー」は専門家としては当然の意見
時間をかけられなかったのは漫画的都合ともいえるし - 55二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:19:44
校長とか管理職+身体が大きい教員と対応かな
言葉や信頼じゃなく権威や威圧で説得になるから
ベストではないけど - 56二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 19:02:45
「その道の専門家すら役に立たないアドバイスしか出来ない」時点でさ
中村家は救済不可能とお墨付きもらったようなもんだよ
須崎先生は何も悪くない、悪いのは中村家の連中 - 57二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 00:10:37
ここで「無理です。諦めましょう」って言うのあれだしあえてやれること言うならこれくらいしかないという感じ
- 58二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:03:55
頭固いおばあ
知…の母
放っておくとみいちゃんも襲ってたかもしれない父
かかわらずダメコンする方が賢明過ぎる - 59二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:07:09
剛田先生も須崎先生もみぃちゃんのたんにんやってただけで普通にすごい
- 60二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:12:06
みいちゃんの害悪度は段階を踏んで進化していく様子が丁寧に描写されていると思うんだけど
白髪のやつれた先生や須崎先生を指してか「みいちゃんを軽くいなしてた剛田先生地味にスゲェ!生徒守ってた」って
剛田先生を再評価する人が現れるのがいつも不思議でならない
剛田先生がした事はせいぜいイージーモードのみいちゃんを嘲笑の的にして不登校にした事だけや
- 61二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:35:38
みいママやおばあちゃんが権威などにどの程度なびくのかは未知数だけど
少なくともおばあちゃんは「若い女のくせに生意気」って悪感情を抱く事は無くなるよね
「帰って下さい!」と強く否定までされる所までいってしまったらもうおしまいだけど
気に障らないように持久戦でどっしりとおばあちゃんを説得する事が出来てたらまた違っていたのかなと思わなくもない
こういう授業や活動もやってるんですよ~って説明とか、みいちゃんの現状のダメさ加減の説明とか、特殊学級ならみいちゃんはこうやって伸びそうって説明とか
- 62二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 06:59:15
ムウママはよくみいママと仲良くできてたね
先に娘同士が仲良くなってたからそうせざる負えなかったんだろうけど - 63二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 08:22:55
- 64二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:44:52
若い女性の先生って時点でかなり大きなハンデはあるんだよな
女の言う事に聞く耳持たないって層は実際存在する
だから教員はいろんな年齢層や性別がいた方がいいのはあると思う
作者がどこまで考えてるかは知らんが氷河期で採用絞った弊害が出てるのは今現実としてあったよ
体力があって貫禄が出てくる40代が少なくて若手と年寄りしかいない環境 - 65二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 10:05:10
- 66二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 11:15:16
本人なりにベストは尽くしたし、当時としては間違いなく良い方向に進める道を示しはした
が、それでも親がカス+実経験踏まえると無理だったのはしゃーない - 67二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 12:32:27
俺は須崎先生みたいな先生の事が大好きで「ウンウン先生の言う事はもっともだな」と近くで頷いて納得するようなタイプだったな
「特別な子」の程度によるのかもしれないけど、そういう倫理観の高い雰囲気でクラスがまとまって和気あいあいとする事だってあるよ
必ずしも特別な子が疎まれたり剛田みたいな先生が好かれて須崎みたいな先生が不満を持たれやすいわけじゃないと思うね
剛田みたいな先生嫌いだったわ~って感想の方が圧倒的に多いし
俺の感覚で言えば断然須崎先生の方が良くて剛田みたいな先生は好かないわ
- 68二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:37:42
- 69二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 18:11:57
みいちゃんは1人だけど
みいちゃん被害者の子供はいっぱい居るんだよね - 70二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:01:59
須崎先生は悪い人ではなかったけど、いかんせん経験が足りなかった
- 71二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:50:42
新任で入った学校がみいちゃんが居て周辺環境が閉鎖的だったばかりに・・・
- 72二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:15:45
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:17:30
発達傾向(異常感覚)の子にはみいちゃんって地獄では?うるさいし目障りだし頼むから○んでくれってひねくれるようになるし最悪連鎖で発狂するぞ
- 74二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:27:48
- 75二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 23:21:39
- 76二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:15:57
親や保護者をろくにやりもしない奴の分際で娘の特別学級行きの邪魔をするなよと
- 77二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:08:44
みいちゃんだけが剛田先生を嫌ってて
他の生徒たちにとって剛田は学校生活を楽しくしてくれた恩師なんだよな… - 78二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:13:19
なんもよくないのだけどみいちゃんに有効なのってマオくんを動機を正義感100%にしたような奴なのが救えない
- 79二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:29:49
自分が児童なら須崎先生は好きだと思う
ただ、対みいちゃんなら剛田先生の対応にしてほしいかな - 80二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:44:05
剛田もそこまで悪い対応だったかなあ?と思う
むしろみいちゃんをクラスに馴染ませるにはあの扱いだってアリなような
まあ需要ないから描かれないだろうけど、行われたはずのみいママと剛田先生の当時の保護者面談を見てみたいわ - 81二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 02:45:02
いや事ある毎に虚仮にするのは流石に…
- 82二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 04:44:08
先に須崎先生みたいな人と当たって道徳観が高まった気分になってから剛田先生みたいな人に当たるとね
「この先生言い過ぎなんじゃないかな…悪い気がするな」って子供でも胸がズキッとする事があるんだよ
生徒いじりも特定の生徒ばかりされているとまるでいじめみたいに感じられて不快に感じる生徒が居る事もある
もしみいちゃんが「楽しくないよ!みいちゃん剛田先生キライ!」って言ってた時に
「私も剛田先生あんまりだと思う…」と同調する生徒が居たら何か変わっていただろうかと考える時もある - 83二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 05:09:44
多分剛田先生はこれまでそういう生徒弄りばかり繰り返して一度も失敗せずに上手くクラスを回してきた経験者なんだと思う
でもデリカシーが無くて無神経なので相手を見るという事をずっと怠ってきたんだと思う
だからみいちゃんという特大の的を前にして「ひたすら弄りやすい目立つ生徒を狙う」だけという無神経さでみいちゃんを傷付けてしまった
流石に大人だしやりすぎて相手が傷付いたのにも気づいて「いじりすぎたのは悪かったよ」と謝る事は出来たし
その後は弄り過ぎると傷付く子も居るんだという事をみいちゃんの経験から学んで相手が弄っても大丈夫そうかを見るようになったと思う
みいちゃんの犠牲は剛田先生の成長に繋がっていたんだよ - 84二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 05:29:59
- 85二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:54:00
みい山単行本3巻の作者と宮口氏の対談の一部
- 86二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:09:16
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:22:40
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:27:07
判断力がある程度残ってる障がい者が保護者だと難易度上がるよな
- 89二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:32:45
みいママが精神的に追い詰められると相手に対して饒舌になるとこでライナー思い出しちゃったわ
ごめんライナー - 90二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:27:03
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:31:23
そいつら散々レスバ荒らし行ってきた連中だから相手すんなよ
お前も含めて荒れる要因にしかならん - 92二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 09:32:24
ライナーをバカにするな
- 93二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 10:24:58
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:37:59
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:41:59
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:49:44
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:54:43
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:11:17
- 99二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:47:49
- 100二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 14:44:26
意地悪なことを言うね
方法だけならいくらでも言う事は出来るしこのスレの中にもぼちぼち言ってる人だって居るよ
でも作者じゃないんだから「どうすればいいか」なんてハッキリした正解は誰にも分からないでしょう?
その方法じゃ無理に決まってるって偏見で頭ごなしに存在を否定してるだけじゃない
- 101二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:08:10
ちゃんとした権威や貫禄のある男性教員で固めて、一息に提案せず少しづつ話題を本題に近づけていくみたいなマニュアルとか実際あるんじゃないかな
「適切な支援を受けさせないことの方が恥ずかしいです」方面の話題から切り崩していった方がおばあちゃんには効果的だと思うな
特殊学級に対する偏見を凝り解す事が一番の方法だと思う、二番はみいちゃんの将来(害獣化)への懸念を煽ってむしろ恥ずかしくなると認識させること
でも専門家じゃないし何も知識無いし、自信満々に言えることなんてないよ - 102二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:14:31
- 103二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:28:30
「私の親戚にも特殊学級の子が居まして」みたいな話題から親近感を持たせていくのは聞いたような気がする
- 104二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 15:41:20
- 105二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:04:26
祖母が真剣にみいちゃんの将来を考えるが条件だからなぁ
このタイミングでないにしろ中学からでも入るならそういう事だし
ネグレクトされないなら上京の条件から変わるしで
少なくとも現状よりもマシな未来な筈
- 106二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:54:50
ばあさんのほうは話は通じるからなんでそんな労力かけにゃならんのだとか置いとけばやりよう自体ははあると思うぞ
- 107二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:15:25
割とマジで「理論上支援に持ち込むことはできるけど、その労力の割に合う対価が得られるのか?」が最大の問題な気もする
- 108二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 18:42:17
ただ教師が御宅訪問で教育に口出すのが割とグレーっていう…
やって良いなら中学教師陣もパンフ片手にやってるだろうしでね
問題を認識してそこそこのポスト持ってる中学の担任がやってない時点でまぁまぁ厳しいんだろうね - 109二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:40:16
婆さん脳みそストレスで萎縮してる臭いからなぁ…上で挙げられてる迷ってる画像も何が正しいのか分からなくなって迷ってるし
化け物2人育てることへの心の拠り所が「世間体」しかない人生歩んできたからもう振りほどけないところまで来てる
拒食症とかを己のアイデンティティにしてる人もそうだけど人格を構成するまたは己を肯定するものにし続けてきた物を覆すのはほぼ無理だ
一介の教師で受容させる難易度が半端ないのよ
それ専門にしてるスレ画の人でも難しい事例を学校の教師が行えることではない - 110二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:51:45
須崎先生がみいちゃんを気にかけて勤務時間外にもあれこれ必死に動いてたのも自分の仕事に誇りみたいのがあってそれに殉じてるからこそだよな
結局それが徒労に終わったばかりか、みいちゃん不登校という最悪の結果に繋がったのは今後の須崎先生の志にも暗い陰を落としそうで悲しい
やっぱ教師の立場じゃ限界があるよね - 111二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:53:29
みいちゃんの一件で事なかれ主義の教師になってしまった須崎先生なんて見たくないよ…
- 112二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:29:28
これ実際そうなんだよね
- 113二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 12:59:38
Yahooニュースで「障害ある我が子を普通学校に入学させた美談記事(人による)」
これで子供のコメントがあるの見たこと無い - 114二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 14:21:29
このばあさんも娘と息子のやらかしのせいでずっと孤独だったろうし長年の蓄積から限界なんだろうな
負の連鎖ってのはそういうことよ - 115二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 16:05:43
- 116二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:32:35
せっかくなら最終回付近で須崎先生は今頃どうしてるのか描いてくれるとありがたいな
- 117二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:35:45
須崎先生は会社でもやっていけるし転職して幸せになってくれてても全然ok
- 118二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:31:48
須崎先生は剛田先生の隣にいるよ
- 119二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:47:57
一部で先生もみいちゃんを見放したって言ってるのがいたけどあの後中村家は面会謝絶だろうし学校側も関わるなって命令してるんじゃねえかなあ
- 120二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:29:27
親の義務を全くやらない奴が文句言う資格は一切無いんだよ
画像がみいちゃんをバカだと思ってないとバカ連呼しないと言われてたな
おばあちゃんと違って同情とかほぼ見かけない奴|あにまん掲示板bbs.animanch.com - 121二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:53:36
- 122二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:56:11
須崎先生が「いつでも相談になりますので!」って言ったんで、向こうからアプローチがないなら須崎先生からは手は出さないわな
拒絶して良かったのかな…って祖母は一応考えたが、その結果が須崎先生へは無視、孫だけネグレクト
- 123二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 00:19:26
何かあったら相談にのります以上の気のかけ方は日本には存在しないよ…
高い金かけて行政代執行でもすればいいのかよってなるしな
無理(笑) - 124二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:17:19
- 125二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 01:26:59
あくまで専門家視点でやれることを言うならって感じのアドバイスだよなこれ
- 126二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 05:42:33
あくまで須崎先生の精神的負担や過労で倒れるかもしれないリスクを置いといてもっと可能性があったのは…って感じの方法よね
熱意ある教員のやりがい頼みだけじゃ上手く解決できないよな… - 127二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 12:02:50
まぁフィクションの事例を語ってるだけなんで空想科学読本的な与太話と思って読んでおく方がいいのだろう
事例にリアリティがあり過ぎる?そうだね。 - 128二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:38:53
みいママやおばあちゃんが問題を抱えていてどう考えたって無理だってというのはその通りだと思うし大いに支持するよ
でもスレ画は須崎先生について聞いてるのであってどうすればみいちゃんを特殊学級に入れられたかじゃないんだよね
「専門家の先生でも具体的な事を言えずに投げた」的な言い方は聞いてる側としては面白いけど偏った見方になってしまってると思うな - 129二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:01:06
時代背景がより問題に拍車をかけて難しくなるだろうけど
できるかできないかで言ったら可能性はあるに収まると思う
本当の成否は作者が判断することなんだろうけどね - 130二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:31:54
どっちにしてもみいちゃんは救えなかった
- 131二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:51:53
- 132二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:29:29
みいちゃんがことごとく悪い方に進んで来たから仕方ないのも当然でありまして…。
- 133二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 12:32:24
- 134二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 13:45:22
- 135二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:27:29
- 136二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 14:29:51
おばあちゃんの反応的にもそこで響いてる所があるんで
本当にベテランの良い先生が居てくれたら何か違っていたかもしれないと思う
あの学校にそんな先生が存在するのかとか須崎先生が相談して~みたいなシーン挟む漫画的余裕・必然性無いだろとか
諸々考えても本編で失敗してしまったのは仕方のないこと
- 137二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 15:01:08
昔は母親も若いうちに産んでたんで先生に頭を下げるって図式も成り立ったんだろうが、今は父親母親も30越えで学歴もあって口もたつのが多いからな
40歳で3人の子持ちのママと40歳で1人の子のママだと全く違うってのを見たことがある
本来はカーっとなってる若い母親をなだめる祖母という構図があったんだろうが、ここの家は母親もまだ子供で祖母もその娘の育児中だからうまく移行できなかったんだろう - 138二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:23:05
母親の違いってやっぱ大きいんやな
- 139二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 20:55:11
やっぱ新任でみいちゃん相手すんのはハードモードすぎたか
- 140二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:42:58
というか誰がどうしたってあんな奴を相手するのはハードモードでしょ
須崎先生や同級生やその後みいちゃんに関わられてしまった人達が迷惑を被ってるのだって、親の義務も責任も果たす気の無い異常の癖に近親相姦で産みやがったみい母が全て悪いんだよ
- 141二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 04:18:04
みいちゃんは生まれた時点で詰んでいた…
- 142二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 13:27:39
この漫画の見どころはどんな風にバッドエンドに直行するかかな?
- 143二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 14:35:40
関わる人間にハードな試練を課すみいちゃん
- 144二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:03:06
バッドエンドまでの地獄を描いた漫画
- 145二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:57:17
同じ週に立ってたスレだけどそこでも「どうしようもなかった」で結論が出てたな
もしみぃちゃんが福祉センターに行ったら|あにまん掲示板今よりは長生きしたのかなそれでも何かしらのトラブルは起こしそうだがbbs.animanch.com - 146二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:38:05
みいママやおばあちゃんについてどれだけひどい存在なのか、みいちゃんが詰んでいたのかを熱く語りたい一方
何々がこうちょっと違っていれば良かったよね、助かってたよねと語りたい気持ちもある
心が二つあってその場のノリで言う事がコロコロと変わってしまう~ - 147二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:44:56
祖母は知的の2匹を成人するまで育てたのに勝手に産みやがったうえにそんな物を育てるのは精神的に限界だったで同情する読者達はいる
産んだ奴は害獣というか汚物というか、同じ人類と思いたくもない存在って認識なのは読者の誰もがそう思ってる